• ベストアンサー

検便について

Roquefortの回答

  • ベストアンサー
  • Roquefort
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

お話の内容から、お勤めのスーパーが自主的に行う検便であると思われます。 お調べになった「検便の容器に書いてあった会社のホームページ」に記載された項目は、あくまでこんな検査項目があるぞといった紹介のようなもので、一般的には次の項目を実施するところがほとんどです。 赤痢菌、サルモネラ(チフス菌・パラチフスA菌等)、腸管出血性大腸菌O157 虫卵検査とノロウィルスは検便の容器とは別の容器・テープで提出しなければいけませんので、検便容器が1本だけならまず間違いなくこの項目です。 ちなみに赤痢菌やチフス菌はまず検出されることは無く、受ける人が健康な状態であれば1万人に2~3人くらいがサルモネラ陽性になる程度で、あまり心配することはないと思いますよ。

puchi102
質問者

お礼

お返事ありがとうございました! そんなに心配しなくても大丈夫なんですね! 少し安心しました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 検便検査項目について

    検便の検査項目について「病原性大腸菌」と「腸管出血性大腸菌」のどちらを選択したらよいのか迷っています。 検査業者さんからは「腸管出血性大腸菌」で十分ですよと言われているのですが・・・。 理論的に理解したいのですが、よろしくお願いします。

  • 検便について(追加です。)

    1、スーパーで働いている人がする検便の検査項目は、一般的にどの検査をするのでしょうか?(大腸菌?虫・虫卵?) 2、何項目ぐらいが一般的なのでしょうか? 3、自分はお惣菜で働いているのですが、お肉の部門の方などと、検査項目がかわったりするのでしょうか? 4、家の部屋が汚いとひっかかる可能性は大なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 検便の項目

    検便による細菌検査が必要になりました。 必要な検査項目が、「大腸菌、サルモネラ菌、O-157」と書いてあるのですが、保健所に申し込みに行くと検査できるのが「赤痢菌、サルモネラ菌、O-157」と言われました。この場合この検査項目で大丈夫なのでしょうか?O-157は大腸菌だからOKなんですかね? 全然知識がないので困ってます

  • 病原性大腸菌の検査内容の解釈について

    前回に関連した質問になります。 便の検査で培養、大腸菌血清型別で陽性だった場合、 検査センターに電話でベロドキシン検査を追加しているのですが、 病原性大腸菌が陽性だった場合には、電話連絡しなくても自動的に大腸菌ベロドキシン検査を追加する流れを作りたいと検査センターにお願いしたところ、 検査伝票に塗抹培養と大腸菌血清型別と大腸菌ベロドキシンのチェックを入れておいてくださいと言われました。 それは前回の質問でとても丁寧に教えていただいたので理解できるのですが、 別の提案をいただいたのですが、その内容が理解できずに困っています。 「指示菌は、O-157、腸管出血性大腸菌、大腸菌血清型別の3つになるのですが、 このうち大腸菌血清型別は下痢型になります。 腸管出血性大腸菌は、下痢型を含めもっと広い範囲で調べます。さらに、陽性の場合、 そのままベロドキシンの検査にも進むので、こちらの方がよいうのではないでしょうか? ただし、この検査では、血清型はわかりませんし、一部調べられない菌もあります。 また、この検査では、一部調べられない菌もあります。 ベロドキシン検査まで進んだ場合は、大腸菌ベロドキシンを追加算定することになります。」 と。 まず、指示菌は他にもあると思うのですが、この3つという意味が分かりません。 また、腸管出血性大腸菌は、病原性大腸菌の中のひとつだと思っていたので、 そちらの方が広く調べられるというのも分かりません。 調べられない菌とはなんですか?と聞いたのですが、 ほぼ調べられるが、調べられない菌もあるということという返事でした。 出血性のものは調べる検査であって病原性すべてを調べるものではない、 という意味ではないの????と頭は?だらけです。 私なりに調べてみたのですが、 腸管出血性大腸菌=ベロ毒素を産出する菌(ベロ毒素を産出するのが、病原性大腸菌のうち腸管出血性大腸菌だけなのかがよく分からないのですが) と、解釈すると、 塗抹培養と腸管出血性大腸菌なら、ベロ毒素を産出する菌が陽性かどうかはわかるが、 そのほかの病原性大腸菌がプラスなのかどうかはわからない、 塗抹培養と大腸菌血清型別なら、病原性大腸菌がプラスなのかがわかる、 ということなのではないのかな、と。 ここでまたわからなくなったのは、 病原性大腸菌の血清型別がわかるということは、その中に腸管出血性大腸菌が陽性なのかどうかも分かるということなのではなにのかな??と思ったのですが、検査の手順を見たところ、 病原性大腸菌と腸管出血性大腸菌の両方を目的菌としているものがありました。 なぜなのでしょう?? また、両方にしても算定は、大腸菌血清型別なのでそれなら両方の方がいいじゃないか、とも持ったのですが。。 さらに、腸管出血性大腸菌=ベロ毒素を産出する菌とするならば、この菌がプラスになった場合には、ベロドキシン検査をするというのはどういう意味なのでしょうか? 腸管出血性大腸菌の中でもベロ毒素を産出するもの、しないものがあるということでしょうか? それは、腸管出血性大腸菌の血清型がわかってもそれだけではわからないということなのでしょうか?(腸管出血性大腸菌は血清型別までわからないといわれましたが、わかるという話もあってよくわかりません) いろいろたくさんですみません。 わからないことが芋づる式に出てきてごちゃごちゃになっているので、 質問の内容も分かりづらいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 食品衛生のための検便検査について

