• ベストアンサー

安くていいスピーカー

tokimuneの回答

  • tokimune
  • ベストアンサー率27% (187/690)
回答No.1

BOSE125が良いと思います、ブックシェル  型のコンパクトな使いやすいSPです。  私も中型の15万ぐらいのSPを使っていましたが  BOSE125に換えたら、こちらの方がずーと  良い音でした。料金は4万前後で量販店等で購入  することができます。  アンプのワット数が30W以上あればOKです。  ボーカルには良いと思います。  SPケーブル、アンプとCDをつなぐケーブルを  6千円ぐらいのものに変えてみてください、結構  音が良くなりますよ。

参考URL:
http://www.bose.co.jp
cannel
質問者

お礼

ありがとうございます。 6千円ぐらいのケーブルですか(^^;) やっぱりオーディオはお金がかかるんですね。。

関連するQ&A

  • アンプとスピーカーについて

    アンプの購入を考えているのですが、 AVアンプ、具体的に言いますとONKYO AVアンプTX-SA503-Hなどのアンプでも普通にCDなどの音楽だけを聴くのにも支障は無いのでしょうか? それから、普通のスピーカーとサラウンドスピーカーとは何が違うのでしょうか? 全くわからないので、教えていただけないでしょうか。

  • アンプとスピーカの接続について

    アンプはONKYO TX-SA608です。バイワイヤリング対応のスピーカーを使うつもりなのですが、 説明書にはフロントと(サラウンドバック、フロントハイ、フロントワイド)のどれかの端子を使うバイアンプ接続のしかたが記載されていました。5.1チャンネル再生になるそうです。とすれば6.1、7.1の時の音響効果は使えなくなるのでしょうか?通常バイアンプ接続は2台のアンプ駆動と思いますが、TX-SA6081台でははたしてバイアンプの効果があるのでしょうか?またバイワイヤリング接続は推奨されないのでしょうか?

  • サラウンド用のスピーカー

    現在2.1chですが、センタースピーカーとサラウンドスピーカーを足して、5.1chにする予定です。 構成は、 AVアンプ:ONKYO TX-SA507 フロントスピーカー:ONKYO D-108E(B) ウーファー:YAMAHA YST-SW010(B) http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txsa507/index.htm (アンプ) http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterspeaker/d108series/index.htm (フロント) http://kakaku.com/item/20448810589/ (ウーファー) こんな感じです。 あまり金銭に余裕が無いので、センタースピーカーにはONKYOのD-109C(B)を。 サラウンドにはパナソニックのSB-HS500Aを購入しようと考えています。 http://kakaku.com/item/K0000373607/ (センター) http://kakaku.com/item/20445711336/ (サラウンド) センタースピーカーに関しては、D-109Cに決定しようと思っています。 合計でおよそ26000円くらいですが、同じ価格帯でよりお勧めのものがありましたら、回答お願いします。 サラウンドにトールボーイタイプのものを選んだのは、別途スピーカースタンドを買うと高くなりそうなのと、設置が楽だからです。 もしセンタースピーカー、サラウンドスピーカー、スピーカースタンド全部で、同じく25000円程度で済むならば、紹介して下さい。 アンプ以外は黒に統一しています。

  • アンプとスピーカの相性について教えてください。

    アンプとスピーカの相性について教えてください。 スピーカーは現時【ONKYO D-308シリーズ 5.1CH】を使用しております。  それに伴いアンプを購入しようと思うのですが知識が無いため分かりません。。 現在、考えているアンプ商品は 【ONKYO TX-SA606X】か【YAMAHA DSP-AX861】です。 予算は5万円前後を考えております。 詳しい方教えて頂けないでしょうか。。 宜しくお願い致します。 

  • AVアンプのスピーカ出力をプリメインアンプに接続できる?

