• ベストアンサー

出品者アドがyahoo.co.jp

そのままです。 出品者アドがID@yahoo.co.jp ですがこのアドレスって登録できましたっけ? あと・・・フリーのアドレスとの取引が 不安なんですが(1万近くなので) 取引しないほうが良いですかね? (評価は少し荒れています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.4

登録メールアドレスはヤフーメールへの変更が可能です。 ただ、新規でオークションに登録するにはヤフーメールでの登録は今はできません。(以前はできた) 私は昔から利用していたので「yahoo.co.jp」でずっとやってますが、 先方から何か言われるとかメールが届かないとかメールが遅れるとかはないですね。 Hotmailや携帯メールよりはトラブルは無いような気がしますよ。 「評価で見極める」でよいのでは?

KOKOA2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか・・・ 確か出来なかったように思ったため?? でした。 以前詐欺に会っているため少し敏感になっているのかも しれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.3

こんばんは。 ヤフーオークションの登録メールアドレスはヤフーメール登録可能です。 でも落札しないとアドレスってわからないですよね??? それでフリーメールを使っている=問題あり・・・ということはまったく無いと思います。中には転送用フリーメールを登録なさっている方も結構いらっしゃいます。 フリーメールということは考えないでいいと思いますが、あとは評価の理由やコメントを見て判断すればいいと思います。

KOKOA2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 落札しました。 フリーだったため????となり。。。 転送ですか・・・・ いろんな方がいますね。 以前詐欺に会っているため少し敏感になっているのかも しれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ヤフオクでしょうか? でしたら私も @yahoo.co.jp を使っています。 使用可能です。 フリーアド=取引不安 の図式が理解できません 100以上の取引をしていますがフリメだからと言うことはありませんでしたよ 取り引きするしないはあなたの判断です IDをググってみるとか、過去の履歴やそのオークションサイトの詐欺事例などを参考にされればどうでしょうか? フリーのアドレスじゃダメという判断基準は間違っていると思います。

KOKOA2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・ 検索をかけてみます。 以前詐欺に会っているため少し敏感になっているのかも しれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura445
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

現在はどうか分かりませんが、 以前は~@yahoo.co.jpの登録はできましたよ。 フリーアドレスとの取引というよりは 評価が荒れているというのが不安ですよね。 やはり不安に感じるのであればやめておいた方が賢明ではないでしょうか。

KOKOA2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身100以上の取引をしましたが あまり、そういう方には出会いませんでした。 以前詐欺に会っているため少し敏感になっているのかも しれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故本アドに迷惑メールが来るのか?

    ヤフオクのためにヤフーのアドレスを取得しました ヤフオクでは出品者を評価したりするとこっちのIDが公開されて 業者がそれを回収して迷惑メールを送ってきたりするそうなんですが 私は本アドは載せてません オークションではヤフーのアドレスは知られたかもですが… それでヤフーのIDは消しました でも本アドに迷惑メールが来るんですが 何故でしょうか?

  • ヤフーオークション 悪質な出品者

    評価の悪い出品者から落札してしまい、 取引の対応があまりにいい加減なのでキャンセルを申し出ました。 その後相手が私のIPアドレスから 他に使っているヤフーIDも調べたみたいなのですが、 どうやって調べたのでしょうか? 落札者のIPアドレスは出品者にわかるようになっているのでしょうか? またそのIPで使用している他のヤフーIDを調べることは可能ですか?? ヤフーに頼めば他のIDについてなど教えてもらえるのでしょうか?

  • yahooのアドについて

    私が使っているPCは会社のPCなので、もちろんアドも会社用になります。でも、私用でメールを使いたいからYahooのアドを登録して取得したのですが、これって 毎月お金がいるのですか?無料アドレスで検索して出てきましたが、ある人に聞くとYahooのIDとかを取得すると毎月低額ではあるけど、請求されると聞きました。他に、請求の来ない無料でアドレスを取得する方法とかはないのですか?

  • ヤフーオークションで出品したいのですが

    最近ヤフーのプロバイダーに変更しました。ヤフーオークションの出品をするにあたって登録したIDでないと費用がかからずに出品できないそうで実はこのIDでメールアドレスを登録(@の前の部分がこのID)しています。別のIDではプレミアム会員費がかかるようなのでやはり最近登録したIDで出品するしかなさそうです。 ここで問題なのですが出品した際迷惑メールがたくさんくるのではないかと思うのですが何か良い方法がないものかと悩んでいます。 なにかいい方法があったら教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • わからなーい。捨てアドの使い方を教えてください

    私は今、ポイントサイトでポイントを貯めることに必死です。クリックだけではあまりポイントがたまらないので無料のスポンサーサイト登録をしてポイントを稼ぎたいのですが悪質サイトの迷惑メールなどがあるのでなかなか実行できません。そこで捨てアドとしてヤフーのフリーメールでアドレスを作ったのですがこれをどのように使えばよいかわかりません。どういうことかといいますと無料サイト登録をするさいにはそのサイトに行って無料会員登録をするのですがここから空メールを送信っていうのがあってそれで送信すると本当の今使っているアドレスからメールが送られるので本アドでそのサイトの登録になりますよね。 これを捨てアドで登録する方法ってあるのですか?要はポイントを稼ぐために無料会員登録していきたいが本アドを相手に知らせることなく登録する方法があるのかを知りたいです。 わかりにくい質問でごめんなさい。よろしくお願いします。詳しく良い情報を教えてください。