    どちらのカテゴリかわからなかったのですが、カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 実習で給食施設に入らせていただくのですが、そのために検便を行わなければいけません。(赤痢菌・サルモネラ・大腸菌O157) この検便検査は「○日以内有効」等の規定はあるのでしょうか? (便の提出日という意味ではなく、一回検査を行ってその結果を今後いつまで使いまわしできるのかという意味です) また、病院でふつう検便といえば、腸管からの出血の有無の検査かなあと思うのですが、普通の病院で細菌検査も行ってくれるのでしょうか? それとも業者を探して申し込まないといけないのでしょうか? また、実は実習がすぐ目の前に迫っているのですが、必ず結果が出るまで1週間かかるのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、本当切実なので…お答えいただければ幸いです。

  • お腹がゆるい時の検便は引っかかりますか?

    お腹がゆるい時の検便は引っかかりますか? 食品関係のバイトをしていて土曜までに検便を提出しなくてはいけないです。 しかし、どうもお腹の調子がよろしくないのです… 汚い話ですが本格的な下痢ではなく、初めはオムレツみたいな柔らかい固形ですが後はスクランブルエッグみたいな感じです。 このまま検便をしたら引っかかるのでしょうか? 恥ずかしいし、とても心配です。 ちなみに容器は針の糸を通す部分みたいなのがついてるヤツです。 検査項目は赤痢・サルモネラ・O-157・病原性大腸菌です。

  • 検便でわかること

    どこで質問すればいいかちょっとわかんないのでこちらで(^^;) 今度、私のアルバイト先のお寿司屋さんで検便の提出があり、どうも、それにひっかかるといろいろ面倒なことになりそうなので、少し教えてほしいことがあります。 私のバイト先では、検便は大腸菌やサルモネラ菌などの食中毒予防のためということだけど、細菌の中には、ぎょう虫などの寄生虫も含まれるのですか? 昔、私が小学校の頃に、私は爪を噛む癖があったせいでギョウチュウ検査にひっかかってしまった記憶があり、今も昔ほどではないにせよ爪をかむ癖を引きずってるのでそれが結果にでてバイト先を首にならないか心配なんです。いずれ専門の病院で検査するついもりですが、アルバイト先の検便提出まで、それでは間に合いそうにありません。 細菌の検査とギョウチュウの検査は別物なのでしょうか?おそらくバイト先では細菌の検査するので、ギュウチュウとかでひっかかっても何か言われたりするんでしょうか・・・?そもそもギョウチュウなら食中毒とかに関係ないし、大腸菌みたいに悪さしないから関係ないと思うのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

  • 飲食店の検便

    飲食店の検便って大腸菌の検査以外に寄生虫とか他の検査ってしてるんですか?

  • O-157って…

    以前は 病原性大腸菌O-157って言ってたのに 今は 腸管出血性大腸菌O-157って言ってますよね? いつから変わってしまったんですか? それとも同じO-157でも別物なのですか?

  • 検便について

    バイトの検便についてです。 検便容器をバイト先に忘れてしまいました。 しかし、明日の朝までに検便を 提出しないといけません。 明日の朝、バイト先で出すのは無理だと思うので 今日の夜家で出た便を チャックで閉じれる(密封できる)ビニール袋に入れて 少量持って行き、 バイト先で容器に入れようかなと考えています。 この方法で大丈夫でしょうか? ビニールに入れることで余計な菌がついて 再検査とかにはなりませんか? 至急、回答をお願いします