• ベストアンサー

DVDレコーダー購入について

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.5

1.ダビング時ビデオデッキを移動するかレコーダーを持っていけばOKですので、あえてVHS一体型を購入する必要はありません。 2.CS放送またはCATV専門チャンネル(元々スカパーなど)は、地上放送に比べて放映時間の変動が少ないため録画モードを間違わなければHDDなしでもよいでしょう。 1時間を越える番組が多いので最高画質録画が出来なくなります。 出来れば80GB程度でも良いのでHDD搭載モデルをお勧めします。 3.VHSと比較するとDVDのほうが綺麗です。 ただしオリジナルソースに依存しますのでノイズが比較的多い地上アナログ放送では、デジタル特有のノイズが発生します。 この場合、最高画質モードで録画していただくと軽減されます。 4.大抵のモデルは、MD同様追記を優先しますので上書きしません。 一部のレコーダーでは、タイマー予約時「上書き」指定できるものもあります。 追記録画の場合DVDの空き容量によっては、録画予約を実行しない場合があります。 DVDに空きが少ない場合HDD搭載モデルでは、自動的にリリーフ録画を行います。 5.スカパーやCATV専門チャンネル同士の組み合わせ以外であれば裏番組を視聴できます。 レコーダーマニュアルを参照してください。 地上放送を録画しながらスカパーを視聴するには、お手持ちのテレビとチューナーを直接接続する必要があります。 補足です。 ヒューマックス社製チューナーとDVDレコーダーを併用する場合、録画可能なDVDが制限されます。 CPRM対応のDVD-RAMやDVD-RWをご利用ください。 スカパーチューナーからIRコントロール(AVマウス)でレコーダーを制御できない場合があります。 詳細は、チューナーメーカーに確認してください。 東芝RD-styleシリーズのうち、スカパー連動機能が搭載されているモデルでは、レコーダーからチューナーを制御します。 チューナー側では、予約しないでください。

ai19mo19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。教えていただいたみなさんビデオは要らないとの事ですので一体型はやめときます。HDDに付いてはなくてもいいけどあったほうが便利なんですね。予算と相談してみますが回答を拝見しますと欲しくなりました。まだ疑問はたくさんありますのでよかったらまた教えてください。 ★★回答してくださった皆様ありがとうございました。私の初心者な質問にも大変親切に答えてくださり助かりました。ポイントは私がいちばん知りたかったことを教えてくださったお二方にさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • DVDレコーダー購入について。(初心者です)

    先日こちらでDVDレコーダーの購入について相談にのってもらいました。がまだまだ疑問がたくさんあるので教えてください。私の状況は(1)自室のビデオが壊れました。(2)実家住まいなのでビデオデッキはもう1台あります。(3)毎週必ず録画する番組がありますが、その番組以外はテレビをあまり見ません。(4)家にあるビデオテープをDVDにダビングしたいです。(5)私の部屋だけスカパーが受信でき、両親の部屋だけWOWOWが見れます。必ず録画してる番組はスカパーなので現在はその曜日の度にビデオデッキを私の部屋に移動してます。という理由でなるべく早くDVDレコーダーを購入したいと思ってます。 で質問なんですが、(1)ビデオテープをDVDにダビングするのは家にあるビデオデッキを接続するつもりです。接続するコードは何を買えば良いんでしょうか?(2)前に質問をした時も毎週録画する番組は必ず決まってる、それ以外はあまりテレビは見ない。と書いたんですが、それでも回答者の皆様はほとんどの方はHDDがあるほうがいいといわれました。HDDはテレビをたくさん見る方に便利な機能だと勝手に理解してましたが他に何か利点はあるんでしょうか。編集がしやすいと教えてくださった方がいらっしゃいましたがHDDなしだと編集は難しいもしくはできないでしょうか。(3)DVDというのはビデオテープやMDみたいにあと何分録画できるかわかるんですか?操作のイメージはビデオデッキと同じと考えてましたが全く違いますか?たとえば本体のボタンを押したらすぐ録画できるとかなんでしょうか。 お分かりだと思いますが、あまり知識がないので的外れな質問をしてましたらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの購入について

    年末にビデオデッキが壊れてしまい、以前から興味のあったDVDレコーダーを購入しようと思っています。あまり詳しくないので、オススメや購入に関してのアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。 ポイントとしては 1.ドラマ好きで、過去に録画してあるビデオテープ(3倍速録画)がたくさんあるので、劣化する前にDVDにダビングしたい。(ダビングした場合、画質がいいもの) 2.HD付きで予算は5~6万くらい。 3.ビデオデッキ一体化のレコーダーを買った方がいいのか、それともレコーダーとビデオを別々で買った方がいいのか? どうぞよろしくお願いします。

  • dvdレコーダーを初めて購入予定

    dvdレコーダーをはじめて購入予定です。 今持っているビデオテープ(自分でテレビ番組を録画したもの)をdvdに録画するのが一番の目的です。 今もっているビデオデッキの調子も悪いので、ビデオデッキとdvdレコーダーを購入するよりは、どうせならビデオ一体型の購入を考えています。 ただ、録画済のビデオテープもそのままdvdに録画するのではなく、不必要な番組はカットして編集しなおしてdvdに録画したいと考えています。 その場合はhdd内蔵の必要があるのでしょうか? 他に方法があれば教えていただきたいと思います。 ざっと調べた感じではhdd内蔵でビデオ一体型のdvdレコーダーは見当たりませんでしたが、どなたかお勧めの製品があれば教えていただきたいと思います。 又ビデオカメラでとった映像をdvdに録画する事も考えていますが、その場合はdv入力可能である必要がありますか? 初めてのレコーダー購入につき、詳しく教えていただくと助かります。

