• 締切済み

郵便の誤配について

郵便を送る際、自分の名前のラベルシールを使用していています。 それで、そのラベルシールを使用しているときによく起こるようなのですが、こちらから差し出した郵便が翌日戻ってきます。宛先が間違っているとかではなく(転居先不明などの付箋もありませんし、それだと調査に日数がかかるので翌日戻ってきたりしないですよね)、明らかに郵便局での仕分けミスのようなのです。 今回で3回目なのですが、表裏を見間違えているとしか思えません。3回ともラベルシールを使用したときに起こりました。 1度目は別に急いでいなかったので、そのままポストに投函して再送しました。 2度目はオークションで売ったものを郵便局の窓口から発送したら次の日戻ってきたので、その翌日その郵便局に持っていってクレームをいうと「表裏見間違えたと思われる。申し訳ない」とのことで、郵便局側の負担で速達で発送してくれるということでした。 今回3度目なのですが、某会社宛に送ったもので、料金後納郵便の返信封筒を使用したので消印などがないことと、ポストから投函したため苦情を言おうにも郵便局のミスを証明できません。どこに苦情を言っていいか分からないのと、急いでいるので再度翌朝郵便などで再送するつもりですがこんなことはよくあることなのでしょうか? めくじらをたてるほうがおかしいのかもしれませんが、ここ半年のうちに3回このようなことがあり、郵便システムに不信感が募っています。 かといって、普通の郵便まで毎回書留にするわけにもいきませんし・・・。 他に私と同じ経験をされた方、いらっしゃいますか? やはりシールだと間違えやすいのでしょうか? 手書きのほうがいいのかと思ったりしますが、宛名にはちゃんと「様」「御中」を書いているので見たら分かると思うのですが、機械仕分けだと関係ないんでしょうか・・・。

みんなの回答

回答No.5

 送り先の住所氏名を大き目に正面に、差出人のラベルは少し小さめに(できるだけ小さく)して右下や裏の下の方等に貼ることをおすすめします。パッと見た時に送り先の住所が目に飛び込んでくる感じです。  これはしっかりと差出人と送り先を確認して区分していない職員にすべての責任があります。私も自分の出した郵便が戻ってきてがっかりした経験があります。ちゃんと宛名に様もつけたし、TOとFROMもつけました。  しかしこういった事はできるだけ避けたいことです。だからそれからは誰が見てもすぐ分かるように、送り先と差出人の住所の大きさや場所を区別するようにしていますよ。

回答No.4

私もオークション商品の発送によくタックシールを使用します。 以前何回か同様に手元に戻ってきたことがあったので 今では送り先には大きなラベル、自分のものには 小さなラベルと使い分けています。 それ以降全く戻ってきた事はありません。 ちなみに3番目の苦情は意味が不明なのですが。 料金後納?受取人払い? 料金後納は会社なんかで月に一回 郵便料をまとめて支払うシステムです。 個人で使用することは出来ません。 受取人払いは相手側の会社が郵便代金を負担してくれる制度です。 宛名とかもきっちり印刷されてますので 戻ってくるとは考えられません。 消印も押されますので受け付けた郵便局もはっきりします。 個人で使用できない料金後納郵便の封筒を使用すれば 当然それは切手を貼っていない封筒ですので 料金不足で戻ってきます。 郵便局側の間違いではありません。

cielo_7483
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局戻ってきた郵便は3回とも「宛所にたずねあたらず」などの明記も付箋もなく、ただ単に表裏見間違いによる仕分けミスかと思われます。 3回目は封筒の表面に相手の郵便番号・住所・会社名がきちんと印刷されており、料金受取人払いのため切手は貼付していませんでしたが、相手の名前のところに「受取人」という記載がありました。 ラベルシールの使用をする際、もう少し工夫することにします。

cielo_7483
質問者

補足

慌てて書いたので意味不明な部分があったみたいですいません。 相手の会社が用意してくれた「受取人(=会社側)払い」の料金別納郵便(もしくは後納かどちらか)と印刷された返信用封筒を使用して郵送しましたが、消印が押されていなかったので、このままクレームに行っても消印がないので「確かに一度投函した」という証明ができないと思いました。 という意味で書きました。(意味が通じましたでしょうか) ちゃんと「受取人」と封筒の表面に書いていますので、これで戻ってくるのはどう考えても仕分けミスかなと思います。 やはりラベルシールの大小にもよるのかもしれませんね。 ただ、切手を貼っている面が表(常識的には)なので、そのへんをチェックしていないのかが不思議です。