    こんにちは。 現在、以下のシステムでホームシアターを構築してます。 AVアンプ:ONKYO TX-SA501 フロントLR:TECHNICS SB-M300 フロントC:ONKYO D-307C リア、サブウーファー:paioneer S-HS01(スピーカーセット) 他に プリメインアンプ:サンスイAU-α205 を持っています。 前はプリメインアンプ+フロントLRで組んでいたのですが、映画を見ることが多いので5.1chにしました。 ですが、どうも音がいまいちなので、(サンスイのアンプとの組み合わせ程度の音は確保したい)何とかしたいと思っています。 そこで、AVアンプのあとにプリメインアンプをつなごうと思ったのですが、残念ながらTX-SA501はプリアウトがありません。 で、質問なのですが、スピーカー出力にプリメインアンプをつなげられるのでしょうか? スピーカーケーブルをLINE端子?にすれば、意図したこと(プリアウトの代わり)ができるのでしょうか? または、前出のプリメインアンプくらいの音を出すにはいくらくらいのAVアンプを用いればよいのでしょうか? 以上、とんでもない考えかもしれませんが教えてください。 宜しくお願いします。

  • ホームシアターを組む時のスピーカーについて質問です

    リアスピーカーを天井埋め込みにするのとブラケットで吊り下げるのではどっちの方が音がいいのか教えて下さい。 今度リフォームをするのでどちらでもできます。 当初onkyoのアンプTX-SA606XとD-50シリーズのスピーカーで 7.1chにしようと思っていたのですが プロジェクターも天井から吊るので天井が凄い事になるなと思いまして 埋め込みってのもアリなのかなと思いまして。 アンプとスピーカーで20万の埋め込みシステムを組むのと 上記のonkyoセットだったらどっちがお勧めな感じですか?

  • AVアンプのフロントSPアウトを別のアンプに突っ込みたい

    (5.1でDVDをサラウンドで鑑賞するのが前提です。) ONKYOのTX-SA600というAVアンプを持っています。 今全部のスピーカーはこのONKYOに接続されています。 さて、先日友人からDENNONのPMA-1500RIIをもらいました。 結構いい音なんで、フロントLRだけはONKYOから出さず、DENONから音を出したいんです。 DVD--->TX-SA600(Front SP)--->DENON PMA01500RII--->スピーカー こんなことってできるんでしょうか??

  • AVアンプと5.1スピーカーの組合せ

    オーディオ初心者で、サッパリピーマンなので教えてください。 VIERA43型 VIERAリンクするONKYOのTX-SA606X(AVアンプ) フロント BOSE301V リア   BOSE230SQ ウーファー ソニーの何か。 AVアンプで4つのスピーカーから同音質で鳴らせますか? 前に買ったホームシアターセットだと音楽を聴くとセンターからしか 音がでなかったんです。いや、ほかのスピーカーからも出てたんですけど音がセンターに比べると非常に小さくガッカリしたんです。

  • アンプの出力とスピーカーの入力の関係について

    アンプの最大、定格出力とスピーカーの入力はなるべく合わせた方が良いのでしょうか? 現状では買おうとしているアンプの定格出力は100Wなのに対して、手持ちのスピーカーの入力は40Wしかありません。 2倍以上あるのでスピーカーが壊れないかとか色々心配です。 またONKYOのTX-SA503(N)、TX-L55(S)のどちらを買おうか迷っています。音質的にはどちらの方が良いのでしょうか?また同じくらいの値段でこれよりいい物が有ったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • PC+アンプ+スピーカーの構成について

    パソコン(サウンドカード)+アンプ+スピーカーの構成で質問です。 現在サウンドカードのみ購入済みで、アンプとスピーカーを検討中です。 ・サウンドカード:ONKYO SE-200PSI LTD 2chもしくは2.1chで、用途はブルーレイの鑑賞、音楽(JPOP、洋楽)です。 アンプとスピーカーを合わせて5~7万程度で、 GX-500HDに匹敵するくらいのスペックが得たいと考えています。 ・アンプの候補:ONKYO TX-SA50、SA-205HD ・パッシブスピーカー: ...選び方から教えてほしいです。 予算のほうも抑えられるとか、いっそGX-500HD買ったほうがいいとか、 ご教授いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう