• ベストアンサー

新車2週間でぶつけられました

debukoの回答

  • debuko
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.4

質問者さんの保険会社は、車を購入したところの紹介だったりしますか?だとしたら、ディーラーに言ってみるといいです。私は8:2だったのですが、自分のところの保険に入っていたからと9:1に交渉してくれて(相手の保険会社の人も、知っている人だったことも幸いしたようですが)、車をそこで買い換えることにしたので、車の査定額を10万円上げてくれました。 こういうのは、結局保険会社同士の話し合いになってしまうので、「そこをなんとかしてもらうために」あらゆる手を打ってみた方がいいと思います。言った者勝ちというのもあるし。

miami0513
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 残念ながら、私の保険はディーラーのものではありません。 いまのところ、こちらは過失はないと考えているので、私の方の保険会社は介入していません。 私の保険会社は、「こちらに過失がないなら、個人とあちらの保険会社との交渉で」と言っています。 相談にはのってもらっていますが・・・。 #3の方のお礼にも書いたとおり、私が少し主張をしたら、担当者が変わり、対応がよくなりました。 なかなか言えなかったのですが、がんばって交渉をしていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐車場内での事故の過失の割合について

    先日の駐車場内での車対車の事故についてもめています。 かなり通路の広い一方通行の駐車場で、 右前方に車が停車しておりました。 私はその左側を徐行してすり抜けようとしましたが、 その車が通路の右側の空き駐車スペースに入れようと ハンドルを切りながらバックを始めたため、 危険を感じて私は停止しました。 さらにバックをしてきたのでクラクションを鳴らしましたが 私の右フロントに、膨らんできた先方の車の左前が 接触してしまいました。 私の方の主張としては、先方はハザードランプも出さず、 後方を確認していないから私の車に気がつかないのであり、 また、私は徐行・停止・クラクションを鳴らすなど 最大の注意を払っているので過失は0であるということ。 私の保険会社にも相談しましたが過失ゼロ主張が良い との意見で、私と先方の保険会社との話し合いになっています。 しかし、先方の保険会社の意見は、駐車場という場所において 駐車をしようと動き出すかもしれない車の左側を通過しようとする ことは私の前方注意義務が足りないことで過失はあるとしています。 しかし、それを過失とするならば、駐車場内で徐行することさえ できなくなってしまうではないかと、全く納得がいかないとしており 議論は平行線になっています。 このような場合、識者の方は、どのような過失割合に なるとお考えでしょうか?

  • 駐車場内の事故・追突 どうすれば、新車を取り戻せますか?

    昨日、モールの立体駐車場内で追突されました。こちらは出口に向かって直進していました。側道からの車と歩行者に気を配り徐行中。モールと駐車場つなぐブリッジに近かったので、歩行者と車の往来はさらに多く、余計に気を配り注意していました。歩行者がいたので、ブレーキをかけて停車し通り過ぎるのを待っていたとき、いきなり右側後方から側道を出た車にぶつけられ、右半分が全壊。激突の瞬間、左斜め前に車が浮き体も強く打ちました。運転席のドアで相手の車はストップしたのですが、確認してみるとみると、ものすごいへこみ方で、後方バンパーから運転席ドアまで傷がり、パワーウィンドウも下がらない。加害者側は車を降りると、「まったく前を見ていませんでした!すみません!」と平謝り。側道にいた相手側は一時停止の義務があるはず。しかし、それさえもしていない様子。常識的にはこちらが優先通路側。保険屋が言うには、駐車場内なので過失割合は加害者7:被害者3とのこと。これには私も憤慨しました。こちらとしては歩行者への対応で停車していたにもかかわらず、不可抗力で避けきれるはずもなく、相手の一方的な過失なのに、なぜこちらに過失があるのか?買って2ヶ月しかたっていない新車なのに、すでに事故車に。購入した車屋の修理費査定が思ったより安く、新車特約も使えず(修理費が保険料の車1台の半分以上なら、自動的に新車が買えるようなシステム)も見込めず。このままこちらに3割の過失を負わされて修理したとしても事故車に乗らなければならないのか?車を乗り換えるときの下取りの査定も事故車だと大幅にダウンするだろうし、保険を使えば保険料も来年から上がるし、もう最悪。過失割合が1割とかになって、保険のシステムで新車が買えるようになるには、どうすればいいでしょうか?相手は無効の過失を認めてはいるものの、「私はそこまで悪くない」といっているようだし。むかつく!