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.3

 先の回答者さんたちがおっしゃっているように、ラベルに「差出人」と明記すれば、このような間違いは発生しないと思います。  ただ、郵便局側に問題があるでしょうから、苦情をおっしゃってもよろしいでしょう。1回目と3回目は同じポストですか。もし同じポストならば、同じ集配人が間違えた可能性もあります。ポストの管轄の郵便局へ申し立てられればいいでしょう。  ポストが違っていても離れていない場合は、やはり管轄の郵便局もしくは中央郵便局においでになって直接おっしゃるのがよろしいと思います。

cielo_7483
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 今回の場合は表書きにも「受取人」と書いてあったので、間違えるはずがないと思っていたのでびっくりしました。 1回目のポストは覚えていませんが、2回目は窓口で3回目は別のポストだと思います。 2回目の窓口のときにとりあえず先方の住所地の郵便局だと思って問い合わせをしたら、差出地の郵便局に言って欲しいと言われたので、問題があるとしたらこちらの管轄のようです。 ありがとうございました。

回答No.2

自分の住所を記載しているところに「差出人」と書いてますか?

cielo_7483
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 「FROM」と書いていたのですが、やはりハッキリ「差出人」としたほうが良さそうですね・・・。 ちなみに今回は表書きにもとからきっちり「受取人」と書いてあったのでびっくりです。

回答No.1

私も宛名ラベルの使用者ですが、 そのような事はいままで経験がありません。 私の場合は、 1枚のラベルに宛先と差出人の両方を印刷し、 差出人の方は全体を枠で囲って、 その中に「差出人」と表記した上で、 自分の住所、氏名を印刷しています。 一応誤配を警戒してこのようにしていますが、 ご参考になりますか?

cielo_7483
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 私の場合、毎回先方さんの宛名は手書きで表側に書いていて、裏側に自分のシールを貼って、FROM・・と書いているのですが・・・。 次回から「差出人」と書いてみるようにします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 郵便物の誤配達

    先日誤配達があったので車で15分のところにある郵便局に持っていきましたが、なんと翌日にはまた違う郵便物が届きました。なるほど、丁目はいっしょですが番地がまったく違うので届けようにもどのあたりかわかりません。土曜日でしたが、24時間365日あいている郵便局が管轄なので電話しました。しかし応答がないのでFAXで取りにくるように通知して1週間ですがなんの連絡もありません。今様に表現すればムカついています。こういう場合法律的には届ける義務があるのでしょうか。ポストに誤配達の旨書いて投函するように、と聞いたことがありますがそれは法律上そうなっているのでしょうか。いいかげんな配達業務に対しての「ご協力」はしたくなくなりました。ご存知の方お教えください。

  • 郵便物の誤配達について

    アパートに住んでいるのですが、時々、郵便物の誤配達があります。 別の部屋番号や、別棟の同部屋番号であれば、正しい配達先のポストに投函し、全くの別住所であれば、近くの郵便ポストに入れています。 (この時、私は面倒なので、誤配達の旨、書いたりしないで、そのまま投げ入れてます。) 行政関係の重要そうな書簡まで誤配されている事もあり、腹立たしい限りです。 他人宛の郵便物が自分に届くのは別に構わないのですが、 自分宛の郵便物が他人の所に誤配される可能性も当然あるわけで、 正しく再送されるかは、誤配達先の人の善意によるわけで、とても不安に思います。 他人宛の郵便物が届いたからといって、郵便局にクレームを入れた事は無いのですが、 自分宛の郵便物が他人の所に届いたら、話は別です。 強く抗議したいと、誰もが思いますよね。 そこで、質問ですが、 誤配送された郵便物が、何らかの経緯で郵便局に戻り、正しく配送され直したとして、 正しい配達先に、一度、誤配送されて配送され直した事の通知はあるのでしょうか? なければ、中々、気づけないし、クレームの入れようがありません。 どうでしょう?

  • 定型外郵便の発送について

    ポストに投函できない、厚みのある定形外郵便物を発送したいのですが、郵便局以外で発送できるところはありますか?

