• ベストアンサー

低容量ピルについて

低容量ビルを初めて飲み始める場合っていうのは、病院に行くのは生理周期のいつ頃がいいのでしょうか? つまり、生理周期のどのあたりから飲み始めるものなのかを教えて下さい。 既にピルを飲んでおられる経験者の方などで、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitorie
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

こんにちは。私は25歳、ピルは2年半使用してます。(現在も使用中) ピルは生理が始まった日から飲み始めます。 なので、病院に行くのは生理が始まる2~3日前が良いのではないでしょうか?? 不安なようであれば生理が来ると思われる1週間前が良いと思います。 すでにご存知かも知れませんが、ピルは21周期用か28周期用が一般的かと思います。 (ちなみに私は28周期です。) 1週間ごとにホルモンのバランスが変わって行き、 最後の4週目に再び生理が来るようになっています。 病院に行くのでしたら、基礎体温表を持っていくといいと思います。もしつけているのであればですが・・・ 詳しいことは病院で教えてもらえますが、基本的に飲み忘れは厳禁です。 しかし、私はピルを飲み始めて生理も定期的に来る週が判るので、飲んでよかったと思っています。 避妊も確実に出来るし・・・ あとよく副作用で太るとか頭痛があるといわれますが、私はまったくありませんでした。 ホルモンの変化に敏感な人はそういった変化を感じるそうですが、2ヶ月もすれば慣れるので問題ありません。 長くなって申し訳ないですが、参考になれば幸いです。

daytime
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 病院に行く前に知りたい不安なこと、なかなか人には聞けないことをたくさん教えて下さって、感謝してます! あとは、金銭面が心配なのですが、これは病院によりけりかもしれませんね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • buritora
  • ベストアンサー率36% (126/342)
回答No.4

私の通う(ピルを処方してもらっている)婦人科はホームページを開設していないのですが、だいたい値段はこんなカンジです↓↓↓ http://www.oakclinic-group.com/hinin/hinin-ring.php 「まず尿検査と血液検査をしてからでないと処方できません」 という婦人科もあれば(私が初めて通ったところはそうでした)、 「検査は都合の良いときに申し出て下さい、年に一度は血液検査されるのが望ましいですよ」 と、やたら検査検査とおカネのかからない婦人科もあります(いま私が通っているのはそんなカンジです)。 一応、念のために保険証を持っていったほうがいいかもしれません。効きませんけど、「見せてください」と受付で言われることがあります。 壱万円握りしめて行けば、お釣りはもらえます(まず初心者はピル1シートからなので)。初診料も込みで。 2回目以降通うと、3シートいっぺんに処方してもらえます。 検査といっても、いきなりパンツ脱いで開脚台に乗っておっぴろげるワケではないので(そんな婦人科あんまり聞いたことありませんし)、まずアンケート用紙みたいなものを書かされて(初潮年齢は?性交の経験は?妊娠の経験は?生理周期は?最後の生理は何月何日?…みたいな)、そのあとに医師による簡単な問診(記入したアンケート用紙を見ながら)、それから血圧測って、運が良ければそれですぐ処方されて帰れます。 検査のキビしい婦人科だと、そのあとに血液検査だとか尿検査があり、「結果の出る一週間後にもう一度来院下さい、その結果によりピルを処方いたします」なんてことも。 わからないことだらけで不安かもしれませんが、まずはお気楽に婦人科の門を叩くべきです。 飲み初めて「…合わないな」と思えばやめればいいし、なによりもまず、わからないことは婦人科に直接訊いたり、こういう場でどんどん質問すればいいですよ。 ちなみに私(30代・女)は、ピル飲んで良かったなぁ、思ってます。 健闘を祈ります。

daytime
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます(><) わからないことだらけだし、飲んでも大丈夫かな??と思うし、お金かかるのかな・・と迷ってしまうし、の状態です。 今度、予約して行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ilovegino
  • ベストアンサー率46% (61/132)
回答No.3

保険適用してくれるかしてくれないかは 病院によります。 私の通う病院は、低用量ピルに関する検査等は 全て保険適用外です。 ですので行こうと思っている病院に 電話で問い合わせしてみてはいかがでしょう。 ピル1シートあたりの値段などもついでに 聞くと良いと思いますよ。

daytime
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 病院に行く前に、電話で問い合わせしてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ilovegino
  • ベストアンサー率46% (61/132)
回答No.2

