• ベストアンサー

笑顔に自信をもちたいので...

tiana23の回答

  • ベストアンサー
  • tiana23
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.1

私も受け口気味でしかも出っ歯だったので矯正してるんですが、横顔を見ると別人!!ってくらい 骨格が変わりましたよ^^ 歯並びだけでなく、顎も広げたり(?)するようなので矯正でも骨格は変わります。 裏側矯正や目立たない装置などいろいろあるので、他人に知られずに治療することも可能だと思います。 受け口を治すには、症状が軽ければ矯正、重ければ手術となるそうです。 私は受け口だけの矯正をしてるわけではないので期間や金額はわかりませんが、やっぱりどのくらいの受け口なのかで期間も金額も違ってくると思います。 矯正や手術をするかしないかは別にして、一度歯医者に行って診てもらうのが一番ですよ☆ そこで気になること全部先生に聞いて、やりたくないと思ったら断っても全然OKですし^^

natcyan
質問者

お礼

経験者のお話は、とても参考になります。ずーっと悩みつつ、今まで来たんですけど、思い切ってまずは相談に行くべきですよね。 でも、骨格が変わるなんで... やって良かったですね^^ 希望が出てきました!!

関連するQ&A

  • 歯並びの矯正(受け口)について

    初めて質問させていただきます(>_<) 現在中学2年で4月から中学3年になる女の子です。 今までは歯の矯正をするのが怖くてしなかったんですが 高校までこのガタガタな歯並びで行くのは嫌なので、 せめて矯正して、ある程度整った状態で高校へ入学したいんです。 そして今度歯並びの矯正をしようと思うんですが とてもひどくガタガタなんです、、 上の歯と下の歯で内側に入ってしまってる歯が1本ずつあります。 その上受け口です(;_;) これってやっぱり手術しないと治らないんでしょうか… できることなら今年は受験なので普通の矯正で治したいんです(>_<) あともし矯正で治るとしたらどのくらいの期間で治るのでしょうか?? 矯正したことがある方、詳しい方、回答待ってます。

  • 部分矯正

    私は今20代で受け口で前歯が一本少し曲がっていて二本八重歯があるのですが、受け口は噛み合せも問題なく体も普通に成長して外見上もほとんど目立たなくて歯科に行っても噛み合わせるまで歯科医の人も気がつかないくらいなので気にしていないのですが前歯の八重歯が気になります。 というのも将来海外で暮らすことを考えているので、八重歯があるとあまり良い印象をもたれないそうです。実際歯並びが悪い外人さんは見たことがないですし。歯並びが良いにこしたことはないので矯正しようと思うのですが、受け口は外見上は目立たないので前歯の八重歯と少し曲がった歯だけ治してもらうような部分的な矯正はやってもらえないのでしょうか? このあいだ近くの矯正歯科に相談に行ったら受け口の手術ばかり説明されて、ほとんど質問することが出来ませんでした。この矯正歯科では矯正する気はないですが、このような場合(もちろん実際に歯並びがどんな状況か文章だけではよくわからないと思いますが)は前歯だけ部分的に治すのは困難なのでしょうか。

  • 出っ歯を短期間で矯正したい

    子供のころから出っ歯で悩んでいます。 両親も昔矯正させようか迷ったみたいですが、ものすごい出っ歯というほどではないのでさせなかったようです。 確かに、ひどいわけではないし、歯並びもどちらかというときれいです。 でも、写真で気付いたのですが口を閉じているつもりでもいつも歯が見えているんです。 確かに意識させないとちゃんと閉じません。 普通に口を閉じると前歯の先が唇に乗り、口が開いているように見えます。 (口を閉じているのに前歯2本の先が見えている状態) なんとかさせたいのですが、今更何年も矯正器具をつけているのは嫌なので、 なにか短期間で矯正できるようなものはありませんか? やはり金額も高くなってしまうのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの受け口

    1歳9ヶ月になる息子がいます。 現在、歯が上8本、下8本生えていますが、受け口で困っています。 健診では、まだ受け口と決まったわけではない、と言われますが、私が受け口だったので遺伝だと思います。息子のあごの骨格が私に似ているので、将来息子も下あごが目立つようになるのでは、と心配でなりません。 ちなみに私は、矯正と手術で受け口を治しました。 私の場合は、あごの成長が止まるのを待って、受け口を治しましたが、息子には成長過程の矯正だけで治せたらいいなと思っています。 (手術は、とても大変でしたので。) そこで、いつ頃から矯正をすればいいのでしょうか? また、どんな方法があるのでしょうか? (聞いた話によると歯の矯正だけでなくあごを押さえる道具を使うとか・・・) できれば詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 受け口の治療費 治療方法について教えて下さい