  • 駐車場での事故の過失割合について

    よろしくお願いします。 スーパーの駐車場で1つしか開いていなかった駐車スペースに バックで入れようとスペースを通り過ぎいったん停車し、ギヤをバックにいれました。 このとき右側に車はいませんでした。 後方を肉眼で見ながら、ブレーキを踏んでいた足を離したとたん ガガッと音がし、びっくりして前を見ると車があたっていました。 自分としては急に車が現れたイメージです。 駐車場の通路は、対面通行ができはするけれども幅は狭く 当時の状況からすれば、当方の車がバックして駐車しようとしているのは 後方から来た車にすれば絶対にわかる状況です。 当方の車はブレーキを踏んでいないもののスピードは ブレーキを足からはずしたばかりのスピードでしたが 相手の車はその横をすりぬけようとされて、当方の車がバックしたので こすってしまったという事故です。 当方の車は右バンパーがはずれています。 相手の車は左後方がこすれ傷といった状況です。 当方の車は左ハンドルです。 自分としては駐車動作に入っていると一目でわかるのだから 後方の車は待つのが普通ではという思いがあり ですが停止していたわけではないので 当方の過失1 相手の過失9 で1対9と思っています。 ですが相手は過失0で当方が10といっているとの話でびっくりしています。 相手は、あたった直後は警察を呼ぶことをしぶったり (事故証明がいるときように当方が電話しましたが) このくらいたいしたこと無いだろう などといって 保険会社に連絡しなくても意味が無いから のように言ったりしていたので 自分が不利と思っておられたようにも思います。 ですが保険会社の担当には自分は全く過失は無い とおっしゃっているとのことです。 この場合普通はどのような過失割合になるのでしょうか? 判例を調べてみましたが良くわかりません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 自動車同士の駐車場内での交通事故で過失責任の割合がよくわからず、困っています。

    はじめまして。今回、駐車場内での事故に遭遇した大学生です。 早速内容なのですが、私は出入り口が同一箇所で、左右に駐車スペースが並んでおり、駐車場に入って満車だった場合、バックで出庫しなければならないような駐車場に入ろうとしたときの出来事です。 私が奥まで行き、満車を確認してバックして出ようとした際に、一度確実に後方確認をしながらバックし始めたのですが、右側を突然人が歩いてきて、そちらに目をやった瞬間にクラクションが鳴り、あわててブレーキを踏むと、同時に接触してしまいました。 降りて状況を確認してみると、私の車の左後方から出庫した車の助手席のドアに接触し、へこんでいました。 この場合、相手の方は100対0を主張してきているのですが、相手方に私の保険会社から50対50と言われたと文句を言われました。 ちなみに相手方は、接触前に自分は止まってクラクションを鳴らしたと激しく主張してきています。 私はこちらがバックだったため、多少過失責任が大きくなるのは仕方ないと思っていたのですが、この場合どうなるのでしょうか?

  • 駐車場内での事故。過失50:50ですか?(>_<)

    5日前にお店の駐車場内でお互いバック中の自動車事故を起こしました。 私は道路から敷地内へ進入。 相手は頭から停めてありました。その方の運転席側に空きがあったので私はバックで停めようとしました。 バックし始めた所に相手が動き出したのが見えたので、あわててブレーキを踏みクラクションを鳴らしたが間に合いませんでした。私の車は動かさず、相手の車は元の位置へ。 目撃者もいましたが…そのまま、動かさない方が良いよー!とだけ言って私の車と相手の車の間を通って出ていきました。連絡先は聞いていません… すぐに警察を呼びましょうと言う事になって、 待つ間にも相手は「もう 帰るつもりで…後ろを見ていなかった。あなた(私)が駐車場に入って来た事すら知らなかった。」 私「クラクション鳴らしたんですけど…」 相手「ううん。聞こえなかった。帰ろうと思ってて。」 などと話をし、私は警察にも同じように話しました。おそらく相手も同じだと思います。 こちらの保険会社に連絡した所、被害者なら過失は無いよ。との事でしたが… 次の日、相手の保険会社から電話があり… 「こちらの方は、あなた(私)も動いていたと思う、とおしゃってます。」 私が駐車場に入って来たのも知らないのに何故動いていたと分かるのでしょうか? その事も伝えて、クラクションの事も話しましたが 「本人は聞いていないと言っていますし、停止してクラクション鳴らして接触まで何秒ですか?そういうのは直前停止と言って停止していた事にはなりません。早く保険会社を通して下さい。」と言われました。 何秒ですか?と2度聞かれ、ついカチンときて…こっちは過失ゼロなので保険は使いません!と言い張ってしまいました…。 保険会社に相談したら、「このままだと50:50になっちゃうかも。保険料も3万くらいあがるよ…。ちゃんと0過失訴えて。」と言われました… 私の車は後部座席右側ドアに凹みと傷。取替えが必要かもと言われました。 相手は右後ろ角に傷。凹みなし。見積もりを出していないそうなので、詳細はわかりません。 大きな事故ではないですが…新車は凹むし、首は痛くなってくるし…なんか悲しくなってきました… こういう時、50:50は妥当な割合なのですか?今度リサーチの人も来るので、そのまま話しますが… 身近な人は味方をしてくれるのですが、心配です。 一般的に見たらやはり50:50…なのでしょうか?

