• ベストアンサー

障害基礎年金の長すぎる審査期間について

障害基礎年金の支給申請から支給決定まで半年かかりました。 書類審査になぜ半年もの期間が必要なのでしょうか。 診断書等を専門医が審査するとしても、書類が地方から 中央へ行くとしても、2ヶ月もあれば十分だと思います。 申請から支給決定までの具体的な事務手続きの流れについて教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

障害年金と一口に言っても、大きく分けて以下の6種類があり、それぞれ審査の過程が異なります。 まず、そこから説明させていただきます。 【障害年金の請求(裁定請求)はどこで審査(裁定)されるのか?】 1.2~5の共済組合以外のサラリーマンの場合(共済組合員以外の国民年金第2号被保険者) (1)各地の社会保険事務所で裁定請求を受け付ける (2)裁定請求をまとめて社会保険業務センター(社会保険庁)へ送る (3)社会保険業務センターで集中的に審査する ⇒ 支給または不支給の決定 2.国家公務員 (1)出先機関を含め、あらゆる省庁の共済組合員からの障害共済年金の裁定請求を、国家公務員共済組合連合会年金部で受け付ける (2)国家公務員共済組合連合会年金部で集中的に審査する ⇒ 支給または不支給の決定 3.地方公務員等 (1)それぞれの共済組合(各都道府県、公立学校、都道府県警察、市町村等)毎に障害共済年金の裁定請求を受け付ける (2)各共済組合毎に集中的に審査する ⇒ 支給または不支給の決定 4.私立学校教職員 (1)日本私立学校振興・共済事業団が、すべての私立学校教職員(加入員)の障害共済年金の裁定請求を受け付ける (2)同事業団で集中的に審査する ⇒ 支給または不支給の決定 5.農協・漁協・農林中金等の職員 (1)農林漁業団体職員共済組合(注:単一組織)が、すべての加入者(組合員)の障害共済年金の裁定請求を受け付ける (2)同組合で集中的に審査する ⇒ 支給または不支給の決定 6.サラリーマンではない人(国民年金第1号被保険者、国民年金第3号被保険者) (1)市町村の国民年金担当課で受け付ける (2)市町村の担当課で初期審査を行なう   ・戸籍および住民票の確認、所得額の確認   ・20歳前障害に該当するか否かの確認   (⇒ 該当すれば、一部または全部を支給停止)   ・国民年金加入歴の確認   ・受給要件の確認 (3)市町村から都道府県知事(実質的には、都道府県社会保険事務局および各社会保険事務所)へ回付する (4)都道府県社会保険事務所および各社会保険事務所で精査する   ・年金手帳の重複の有無等を確認   ・被用者年金(厚生年金保険、共済組合)加入歴の確認   ・受給要件の精査   ・裁定請求書および診断書の精査   ・病歴・就労状況等申立書の精査 (5)社会保険業務センターへ回付する (6)社会保険業務センターで最終確認を行ない、各社会保険事務所へ支給・不支給決定通知書を回付する ⇒ 支給または不支給の決定 【なぜ支給決定まで時間がかかり過ぎるのか?】 それでは本題に入りたいと思います。 障害基礎年金、とのことですので、上記6のケースに該当するものと思います。 一目見ておわかりになったことと思いますが、あまりにも経由地が多いとは思いませんでしたか?非効率なのですね。 これこそが、支給決定までに時間がかかり過ぎる最大の理由となっています。 うがった見方をすれば、行政は「障害年金を出したくない」としか思えません。それゆえ「ずるずると時間を引き延ばしているのではないか?」と思う方がいても、無理もないことだと思います。 裁定請求を行なってから支給決定がなされるまでの日数は、平均で90日前後(3か月)とされています。 しかし、上記6の場合には特に、市町村によってかなりの開きがあり、長いところですと4~5か月近くかかります。これは、やはり事務の非効率が影響しているものと思われます。 なお、実際に年金が入金されるまでにはさらに時間がかかり、結局、裁定請求を行なってからおよそ半年後になってしまいます。 (注:支給決定と実際の入金とは別物です。混同されないようにして下さい。) 実に困ったものですね…。 障害年金に関しては、その他いろいろと問題が多いのですが、少なくとも、手続きの迅速な処理を強く望みたいものです。 長くなってしまいましたが、お役に立てましたら幸いです。

goosero
質問者

お礼

大変詳細なご回答をいただきうれしく思います。 障害基礎年金なので6に該当しますが、こんなに非効率なんですね。驚きました。 補足ですけど、私の場合は、裁定請求から3ヶ月後に市町村に問い合わせをしています。 すると県の社会保険事務局の担当者を紹介され、そこに問い合わせると結果を教えてもらうことができました。 つまり、審査は終了していたことになります。 しかしながら、支給決定通知が来たのはそれから3ヶ月後です。 (実際に支給されたのは更にそれから1ヶ月後です。) 以上のことより、事務処理が遅いのは、市町村ではなく県の社会保険事務局もしくは社会保険業務センターだと思っています。 さて便乗質問で恐縮ですが、年金の支給決定事務は、行政手続法で標準処理期間が定められていないのでしょうか。 その点も御教示いただけると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

補足質問への回答です。 (標準処理期間について) 年金のシステムが非常に複雑に入り組んでいるため、行政手続法などによって標準処理期間を定める、といったようなことはしていなかったはずです(未確認)。 事実、そのようなものを見たことはありません。 但し、「だいたいこのくらいの期間で」という目安(一種の慣例のようなもの)があり、それが「90日」という数字です。

goosero
質問者

お礼

補足質問までお答え頂きありがとうございました。 目安は90日なのですね。 ということは社会保険庁はその目安、慣例すら守れていない場合があるということになります。 障害者が1日1日必死で生きている中、社会保険庁の職員は興味本位で有名人の納付状況を閲覧していたと思うと 無性に腹が立ちます。 私も手続きの迅速な処理を強く望みます。 kurikuri_maroon様、どうもお世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害者基礎年金の審査期間について

    私は統合失調症を発病しております。 私は障害者基礎年金を受給したいと考えております。 しかしながら若い時の発病でしたので、初診日の段階で、直近1年の年金未納 及び初診日から遡って2/3の年金未納でした。 社会的治癒制度を用いて障害基礎年金の申請をすることを考えております。 お伺いしたいのは、申請~審査~再審査までの審査期間がどのくらいになるのかが 知りたく質問します。 社労士からは再審査まで争うことになると言われております。 申請~審査~再審査で障害基礎年金の決定の時期が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 障害年金の審査請求について。

    障害年金の審査請求について、審査の進め方など詳しい方教えて下さい。 障害年金の申請を、昨年12月末におこない、今年7月下旬に「不支給」の決定通知が送られてきました。 理由は、簡単に述べますと(障害年金1級・2級・3級に該当せず、障害手当金には該当しますが同一の傷病により労災より障害補償給付を受けてますので支給できません。)との通知でした。 この通知を拝見して、憤慨がおさまらず直さま、地方厚生局社会保険審議官に審査請求をしました。元々障害年金を申請する際に主治医より「障害年金の3級に該当する」との旨で書類を書いてもらい提出しました。 今回、審査請求には主治医よりはっきりと「障害年金等級の3級に該当する」と確固に診断書を書いてもらって審査請求書類に添付して審議官に送付しております。 ここで、質問の趣旨ですが審査官より電話の口頭で言われたことですが、予めとのことで納得はしていますが 経月かかるのは、慎重に再度、審査するとは思いますが、またもや年金機構で作業するのかと・・・・ (1)審査請求には5ヶ月ほどかかります。しかし、年金機構の見直しで支給対象との早期の判断に変えた場合は 3ヵ月若しくはそれ以上に早くなることはあります。 (2)主治医より証となる書類を付けても、必ずしも意に副える結果になるとは限りません。 上記の2点に、私自身は気がかりとなっています。今現在、世論で基本年金の支給年齢を2年遅らせるなど 国の財政予算が緊迫状態になっているので、本音で「なんだかんだと言いがかりをつけてできるだけ支給しない 方法を考えて実行化しているように、皮肉にもとらえています。」そして2つ目は、医師の確固たる証明が通用 しないとなれば、公的機関でありながら医師の(診断書)など効力・証明に値しなくなっているのか? 長文となりましたが、専門知識のある方から今後の動向など予測される結果など判る範囲で教えて下さい。 最後に言いたいことですが、障害年金の申請をされる方が日本全国に殺到するほど申請が本当に多いのか? 支給・不支給の是非を問わず半年以上も時間がかかるのか!?そして審査請求でも5ヵ月ほど時間が かかるのは、それだけ決定した内容に「問題!!」があるからと指摘します。

  • 障害基礎年金の審査請求のコツ

    関節リウマチによる障害年金の裁定請求をしたところ、 不支給の通知が届きました。 審査請求の手続きをすべく書類を整えているところですが、 審査請求を個人で行うのは非常に困難と聞いています。 何か、申立書を書く際のコツの様なものはありますでしょうか。 担当医および副担当医からは、 障害年金が受給できる症状に該当すると言われていましたが、 書類を書いてくれるのはその時期の書類担当医で、 その診断書の記載内容によって、不支給の判断が下された様です。 担当医は、昨年末で転勤とのことで、 現在どちらにいらっしゃるのか、不明です。

  • 障害基礎年金

    今回、障害基礎年金を受けようとしています。 僕は、知的障害で、27歳です。 フルタイムで週5日はたらいています。 以前、障害基礎年金をもらって、更新時、支給停止になりました。 支給停止事由消滅届けを出して新たに、申請しようとしています。 このように、年金を受け取ることは可能でしょうか?審査は別話し 社労士の人には、無理ですねって馴れ馴れしくいわれたんで気になりました。

  • 障害年金の審査請求

    つい最近申請していた精神障害での年金申請の結果が来ました。 この決定に関して今回審査請求をしたいと思ってますが、年金機構に行き書類をもらってきました。 年金機構の人が審査請求で結果が変わる可能性は極めて低いですよと言われました。 医師からは、いまの状態ではとても働けないとつい最近になり言われました。 審査請求に医師の診断書を付けた方が良いのでしょうか? その他に何か付けたら良い書類などあるのでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたか詳しいアドバイスをいただけるとありがたいのですが、宜しくお願いします。

  • 障害基礎年金についてお伺いします。

    障害基礎年金について詳しい方、どうかお力添えを宜しくお願い致します。 長文にて失礼致します。 私は17歳の頃に特定疾患のSLEになり、ステロイドの影響で20代後半に両足大腿骨骨頭壊死症になりました。 10年前に両足に人工骨頭置換術を受け、現在は障害者手帳3級保持者です。 現在、SLEの治療の為、プレドニンを服用し定期的に通院、整形外科には半年に一度、通院しております。 5ヶ月前に年金事務所で障害年金のことを知り手続きに入りました。 その時、担当者に事後重症という形で請求出来ると言われ、大腿骨骨頭壊死症になった原因の元となる病気が17歳の頃に患ったSLEになるので、遡ると年金はまだ未納ということで障害基礎年金になり2級を申請できると言われました。 このことは障害を負ってから10年間全く知らず今回、年金事務所から急いで手続きをするように言われ大変苦労をして書類を集め提出した結果、不支給決定が今月8月上旬に届きました。 当初、私は本当に該当するのか担当者に尋ねたところ、「該当する、受理されると思います」と言われました。 加え、「障害の度合いは関係なく障害を負ったので支給される」ようなことを言われたので手続きをした訳ですが結果、国からの判断は「国民年金法施行令別表(1級・2級)に定める程度に該当しない為、支給されないと」書かれてありました。 そこで初めて年金事務所で言われたことと違うことが書いてあり驚きました。 まず、私の足の症状を伝えたいと思います。 不自由はあるものの、杖や松葉杖・補助具などは使わず歩行は出来ております。 ただ、長距離は歩くことが出来ません。 電車には乗れます。 座ったり立ったり、階段の上り下りは手すりを使えば出来ます。 自転車に乗ることも出来ています。 このような状態で障害基礎年金の2級はやはり請求出来ないのでしょうか? 国が出した結果が正しいのであれば不服申し立てはしませんし、もっと踏み込んで自分で調べなかった私がいけなかったと諦めも付きます。 ただ、年金事務所で言われたことと大きな違いがある為、非常に戸惑っております。 整形外科の担当医にしても診断書を書いて貰う際、年金のことについて聞きましたが特に何も言いませんでした。 私は二十歳前障害になるので人工骨頭が入っていても障害厚生年金の3級は該当しません。 不服申し立てをする場合、60日以内にしないといけないので早く正しい決断をしなくてはいけません。 受給の見込みがあれば、社会保険労務士にお願いも考えております。 見込みが無ければ、もうきっぱりと忘れて元の生活に戻りたいと思っております。 私の足の症状からして受給出来るのか、現在年金を頂いている方や年金に詳しい方からの回答を宜しくお願い致します。

  • 先日、障害基礎年金2級の年金証書が届きました(遡りも通りました)。見方

    先日、障害基礎年金2級の年金証書が届きました(遡りも通りました)。見方が分からない為、問い合わせをしたら?「支払いが保留になってます。障害基礎年金2級に該当しましたけれど、お支払が障害の級に該当するか見直しの為に、東京に送ってそこから支払日近くに書類を送ります。」と言われました。 【障害基礎年金2級に該当し、年金証書まで届いたのに、受給は出来ない。】というような事はあるのでしょうか?又、裁定通知が届くまで半年待ったんですが、その審査に半年くらい待たなければならないのでしょうか? ちなみに、申請した時は、内臓障害で平成10年の二十歳くらいの診断書と現在の診断書と、途中に追加で平成16年の診断書も提出しました。 ご回答宜しくお願いします。

  • 障害基礎年金受給の審査について

    障害者基礎年金の事について質問です。障害者年金の受給や更新の手続きは診断書のみで審査されるらしいですが、結構審査が緩いと感じました。 もちろん障害がないのにあると偽って診断書を提出したらバレそうですが、 仮に障害を持っているのは本当だとして(程度も本当)一人で身の回りのことを全部できるのに、ある程度ない補助が必要と言ったり、朝自分一人で起きられるのに誰かの支援必要と嘘をついて、生活に困難な状況と判断されるようにして年金を貰えることだって出来ますよね? 年金をもらうために、医師にある程度話を膨らまして嘘をついても医者もそこまでは見抜けない可能性がありますよね? 生活面や仕事面においてある程度話を膨らます事もできますよね? 書類だけというのは大丈夫なのでしょうか?

  • 障害基礎年金審査請求に添付する書類

    障害基礎年金の不支給の裁定に対して審査請求を行います。 不服申し立ての理由として、 「(裁定請求のための)診断書」 「病歴・就業状況等申立書」 「身体障害者手帳申請のための診断書」 など、裁定請求時に添付した書類の内容に言及する場合、 それらの書類(複写)は再度添付しなければいけないのでしょうか。 また、裁定請求のための診断書以外の書類(上記2・3番目の書類)は、 最初の裁定において、どの程度参考にされているのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 障害者年金の年金請求書審査期間があまりにかかりすぎます

    障害者年金の年金請求書審査期間があまりにかかりすぎます お世話になります。 昨年11月に日本年金機構に障害者年金の年金請求書を出しました。 請求書の審査を行い、年金支給という流れになるのですが、その審査に 標準的には3ヵ月半くらいかかると聞いていました。 全国の方を対象とするのでやはりそれくらいはかかるのは仕方ないのだろうと思っていました。 約4ヶ月たったころ、年金機構から「審査の遅延について」という知らせが来て、 審査に時間がかかっているので、今しばらく待って欲しいということでした。 それで1ヶ月ほど待ってみましたが、なにも動きがないので、年金機構に問合せの電話をしました。 そうすると、「現在、審査中なのであと5ヶ月ほど時間が必要」との回答をされ、驚いてしまいました。 「こちらの出した書類に何か問題があって手間取っているのか?」と聞くと、そうではなく、審査しなければならない書類が多いため、全体的に時間がかかっているとのこと。 あまりに時間がかかりすぎではないかと言っても、それ以上のことは教えてくれません。こうなると書類を提出して、1年近くも審査にかかってしまうということになります。 お役所仕事とはいえ、あんまりではないでしょうか? それともこれが一般的なのでしょうか? 標準の倍以上も期間がかかるのがわかっていて、こちらから問合せしないと答えず、しかも「標準的には3ヵ月半」とはっきり明示しているのにもかかわらず、平気であと5ヶ月かかるなどと言う態度自体が信じられません。それも書類に問題がある等、なにか理由があるのならまだしも全体的にそうだというのなら、いったい「標準3ヵ月半」というのはなんなのでしょうか?  この調子だと、たとえこのままじっと5ヶ月待ったところで、また「あと5ヶ月必要です」などという回答をもらいかねません。 こちらも申請して少なくとも半年すれば、なんとかなるだろうと考えていただけに、こんな対応に困り果てています。 こういうことに関しては、いったいどこへ相談すればいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。