飲み始め等については#1さんがお答えになられて いるので省略します。 病院に行く時期ですが、病院によっては 血液検査+子宮ガン検診の結果が出るまでは 処方しない、という事もありえますので 余裕を持って行った方が良いかもしれません。 (生理が終わってからすぐ、とか) 処方前に検査があるかどうかは行く病院によって 異なるでしょうから行こうと思っている病院に 問い合わせてから行く時期を決めるのがベスト だと思います。

daytime
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 初めての時は余裕をもっていった方がよいのですね。 検査って結構お金がかかるんでしょうか・・これには保険がきかないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低容量ピルについて2つ質問があります。

    今日からマーベロンという低容量ピルを飲むのですが、副作用がとても心配です。吐き気がするかもと言われたので、すごく怖いです。 実際飲んだことがある方、副作用は実際どんな感じだったか教えていただけますか? もう一つ、21日間のお薬をいただいて、その後休薬期間に生理になる、と教わったのですが、ということは、これから生理周期が21日間になるということでしょうか?今まできっちり28日間で来ていたので、21日間周期に変わったりするのはちょっと嫌だなと思ってしまうのですが。 ピル経験者の方、どうか教えてください。お願いします。

  • 低容量ピルについて質問です。

    低容量ピルについて質問です。 浪人をしてる18歳です。 1月、2月の入試に生理が重なってしまいます。 私の場合、PMSと生理痛がとても酷いです (PMSは主に吐き気が酷いです) 場合によっては動けないこともあります。 9月頃に、低容量ピルを飲む話が出ており、産婦人科で採血したところ、バセドウ病が発覚したため低容量ピルはとりあえずやめておこうと言われ話はなくなったのですが、バセドウ病の方の病院の先生にはOKを頂いたので出来たら飲みたいなと思ってます。 しかし、低容量ピルの副作用の吐き気がしんどいと聞きました。 私は嘔吐恐怖症なので吐き気が出ると聞いて低容量ピルを飲むか躊躇ってます。 採血をしたときに病院側にヤーズフレックスという低容量ピルを処方しますと話はされていたため、おそらく病院に行ったらヤーズフレックスを処方されると思います。 どの低容量ピルも副作用に吐き気があることはわかっているのですが、不安で仕方ないです。 この場合逆に飲まない方がいいのでしょうか。

  • 低容量ピルについて教えて下さい。

    私は低容量ピルを飲もうかと思ってるんですけど、 ピルって生理が始まる日からしか、飲めないんですか? あと兵庫県の西宮・尼崎で低容量のピルを処方している、 病院を知っていたら、教えて下さい。

  • ピルのやめ方

    いろいろなことが不安になってきたので、ピルの服用をやめようと思います。 やめる場合は、ただ単に飲むのをやめれば良いのでしょうか?また、やめた後、次の生理がくるのは、だいたいいつごろなのでしょうか? ご存じの方、教えて下さると嬉しいです。 ちなみに、今、休薬期間に入ったばかりです。次の周期のピルは買っていません。

  • 低容量ピルの効能

    今回の生理痛はあまりにひどく、夜中に痛さで目が覚めて、痛み止めの薬(バファリン)を飲んだ後、倒れこんでしまう程でした。 さすがに恐くなって、初めて婦人科に行き、診察してもらった結果は特に異常はありませんでした。 そこで、生理痛を治すので、お医者サンに一番勧められたのが低容量ピルでした。 その時は低容量ピルについて、きちんと説明を聞かず、「生理痛が軽くなる」「量が減る」「生理の周期が定まる」「避妊の効果がある」とだけ聞きました。 そこで疑問に思ったことがあります。 1:生理痛が軽くなるという事に対して、普通に市販されている生理痛の為の痛み止 めの薬と低容量ピルとはどう違うのか? 2:どうして量が減ってしまうのか? 3:どうして周期が定まるのか?周期が定まると言う事は、毎月決まった日にちゃん と生理が来るという事なのか? 4:避妊の効果があると言う事に対して、膣内射精しても妊娠しないのか?  もし膣内射精で妊娠しないのであれば、何パーセントの確率で妊娠しないのか。  薬を飲んで避妊効果があるということは、排卵がなくなるという事なのか? という事です。 正直な所、4番が一番気になります。 そもそも、「低容量ピル」の他には「高容量ピル」というのもあるんですか? 「中容量ピル」や「モーニングアフターピル」というのも聞いた事あるんですが・・。よくわからないです。 すごく質問が多くなってしまいましたが、困ってます。誰か教えてください!!     