    連続で質問してしまい申し訳ございません。 当方受け口なので矯正を考えていますが、どうも調べていると当方の年齢から考えても「22歳です」外科手術を併用しなければならないと思いますが、まず最初に手術をするという事は不可能なのでしょうか? 普通は矯正をやってから手術をするのですか? 出来れば矯正の前にやりたいのですが。 次に治療費なのですが、今日見たところ大学病院等で受け口の治療を受けると保険が適用されると見たのですが、本当なのでしょうか? 歯の矯正 受け口の手術 両方ともに保険が適用されるのでしょうか? どちらか一方だけでも勿論構いませんので、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい、お礼は必ず12時間以内にします、よろしくお願い致します。

  • 知識はないのですが

    受け口の矯正治療を3年かけてしました。抜歯によるものだったので、歯を傾けることによる治療でした。今は安定して噛めるのですが、下の前歯が異様に傾いています、実際それによって受け口ではないのですが、、、、。下前歯4本はあまり気になそのらないのですが、その両サイドの八重歯の歯茎は受け口の位置とあまり変わっていなくて歯が倒れて中に入っています。もう時間をかけての矯正治療は正直したくないのですが、治せるものなら(今はいろいろ新しい方法があるみたいで)治したいと考えています。そこで、その気になる二本を抜いてセラミックかインプラントを入れて治せないものなのでしょうか?歯を抜いても歯茎の位置は変わらないから駄目とは思っているのですが。けど、出っ張りは少しは治せるかなと思いました。また、裏側矯正というのがあるようですが、ワイヤーによる矯正ではもう限界なみたいです。あとは矯正でもとに戻して手術で引っ込めて、また矯正という大学生活が台無し(留学するので)になりそうなくらいの時間がかかるみたいです。

  • 受け口の手術

    こんばんは。 25歳♀です。詳しい方、どうか回答願います。 私は元々受け口で美容歯科にて治療を受けました。 その時は3回で治る!無痛!という謳い文句に魅力を感じ、治療を決めましたが、歯だけで無理矢理治したため、上の前歯は不自然に傾き、歯肉と歯の付け根?は隙間が開いてるし最悪な歯並びになってしまいました。 6年程経ちましたがずっと悩んでいます。笑う時は常に手で隠してしまうし自分に自信が持てません。 誰にも相談出来ず、月日が経ってしまいましたが、 今やっと落ち着いて考えられるようになり、本気で治したいと思うようになりました。 そこで何から始めたら良いか分からないので相談させていただきました。 相談は歯科矯正医院に行けばいいのでしょうか? 受け口で手術をする場合は、手術前に矯正器具をつけると思うんですが、私みたいに差し歯の場合はどうなるのでしょうか? 私みたいなタイプはめったいないと思うので、どうしたらいいか分からず悩んでました。 詳しい方、アドバイスいただけたら幸いですm(__)m

  • 歯肉炎の歯の矯正

    歯肉炎の治療はしたのですが、何本かの歯がとてもしみます。 歯石取りの機械が歯に近づいただけで 神経にきます。 現在、前に矯正した歯が少し前に出て受け口にもどりつつあります。 顎と奥歯が合わずイライラするし 肩こりもあります。 この状態で矯正は可能ですか? また矯正や手術しなくても噛み合わせや顎のずれは治りますか?

  • トランペットでの歯科矯正+αについて

    トランペットでの矯正+αについて 私は今、大学生で最近、歯の矯正を始めました。 矯正をしながらトランペットを吹くことに悩みや不安は無いのですが、顎関節症の治療のために手術を受けます。具体的には今は受け口で上の歯より下の歯が前に出ていますが、それを顎の骨を削り下の歯全体を上の歯より奥に入れるというものです。同時に歯並び直します。 つまり、3年後まったく別の口、もはや別人の口にある日突然なってしまうわけです。 この場合、吹くことをを続けたほうがよいと思いますか?私は今の自分で吹き続け、今の自分のアバチュアに慣れれば慣れるほど、変わったときに吹きづらくなると思います。しかしその反面、3年間吹くことをやめて、新たに始めればそのギャップも少ないのではとも考えます。 皆さんならどうしますか?他の考えや、そう思った理由なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 歯列矯正で笑った時に全ての歯が見えるように・・

    最近歯列矯正を考えていているのですが歯列矯正ではどういった事が出来るのかわかりませんので教えて頂きたいのですが、私は軽い受け口で八重歯です、そして困ったことが笑った時に下の歯がほとんど見えないんです、歯列矯正は単に歯並びを整えるだけではなく、こういった要望も聞いて頂けるのでしょうか? 一般的に八重歯だったり受け口だったり歯並びが悪かったら、笑った時にしたの歯が見えずらかったり口元が変になったりするのでしょうか? ご存知の方いましたら教えて下さい、宜しくお願いします。