• ベストアンサー

鎌倉日帰り旅行

mushroom_douzoの回答

回答No.4

わたしもGWはお勧めできません。 昨年のGWに鎌倉へ遊びにいきました。 電車は乗るのも大変です。 移動は徒歩が良いです。 (皆さん歩いて移動してました。) お寺の拝観も順番待ちでした。 (門に入る前から並んでました。) わたしは「銭洗弁天」が好きなので、 「鶴岡八幡宮」から「銭洗弁天」に行き、 「高徳院」で大仏様を見て、 「長谷寺」にも立ち寄り、「江ノ島」へ行きました。 普段の土日にも遊びに行ったことがありますが、混雑してます。 でも、それ以上にGWは混雑するのです。 覚悟して楽しんできてください。 食事するところは込んでいるので、 お弁当持参で、由比ガ浜などでピクニックした方がよいかも。

関連するQ&A

  • 江ノ島、鎌倉2日間について

    近日江ノ島、鎌倉を2日間旅行するのですか、各電鉄が発売しているフリーパスを購入しようと思います。 しかし有効期限が軒並み1日のみで、2日目の移動手段がなくなってしまうのですが、かつて小田急線でのフリーパスのように、2日間有効のフリーパスは無いのでしょうか? または買い合わせでお得な買い方があれば、是非教えて下さい。

  • 鎌倉と江ノ島観光の際のきっぷ

    小田原駅から江ノ島と鎌倉に行きたいのですが、小田急の”江の島・鎌倉フリーパス”の切符を買った場合、値段はいくら? また、逆にJRの”鎌倉・江ノ島フリーきっぷ”を買った場合はいくらでしょうか? どちらを購入したほうが安いのか教えてください。

  • 鎌倉&横浜に行きます

    こんにちは!いつもお世話になっております! 今週の日曜日に鎌倉へ行こうと思っています。 池袋駅発なのですが小田急の江の島・鎌倉フリーパスとJRの鎌倉・江ノ島フリーきっぷで迷っています。 http://plaza.rakuten.co.jp/blueselega/8001 を参考に考えてみたのですが、どうも分からなくて・・・。 また、鎌倉だけでなく横浜の中華街・桜木町 なんかも行ってみたいと思っていますが、鎌倉フリーパスだとその区間は途中下車できないし・・・。と頭がこんがらがってしまいました。 鎌倉ではフリーパスなら江ノ島などちょこちょこと 途中下車をしてみたいと思っていますが、フリーでないなら、海と大仏と桜が見たいので長谷駅のみで済ませてしまおうと思っています。 相方はたまプラーザにすんでいます。切符が決まらないと合流場所も決まらなくて困っています。 住んでいる所が離れているので、同じ種類のフリー切符を買っていいものか?と思っています。 相方に適したフリー切符も教えていただきたいです。 今日みどりの窓口でそれらしいパンフレットをもらってきたのですが、詳しく載っていなくてよく分かりませんでした。 まとめると ・池袋発で鎌倉・横浜・桜木町に行くのに一番安いフリー切符を教えて下さい。(江ノ電にも乗りたいです) ・たまプラーザ発で鎌倉・横浜・桜木町に行くのに一番安いフリー切符を教えて下さい。(江ノ電にも乗りたいです) 質問が多くて申し訳ないのですが、 どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 八王子―鎌倉のお得な行き方

    ふとGW中に鎌倉に日帰りでぶらっと行ってこようかと思い立ちました。 JRで2日間有効の、八王子―鎌倉の往復の切符があったと思ったのですが、JRのサイトを見てもありません。 なくなってしまったのでしょうか? また、JRのがなくなってしまったなら、町田辺りで小田急に乗り換えてフリーパスを使った方がお得になるのでしょうか。 でも時間かかってしまうのかなーと思ったり…。 江ノ電は乗りたいので、江ノ電の乗り放題は絶対かうつもりなのですが…。 ちなみに、JRフリーパスで行くつもりだった時は、北鎌倉で降りてお寺を回りながら鎌倉まで歩くつもりだったのですが、小田急の方がお得ならルート変更もするので、どこにまず到着するかは二の次です。 お詳しい方よろしくお願いします!