  • 郵便局が荷物なくした、弁償してもらえるのか。

    郵便局から年末に届くはずの商品が届きませんでした。 必要なものを注文したので、到着を待ってたので、届く予定の日、前日、翌日、ずっと毎日ポストに朝晩見に行きましたが、一向に届きません。 郵便局は、調べますといったきり、何度問い合わせても商品が届きません。 追跡を行ったところ、郵便局の人がポストに投函したといってますが、 投函されてません。 これの商品代金を郵便局に弁償してもらえますか?

  • 郵便誤配

    先日郵便にてクレジットカードの支払い請求書が届きませんでした。 カード会社の方からは、既に送ってあるとの事。 しかし、自宅ポストには入っていませんでした。 数日して、他の空き家アパートのポストを覗くと、そこにしっかりとありました。 ここで問題なのは、請求金額が分からなくて入金不足になったときの事です。 延滞金---発生しても補償は無い? 苦情を郵便局側にすると、その際に損害を被っても補償は責任が無いとの対応。 民営化が騒がれ、未だに公的な機関のお役所仕事なのか?あまい対応でした。 やはり、被害請求は出来ないのでしょうか?

  • 郵便局とポスト発送

    こんにちは。 私は出品者の立場です。 今までの商品はポストに入りそうな物でも、全部郵便局に出向いて送っていたのですが、先日ポストに入れて発送を済ませました。 そこで質問なのですが、どちらで発送しても到着日数は変わりませんか? あと定形外発送は補償がないので、どちらで発送しても変わらないと思うのですが、やはり万が一のために郵便局に出向いてレシートを貰ったほうがいいのでしょうか? 運送会社と契約する程ではないのですが、たまに一回では持ち込めないほどの量が落札されることもあり、車がない私としては、小さいものはポスト投函したい感じです。 どなたか回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便局の誤配を他人が開封、責任は?

    こんばんは。 いつもいろいろお教えいただきありがとうございます。 本来本ジャンルではないようにも思いますがオークション関連なので一応こちらに書き込みます。 他ジャンルが適切でしたらお手数ですがお教え下さい。 先日局留め郵便があったのですが私が受け取るのを間違って郵便窓口がまったくの他人に渡しました。 その他人さんは確認しなかったのか持ち帰り開封し中を確認後、近くのポストへ投函しました。 その後、再度郵便局へ戻ってきまして私のところへ来ました。ですから受取りが相当遅れました。 期限があったものなのですが今回の質問は期限でなく私宛の郵便物を郵便局のミスにより他人に開封され見られてしまったことです。 郵便局ではお詫びの文章を書くと言っていますが私信でもありどうも納得がいかないのです。 私として他に郵便局へ責任追及できることなどあるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ゆうメール(冊子小包)で発送した郵便物が定形外の料金で計算されて料金不足…

    質問というか、意見を頂きたく質問させていただきます。 ヤフオクにて本などを出品しております。発送は基本的に「ゆうメール(冊子小包)」で、切手を貼って投函しております。 梱包して、隅にのぞき穴を開けて、切手・あて先の書いてある面に「ゆうメール」と赤い字で印字したシール(2cm×6cmほど)を貼り付けて、裏には「差出人」と書いたリターンアドレスのシールを貼るという感じです。 ここ1ヶ月で、仕事場から近い郵便局の局内にあるポスト、その局前のポスト、会社に配達に来た配達員へ手渡しで発送しました。その郵便局から1ヶ月の間に10件~15件くらい発送したでしょうか。 そのうちの3件が「料金不足」で戻ってきました。その不足分の金額を見ると210円分の切手が貼ってあるのに30円不足、という「ゆうメール」では有り得ない料金でした。よくよく確認すると「定形外郵便」で計算され料金不足と判断されているようなのです。 料金不足の紙が貼られたまま、(発送した局ではない)家の近所の郵便局へ持って行き、時間外だったのでゆうゆう窓口で「これ、送料不足なんですか」と言って郵便物を渡しました。すると、料金不足の紙を見ただけで「そうですね。30円不足です。」と言ってきました。 「ゆうメールなんですけど」と言うと、はかりに乗せて確認して「…間違ってないですね…。少々お待ち下さい」と言って、奥のほうへいき、お偉いさん?を連れてきて、謝っていただきました。 半年ほど前にも同じ局から発送したときに、同じ間違いをされたことを言うと「前も、●●局で…。申し訳けありません。今後気をつけます」云々と誤られました。 もちろん、郵便物はそのまま発送してもらいました。 この時点では、たまにはそういうことあるよな、という感じだったのですが、その数日後に(違う商品です)全く同じミスで返送されたときには言葉を失いました。 今度は窓口がちゃんと開いている時間に郵便局に行ったのですが、今度は事務的な対応で、窓口の女性が事務的に誤るだけ。態度も悪かったです。 「ここ1ヶ月で3回だぞ!民営化になったんだろ、いつまでも役所仕事してんじゃねーぞ!」とキレそうになりましたが、発送した局と、持ち込んだ局が違うこと、前回ちゃんと謝られたことが思い出されて何も言わずにその場を後にしました。 ここからはグチのようになりますが、職場の近くの郵便局=間違える局では、過去に仕事で発送した配達記録の枚数を局員が数え間違えて会社に連絡がきました。「1通分、数え間違ったので不足分の290円払いに来てください」と。私でない他の社員が電話にでて「そうですか。払いに行きます」と答えたそうです。支払も私でない者が行きました。 局のミスなのに「払いに来てください」と言うものなのでしょうか。 あと、ゆうメールを窓口から発送する際、確認用の穴を開けているにも関わらず、ちゃんと確認せずに「ゆうメールですので、中身が冊子だと確認させていただきたいのですが…」と言ってくるのは、ほぼ毎回で「穴、開けてますけど」と返事も毎回。バカらしいので、窓口から出さずに局内のポスト投函や局前のポスト投函にすれば、今度は確認ミスで上記のようなミスを連発。 いい加減にして欲しいです。 もしも、また同じようなこと(ゆうメールなのに定形外で計算されて返送される)があった場合はどういう対応をすればいいと思いますか。今度は無言でいることはできないと思います。 発送した局で文句を言えばいいかと思うのですが、仕事で1週間に2回くらいほどの割合で使用しているので行きづらくなるのが気にかかります。 ただ、仕事場の近くの郵便局だけがそういうミスをします。同じくらいの頻度で、家の近くの郵便局も利用しますがこちらは今まで不備があったことは1度のみでした。(差出人に配達したというミスです。窓口に持っていくと速達で対応してもらいました) 一番手軽なのが、郵便局のHPへ意見を書くことだと思うのですが、書いたところでネット止まりで改善はされなさそうなのですが…効果(?)はあるのでしょうか。 参考にさせていただきたいので、色んなご意見をお願い致します。

  • 定形外郵便物を発送したいのですが、ポストから(入れて)、発送をしたいと

    定形外郵便物を発送したいのですが、ポストから(入れて)、発送をしたいと思っています。 ポストに入る郵便物の最大のサイズ(ポストの入り口のサイズ)をネットで調べるのですが、分かりません。 設置されているポストによってもサイズが違うのでしょうか?同じでしょうか? それと、ポストも近くになく困っています。 ゆうパックは集荷依頼できても、定形外郵便物の集荷はしてもらえないのでしょうか? また、郵便局窓口・ポスト投函以外の発送方法はないでしょうか? 宜しく御願します。

  • 郵便局の再三ミスが許されるのは、やはり殿様商売?

    過去に数回ほど投函ミスがありました。 自分の封書だと思い開けたら、見覚えのない多額のクレジット請求額が来て・・・、 宛名を見たら同じ地域の他人の宛名でした。 その他、違う宛名の税金の封書やらが、我が家に再三届きました。 これではたぶん、私の封書も他の人へ投函があったかもしれません。本当にゾッとします。 郵便局に電話で注意しても「すみません」で終わりです。 更に、Amazonより購入した書籍が予定日に届く予定でしたが投函ならず、しかしアマゾンの履歴には「投函しました」と記載有りで・・・、すでに受付時間が終了した郵便局とは電話が繋がらずでAmazonへ電話しました。 またもや郵便局の投函ミスらしく、後日投函になるとのことで、 何もなかったかのようにポストに投函されました。 この様なミス続きなら、普通の民間会社や中小企業ならものすごく叩かれ信用も無くし経営不振にまで追い込まれるところですが、郵便局はやはり未だに殿様商売なんですかねー? 苦情電話を入れても、マニュアル通りの「大変申し訳ありません」で終わらせました。 人のミスは誰でもある事ですが、こうも立場が違うと 倒産する位に大事に至るところが、今回の様に簡単にスル―流されたりして、この違いが腑に落ちません。 この理不尽さに諦めるしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう