• ベストアンサー

本のメンテナンスについて

インテリアショップ勤務なのですが、近いうちに本を取り扱うことになりそうなのです。 そこで本のメンテナンスってどうしてるんだろうなぁ、と悩んでいます。 委託か買取かはまだ未定ですが、どちらにせよキレイな状態をなるべく保ちたいと思っています。 ひとまず表紙に保護フィルムみたいのは貼ろうかな、と考えています。 何かいい案がありましたら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenny1031
  • ベストアンサー率55% (72/129)
回答No.3

#1の補足を見て、ちょっと気になりました。 ご質問の「本の取り扱い」とは、「販売」も含めてのことでしょうか? もしそうだとすると、「商品」としての本に保護フィルムを貼ってしまうのはどうかと思います。 なぜなら、店頭に並んでいる保護フィルムを貼った本は普通、お店の備品や見本(実際に販売する本は別に在庫を置いている)である場合が多いからです。 また、本好きな者の立場から見ると、お店にある時点で保護フィルムを貼られた本は、たとえ気に入っても多分買わないと思います。 (本の名前を覚えていって、他の書店で注文するでしょう。) もし、「商品」として本を取り扱うのに当たり、表紙の汚れ等が気になるのであれば、透明なブックカバーなどを掛けてみてはどうでしょう。 あまり大きなサイズのものは見たことがなかったので、大判の書籍にも対応するものはあるのか、調べてみましたら参考URLのものが見つかりました。 かなり大判の本まで対応しているようですし、「図書館での閲覧にも耐える」くらいは、丈夫にできているようです。 カバーなら、販売時に取り外してしまえば、使い回しができますしね。 ただ、インテリア系の本って、かなりページ数が多い厚手の本も多いですよね。 そういうのは入らないかもしれない、というのが難点ですが・・・。

参考URL:
http://www.takedajimuki.co.jp/shop/bookcover/toumei01.html
haruwa
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は・・・ここで質問してからよくよく調べたところ知ったのですが・・・ 保護フィルムって貼ったらそのままだったのですね。 いやー、恥ずかしい、そんな当たり前のことも知りませんでした。 確かに買う側の立場で考えたら、フィルムの貼ってある本を買おう、という気にはなりませんね。 つい売る側のものの見方で考えていました。 出来れば直接紙の質感も楽しんで欲しいので、そのままの状態で販売したいというのが正直なところです。 色々とご丁寧にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.2

保護フィルムはいいですよぅ。 ちょっとした汚れならさっとふき取れます。 ただ、張るのが面倒ですけれど。 あと、できるだけ乾燥した日の当たらない場所。 窓にはカーテンを取り付けておくことをオススメします。 一度やってみたんですが、一日お日様に当てるだけで本は日焼けします。ごわごわになってしまいます。 夏なんかは陽射しが強いので日に当たらないように。 カーテンが暑苦しいなら(レースのカーテンはそうでもないけれど)窓がわに本棚の壁が来るように。本と窓が向かい合わせにならなければ大丈夫ですよ。 湿気もお気をつけを。風通りがよいように工夫してください。 本棚との空間も広めに取ること。目安としては大人四人(少なくとも三人)ぐらいが入る程度の間隔は必要。 たまに埃がかぶらないよう、本の位置を綺麗にするのもいいです。定期的に本も動かすといいかも。 くだけた感じにしたいなら、あまり本の種類別に分けたりしない方がいいかな。乱雑な本棚ってすき。 ある本好きの方が『本は生き物だ』と仰います。 何度も何度も手にとっていると、自然によい状態になるんだそうです。何度も何度も手に取る、ってことは、外気に触れ、使い込まれている、ということなんだとか。 新品同様の美しさを保ちたいなら触らないのが一番ですけれど、その方はページが捲りやすいくらい使い込まれたものが美しい、って言います。 何かの参考になれば。

haruwa
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり保護フィルムよさそうですね。 ホントはフィルムも貼らずに、表紙の質感も触って楽しんで欲しいのですが、結構すぐに破れたりしてしまうのですよ。 パラフィン?みたいな薄紙をカバーにすることも考えたのですが・・・ キレイには保ちたいのですが、いい経年変化をしたような感じを目指したいです。 よきアドバイス、しっかり心に留めておきますね。

