• ベストアンサー

スパイウェア(泣)

インターネット使用時に海外の広告が頻繁に出るようになりました。Ad-Aware、Spybotを使用し、全て削除したのですが今だに現れます…。良い解決方ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.2

Spybot-S&DやAd-Awareを利用しても削除できないスパイウェアは存在します。 これは製品版でも存在し、その辺はまぁ、ソフトとしての限界です。アンチウイルスでも、喰らい込んでからではウイルスの駆除が出来ない事があるのと同様ですね。駆除の機能に関しては、Spybot-S&Dの場合製品版とフリー版の間には能力の大差は無いはずです。先の回答の方は、製品版を購入している間にパターンのアップデートがあったなどの幸運があったのではないかと、私は推察します。 もちろん、スパイウェアはアダルトサイトを見に行った場合だけの問題ではないのは先の回答と同様です。その上であえて紹介します。 【アダルトサイト被害対策の部屋】 http://www.higaitaisaku.com/ 上記サイトは、現在日本で最高峰のスパイウェア対策サイトです。 Spybot-S&DでもAd-Awareでも駄目であれば、こちらの掲示板で質問をする事をお勧めします。OKWebでは、その構造上、ログなどを提示していただいての綿密なサポートがしにくいです。また、上記サイトではオリジナルの解析ツールなども作成するなど、その実力は、日本では他の追随を許しません。 餅は餅屋です。スパイウェアは専門サイトで対処しましょう。

stance0927
質問者

お礼

お答えありがとうございました。早速、お勧めのURL行ってまいりました。今、そちらのサイトでお世話になってます。どうかここでスパイウェアを削除できるように願っております。ありがとうございました。失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • magmagmag
  • ベストアンサー率18% (63/341)
回答No.5

【アダルトサイト被害対策の部屋】 http://www.higaitaisaku.com/ 条件として 著作権違反助長ソフト 「WINMX」「WINNY」等のファイル交換ソフト のアンインストール ウイルス対策ソフトの購入 (店頭パッケージ版のみ許可している  ダウンロード系はすべて非公認扱い) もしくは 既存のウイルス対策ソフトのパターンファイル が最新である事とライセンス継続中 である事が条件でサポートが 受けられます

stance0927
質問者

お礼

お答えありがとうございました。ご紹介のURLで解決いたします。失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.4

No.2さんもご紹介されてる http://www.higaitaisaku.com/ に行って、『被害対策』に沿って一通り実行してみることを勧めます。 質問掲示板もありますが、まずは紹介された手順に従って自己解決をはかってみてください。 質問掲示板の利用は決して簡単ではありません。一定の手順に従って解析ツールHijackThisのログを提出したり、有償のウィルス対策ソフトをパッケージで購入済みでなければならなかったりといろいろな取り決めがありますし、回答者諸氏と相当回数の質疑を繰り返す必要があります。 かなりの時間と精神力や要領を必要としますので、初心者を自認する方だとついていけないかも知れません。 それなりの覚悟をもって臨めないなら、今回は修復を諦めて、必要なデータをバックアップ後、リカバリやクリーンインストールでシステム初期化、再構築がお勧めです。 この機会にリカバリやクリーンインストールを経験するのも良い経験かと思います。 再感染を防ぐために、次の2つのURL閲覧を勧めます。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html

stance0927
質問者

お礼

お答えありがとうございました。早速、お勧めのURL行ってまいりました。今、そちらのサイトでお世話になってます。一通り手順通りにやったのですが…。どうかここでスパイウェアを削除できるように願っております。色々と参考になることをありがとうございました。これを機会にたくさんのことを覚えました。失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27172
noname#27172
回答No.3

スパイウェアのプログラムは¥Windows¥System32のディレクトリー内に有るはずです。その中に最近追加されたファイルが怪しいです。発行元がMelkosoftとかなっていると思います。これを削除するといいでしょう。ただし、これは難しく、スパイウェアに感染する前のシステム復元ポイントがないと、誤って必要なファイルまで削除した時にリスクが生じますけど。

stance0927
質問者

お礼

お答えありがとうございました。探しては見たものの素人の私にはわかりませんでした…。ありがとうございました。失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.1

私も毎週のようにスパイウェアに感染しておりますが、幸いにSpybotで対処出来ております。 ところで、ご使用になられているSpybotは、フリー版でしょうか? 私は、以前、フリー版で対処できなかったことがあり、すぐに製品版を購入したところ、簡単に削除できた経験があります。 ※念のため 私が毎週のようにスパイウェアに感染するのは、決してアダルトサイトを見ているのではありません。 必要上、海外のサイトで調べ物をする機会が多いのですが、海外のサイトは、ちゃんとした、かなり有名なサイトでも、いきなり変な広告がポップアップしたり、一見まともなアイコン等をクリックした途端、いかがわしいサイトに飛ばされたりすることがしょっちゅうあるので注意が必要です。

stance0927
質問者

お礼

お答えありがとうございます。私も決してアダルトを見てるわけではないんです。しかし、海外のフリーソフトを使っているので、原因はそこだと確信しているのですが…。Spybotはフリーを使用しております。製品版購入を考えます。失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェアなのでしょうか?