  • ヤフーオークション出品の件で

    現在ヤフーオークションを利用しています。(出品 落札) ヤフーIDを二つ持っています。 5年前に使用し(一度やめて)2年前に再度ネットをつなげました。 現在最初のIDでネットをしています。 出品落札の際、ヤフーより登録しているメールに連絡通知がきます。 もう一つのIDの登録通知が、確認が出来ません。 又どのメールアドレスで登録したか分かりません。 このIDの登録には、ヤフーの連絡通知(キャンペーン)等は、時々来ます。(そのメールの確認は出来ています) ※このIDで一度出品した際、出品は出来ました。画面の確認もしました。ヤフーより出品した際の連絡通知が確認できませんでした。 このIDで登録したメールの確認の仕方を教えてください よろしくお願いします。

  • YAHOOオークションの出品者って

    出品者が例えば「********」と表記されているとすると、それはすなわち出品者のIDですよね? その場合、「********@yahoo.co.jp」とすれば、アドレスまでバレてしまいます。 出品したんですが、これではアドレスがバレているので困っています。 みなさんも出品者=IDですよね???

  • ヤフーオークション詐欺?出品者が落札後に削除

    新規のIDで400点近く出品していた中の2点を落札し落札後、出品者からメールがきました。 現在、発送のため個人情報を書いて返信したところまでです。郵便振替OKだったのですが、UFJ銀行のみと指定してきたので、郵便振替の口座を教えて下さいとメールを送りました。そこで、そろそろこの新規の出品者にも評価がついているだろうと思い、落札ページを見ました。そしたら評価が「利用制限中」となっていてIDが削除されていました。落札した時点でIDは有効だったので、私が為した取引は一応有効に成立したと思われます。 しかし、取引の途中で終わるのも気持ち悪いし、そもそもこの取引は有効か無効かもわからない(相手方やヤフーからの連絡は無し)。 振込みはしていなかったので、金銭的な被害はありませんが、ネット送金してたらと思いぞっとしました。 私の前に振り込んだ人が被害に遭ったのではないかと想定しています。私も商品に期待してたので被害者です。出品者の名前、指定してきたUFJの口座は、照合したりもできるのでしょうか?出品者が詐欺の目的でIDを削除した、削除されたのかがはっきり分かればいいのですが(=無効と確定)。ヤフーのブラックリストや怪しい口座一覧も検索しましたがありませんでした。ヤフーに問い合わせしていますが利用制限の事由はたぶん非公開でしょうね。有効か無効かはっきりして欲しい、それを調べる方法、詐欺だったのかという判断基準、未解決のまま途中の取引が終わってしまうのか。似たような経験がある方、取引に関して詳しい方など、回答をお待ちしています。

  • ヤフーフリーメール

    ヤフーのプレミアム会員登録済みです。 特にオークションにて出品・落札をしております。 ヤフーに登録を済ませれば、自動的にID+@yahoo.~みたいなフリーメールアドレスって使用出来るようになっているのでしょうか? それとも、それは別に何か登録しなければ使用できないようになっているのでしょうか?

  • ヤフーとビッターズ(MSN)の両方で複数IDで出品している(らしい)人への対応

    昨夜ビッターズで商品を落札し、イーバンク→イーバンクで振込を完了しました。 今日の午前中に出品者から、お昼頃メール便で発送予定とメール連絡があり、通常なら取引がスムーズに進んでいると思えるところなのですが・・・送金後に気づいた不安な要素があります。 出品者のID(ニックネーム)を「○○○1」とすると ・メール本文では、自分のニックネームを「○○○2」と自己紹介 ・出品者から直接送られてきたメールの送信アドレスは「○○○2@yahoo.co.jp」だが、取引ナビに記載されているアドレスは「○○○@hotmail.com」 ・ファーストメールではタイトルに「MSN落札の件」とあり(これは正常)、今日の発送予定のメールでは「ヤフー落札の商品」と記載されていた ・ファーストメールの支払い方法にヤフー簡単決済もOKと記載があった ヤフーとMSNの両方で出品していて、ゴッチャになっているという印象を受けました。 調べてみると、ヤフーのほうに「○○○2」のIDがあり、しかも評価(停止中)となっています。 評価履歴を見ると、悪い評価が3/1000程度ですが、主にメール連絡がうまくいかなかったのが原因のようでした。 ヤフーで停止中になっていることも不安ですが、MSNでもヤフーでもどうやら「○○○1」「○○○2」のように少なくとも2つ以上のIDを使用しているようで、そのせいかメールの内容がゴチャ混ぜ?になっているのが気になります。 前置きが長くなりましたが、このような出品者に対して、どう対応したら良いでしょうか。 1..ニックネームの相違やヤフーではなくビッターズ(MSN)での落札であることをすぐに確認する 2.メール便で今日発送なら早ければ明日到着するので様子をみる 3.その他アドバイスがあればお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • VAD306の騒音レベルについての質問です。一軒家で昼間に練習するには問題ないレベルと考えて良いでしょうか?
  • VAD306の騒音レベルについての質問です。一軒家での昼間の練習に適しているか教えてください。
  • VAD306の騒音について質問です。一軒家での昼間の練習には問題ないですか?
回答を見る