  • yakineko
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.1

とりあえず、紫外線は避けましょう。 色が褪めてしまいます。

haruwa
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに色が褪めてしまったものってちょっと寂しげな感じがしますよね。(売り物としては)

関連するQ&A

  • 本の保存に関して。

    本の保存に関して。 初めまして。 ちょっと本の保存方法に悩んでいます。 私は本は本棚に並べておくのですが、問題はそこではなくて…。 例えば漫画なら透明カバーが売っているので、カバー掛けて本棚に並べます。 しかし、大判サイズやハードカバーの小説などは透明カバーとかが無い。 今は本屋でかけてもらえる紙製カバーをかけていますが、並べた状態だと背表紙が見えない&表紙も見えない楽しめない。 けれどカバー外すと、本の下部分とかが擦れていくんじゃないかと思って外せない…(やっぱり綺麗に保存しておきたいですし) 昔高校の図書室では透明の粘着シート?みたいなのを本にべったり貼っちゃって、それで本を保護してましたが、それもなんかいやだ。表紙の質感とか台無しだしカバーの内側とか見えないし万が一古本屋に売るときに売れないし… …という具合に困っています。 皆様はどのようにしてらっしゃるのでしょう? 良い案などがおありの方、是非意見をお聞かせください。

  • ブックオフに本を売りに行こうと思っています

    中には古いものもあるのですが、ブックオフではどの程度まで買い取っていただけるのでしょうか? 以下、今自分自身で「微妙だなぁ」と思っているものです。 ・バーコードがついていない古い本(状態は悪くないです) ・CD付とかかれているがCDは行方不明で本のみ ・カバーに折り目がついている ・背表紙の部分だけ焼けてしまっている ・100円ショップで買った本(ダイソーなど) このままゴミ箱でもいいのですが10円でも買い取っていただければありがたいなぁと思っています。 「お値段つけられませんが、お引き取りしましょうか?」といわれそうなものはどれでしょうか? ブックオフの買い取りに詳しい方、お願いいたします。

  • 天井まで届く本棚、本が落ちないために

    いつもお世話になっています。 本好きの主人が、天井まで届く本棚をリフォームの機会に作りたい、と申しております。 脚立でのぼりながら本を取り出すのが夢だそうで、なんだか、わからなくもない気もします。 まだ、リフォームが具体的に走っているわけではありません。いつになるかも未定です。 そんな中で少し相談させてもらった業者さんがおっしゃるには、本棚を作ることは簡単だし、部屋の雰囲気に合わせていかようにもできるということでした。しかし問題は、地震の時に本が落ちてこないようにすることだとおっしゃいます。もちろん、扉をつけたり、いろいろと対策はあるとのことでしたが、それだとインテリア性に欠けるのと、実際に天井まで届く本棚をほしい人のほとんどは、本を見せる収納として、インテリアの一部にしたいことが多いとのことでした。その方がインテリアとしても映えるので、本をたくさんお持ちならぜひご検討をとのことでした。が、地震の心配は増えるばかり。 そこで、お聞きしたいのが、今現在、すでに天井まで届く作り付けの、扉のない本棚をお持ちの方は、どのような工夫をして本が落ちてこないようにしているのか、です。素人が考え付くのはぎゅうぎゅうに満杯に詰めるとかですが、何か良い案があればぜひ教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • バイクメンテナンス本のことで