    現在、インターネットに接続をすると、勝手にあるHPが立ち上がってきます。外国の広告である事がほとんです。スパイウェアかと思い、Ad-awareとSpyBotを入れて削除しても解決できません。(セーフモードでしか削除できませんし、Ad-awareとSpyBotのアップデートはエラーで止まってしまうので、アップデートが出来ているかどうかもわかりません)    OSはXPのホームでSP2にしていますが、SP2にする前に調子が悪くなったようです。(何かセキュリティの対策を促すコメントが出て、そのままOKしたところ入ってしまったようです)  対策方法がわかれば教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

  • スパイウェア対策をしても一向に消えない・・・

    以前も質問させていただいたのですが 起動時に広告が沢山でてきます。 AD-AwareやSpybotなどのソフトを使用しても 一向に消えないのですが・・・ もうこれは再インストしか手段はないのでしょうか?

  • スパイウェアですか?

    3週間前くらいからインターネットをしていると なんか重いなと思っていたら外国の広告が勝手にでてくるようになりました。 広告は夜の10時30分以降にでてきます。 インターネットをしている途中にでてきます。 他の時間帯は広告はでませんが時々重くなります。 スパイウェアかなと思いまず怪しいものをアンインストールして Spybotを試してみたのですが、メモリ上にあって修正できないと言われました。 他にもいろいろスキャンを試みたのですが、まだ広告がでてきます。 Ad-Aware 2007も使ってみましたが変化なしです。 最近は重くなるのも少なくなってきているので、もしかするとスパイウェアは消えていて広告がでなくできれば解決なのかもしれないと思っていますが、 広告をでなくするのがいまいちわかりません。 できればリカナリーやスパイウェアにかかる前の状態に戻すなどは したくないのですが・・・・ 旧PCも変な広告が出てくるようになったと思うと壊れたので心配しています。 解決方法を教えてください。 お願いします。

  • スパイウェア?ウイルス?

    パソコン初心者です。少し前に間違えて海外のフリーのソフトウエアをダウンロードしました。それは、プログラムから削除したのですが、それ以降、インターネットを開くと海外のアダルトサイトなどが勝手に一緒に開いてしまいます。 Ad-AwareとSpybotとフレッツのウイルスクリアはやっているのですが、いっこうになくなりません。 どうすればいいか全然わからないので教えてください。 宜しくお願いします。

  • スパイウェアへの対策(重症)

    スパイウェアに手を焼いていまして、Ad-AwareとSpybotで駆除を試みましたが、どうにも改善が見られません。 海外の広告サイトが次々に開かれてしまうような症状が起こっています。 対策を教えていただけると非常にうれしいです。ちなみに、OSはwindows2000です。

  • スパイウェア

    よく、スパイウェアが侵入しないため、予防・または削除の ソフトを使用するとききますが(SpybotとかAd-awareなど) ウィルスバスターでは予防できていないのでしょうか? スパイウェアが侵入するイコール覗かれているということなのですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スパイウェアかと...

    今朝パソコンを付けてインターネットを開くと coolsearchというのが表示されています。 そしてホームが勝手に変わっていたので元通りにすると 少しの間は元のように戻るのですが少しするとまたホームが coolsearchに設定されちゃっています。 普通にネットを出来るんですがホームがそうなっちゃって困っています。 あとそれからネットをやっていると急にアダルトサイトが開いたり 色んな広告が出たりして大変です…。 スパイウェア駆除ソフトでSpybotというのを使ってみて スキャンして削除したんですけどもそれでもムリです。 Ad-awareと言うのも試そうとしたんですけど上手くダウンロードできません…。 どうすればよろしいのでしょうか?

  • アドウェア?スパイウェア?

    windowsXPを使用しています。 最近、インターネット接続している状態で、IEを開くと毎回といってほど別ウインドウが開き、いかがわしい広告サイトが開きます。 以前は、その広告が開いたたび、winfixerが開かれていたのですが、それはスパイボットやAD-Awareによってなんとか削除することができたのですが、それでもポップアップは消えません。 スパイボットやAD-Awareによって有害だとされるファイルで、私がシステム上削除しても問題のないと判断したファイルはすべて削除しました。それでも、まだまだアドウェアは削除しきれていないようです。 これは、一体どうすれば良いのでしょうか? 参考になるかはわからないのですが、IE、またはIEのブラウザエンジンを使用するブラウザ(私の場合はスレイプニールを使っています)を使用するとアドウェアが出るのですが、firefoxなどの他のエンジンを使用したブラウザでは出ません。 あと、これも参考になるかはわかりませんが、タスクバーでプロセスを見てみると、「iexplore.exe」が2つ起動されています。これってixploreに偽装されたマルウェアって可能性もあるんでしょうか? このようなことだけでわかるかわかりませんが、何かおわかりになる方、ご教授いただけたら幸いです。m(__)m

  • スパイウェア感染

    困っています。インターネットに接続しただけで、ネットを開いていないのに、広告ポップアップが絶えず開きます。スパイウェアだと思うのですが、ウィルスバスターやウィルスセキュリティー、マイクロソフトAntiSpyware、Ad-Aware SE、Spybot-Searchなどいろいろスパイウェア対策ソフトで感染したウィルス、スパイウェアを削除しましたが、症状は変わりませんでした。どうすればよいでしょうか?ちなみに、OSはwindows2000です。よろしくお願いいたします。

  • スパイウェアにかかってしまって

    スパイウェアにかかってしまいました。最初は、WinFixer 2005 をインストールしてしまい、あわてて購入せず、削除しました。そしてAd-Aware SE Personalを入れて駆除して、心配なのでバイドクターと、SPYbotを入れて対応しましたが、なぜかバイドクターだけ、何度駆除しても、Win Anti Virsu-pro-2006って言うのと、Search squireと、sgruntってのが駆除できません、SPYBOT起動してからバイドクターをやっています、どうしたら解決できるのでしょうか?詳しい方お願いします。