  • どういうタイプのDVDレコーダーを購入すべきでしょうか。

    同じような質問を拝見しましたが、 自分の場合どうなのかよく分からなかったので 質問させてください。 DVDレコーダーの購入を考えていますが、 ビデオ一体型とかHDDとか どれが良いのかさっぱりわかりません。 現在使用しているAV機器は テレビデオ(モノラル入力端子のみ・ビデオ再生不調) VHSデッキ(Hi-Fi) DVDプレーヤー があります。 DVDレコーダーでしたいことは 今後放送される番組の録画はもちろんですが 現在あるVHSテープからDVDへのダビングです。 すべてそのままダビングするのではなく、 保存したいものだけを編集してダビングしたいのです。 数本のビデオテープからDVD1枚へ編集する 可能性もあります。 デジタルハイビジョン対応はもう少し先で考えているため、 今は必要ありません。 それよりも購入費を少しでも安く抑えたいです。 VHSのデッキがあるので、 一体型でないDVDレコーダーのほうが良いのでしょうか。

  • DVDレコーダーについてのあれこれ

    今まで録り貯めたビデオテープをこれからも キレイに保存したいと思いDVDレコーダーを 買おうと思いました。 HDD内蔵のDVDレコーダーがいい、と言われているので そのタイプにしようかなぁと思っています。 (ビデオデッキとつなげばダビングできますよね??) そこで質問(1)なのですが、ダビングしたDVDで 編集などは簡単にできるんですか?? たとえば音楽用のMDのように、いらない部分をカットしたり、 つなげたり、曲順をつけるように区切ったり、 ということがDVDもできるんでしょうか?? そして見たい部分だけをピックアップして 見たいところから見ることができるのですか?? それから質問(2)、DVD-Rは一回きりの録画しか出来ないよう ですけど、2つの録りたいものを2回にわけて 録る、ということができないってコトですか?? それから質問(3)、見たいテレビ番組等をHDDに録画してから 保存したいものをDVDにダビングする、というやり方 があるみたいなんですけど、HDDに録画したものは 上から録画すると消えるんですか??それとも 消去しないとどんどんたまっていくんですか?? 無知すぎてすいません。 どうかお願いします。

  • DVDレコーダーを購入したいのですが

    友人・知人からDVDをいただくことが多いのですがお恥ずかしながら今時 ビデオデッキ(VHS録画再生)しか持っておらず折角貰っても見る機会が ありません。パソコンもDVD対応ができない機種です。 持ってるビデオの量が増え過ぎて収納にも困って最近です。古いビデオは 画像が劣化してくるのでDVDにダビングしたほうが良い、と聞いたことが あるのでそろそろDVDレコーダー購入の検討中です。 テレビ番組録画より主にDVDを見たりビデオからDVDへのダビングでの利 用が目的の場合ですとビデオ一体型DVDレコーダーが良いのでしょうか? HDD内蔵とかいうものもあるそうですが・・・ 極度のメカ音痴なので(特にパソコン関連は苦手です)DVDレコーダー購 入にあたって不安材料がその点なのです。 ビデオデッキの設定のようなものでなくパソコンのように特別な設定も必 要なのですか? 超初歩的質問なのですがDVDからDVDへのダビングも可能なのですか?

  • DVDレコーダーで

    よろしくお願いします。 DVDレコーダーの購入を検討しております。 先ず、希望は昔のビデオテープをDVDに焼いて保存したい。PCでも出来るのでしょうが、DVDレコーダーの方が簡単なのでしょうか? HDD、DVD、ビデオテープの一体型がありますが、今後ビデオテープに録画する事はないに等しいように思います。 今あるビデオデッキから、DVDレコーダーのHDDに一旦移して、DVDに焼くのがいいのか?一体型がいいのか? その他アドバイスをお願いします。

  • DVDレコーダー購入について

    はじめまして。 今、DVD/HDDレコーダーの購入を考えているのですが、どの製品を買うべきか悩んでいます。 今までVHSで録画したビデオテープをDVDに焼きたいと考えているのですが、VHS一体型DVD/HDDレコーダーを買うべきか、それともDVDレコーダーとVHSビデオデッキをそれぞれ買うべきか検討中です。 初めて、テレビとDVDレコーダーを買いそろえるので何がいいのかわかりません。お勧めの商品等ありましたら教えていただきたいのですが・・・。よろしくお願いします。

  • ビデオからDVDレコーダーへのダビング

    デジタルチューナーでHDD録画した番組(地デジなど)をビデオテープにダビングするとします。 そのダビングしたものを今度はビデオデッキからデジタル対応DVDレコーダー(映像音声コード接続)でDVDに録画保存することは可能ですか?

  • DVDレコーダーの購入

    DVDレコーダーを購入することにしました。 そこで私の希望する使用方法に合ったDVDレコーダーを知っているという人いませんか? テレビデオとビデオデッキは持っているので、TV-DVDレコーダー-ビデオデッキと繋げればダビングできるのですよね? ===希望=== 1、録画済みビデオ→DVDにダビングしたい。 2、チャプターをつけることができれば望ましい。 3、操作がとにかく簡単 4、繰り返し録画をしたいのでDVD-RW? 5、外出できないのでネットで買える。 6、予算はできれば3万以内で・・・