  • ピルの飲み始めについて教えてください。

    今月からピルを飲み始めることにしたのですが、生理3日目に病院に行きました。生理が始まってしまっているので、中容量ピル(ドオルトン)を生理が終わってから5日間飲んで生理をまた起こして、低容量ピル(トライディオール)を生理初日から飲み始めるという方法を勧められました。 この飲み方で、低容量ピルを飲み始めた日からの避妊効果は通常通りの飲み始めと変わらない物なのでしょうか? またこの方法で避妊の効果を期待できるのはいつ頃からでしょうか? ちなみに私の行った病院では年齢的に(25歳です)排卵の盛ん(?)なときなので1周期目は排卵を押さえきれない事もあると言われました。ピル関連のサイトでは飲み始めから避妊効果があると書かれていますが、ここのところもどうなのか気になってしまって・・・ 現在生理が終わって(終わったのが生理開始から5日目でした)中容量ピルを3日飲んだところです。 他の方の投稿やピルに関するサイトは一通り目を通しましたが、同じような飲み方を試された方や専門家の方からアドバイスいただけたらと思い投稿致しました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ピルをもらおうと思っています。でも、いつ病院に行けば・・・?

    最近、ピルのことについて頻繁に質問させていただいています。ピルについての知識が乏しく現在、勉強中です。 今回、7月29日に生理になりました。ここ3ヶ月は35日周期で生理がきています。9月の4日と6日に旅行に行く予定になっていますが、私は結構、生理周期が定まっていないので生理がぶつかってしまうかもしれません。なので、今回生理を調整するためにピルの服用を考えています。そこで、病院にはいつごろ行けばいいでしょうか?生理中の今でもすぐに行ったほうがいいでしょうか?

  • 低容量ピルについて

    私は昨日(11月24日)から低容量ピルの服用を始めました。 昨日は低容量ピルの服用開始と、生理をずらすために婦人科へ行ったのですが、昨日から飲み始めれば大丈夫と言われました。 昨日は生理が始まってから5日目で、飲んでいる薬はオーソです。 次の生理はいつくるのでしょうか? 12月22日から旅行に行くのでその週に生理にならないようにしたいのですが、1シート目の3週間分のピルが飲み終われば、そのあとすぐ生理がくるのでしょうか? また、1週間お休みして2シート目を飲みはじめたとき、1月の生理はいつくるのでしょうか? 病院でもっとしっかり聞くべきでした。こんなに質問してしまってすみません。 解答よろしくお願いします。

  • 中容量ピルによる生理の遅れってある?

    先月の終わりに中容量ピル(生理を遅らせるための薬)を服用しました。服用をやめて2日後に無事生理が来たのですが,今月,今日で生理予定日を4日過ぎていますがまだ来ません。自分の生理周期は,正確にはわからないんですが大体1ヶ月ごとに来て,1ヶ月以上遅れることは今までなかったと思います。妊娠…かと思い,検査薬で調べてみましたが,結果は陰性。まだ生理予定日から一週間以上たっていないからかもしれません。中容量ピルを服用して,翌月の生理が遅れた経験のある方,ご助言ください。

  • 低容量ピルの副作用について

    こんにちは。低容量ピルを服用して二ヶ月になるものです。 避妊のためと生理周期や生理痛の管理の利点から服用しています。 ピルを服用するようになってから感情の起伏が激しく、躁鬱のような感じで些細なことでヒステリーを起こしたり号泣したりするようなひどさです。 また吐き気や、頭がぐるぐる回るような感じ(めまいのような)もあります。 現在トリキュラー21を服用しているのですが、副作用を少しでも抑える方法はありますでしょうか?? ピルを引き続き服用したいのですが、副作用があまりにも精神的に身体的につらくて困っています。 経験者の方、専門知識をお持ちの方回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイタイムレコーダーの集計設定で就業終了後を選択しているが、PDF出力時に退勤時刻が丸められない問題が発生しています。
  • 解決方法をご教示いただけますか?理想は9-17時が定時で、17:18に打刻しても17時退勤にしたいです。
  • フリーウェイジャパンの製品・サービスに関する質問です。
回答を見る