  • 小田急の江ノ島・鎌倉フリーパスでの江ノ島水族館料金割引について

     子供と新・江ノ島水族館に行くのに、小田急の「江ノ島・鎌倉フリーパス」の利用を考えています。  水族館の料金は大人2000円、子供1000円ですが、入場券はオークションでも人気が高く、ほとんど定価に近い値段で落札される状況です。小田急のフリーパスには水族館の料金割引の特典があるそうで、利用価値があるかも?、と思うのですが、手持ちのフリーパスのパンフレットには、いくら割引になるかは記載されていません。  どなたか、フリーパス利用時の割引について具体的にご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 鎌倉に行くには

    1月に鎌倉に電車で行こうと思うのですが、どう行くのが一番早くて手軽なのかでしょうか。電車に詳しい方にお聞きしたくて。 出発地は世田谷で、最寄り駅は小田急の経堂です。 藤沢周りの江ノ電も考えたのですが、やはり、渋谷からJRをつかったほうがいいのでしょうか。 中途半端な質問ですみません。 ちなみに、行くのは平日です。

  • 女1人で鎌倉へ日帰り旅行

    月末に鎌倉へ行こうと思っています。都内から日帰りです。 いろいろと質問がありますので、詳しい方教えてください。 (1)都内から鎌倉への交通手段について JR横須賀線か東海道線かになるかと思いますが、どちらが便利ですか?? (乗るのは新橋からになると思います) また、都内在住ではないので、都会のラッシュは避けたいと思っています。 何時ごろ出発にすれば、あまり混雑に巻き込まれず電車に乗れるでしょうか。 また、グリーン車への着席できる可能性ってどれぐらいでしょうか。 (2)葉山の花火の日の鎌倉の混雑具合について まだ行く日は曖昧なのですが、候補となる日に葉山の花火大会があるようです。 この日は鎌倉近辺も混雑しますか?? 夕方は17時前後には鎌倉を出発する予定ですが、混雑するとすればいつぐらいから混雑しますか?? (3)鎌倉での観光ルートについて 次のようなルートを考えていますが、無理がありますか?? 北鎌倉駅下車→円覚寺→東慶寺→建長寺→鶴岡八幡宮→周辺で買い物・お茶→鎌倉駅 (時間が余れば、報国寺か銭洗弁財天へ) また、この予定でいくと、北鎌倉でランチしたくなると思います。 女性一人で気軽に入れそうなお店ってどこかあるでしょうか?? おすすめがあれば教えてください。予算は1,500円くらいまでで・・・ 行くのは夏休み期間中になってしまいます。(平日ですが) 海のほうは若い子たちがたくさんいそうなので、なるべく近づかない方向で、上のようなルートで 帰ってこようと思っています。 ・・・でもやっぱり混雑しているでしょうか・・・ いろいろとたくさん質問してしまいましたが、よいアドバイスお願いします!

  • GW中の鎌倉のお薦めスポット

    GW中、混むかも知れませんが日帰りで女友達と 箱根か鎌倉を検討しています。 箱根は何度も行っているので大体わかるのですが、 鎌倉はむか~しドライブで、大仏と紫陽花を見に 一度行っただけです。 どこか「鎌倉初心者」にお薦めのスポットってありますか? ガイドブックやネットで検索してもたくさんあり過ぎて 実際に行った方達の声が聞けたら…と思いました。 いわゆる観光写真を撮るのに良い所とか、江ノ電にも興味津々だし、 美味しい食べ物屋さんでもいいです。 こんなお土産も面白いよ♪など何でもいいので、教えて頂けると 嬉しいです。 観光写真と言っても大仏はいいのですが、あまり二人とも 歴史的建造物にはそんなに興味がありません。 紫陽花の季節の紫陽花寺?などは建物と花がマッチして素敵なので 行ってみたいですが…。 新宿から電車で行こうと思っていますが、お薦めの散策コースとか ありますでしょうか?

  • 西川口から鎌倉と箱根を観光

    一泊二日で鎌倉と箱根に観光にいく予定です。 大学の友人と電車を利用します。 西川口から出発予定で、初日は江ノ島にある知人のホテルに泊まります。 そこで悩んでいるのは観光のプランです。 新宿まで出て初日に箱根湯本に行き、温泉や自然(芦ノ湖やロープウェイ)を体験して江ノ島に戻り、翌日は鎌倉方面を観光するのか、江ノ島を先にするか… 鎌倉はよく行くので一応箱根をメインにしたいのですが、無理がありますかね…? 箱根は調べれば調べるほど観光スポットやらフリーパスやらが出てきて混乱してきました… 西川口、鎌倉(江ノ島)、箱根の上手な回りかたを旅慣れた方に教えていただきたいです! 必ず押さえるべきスポット等もありましたら、お願いします!

  • 鎌倉&スカイツリー観光

    今度、1泊2日で東京方面に遊びに行きます。 1日目は予定があるんですが、2日目はまだ決まっていないので初鎌倉方面に行きたいと思います。 横浜市のホテルに泊まります。 鎌倉は大仏と長谷寺、 あと江ノ島に行きたいです。 そのあと東京に戻ってスカイツリーまで行ってみたいです。 19時までには東京駅に着きたいです。 余裕があれば、小町通りも行ってみたいです。 鎌倉にスカイツリーは無理がありますか? 江ノ島は水族館は行かなくてもいいです。 江ノ島にどこかお勧めの場所はありますか? また、江ノ電に乗る場合、1日フリーパスを買ったほうがお得ですか?