• ベストアンサー

DVDが・・・・

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

友人に頼むか、DVDの外付けタイプを買われてコピーをするか。の、どちらかだと思います。 一枚でしたら、友人に頼むのが早いと思います。

関連するQ&A

  • DVD-RもしくはDVD-RWの読み込み方法

    家庭用ビデオカメラ(Sonyだと思います)で録画したDVD-RもしくはDVD-RWを、直接PCのDVDドライブ(DVD+-RW GWA4164B)での読み込みは可能でしょうか? DVD-RWはPanasonic DVD-RW ビデオカメラ用 60分/2.8GB 両面 8mm DVD-R はSony 録画用 8cm DVD DVD-R 約60分(両面) やはり、ビデオカメラとPCをケーブルでつないでデータの送信しかないのでしょうか?

  • 低スペックPCでDVD-Rを焼くには

    ソニーのPCG-SR1/BPを使っていますが、DVDプレイヤーで再生できるDVD-Rを作ろうと思っているのですが、メーカーのカタログ以下のスペック(CPU)があります。予算は4万までです。おすすめの機種もお願いします。 OS Windows 98 Second Edition CPU モバイル Intel Celeron450MHz メモリ 192MB増設 HD 6GB+外付け80G

  • DVD-Rの読み込み時にCPUが100%になってしまう。

    会社でデータを書き込んだDVD-Rを自宅のPCで読み込もうとすると、なかなか読み込まれないので、タスクマネージャーを見たら、CPUがずっと100%のままで変化しません。しょうがないのでディスクを取り出したのですが、その後もずっとCPU使用率100%のままなのです。DVD-VIDEOとして作成したものにいたっては、再生できたのはいいのですが、ディスクが取り出せなくなってしまいました。その後しばらくほっておいたら、ある日取り出せたのですが、こういったことを何回かやっているうちに、画面に英語の文章が出てきて、何も出来なくなってしまいました。仕方なく強制終了となりました。一体何が原因なんでしょうか。改善策はあるのでしょうか。 書き込みは、nero express 6(マルチセッションで)。 自宅PCは、 Dell Dimension2400 インテル Celeron® 2.40GHz インテル 845GVチップセット PC2700 DDR-SDRAM 256MBメモリ 80GB Ultra ATA-100 HDD DVD+RW/+Rドライブ インテル ExtremeGraphicsビデオコントローラ(オンボード) ANALOG DEVICES AD1981B AC’97 CODEC サウンドコントローラ(オンボード) FDDドライブ ネットワークコントローラ(オンボード) Microsoft Windows XP Home Edition です。

  • DVD-R空メディアを認識しないなんて

    DVD-Rに映像を焼こうと思いPanasonicのDVD-Rを購入しました。PCのDVD+-R/RWに入れたところ、ギーギーと音がして回っているだけで、認識をしてくれません。しばらくしてから、音が止まったので、マイコンピュータからDVDドライブアイコンを見ても何も変化せず、ダブルクリックしても、「ディスクを挿入してください」と表示されます。他の映画や音楽DVDは問題なく認識します。CD-Rは認識します。デバイスマネージャーを見ても問題なく動いてます。 購入した空のメディアは ・型番:LM-RF-120LH ・4倍速 ・VIDEO用 ・120分/4.7GB(片面) です。 DVDドライブは ・SONY DVD+-RW DW-D56A ・DVD-R書込み8倍速 等 PCは ・DELL INSPIRON6000 ・OSはXP HOMEエディション です。 何かご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • DVD-Rについて

    今PCにある動画をDVD-Rに入れようとして空のDVDーRを入れたら読み込んでくれませんでした。市販のDVDビデオは再生できます。DVD-Rにデータを書き込むときはどのようなドライブを使えばいいのですか??ちなみに今使っているドライブはCDーRW/DVD-ROM一体型ドライブです。PCはソニーのPCV-W101です。このドライブではDVD-Rへの書き込みは不可能なんでしょうか??どなたか教えてください。

  • 空のDVD-Rだけが読めません。

    空のDVD-Rだけが読めません。空のDVD-RWやCD-R、録画済みDVD-Rなどは読めます。ドライバの再インストールはおかしくなったら嫌なのでしていませんが、色々な方法を試しても駄目です。 3日前までは空のDVD-RWを認識させてからDVD-Rを入れると認識しました。再生は普通に出来ます。 これは治るのでしょうか? OS:Windows Vista PC:VGC-LN50DB

  • DVD-RAMからDVD-RW(VRモード)への無劣化ダビング

    DVDレコーダーの買い替えを考えています。 今まではDVD-RAMの録画をしていたのですが、 これをDVD-RWのVRモードへのダビングをしたいのです。 今までせっかくDVD-RAMで綺麗な画質で残してきたので それをDVD-Rにするのがもったいないのです。 今回はDVD-RWのみの対応の機種にしようと思っている ので、PCでDVD-RAMからDVD-RWのVRモードへの 無劣化ダビングが出来たら決めようと思っています。 (本来でしたらレコーダーをマルチにしたいのですが、 私の意見だけではないので…) 現在、Windows XP(Home Edition)でDVDマルチ搭載機を 使用しています。 今までPCでDVDを焼いた事はないのですが、 Inter Video WinDVDというソフトが入っているようです。 新しくソフトを買う事も考慮に入れていますので、 素人にも使い易いソフトがあったら教えて下さい。 とても困っています。宜しくお願いします。

  • 外付けドライブでDVD作成

    外付けのHDDドライブ(250GB)に パソコンで編集しavi→mpeg変換した、 ファイルがあります。(約4,5GB) それを家庭用DVDで見るために、 DVDに焼きたいのですが、 今使っているPCがコンボドライブでDVDに焼くことができません。 なので、外付けのDVD-R/RWドライブを 購入しそれで焼こうと思うのですが、 これで作れるでしょうか?? またUSBが1.1なので速度が遅いと思いますが、 これは作成にかかる時間だけの問題でしょうか? DVD作成時にコマ落ちなどが起こる原因になったりするのでしょうか? 分からないことばかりです。よろしくお願いします。

  • AVI、MPG→DVD-Videoにするのにかかる時

    PC初心者なので、宜しくお願いいたします。700MBから1GBのAVIファイルもしくはMPGファイルをDVDーVideo(DVDプレイアーで再生したい)に変換しようと考えています。変換にはどれくらいの時間がかかるのですか?現在DVDドライブを購入したいのですが、他の質問をみると1日かかるケースも有るみたいなのでDVDビデオにする価値があるのかどうか迷っています。 現在Intel(R)Celeron(R)CPU 2.00GHz 2.02 GHz,256MB RAMで、XPのHome Editionです。 宜しくお願い致します。

  • 型の異なる複数のDVDレコーダー(デッキ)でDVD-RやDVD-RWに

    型の異なる複数のDVDレコーダー(デッキ)でDVD-RやDVD-RWに録画してファイナライズした映像(アナログでコピーガードなどのないもの)を、PCに一旦コピー(画像劣化なし)して、PC上で部分削除などの編集をし、別の新しいDVD-RやDVD-RWに焼いて(画像劣化なし)、それをテレビ(DVDデッキで再生)で鑑賞したいのですが、可能でしょうか。可能なら、特別なソフトなど必要でしょうか。「PC」は、DVD-R/RW等のドライブが付いたごく標準的なWindows機を想定しています(今はDVD付きのPCは持っておらず、購入を検討しています)。 よろしくお願いします。