• ベストアンサー

yahoo!のフリーメールの設定

Goo!で聞くのも何ですが教えてください。 Yahoo!のフリーメールを使えるようにしたいので設定しているのですが,着信を携帯に自動的に知らせてくれる機能への登録の仕方で頓挫しています。 「フィルターの設定」とやらをしなくてはならないようなのですが… ************ Fromが次 を含むを含まないで始まるで終わる 大文字と小文字を区別  To/Ccが次 を含むを含まないで始まるで終わる 大文字と小文字を区別  件名が次 を含むを含まないで始まるで終わる 大文字と小文字を区別  本文が次 を含むを含まないで始まるで終わる 大文字と小文字を区別 ****** というメッセージが出てくるも、「次」の次に何を選択すればいいのか分りません。 「を含む」とか「を含まない」とか選ぶようになっているのですか,それが何のことなのかが分らないのです。 私は何を選べばいいのか…? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.5

>でもそうすると「問題が発生しました フィルターが選択されていません。 」と出てきてしまうのですが・・・。 どの段階で出るのでしょうか? フィルターと受信通知設定⇒通知メールアドレスの登録/選択 ⇒ステップ-1(基本情報入力)⇒ステップ-2(承認コード)・・・ この段階で登録した携帯に認証コードが送られて来るのを待ち (通常即、送信されてきます=回線が混んでない限り) ・・・送信された認証コードを枠内に打ち込んで[終了]で 確認画面が出ます。  以上で手続き完了です。

noname#100790
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 出来ました!Goo!の方が使い勝手がよいっ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • migrse
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.4

ごめんなさい。特にフィルター設定は必要ないようですね。(汗) 下記アドレスも参考になさって下さい。 ■モバイル用メールアドレスを登録するには http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/alerts-22.html

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/alerts-22.html
noname#100790
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 出来ました!Goo!の方が使い勝手がよいっ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • migrse
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

下記のページが参考になりそうです。 フィルター設定が必要なようです。 Yahoo!メール>Yahoo!メールヘルプ>便利な機能ヘルプ> ■携帯端末あてにメールの着信を知らせたい   (受信通知およびフィルターの設定手順)   (受信通知およびフィルターの解除方法)  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/tips/tips-26.html

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/tips/tips-26.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • migrse
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.2

上記の「含む、含まない」というのはメールをフォルダに移動させるフィルタリング設定画面ですね。 携帯電話でメールの受信通知を利用するためには、 自分のYahoo!Mailのトップから、「メールオプション」→「フィルターと受信通知設定」→フィルターと受信通知設定のページが表示されます。 受信通知:~~説明文の後に、「通知先メールアドレスの登録/選択」と青い文字で書かれている所があると思います。そちらをクリックして下さい。 各項目に入力して「次へ」「次へ」と進んでいくようです。 私自身は未経験なので、このへんは画面の指示に従って行って下さい。 これには認証手続きが必要なようで、各項目を設定して(多分)「送信」後、Yahoo!さんの方から携帯アドレス宛に認証コードが送信されるようです。詳しくは入力画面に書かれています。 ちなみに、含む含まない、というのは、例えば下記のような設定をしたとします。 Fromが次「を含む」『OKWeb』□大文字と小文字を区別(チェックしない場合は区別しないということです) メールをフォルダに移動 移動先フォルダ:「OKWeb」 言葉で書くと、受信したメールのFromが、大文字小文字どっちでもいいから『OKWeb』という文字を含む場合は、「OKWeb」というフォルダに移動する、という感じです。 4項目(From、To/Cc、件名、本文)をすべて入力する必要はないです。入力した全ての条件に該当するメールを指定先のフォルダへ移動させるというのがYahoo!メールのフィルタリング方法です。うまく使い分けましょう。 参考までに。

noname#100790
質問者

補足

特にフィルターを設定しようとは思っていない(全部受信するつもり)なのですが「問題が発生しました フィルターが選択されていません。 」と出てきてしまいます。 単なる送受信は出来るのですが,「お知らせ」が携帯に来ない状態です。 なにがおかしいのか困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.1