    バイクを自分でメンテナンスする際に、サービスマニュアル以外の推薦本を教えていただきたく お願いいたします。 書店に行けばいろいろありますが、結構書いていることがまちまちで、こっちには書いてあるけど、 こっちの本には書いていない。でも別の項目は逆の状態、なんてことが多く、どれがいいのか悩みます。私が書店で見たのは数もしれてるし、絶版本でいいのがあるかもしれません。 写真を使ったできるだけ細かな解説付きで、それを見ながらやれば、大体の整備はできてしまう という本が希望です。 当方、91年式オフロードバイク(トライアラー)所有です。 よろしくお願いいたします。

  • 本をプレゼントする時

    お世話になった方が、今回、引越しをすることになり、あれこれ考え、本をプレゼントすることにしました。 気に入って、買うことにした本の表紙カバーが少し傷があり、店員さんに、新しい物はないか確認したんですが、ある物だけと。他にいい本がなく、結局、ちょっと傷んだ表紙カバーの本を買ったんですが、プレゼントする際、表紙カバーを付けたままあげようか、表紙カバーを外してあげようか迷っています。もらう側とすれば、どっちがいいでしょうか? また、表紙カバーを外した表紙は、布製で、本のタイトルは金色で書かれており、インテリアっぽくもなる感じです。

  • 本のカバーの傷。。。

    本を買うときに、最近は近所の本屋さんではなく、 探すのが簡単ですぐに届けてくれる便利なオンラインショップを利用することが多いのですが、 発行からしばらく経った本などはカバーに傷がたくさん付いていたり、 ひどいものは「これが新品!?」というような状態だったりすることがよくあります。 そういう時、フィルムに包まれて「未開封」の状態で売られているCDやDVDのように、 本も出荷される時点でビニールなどに包まれて売られるようになれば 時間が経っても傷や汚れを防げていいのにって思うのですが、 この考えは神経質すぎるでしょうか。。。? 本来カバーは名前の通り本をカバーするためのものかもしれないけど、 カバーをとった本の表紙は味気なかったりするし やっぱりカバーも商品の一部として大切にしたいと思うのですが、 みなさんはどう思われますか? また、本のカバーの傷はどのくらいまで妥協されますか? お暇なときにご回答いただけるとうれしいです。

  • 本の側面にスタンプが押してある本を、ブックオフで売れますか?

    生活が厳しくなってきたので、本をブックオフで売ろうと思います。 しかし本の側面部分(表紙やページの中ではない)にスタンプが押してあります。 この場合、買取対象になるでしょうか? ブックオフは、側面を削って綺麗にして売るときいたことがあるので もしかしたら買い取ってくれるのかなと思いますが、どうでしょうか?

  • 本の保護フィルム

    ポストカードを集めているのですが、傷つかないように保護フィルムを貼ろうかと思ってます。小分けの保護フィルムは単価が高いので、図書館で本の保護に使っているようなロールの保護フィルムが欲しいのですが、個人で購入したい場合どこで手に入れることができるのでしょうか。

  • 皆さんのおすすめバイク、メンテナンス本はなんですか?

    皆さんのおすすめバイク、メンテナンス本はなんですか? 皆さん、こんばんわ。 自分は今KAWASAKIのZRX400に乗っています。主に通学用で一日約40キロ近くは走っています。 去年の夏に購入してもう半年が過ぎて来た今日この頃、先日オイル交換をバイク屋にしてもらったのですが 、自分の愛車なんやしオイル交換とかある程度のメンテナンスは自分でしたいと思いました。 ですが、自分にはバイクの知識が全くなく、そこでメンテナンス本を買おうと思ったんですがどの本が良いか皆目検討が着かず困っています。 全くのゼロ状態の初心者にもわかりやすいようなメンテナンス本を教えてください。 よろしくお願いします。 やはりバイクはKAWASAKI ZRX400だから、ZRXを専門的に解説した本の方が良いのでしょうか? やさしい回答をよろしくお願いします。

  • 小野不由美の本で…

    小野不由美の本で講談社X文庫に、『悪霊シリーズ』というのがあるんですが、品切れ状態で重版未定のようで手に入りません。 表紙・挿絵が新装されて発売されるかも、といった噂も聞きましたが定かではないので、何か知っている方がいれば、教えてください。