• ベストアンサー

認知症について

KAAZの回答

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.2

#1です。 余談ですが、過去には、一次神経変性認知症のほとんどが「アルツハイマー型」として捉えられていましたが、最近ではアルツハイマー型以外にも、前頭側頭型・皮質基底核型・レビー小体型などというように細分化されるようになって来ています。 ですから、「脳血管」「アルツハイマー」という2つだけの分類ではなくなるかも知れません。

noname#56529
質問者

お礼

慣れてないせいもあるかもしれませんが、これまで「痴呆」とついてたところが「認知症」となるのになんか抵抗があって‥でも、これで安心して使えます! 広い表現多いですよね、最近。従うしかないですが。 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 認知症について

    前期高齢者の認知症をアルツハイマー型認知症、後期高齢者の認知症を脳血管性認知症というのでしょうか? 回答を宜しくお願い致します!

  • 認知症

    アルツハイマー型と脳血管性の認知症など、症状に応じて対応を変える必要がある。 〇、×、理由も添えて解答お願いします。

  • 脳血管性認知症の薬は

    83歳の父が3~4年前 脳血管性認知症と診断されました。 バイアスピリンという薬を処方されましたが、最近、かなり認知症がひどくなったので、かかりつけの医者に、申告したところ アルツハイマー型認知症薬 アリセプトを 検査もせず、ひどくなったという申告だけで、出してくれました。 脳血管性認知症の患者にアルツハイマー型認知症の薬を処方することに、疑問が感じられるのですが・・・? そのような事はあるのでしょうか? 脳血管性認知症の薬は他にないものでしょうか?

  • 認知症について質問

    認知症についてレポートを書かなければ いけないんですが... わからなくて書き込みしました 認知症には5つの病名があるらしいんですが わかる方いますか?? アルツハイマー型認知症 レビー小体型認知症 脳血管障害型認知症 の3つはわかるんですが... あとがわからなくて・・・ ぁとそれぞれについての 特徴もわかりやすく 教えていただけると 助かりますm(_ _)m 若くしてアルツハイマーになり 講演を続けていた 外国人の女性がいたんですが(よくTVにも出てた) 彼女の名前も出てこないんです わかる方いたら教えてくださいm(_ _)m 急ぎなんで・・・ ょろしくお願いします

  • 脳血管性認知症に有効な薬を教えて下さい。

    「アルツハイマー型認知症」の進行を遅らせる有効な薬として「アリセプト」がありますが、 「脳血管性認知症」の進行を遅らせる有効な薬があれば教えて下さい。

  • 痴呆について

    アルツハイマー型痴呆と脳血管性痴呆の違いについて教えてください。出来れば参考になる本、サイトなどもあわせて教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 認知症やアルツハイマー

    よく聞く言葉ですが、違いがわかりません。 認知症、アルツハイマー、ボケ、痴ほう症の区別って、どのようにしているのでしょうか? また、それらの名称ごとに人への対応の仕方が違うのでしょうか? 教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 認知症 専門医

    認知症の専門医をググると、どうにも脳神経外科医がやたら多いように思います。 内科領域ではないのでしょうか? アルツハイマーの良い医者を探すにはどうすればよいのでしょうか?

  • 「認知症」って英語で何ていう(スペル)でしょうか。

    母が認知症(アルツハイマー&脳梗塞併発)、まだ軽いですが、心配です。外国の文献当たりたいんですが、「認知症」って英語で何ていう(スペル)でしょうか。

  • 認知症の検査について

    認知症の検査について 以前、高齢の父が 脳の血流量検査で「アルツハイマー」と診断されました。 ですが、 父の状態を見ていると「レビー小体型認知症」ではないだろうか?と思っています。 アルツハイマーだと診断した病院は大きな病院でした。 その後、 レビー小体型ではないか?と思い、専門医に行ったところ、 心臓の血流量検査を受けて下さい・・と言われました。 「心臓の」血流量検査で、脳の病気が分かるのでしょうか・・? また、 大脳の神経細胞にあるレビー小体の数は何の検査で分かるのでしょうか? 今まで父は 脳の血流量検査、CTの検査は受けているのですが・・。 どうぞよろしくお願いいたします。