着信メールを転送する場合は「フィルターの設定」は必要ありません。 受信通知の「通知先メールアドレスの登録/選択」をクリックして 後は画面の指示に従ってください。

noname#100790
質問者

補足

でもそうすると「問題が発生しました フィルターが選択されていません。 」と出てきてしまうのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「フィルター」の意味がわかりません・・・

    YAHOOメールに、メールが届くと私の携帯にメールを着信した通知だけ 届くよう設定しようとしたら、私の携帯アドレスを登録した次に フィルターの設定をしなければいけないみたいなんですが、 その意味すらわからなくて何をどう設定すればいいのやら・・・(汗)  「Fromが次 を含むを含まないで始まるで終わる 大文字と小文字を区別  To/Ccが次 を含むを含まないで始まるで終わる 大文字と小文字を区別  件名が次 を含むを含まないで始まるで終わる 大文字と小文字を区別  本文が次 を含むを含まないで始まるで終わる 大文字と小文字を区別 」←この画面が出るのですが、どう設定すればいいんでしょうか? どなたか教えて下さい!

  • yahooメールのフィルター

    Yahooメールのフィルターの編集画面で「以下の条件に該当する場合」の記述に続き次の4段があります。 Fromが To/Ccが 件名が 本文が 最大で4段(4行)設定できると思うのですが、仮に複数行に条件を入力したら、この場合の条件はANDでしょうか?それともORでしょうか? Yahooのヘルプを見ても探し当てられませんでした。よろしくお願いします。

  • 転送サービスのあるフリーメール

    現在転送サービスのあるフリーメールを探しています。 ヤフーメール以外で、です。 メールが届くと携帯に着信するような感じにしたいのです。 件名も本文もです。 Hotmailは転送できるかどうかわかりませんでした。 gooメールは転送できるのですが本文が転送されません。 どこかいいところがありましたらよろしくお願いします。

  • yahooメールのフィルタの条件

    yahooメールのフィルタの編集、条件設定の中で、 Fromが ○○ を含む To/Ccが △△ を含む 件名が □□ を含む 本文が ×× を含む といった具合に、4つの項目を設定できるようになっていますが、これらの項目の条件設定は、「OR」なのか「AND」なのかよく分かりません。 もし「AND」だとすると、たとえば4つすべてに言葉を入れたら、すべて満たしたメールじゃないとうまく振り分けられないですよね。 私としては、「OR」のほうが都合がいいのですが・・・ どなたかご存じでしたら教えてください。

  • yahoo!メールはezwebからのメールを携帯へ受信通知ができない?

    Yahoo!のフリーメールをひとりのひととのやりとりのために使っています。(その人からは、同じYahoo!メールか、携帯からのメールが届きます) それで、私の携帯に受信通知を設定しているのですが、なぜかyahoo!メールアドレスからのメールは通知されても携帯からのメールは通知されません。 ヘルプデスクに聞くと 「フィルターに設定する条件は一つのみで、広すぎの条件、狭すぎ条件、矛盾の条件があってはいけない」「フィルター設定が機能してる確認の為受信するフォルダを通常の受信箱ではなく違うフォルダに設定して下さい」 「登録フィルター一覧の上から優先でふりわけるので一番上にして下さい」 だそうです。 相手のyahoo!メールからのフィルターは「from が yahoo.co.jp を含む」で受信先が「受信箱」にしてうまく通知が機能してるので、携帯から送られてくるメールの設定を「from が ezweb. ne.jp を含む」にして受信先を新規に作った「ezweb」というフォルダに設定し、一覧の一番上に移動させました。 で、自分の携帯もezwebなのでテストで送ってみたのですが通常の受信箱に送信され通知もきません。 苦肉の策としてgooのフリーメールは確実に携帯に受信通知が届くのを知ってたので、yahoo!メールに来たメールをgooメールに転送させ、そのうえでgooから携帯へ受信通知がくるようにしてみました。(設定の段階でYahoo!メールから転送確認メールがyahoo!メールからgooメールへ無事転送されてました) そして自分の携帯からyahoo!メールへテストメールを送信しましたが、Yahoo!メールのezwebフォルダではなく受信箱で受信されしかもgooメールへ転送されませんでした。 携帯からの(ezwebの)メールは、yahoo!メールのフィルター機能、携帯への受信通知機能、転送機能、全てうけつけないということですか?解決策を教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

  • Yahoo!フリーメールのお知らせ機能

    Gooのフリーメールには、新着が来た際、携帯にその旨の「連絡」が入る ようにする設定があります。 でも、Yahoo!のフリーメールには、その設定機能がないのでしょうか? 新着メールを、携帯に「転送」してくれる機能はあるみたいのなのですが、 「転送」はイラナイ。 「新しいメールが来てるから、おうちに帰ったらチェックしようねー」って 感じで教えてくれればいいのです。 Yahoo!にもあるのなら、どう設定すればいいのか教えて下さい。

  • メール本文の転送について

    私は『教えて!goo』や『gooメール』をはじめgooサイトを良く利用しています。しかし私のパソコンのホームはYahoo!に設定しているのでgooでメール受信があるとホームのYahoo!メールに転送してもらうように設定しています。Yahoo!メールに”[goo]新しいメールが届きました。”とメールが届くのですが本文が届かないので、その度にgooにログインするのが大変です。本文も転送してくれるフリーメールはありませんでしょうか?

  • このようなフリーメールありませんか?

    このようなフリーメールありませんか? 自動返信機能で、以下の要件を満たすフリーメールをご存知ありませんか? 今まではnifmailを使っていて、この要件に合っていたいのですが、 9月末で使えなくなるそうですので、いろいろ探しています。 1.返信メールのFromに登録者名が表示される 2.返信メールに任意の件名をつける事ができる 3・返信メールに任意の本文をつける事ができる 調べた中で、exciteが一番近かったのですが、返信メールのFromには 登録者名が表示されず、メールアドレスだけが表示されます。 gmailもかなり近かったのですが、返信メールの件名に○○(Re:□□)と 登録した件名以外のものが付いて来ます。 ご存知の方、ご教示願えますでしょうか?

  • Yahoo!メールの使用

    パソコンで、Yahoo!メールを使っていますが、着信があったら出先でもすぐに分かるように、iPhoneでも受信したいと思っています。 設定の方法は分かっているのですが、 お尋ねしたいことは、iPhoneメール (Safari によるWebメールではなく、届いたらすぐに着信音で教えてくれて、メール・アイコンをタッチして起動するもの) で、Yahoo!メール本文を見た場合、受信したメールはYahoo!メールのサーバーに残っているのでしょうか? (iPhoneでメールを見た後でも、パソコンで、Yahoo!メールを見ることはできるのでしょうか? それとも、iPhoneでメールを見てしまうと、サーバーには残らなくて、パソコンでは見れなくなってしまうのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • Yahoo!メールでメールが来たら携帯電話にメールで通知する設定にしたとき

    Yahoo!メールでメールが来たら携帯電話にメールで通知する設定にしたとき どのようなメールの文面で通知されますか? 実際に使用している方が教えていただいたらうれしいです。 Yahoo!メールに届いた本文は何文字くらい通知メールのなかにはいっているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140NのControlCenterがインストールされないため、本機側からスキャンの設定ができません。他のPCではインストール可能。
  • セキュリティソフトやファイアウォールの影響ではない可能性がある。Brother iPrint&Scanはインストール済みだが、プリンタとスキャナ設定ができない。
  • 個体差や環境の違いによるもので、解決法を教えてほしい。
回答を見る