• ベストアンサー

CPUの熱について。

連日投稿すみません。itinosukeです。 自作して一年、いままで特にコレといった問題は今までなかったのですが、2日前から調子がおかしいです。 Adobe AfterEffectsで映像の書き出し(レンダリング)するとCPUが熱を出しすぎで警告&警告音が出ます。 どうやら負担を掛けすぎる作業をするとそうなってしまうみたいです。 CPUは intel Pentiun4 2.8EGHz、メモリはバルク品の1024MB、HDDはMAXTOR Diamond MAX Plus9 100GB、マザーボードはIntel D865P ERLK を使っています。 昨日、ファンを足したり、CPUクーラーを換えたり対策を取りましたが効果が見られません。 どのような対策をとれば良いのでしょう? 現在の温度は ProcessorZone 50℃ SystemZone1 37℃ SystemZone2 40℃ です、普通の状態としてはちょっと高いような気がします。普通平均はどのくらいなのでしょう? あと、CPUファンを正規のIntelのものからQUALISTA DOMANI(EE41B0)にしました。 そしたらIntelActiveMonitorのSystemFan1が「0」のままうごきません。エラーの表示がずっと出てるのですが、これはintelの製品を使ってないからこう表示されるものなのかとおもうのですが…。もしかしたら新しいCPUクーラーが認識されていないのでしょうか? 長々とすみません、困っています、 もしよろしければご回答下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AMDoo
  • ベストアンサー率70% (49/70)
回答No.4

CPUやSystem温度は、マザーボード上のSuperI/Oチップからの情報を得て、BIOSが温度情報を確保し表示します。ボードによっては、OS上から温度表示ソフトを使って、BIOSからの情報を元にCPUやSystemの温度表示が出来ますが、これは、ボードのメーカー、SuperI/O、センサーチップと、BIOSプログラムの傾向によって、各社各様の表示がされます。同じボードでも、BIOSを更新する事で、CPU温度が10度以上も変わったしまったボードをいくつも知っています。 そして、温度表示の件での疑心についてですが、必ずPC周囲の部屋温度を告知してください。仮に、北海道の方と、九州の方で、CPU温度が同じだと言っても、その置かれた環境は著しく異なっている事になります。 前置きが長くなりましたが、ここ2日の天候を鑑みて、更に、Prescottな高発熱CPUである事を考慮すれば(当然室温が最大の重要ファクターですが)、関東あたりでも、アイドル時50度は、ある意味妥当であるように思われます。また、平時にお使いのPCのご様子ですから、シンクやファンの埃等による廃熱効果の減少もあるでしょう。ファンもDomaniをお使いのようですが、それ程排熱の良い冷却装置ではありません。ケース内の排熱エアフローによっては、CPU高負荷時の排熱がケース内に淀み、アイドルと負荷時の温度差が大きくなります。 ケース内のエアフロー改善、冷却ファン・シンクの清掃、グリス塗りなおしに加え、冷却ファンの選択も考慮に入れて、再考して下さい。 ケースを開放した場合と、ケースを閉じた場合で、アイドル温度で、開放の方が、大きく低く出るようなら、ケース内エアフローが不順であるとお考え下さい。よく出来たエアフロー状態なら、かえって、ケース開放で温度が下がるどころか上昇します。 >ntelActiveMonitorのSystemFan1が「0」のままうごきません。 SystemFan1ですから、CPUファン用のソケットではなく、SystemFan1コネクターに、ファンが結線されていいないからではないでしょうか? また、SystemFan1がCPUFanの間違えだとして、例えファンの回転が外見上問題無いように見えても、ファンの回転信号線の読み取りがおかしくなっているとか、ファンそのものからの信号出力が異常で、回転信号が読み取れない場合も多々あります。そういう場合も、"ファンが存在していない"事になる場合が多いのです。 ※最近のマザーや、更新BIOSではとんと聞かなくなりましたが、超静穏ファンで、回転の非常に低いファンなどでは、ちゃんと回転信号が出ていても、回転信号を捕らえられない、N/Aになる事も多々ありました。回転信号も2パルス、3パルスの違いで、信号を誤認する事もありましたが、最近のファンやボードでは、対策が出来ています。

その他の回答 (3)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

う~ん・・・・シリコングリス付けるの忘れちゃったりはしてないですよね?

  • ten_001
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

>もしかしたら新しいCPUクーラーが認識されていないのでしょうか? PCのカバーを外して電源を入れてみてください。 CPUファンが回転していなければ接続ミスです。回 転している様なら気にする必要はありません。 CPUファンを以前のより高性能な物に交換しても改 善が見られないのはやはりケースの放熱が相当悪い のだと思います。ケース交換となると大掛かりに なりますからとりあえずケースを開けて扇風機の 風をあててやるのが良いでしょう。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

そのくらいでは大丈夫でしょう。 Processor温度が60度にいくとヤバイ。70度までいくと暴走します。(うちのは) うちのPCはケースにファンがついてないので、側面パネルをあけてでっかいファンをつけています。それでも高負荷をかけていると部屋全体があきらかに暑くなります。 SystemZone2の40度はもしかしたら筐体内全体があったまっているからかもしれません。でしたら筺の側面なりをあけて通風をよくする必要があります。CPUファンで冷やそうにも筐体の中が熱ければ意味がありませんから。

関連するQ&A

  • CPUが熱い??

    映像を作っています。自作のマシンを組んでいるのですが、昨日の夜あたりからAfterEffectsのレンダリングをするとCPUが熱くなってしまってるみたいで、レンダリング最中に警告音&警告表示が出てきます。 これってCPUに負担かけ過ぎてるってことだと思うのですが… 英語でよく解らないんですが、 Temperature and Fan Speed と書いてある表記の ProcessorZoneとSystemZone2 という所(?)の数値が高いみたいです。 普通にネットとかする分には問題ないのですが、 AfterEffectsのレンダリングの時には必ず警告が出てしまいます。 今まで夏の暑い日とかにまれにこういうことがあったのですが、こんなに頻繁に警告が出るのは初めてなので… 中のホコリの掃除をしたら少しは良くなったみたいですが。回復しませんでした。 CPUは intel Pentiun4 2.8EGHz、メモリはバルク品の1024MBです。 ほっといていいもんじゃないような気がするのですが。 新しくファンを足せばいいのでしょうか。 もしよろしければご回答下さい!お願いします。

  • CPUクーラーの取り外し。

    CPUが熱い?と、ホコリ掃除の仕方についてお伺いしたitinosukeです。 度々すみません。 intel Pentiun4 2.8EGHzを使っていて、CPUを買ったときに付いてきたCPUファンを使っているのですが、そのファンを取り外ししたいです。 2つの白いレバーを戻して、抜こうと思っても結構がっちりくっついているみたいなので抜けません。 これってあまりいじらない方がいいのでしょうか? よろしければご回答下さい。

  • CPUの熱について

    先週初めてパソコンを自作しました。それから1週間たっていますが、快調に動いています。(しいて文句を付ければ、たちあがるまで約1分30秒かかり、遅いなあとは、思っていますが・・・。) ただ、気になっていることが一つあるのですが、CPUとクーラー(と言うの?)の間に、グリスを塗らなかったことです。CPUを箱から開けたらクーラー(?)の側に、黒いシートみたいなものが付いているので良いのかなあと、そして、グリスなんてないから、まあどうにかなるかと思って、付けませんでした。 これって、まずいんでしょうか?また、BIOSからCPUの温度を見てみると35度前後です。(6時間起動させていて)普通は、何度くらいなのでしょうか? 以下にスペックを載せておきますのでアドバイスよろしくお願いします。 cpu:Intel Pentium4 2.40BGHz(478pin L2:512KB FSB:533MHz) mb:GIGABYTE GA-8PE667 Ultra mem1:DDR SDRAM 512MB PC2700 vga:GeForce4 MX440 (64MB DDR AGP TV-OUT) hdd:Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y080L0 (80GB UltraATA133 7200rpm 流体軸受) os:Microsoft Windows XP Professional

  • CPU温度と熱対策

    グラボを現在の9600GTからGTX260(Winfast)にアップグレードしようと思っています。電源はseasonic 700Wに換装します。気になるのは熱対策で、アドバイスを頂ければと思います。 現在の構成は、core 2 duo E6850でCPUクーラーはFreezer 7 Proですが、アイドル状態でCPUは45-50度、ピークで55度を越え、結構高めかと思います。グラボはピーク60度でsystem、HDDともに30度あたりで問題ないので高めなのはCPUだけです。 この状態でグラボと電源を上記の製品にした場合、CPU温度がさらに上がるものでしょうか?ケース内の温度が上がるでしょうからCPU温度も影響なしというわけにはいかないでしょうが、どの程度影響が出るものでしょうか? また、熱対策を講じる場合、エアフローの見直し、前面吸入ファンの追加以外に効果的な手段はあるでしょうか?CPUクーラーのファンが横向き(前面向き)でその前を5インチベイがふさいでいるのでベイを開放するというのはどうでしょうか?ちなみに、現在ケースファンは背面に1200回転の排気ファンのみで、横にダクト、前面下部に自然吸入口があります(ここにもファンをとりつけることは可能です)。 まとまりないですが、よろしくご教示のほどお願い致します。

  • CPUファンノイズがうるさい

     私のパソコンは、富士通FMV CE70J7 CPUは、インテルPentium4 3,20 EGHzです 清音タイプのファンに変えたいのですがスリムタイプ の為どこのメーカーのファンに交換したらよいのか教えてほしいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 12cm以下のCPUクーラーで

    高さ12cm以下で、できるだけ冷えて、できるだけ静かで、できるだけ安い CPUクーラーのおすすめを教えて下さい。 最近、Intel corei7-870 にクーラーマスターのVortex Plusという製品を取り付けたのですがあまり効率がよくないようで、レンダリングの高負荷時には温度が80度になり かつうるさく、リテールクーラーと何も変わらない状態です。 パソコンはミニタワー型なのですが、サイドパネルが一部内側に入り込んでいるので12cm以下のCPUクーラーしか搭載できません。 ご経験談やおすすめのCPUクーラーがありましたら紹介いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • CPU冷却について (intel core i9)

    CPU intel Core i9 7940Xを使用しています。 CPUクーラーは、簡易水冷KRAKEN X72(120mmファンx3 ラジエーター360)です。 CGのレンダリングにて、CPU負荷100%になると、 CPUの温度は70°台前半になります。 KRAKENの制御ソフトCAMで"パフォーマンス"設定にしているので、 高負荷時ファンが最大になるようにはなっていると思います。 80°に達するとCAMが警告表示を出しますが、 ファン全開であれば、80°にいくことは少ないです。 70°台前半であれば、特に心配する必要はないでしょうか? これ以上の冷却効果を求めるにはDIY水冷か殻割りか、という 手間のかかる方法になると思いますが、あまり手間のかからない 方法で少しでも冷却効果をあげる方法はありますでしょうか? (ケースファンを増やす、エアコンをかけっぱなしにする等) (オーバークロックをするつもりはありません。)

  • CPUの温度が異常に高い?

    WindowsXP、自作PCです。 CPUはIntelのCore 2 Duo E6300です。 クーラーはMINE COOLER http://www.scythe.co.jp/cooler/mine-revb.html です。 Spped Fanで温度を計測しているのですが、 どちらのCPUも、使用率が0%の時で大体60度、 高い負荷がかかると83度ぐらいと、かなり高い気がします。 この温度で大丈夫なのでしょうか?それとも、良くないのでしょうか?

  • 合うCPUのクーラーは・・・

    マザーボードがP4-865G Series/VL33なんですがCPUのファンが調子悪くなったので新しくCPUクーラーを買おうと思ってます。CPUはintel Celeron 345 でsocket 478 mPGAなんですが・・・どんな型のクーラーが使えるのか分からないです。socket 478と書いてるものならOKなんでしょうか?

  • CPUクーラーのファンの回転数が上がりません

    自作パソコンのCPU温度が高いため、CPUクーラーの交換をしました。ところが、元々CPUに付いていたファンの半分も回転が上がりません。なにか理由があるのでしょうか?構成は以下のとおりです(ちなみにMBのBIOSでファンの速度はHighにしてあります。 MB:Intel DG965WH CPU:Intel Core2Duo E6600 CPUクーラー:サーマルライト SI-128 CPUファン:SNE LGA1225-27DB(2200rpm) インテルユーティリティーによると、元々のファンではおよそ1200rpmほど回っていたのが、交換後は400rpmしか回っていません。ちなみにCPU温度は53℃で、CPUクーラー交換前と変化なしです。 起動時に一瞬「ブォーーー」と最大回転数まで、上がるのですがすぐに回転が落ちてしまいます。