• ベストアンサー

DTMでギターをライン取りしたい!!

moppiの回答

  • moppi
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

雑誌SOUND DESIGNERの今月号(5月号)で ギターのライン録音の特集が組んでありますよ 機材の紹介もたくさんあります さらにPCレコーディング for Bigginners 2005という別冊付録も付いています まだ読まれてないならお勧めします!

参考URL:
http://www.sounddesigner.jp/
satindoll
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その雑誌、ぜひ参考にしたいのですが、現在海外在住のため購入が不可能なんです。そのことも書くべきでした。すいません。自分でも調べていまして、ある程度めぼしはついているのですが、 ・M-Audio Solo Mobile FireWire Audio Interface ・M-Audio FireWire Audiophile Computer Recording Interface ・Edirol UA-25 USB Bus Powered Stereo Audio Interface ・TASCAM US-122 USB Audio/MIDI Interface などを考えています。 実際に使っている方の生の声が聞きたいです。もし今使っておられる製品、あるいは使ったことのある製品等の感想、もしくはこのメーカーは良い、悪い、といった噂などあれば個人的な意見で構いませんので教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • DTMで録音するときにエフェクターは使えるか?

    現在はバンドとして活動していますが、お金が貯まったら以前から興味があったDTMをやろうと思います。 シーケンサーやオーディオインターフェース、それにアンプシュミレーターなどを使えばギター録音が出来ると聞きました。 ただ、以前購入したBOSSの「ME-50」をDTMで録音する際に使えるのかどうかが分かりません。 アンプシュミレーターにはエフェクト機能があるのを知っていますが、できればマルチエフェクターを使いたいのです。 もし、分かる方がいらっしゃるならご回答お願いします。 あと、オススメのアンプシュミレーター(ギター・ベース兼用もしくは各々)を教えていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • 楽器を繋げてDTMを始めたいのですが…やりたい内容を書きました><;DTMに詳しい方教えて下さい。

     こんばんわ。当方初心者なのでお手柔らかに色々教えていただけると嬉しいです。 一応、DTMで検索し、他の方の質問内容を見てきて、DTMに必要な機材は、PC、USB-オーディオ・MIDIインターフェイス、シーケンスソフトが必要と解りましたが、そこの質問で、何をやりたいのか内容が書いていなかった為、新規で質問させていただきました。 ※PCはOC XP・Vistaを持っていますが、出来ればVistaを使いたいと思っています。ソフトが合わないようであれば、XPでやります。  元々楽器演奏はしていたので、DTMでエレキギターを繋げての録音などをやりたかったので、数年前にSSW7を購入しましたが…接続方法など説明書を読んでもイマイチ解らなかった為、諦めていました。 最近、ニコニコ動画で沢山の方がDTMに楽器を繋げて演奏しているのを見て、DTMを始めたくなりました。 SSW7は初心者に向いているのでしょうか><?(OSはVista対応してないですね><;)SSW7が使いやすいとしたら、使いやすい機材はどれになりますでしょうか? それと、USB-オーディオ・MIDIインターフェイスをネットで調べてきましたがそこに付属されているソフトは、どの様な機能が付いているのが解らなかったので、SSWと何処が違うのか存じて居ましたら教えて下さい。 これから、やりたい内容を幾つか書きます。  (1)ギター(ベース)・シンセサイザーなどの楽器を繋げて、PCへ録音・作曲(アシッド機能で…)・編集をやりたいです。  (2)ニコニコ動画で見た事です。PCでCDの曲を流しながら、自分の演奏する楽器のパートだけ、CDからのでは無く、自分の演奏が流れるようにしたいです。(コピーの練習用にです。)(もしかしたら、聞こえて無かっただけなのかなぁ。。;)  ※USB-オーディオ・MIDIインターフェイスでギター(ベース)のコネクト部分ですが、シールドのプラグで繋げられるのが良いです。 これをやるにあたって、初心者でも扱えるお勧めの 機材・シーセンスソフト 等を教えて下さい。 無知で沢山質問してすみません。詳しい方、宜しくお願いします。<(_ _)>

  • DTMについて

    作曲をしたいと思っているのですが。 有名なシンガーソングライターなどのソフトは、お金がかかりすぎて買えないので、フリーのDTMにしようと思っています。 そこで、どのフリーDTMが機能が結構あって使いやすいか、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • ギター、ベースのライン録り