  • 駐車場での自動車接触事故の保険の割合について

    主題の件につきまして、困っていることがありますので、皆様の知恵をお借りしたく、 質問を投稿いたします。 つい先日、スーパーの駐車場に自動車をバックで駐車しようとしたところ、 右前方から駐車枠から出ようとした車がバックしてきて、私の車の右前フェンダー部分に衝突しました。 保険の手続き等を終え、今日保険会社から過失割合が、 「当方3」対「相手方7」という割合で納得してもらえるかという 連絡がありました。返事は明日返す予定となっています。 私の主張としては、 1.駐車枠にバックで駐車しようとバック(リバース)ギアに入れ、後方を向いた瞬間に衝突されたため、こちら側の車は停止していた。 2.駐車枠にバックで駐車しようと後方を向いていたため、バックしてきた相手を衝突まで認識できていない。 そのため、相手の動きを予見できない、回避できない、クラクションを鳴らすことができない。よってこちら側でできたことは何もない。 ということで、私には過失は一切ないと考えております。 この場合のケースでは、保険会社に、納得できない、こちら側が無過失である と伝えてもよいものでしょうか? 明日返事を返す予定ですので、できれば早めにお返事をいただければ幸いです。

  • 駐車場の事故

    スーパーの駐車場でバックした際、後ろにいた車にぶつかりました。 ぶつかった車の運転手は「前進するのだと思っていたがバックしてきた。自分は停止していた。クラクションも鳴らした。お宅が勝手に当てた。」と言っています。 自分は後方確認はしていましたが、夜で真っ暗だったため見逃していたのかもしれません。クラクションも鳴らしたとおっしゃっていたのですが聞こえていません。 でも先方が停止していた、クラクションを鳴らしたと言った以上、この場合の過失は0:10になってしまうものなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 駐車場での事故

    駐車場でバックしてきた車と接触事故を起こしました。状況を説明しますと、(うまく説明できないかも・・・。) 4つの駐車スペースがある駐車場で並びは前に2台分後ろに2台分という感じの駐車場です。 □□←こんな感じです。 □□ ←この方向に進み駐車体制に入りました。 私も相手の車も道路から駐車場にはいり、駐車する ところでした。 相手の車は先に左前方に入っていくように車を進め、 私は右後方に入るように車を進めました。しかし、 相手の車が左前方に完全に入りきる前に止まったため 私は左後方のスペースに10cmほどはみ出したまま (はみ出していたものの、右にハンドルをきり前進すればれば駐車スペースに入る) 相手の動きを見るために停車。その直後相手の車が バックをしてきたため、クラクションを鳴らして注意 を促したが接触。 昨日相手の保険会社から電話がきて、私が線をはみ出 していたことに過失があるといわれ100対0はありえな いといわれました。 保険会社の言うとおり、100対0にすることは無理でしょうか・・・。もし私に過失がある場合、私の過失割合は?

  • 駐車場内の事故。過失は?

    駐車場内で、 私は車庫スペースに停める為、駐車場に入る際(バックから入らないと停められない)にバックしてた。(後方確認が不足) 相手は自分の車庫スペースにおり、一旦車庫スペースに納まっていたものの入れなおそうと前に出ました。(うちの車が入ってくるのわかってて出てます) 相手は直前停止です。 クラクションは鳴らしてた。 この場合の過失割合はどうなりますか? もちろん、その他の状況で変わるのはわかってますが基の割合がどうなのか教えて欲しいです。 保険会社の担当がどうも相手よりの意見ばかり言うので・・・。 ちなみに保険会社は相手にも過失は出ると言ってます。 よろしくお願いします。

  • 駐車場事故での過失割合について

    駐車場事故での過失割合について 先日23日に駐車場で衝突事故にあいました。 場所:コンビニエンスストアの駐車場 事故内容: コンビニエンスストアの駐車場に入り、車の駐車スペースを探していると、 前方から車が来ていたのを確認したので停車していました。 その際私の右側からものすごい勢いでバックしてくる車があり、ブレーキを踏む素振りもないので、 まずいと感じ、クラクションを鳴らす間もないと感じたので前進し回避しようとしましたが、間に合わず 私の車の後方にぶつかりました。 このときに目撃者が一人おり、立会人として、警察官に証言してくれました。 その後警察を呼び、事故の状況説明を行い保険会社にも連絡を取りました。 向こう側が全額支払うと言っていたので安心していたのですが、翌日双方の保険会社から、相手方が、 「私の車が突然飛び込んできたので、ぶつかった。全額私に支払わせるといってました。」という連絡が入りました。 事故を起こしたのは初めてで、保険会社の人に任せているのですが、私が、6割ほど払わなければならないという電話がありました。一応抗議し、保険会社の方とまたお話するとは思いますが、相手が払ってくれると思っており、突然てのひらを返されたような態度をとられ、不安で眠れない日々が続いています。 私はこの6割を負担しなければならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう