• ベストアンサー

?が@に変わるんです。

nobu884の回答

  • ベストアンサー
  • nobu884
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.1

いつ、どの状態で、どの場所が変わってしまうのですか? 変わった場所を発見したのは、どんな時ですか? 間違えて書き換えていないソフトウェアは何ですか? お困りなのは分かりますが、質問範囲が広すぎてあいまいです。

popololo
質問者

補足

すみません。 冷静に自分のかいた文章を読んで、恥ずかしくなりました。 HTMLを書くのはドリームウィーバーを使っています。 サーバにアップする時はWinSCPです。

関連するQ&A

  • カウンタとその左右につける画像の隙間をなくしたいのですが

    カウンタの左右に画像をつけて かわいらしいカウンタにしたいのですが どうしてもカウンタの数字の左右の画像との間に 隙間ができてしまいます。 今は下記のようにテーブルタグでつなげているのですが 完全に隙間をなくすことができません。 どうしたら完全に隙間をなくせますか? <TABLE Border="0" CellSpacing="0"CellPadding="1"> <TR> <TD>  <IMG Src="material/counter_r.gif" Border="0" Width="22" Height="25"></TD><TD><img src="cgi-bin/・・・/count.cgi?gif" Border="0"> </TD> <TD>  <IMG Src="material/counter_l.gif" Border="0" Width="22" Height="25"> </TD> </TR> </TABLE> お忙しいところ申し訳ありませんが 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IMGタグにaaa.cgiを指定して、画像を表示する方法

    アクセスカウンタなどで、 <img src="aaa.cgi"> と、imgタグにcgiファイル名を指定しているのを見かけます。 おそらくこれでaaa.cgiが実行されると思いますが、 気になるのはこのタグでは実際には画像が表示されているのです。 アクセスカウンタでは「1」などの数字の画像です。 imgタグにcgiファイルを指定しておきながらgifイメージを表示するにはどのようにしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • アクセスカウンタの、ダミー画像使用タグについて

    次のカウンタを使っています。 ページの説明にもあるdummy.gifを使って、 カウントはするけれどカウンタは表示されないようにしたいのです。 http://www.csmoon.com/prog/cnt/mcnt.html ↑こちらのカウンタ カウンタを表示する場合には動作・表示は正常に行われますが、 dummyに差し替えようとしても、画像が表示されません。(「×」ででてしまいます) dummy.gifも「数字.gif」と同じディレクトリにおさめているのですが、 <img src="mcnt.cgi?img=img/dummy"> では間違いなのでしょうか。 お教えください!

    • ベストアンサー
    • CGI
  • アクセスカウンターが出来ない

    以下はフリーソフトのサンプルですが数字のところがバツ印になっしまいます。 カウンターを付けるファィルに <CENTER><TABLE> <TR> <TD>あなたは累計</TD> <TD> <TABLE BORDER=1> <TR> <TD><img src="cgi-bin/daycount.cgi?gif"></TD> </TR> </TABLE> </TD> <TD>人目の訪問者です。</TD> </TR> </TABLE> (本日は<img src="cgi-bin/daycount.cgi?today">番目のアクセスです。 また昨日は<img src="cgi-bin/daycount.cgi?yes">人のご来場者がありました) </CENTER> を書くのですが、うまくいきません。 ファィル構成は次のとおり index.html ... ここにカウンタを設置するものとする | +--  cgi-bin / daycount.cgi [755] | daycount.dat [666] | gifcat.pl [644] | +-- gif1 / 0.gif, 1.gif, ... 9.gif | +-- lock [777] / よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • カウンターcgiをHTMLに表示したい

    perlの入門書を見て簡単なカウンターのcgiを作りました。gif画像を10枚使ってテキスト数字のかわりに表示させるものです。 サーバーにアップして動作確認もしました。ちゃんと動いています。 このカウンターをHP上のHTMLのページに表示させたいのですが方法が分かりません。 <img src="カウンターcgiのURL"> と書いたのですが、ダメでした。 画像ではないのでimgタグだとダメなのでしょうか。 どうすればHTMLに表示できるのか教えて下さい。 関係があるか分かりませんが、SSIは使えます。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • カウンターの画像が表示されない

    無料カウンターの画像が「×」になります perlパスはusr/bin/perlです。 indexと同じ階層にdaycounterのフォルダをおきました。パーミッションはサーバーの方が HTML画像ファイル604 CGI実行ファイル700 CGIデータファイル600 .htaccessファイル604 ディレクトリ705 index.html ┃ daycounterフォルダ(755)   ┃   img1フォルダ(701)━gif画像(604)   ┃   img2フォルダ(701)━gif画像(604)   ┃   cgi-lib.pl(600)   ┃   counter.html(604)←使用しないそうです   ┃   daycounter.cgi(700   ┃   daycounter.dat(600)   ┃   gifcat.pl(600) そこのapeboardの設置を参考にしました。 http://www.lolipop.jp/?mode=faq&state=detail&genreid=6&faqid=000120 imgフォルダだけバイナリで転送してあります。 カウンターのソースは <IMG src="http://127.0.0.1/yoshi/public_html/free_cgi/counter/daycounter/daycounter.cgi?mode=total"><P> 本日:<IMG align="absmiddle" src="http://127.0.0.1/yoshi/public_html/free_cgi/counter/daycounter/daycounter.cgi?mode=today">  昨日:<IMG align="absmiddle" src="http://127.0.0.1/yoshi/public_html/free_cgi/counter/daycounter/daycounter.cgi?mode=yesterday"> です。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Webでgif画像が表示されません。

    基本的なことだと思いますが、教えてください。 http://www.cgi-down.com/cgi/g_counter.php 上のCGIのカウンターをためしに設置しようとしてみて 画像が×印で表示されてうまくいかず、以下のようにindex.htmlに <img src="../cgi-bin/image/0.gif"> <img src="127.0.0.1/cgi-bin/image/0.gif"> などと実際にGIF画像を表示させてみようとしたのですがそれでもうまくいきません。 場所は以下のようになっていて Linux上のファイラー上ではGIF画像は正しく表示されています。 # ls /var/www/html/index.html /var/www/html/index.html # ls /var/www/cgi-bin/image/ 0.gif 1.gif 2.gif 3.gif 4.gif 5.gif 6.gif 7.gif 8.gif 9.gif Thumbs.db httpd.confでは ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/" としておりExecCGIも有効にしています。 よければ教えてください。

  • gif表示カウンターでアラートを出したい。

    IMGタグでCGIを起動させ、HTMLのページ内にgifファイルでアクセスカウンターを表示させているのですが、 カウンターが1000になった時にHTMLのページにアラートもしくはポップアップを表示させたいのですが、可能でしょうか? <img src="access.cgi" width="10" height="5" >

    • ベストアンサー
    • Perl
  • HPビルダー6.5のHTMLソースを自動修正させないためには?

    更新日を表示させるcgiを使ってます。 元々のソースは、 <IMG src="cgi-bin/my-cgi/my2dream.cgi?file=../../html/my&gif=2"> なんですが、 HPビルダー6.5で編集しようとすると、 <IMG src="cgi-bin/my-cgi/html/my&gif=2"> に、書き換えられてしまいます。 このままだと、×が出て、表示されません。 毎回、UPする度に、テキストエディタで、 修正しなければいけないので、面倒です。 ビルダーで、ソースを勝手に書き換えない設定って ありましたっけ? 自分で見てみたけど、わかりませんでした。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • gifcat.plの挙動について。

     埋め込み式カウンターを作っているのですが、gifcat.plの画像の出力の方法が分かりません。 ***count.cgi***********************  require "./gifcat.pl";  open(OUT, "> out.gif");  binmode(OUT);  print OUT &gifcat'gifcat(@imgs);  close(OUT);  exit 0; ***count.cgi*********************** ***html内**************************  あなたは<IMG src="./count.cgi">人目。 ***html内************************** で、画像は連結されるんですが、それをhtml内に出力させるにはどうしたらいいのでしょうか? 結合画像が、out.gifなので、 あなたは<IMG src="./out.gif">人目。 というのなら分かるんですが。

    • ベストアンサー
    • CGI