    最近ギター、ベースのライン録りに挑戦しているのですが ギター ↓ アンプシュミレーター(Pocket POD) ↓ PCのMIC IN でギターの音を録音したところ片方のスピーカーからしかギターの音が出てくれません。どうにかならないでしょうか? 近々オーディオインターフェイスを買う予定ですがオーディオインターフェイスがなければこの問題はやはり解決しないのでしょうか 分かりずらい文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ライン撮りをしたいのですが

    エレキギターを始めて1年ばかりの高校生です。 最近、自分の演奏をパソコンで録音・編集したいなと思いましたが、いくら調べてもいまいちよく分かりません。 今自分は、Ibanez RG→BOSS GT-6→(Ibanezのアンプ)→ヘッドフォンとつないで使っています。機材もこれだけです。 住宅事情で、あまり大きい音が出せないでライン撮りの方向で考えています。 分からない点としては、まずオーディオインターフェース、アンプシュミレーター、ミキサーの役割。 オーディオIFを通さないとパソコンでの録音が無理なのでしょうか? アンプシュミレーターではなく、アンプではだめなのでしょうか? またこの3つがないと録音はできないのでしょうか? 録音・編集ソフトはフリーソフトで問題ないのでしょうか? 新たに機材を買うとしたら、いくらくらいでしょか? などなど、機械に弱いもので、知る努力はしているのですが次から次へと?がでてきます。。。 ライン撮りのメジャーな方法を教えてほしいです。 あと、ベースも録音して、ドラムは打ち込み(?)で多重録音という形で、一人バンドをやりたいのですが、こっちのやり方も教えていただきたいです。 本当に初歩的な質問ばかりなのですが、もう私の頭では限界なので回答お願いします。

  • DTM オーディオインターフェース

    DTMを始めるためオーディオインターフェースを買おうと思っているのですがどんなのを買えば良いか悩んでいます。ほぼギターしか録音しないので、ギターにあったオーディオインターフェースはありますでしょうか。

  • DTM ギター録音時のノイズについて

    DTM ギター録音でノイズがでる DTMで音楽を作っています。ギターをオーディオインターフェイスに繋いで録音しようとしているのですが、ジーという低い小さなノイズがして困っています。 オーディオインターフェイスや、ギターの弦や、ギターケーブル接続部の金属に手を触れるとノイズがなくなるので、アース?という処理が必要なのかなと思いました。 アースをするというのが具体的に何をする事なのかもわかりませんが、 とにかくノイズを止められればそれでいいです。 どうすればいいかわかる方、教えて頂けると嬉しいです。

  • パソコンをギターアンプ代わりにする方法を教えてください

    エフェクター ZOOM G2.1u(usb接続できオーディオインターフェースとして機能するもの)を使用していますが、購入する際にパソコンのスピーカーからも音が出せると聞いたのですが、DTM初心者なのでどこをどう設定したらいいかわかりません。 一応、使用しているDTMソフトは、エフェクターのバンドルソフトのCubaseではなくシンガーソングライターLite 5.0を使用しています。 どうかご回答よろしくお願いします!

  • おすすめのDTMソフトを教えてください!

    当方高校生です。バンドを組む友達がいない(笑)ので、一人でバンド(シンガーソングライター)をしたいです。 手元にはギター、ベース、マルチエフェクターがあって、C2DE6750つんでるPCがあります。 DTMソフトとMIDIキーボード(下のリンク。インターフェース兼キーボード。ドラム入力を中心に考えています。)を購入予定です。 DTMソフトというと、内臓音源を中心に作曲、レコーディングするイメージがありますが、こういった外部音源中心に(ミキシング中心に)作曲するDTMソフトをご教授願いたいです。 贅沢言わせていただきますと、アレンジ機能とかが多いほうが助かります。 http://www.line6.jp/toneport/keyboards.html

  • DTMを始めたいのですが

    パソコンを用いてテクノやヒップホップなどの作曲、いわゆるDTMをやりたくて色々なシーケンスソフトを調べてみたのですが説明の意味がよくわからず結局どのソフトでどんなことができるのか、どんな用途なのかわからずじまいでした。 周りにやっている人もおらず、マニュアル本なども分厚くて音楽理論や機材について詳しくない自分にDTMができるのか不安です。 そこで、音楽理論をあまり必要とせず、パソコン一台あれば外部音源を用いなくても一から作曲できる、実用的なシーケンスソフトで市販のものを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。