• ベストアンサー

私の個人情報が・・・

hanako_0115の回答

回答No.1

質問者様が気にしておられるようなクレジット会社に以前勤めておりました。 基本的には、このような会社で使う端末は、インターネットなどができない仕組みになっています。インターネットをつなげることによって、外部からの進入(ハッカーやウイルスなど)が心配されるからです。このように個人情報を扱っている会社は、このたびの個人情報保護法もあるため、できるだけ慎重に個人情報を扱っているはずです。 ですが、通信販売、インターネット、銀行、ケータイ、個人情報はどこからでも心無い人たちが悪用すれば流れうる世の中になってしまいました。 しかし、ちゃんとそれに対応している会社もあります。 もし、質問者様の個人情報が流れてしまったとしてもジャッ○スから流れ出たという確証にはなりません。 できるだけ気をつけるようにして、個人情報保護法に関しての知識を身につけ、問題がおきても冷静に対応できるような気持ちが必要だと思います。 今使われている口座の変更などしていたらもう本当にキリがありません^^; 車を買うときもローンが多いでしょうし、家を購入する際もやはりローンですね。 変更したら変更したで届けるわけですし、解約するしか手はありません。 解約したとしても情報としてしばらくあると思いますし…。 見る限り、質問者様は楽観視されているわけでもないですし、インターネットでは買い物はしない、アンケートには答えない、やたらとカードを作らない、こまめに通帳内容などをチェックする、口座に多くのお金を置いておかない、などできる限りの対策でいいのではないでしょうか? そこまで神経質にならなくてもいいと思います。神経質になって、どんなに気をつけても、卒業アルバムとか電話帳、地図などから調べれることもあるので、ある程度は流れてしまう世の中なんだと覚悟しておくくらいがいいかもしれません。。。 また、「信用情報機関」とはCICのことではないでしょうか?ローンを組む際に企業が審査に参考にしている機関で、個人が使っている今までのローンの履歴やその際に登録されている個人情報などを管理している企業のことだと思います。 もう何年か前のことなのでちがっていたらすみません^^; もっと詳しい方もいらっしゃると思いますので、私のはあくまで参考程度に読んでください^^;

参考URL:
http://www.cic.co.jp/
pagipagi
質問者

お礼

ありがとうございました。神経質にならないでこれから教えていただいたような対策をしていきたいと思います。安心しました。

関連するQ&A

  • 個人情報の載った書類を紛失されました

    住所、氏名、生年月日、電話番号、銀行の口座番号などの記載された勤務表(12月分)を、勤め先の企業が紛失したと言ってきました。 個人情報の紛失は、被害が無くても損害賠償請求ができると聞いたのですが本当ですか? また、訴えを起こす場合、どこに相談に行くといいでしょうか? 弁護士に相談する必要がありますか。その場合の弁護士費用はどのくらいかかるのでしょうか。 詳しいかた、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 口座から個人情報

    銀行口座に入金して貰うとしたら、 その口座番号から住所などの個人情報は 特定されるものなんですか? 電話番号と同じでむやみに人に教えてはいけないものなんでしょうか。

  • 個人情報について

    先日ネットで買い物をし、商品が届いたのですが 住所を記載する場所に私の携帯電話の番号まで記載されていました。 これでは個人情報が漏れてしまうと注文先に問い合わせると 「商品が紛失したときに必要です」 と回答がきました。 これは個人情報がもれてしまう可能性があるのでいけないことなのではないですか? 回答よろしくお願いします。

  • 個人情報

    銀行名、支店名、口座番号だけで その人の個人情報(名前や住所)ってわかってしまうものですか? そのような検索データベースみたいなのがあるのでしょうか? その銀行以外の人はわからないですか?

  • 銀行口座から個人情報はわかる?

    銀行口座から個人情報はわかる? 諸事情がありまして、少し問題のある人に銀行口座を知られてしまいました。 知られたのは ・銀行名 ・支店名 ・口座番号 ・名前(カタカナ表記のみ) です。 これらを手当てに、個人情報(電話番号や住所など)が相手に探り当てられないか心配です…。 相手は一般人ですが、この情報から個人情報を特定されるなんてことはないでしょうか? 回答お願いします。

  • 個人情報と銀行口座番号。

    最近、個人情報個人情報と聞きます。 ネットショップや通販で返品する際に、 名前、住所、電話番号(←これは注文時に伝えてますね)、 そして銀行口座を教えて[振込みにて返金]という場合があると思いますが、 「なんだか分からないけど、個人情報だし、銀行口座なんて教えて大丈夫なの?」と人から言われました。 口座なんて、印鑑もキャッシュカードもなければ開示しても問題ないとは思いますし、 仮に流出することがあっても、すでに自分の名前住所電話番号を教えている時点で、 それに口座が増えてどうなるんだ、とも思えるのですが、自分でもちょっと不安になります。 名前、住所、電話番号、銀行名、支店名、口座番号、口座名義。 以上知られて起こりうる被害を教えて頂きたいです。 (例えば、ATMの明細の何かの番号から情報が特定出来る…とかありますよね? ああいった問題などがありましたら教えてください)

  • 個人情報

    先月とある電気屋でローンを組んでお買い物をしました。 そのローンの契約書類を、電気屋からローン会社へ送る途中に宅配業者が紛失してしまったと連絡がきました。 契約書類には個人名、住所、勤務先、口座番号、保険証番号等が書かれています。 電気屋と宅配業者からお詫びをしたいとのことです。何かしらの被害にあった時は宅配業者が責任をもつという連絡がきました。 これだけの情報が漏れることによって想定できる犯罪はありますでしょうか? また警察、消費者生活センターに相談したほうがよいでしょうか?

  • 個人情報により銀行からお金は引き出されるのでしょうか?

    先日、名前・住所・生年月日などを記載した用紙をおとしてしまいました。(捺印もしてある。) そこには銀行口座も記載してあります。 上記の情報により銀行口座から勝手に預金を引き出されたりすることはあるのでしょうか??? 今日、心配になったので一応キャッシュカードの暗証番号だけはわかりにくいものに変更してきました。 もし、引き出される可能性があるなら他に何かするべきでしょうか??? 宜しくお願い申し上げます。

  • 個人情報の紛失

    某生命保険会社に、住所変更の手続きをしようと変更届けを職場にまわってくる方にお願いして提出しました。 大体1ヶ月ほどで変更が終わったお知らせが家に届くと聞いていたのに、2ヶ月近くたっても音沙汰がないので、こちらから問い合わせてみたところ、私の住所変更届けを紛失してしまったようなのです。 しかもその紛失したことすら気付いてなかったようで…。つまり私の住所変更届けは、なんら手続きされることもなくどこかへ消えてしまったと。 個人情報に関わる(私の以前の住所、今の住所、電話番号等)と思うのですが、その保険会社はあまり誠意をもった対応をしてくれません。 こういうのって、たいした出来事ではないのでしょうか?気にする私が大げさなのでしょうか? 私としては、きちんと保険会社から侘びを入れてもらいたいのですが…。

  • 携帯番号からわかる個人情報

    いろんな興信所のサイトを見ていて思ったんですが、何のために携帯番号から銀行の口座番号など調べる必要があるのでしょうか?名前や住所も調べたい番号に直接架けて、言葉巧みに情報を本人から聞き出すというのは本当ですか?携帯会社や個人で情報を興信所に売らない限りわかりっこないと思うのですが・・・。

専門家に質問してみよう