• 締切済み

ご存知の方がいたら教えて下さい。

hitomi218の回答

回答No.8

以前本田技研テックラインという不具合のデータを解析する現場に居りましたのでお答え致します。 >例えば、金銭的に厳しい際この車にレギュラーを いれるとどうなるのでしょうか? 極論から申しますとANo.3の方がおっしゃるように必ず無鉛プレミアムガソリン(ハイオク)を使用して下さい。レギュラーガソリンを使用すると、燃費悪化やエンジン不調を間違いなく起こしてしまいます。  実際、この車種に限らず現在の車は空気とガソリンの量をコンピュータで細かく制御しているのですが、ハイオク指定の車に揮発性の低いガソリン(レギュラーガソリン)を使用するとうまくスパークプラグで点火できなくなる為、エンジンが吹けない、といったトラブルがよくありました。 長くなってしまいましたが、せっかく買ったお車を長くお乗りになるのであれば、必ずメーカー指定のガソリンを使用される事をお奨め致します。

関連するQ&A

  • アコードワゴンのスタッドレスタイヤの互換性

    アコードワゴンタイヤで平成7年式VTL(型式E-CE1)の冬用スタッドレスを同じアコードワゴン平成9年式E-CF7に使用可能でしょうか?ボルト間の距離などは同じでしょうか?

  • アコードワゴンとストリームアブソルート

    近々、車を買い替えようと思って候補にあがったのがCF6アコードワゴンとストリームアブソルート(1.7L)なんですが、3ナンバー・ハイオク仕様であるアコードワゴンを90万円くらいで買って乗るのと5ナンバー・レギュラー仕様であるストリームアブソルート(1.7L)を130万円くらいで買って乗るのとでは5年間乗るとして結果的にどっちが高くつくと思いますか?アドバイスをお願いします!

  • 車に詳しい方お教え下さい!ハイオク仕様の車

    ガソリンはハイオク仕様の車(ホンダアコードUSワゴンsir)に レギュラーガソリンを入れて乗るのは良くないことなんでしょうか? 燃費もハイオクを入れたほうが逆に経済的なんでしょうか? 妙にガソリンの減りが早いんです(レギュラーの場合)。どっちでも 同じでしょうか?

  • レギュラーorハイオク?

    いつも参考にさせて頂いております。 早速ですが、ハイオク指定(アコードワゴンCF6)にレギュラーガソリンを入れても大丈夫でしょうか? 経験者、専門家の皆様、ご教授お願いいたします。

  • アコードワゴンCF2ポジション交換

    タイトル通りアコードワゴンCF2ポジション交換なんですけども、アイライン付いてるんでウインカーレンズ単体で外す事って不可ですよね?となると、ヘッドライトのレンズと一緒に外さないとダメなんですか? あと・・・最近CF2がハイオク指定って知りました。今までレギュラー入れてたんですけどヤバいですかね?・・・ 知ってる方いたらお願いします。

  • アコードワドン CF6 マフラー交換

    9年式 アコードワゴンVTL CF6にお勧めのマフラーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • アコードワゴンの年式と型式について

    中古でアコードワゴンの購入を考えています。 年式が平成11年で型式がE-CF6のものを見つけたのですが、全モデルカタログを見ると平成11年1月には既にGF-CF6が販売開始になっているようです。 新しい型式が出た平成11年でも一つ前のE-CF6を製造することはあるのでしょうか。 平成11年のE-CF6があり得るのかどうか教えてください。

  • アコード SiR(E-CF4)について

    先日中古で10年式アコードセダンのSiR(E-CF4)を買ったのですが、この車の使用燃料はハイオク(無鉛プレミアムガソリン)でしょうか? ネットで調べるとハイオクのようなのですが、給油口の所には「使用燃料 無鉛ガソリン」と書いてあるシールが貼ってあったのでレギュラーでもハイオクでもどっちでもいいのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか。 ハイオクを入れておけば間違いは無いと思いますが、 レギュラーを入れても同じパフォーマンスを出してくれるならレギュラーの方がいいですよね。 それとも給油口の表示は信用できないのでしょうか?

  • アコードの足回り

    アコードワゴンとアコードセダンでは足回りは違うのですか? 具体的にE-CF4とLA-CF6はどうなのでしょうか? 車高調を購入したいのですが、前オーナーはE-CF4に使用していたそうなのですが当方のアコードワゴンはLA-CF6なのですが合うのでしょうか?

  • ハイオクよりもレギュラーの方が燃費が良かった。

    2003年式初頭のハイオク仕様のアコードワゴンに乗っています。 どこの質問にたいしても、ハイオクの方が燃費が良く、コストはレギュラーと同じとあります。 しかし、実際に、同じコース 同じ時間に ハイオクとレギュラーを 5回づつ比較したところ、 ハイオク 平均7Km/l     レギュラー 平均8Km/l  でした。 一般的な常識と違うので、困惑してます。 たしかに ハイオクの方が気持ちよい走りをみせます。レギュラーで無理に良い走りを求めて エンジンを回転するから、燃費がわるくなるのでは?? またその結果、ハイオクとレギュラーと 同じ時間でアイドリングした場合、 やっぱりレギュラーの方が燃費が良いようなきがしてきました。 もっとも、試したのは、市街地郊外のミックスの条件ですが、 全部高速道路ならハイオクの方が燃費は、よくなるのでしょうか?