• ベストアンサー

ワンデータイプのハードってあるのでしょうか?

ワンデー(使い捨て)タイプのコンタクトレンズって、ソフトのみしか売っていないのでしょうか? ハードコンタクトレンズのワンデータイプなんてないですかね?やはり、、、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

ワンデータイプではありませんが、この様な物もありますよ。 http://www.melsplan.com/index.html

参考URL:
http://www.melsplan.com/index.html
300glp2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.2

ないそうですよ! 私もハードを使っていて以前、コンタクト屋さんに 直接聞いてみました。 ソフトしかないそうです。 ハードにもあるといいですよね~!

300glp2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですか、ハードはないですか。 残念。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフト&ハード

    今わたしは日中はソフトコンタクトレンズ(ワンデー)、 家ではハードコンタクトレンズを使用しています。 先日、ハートコンタクトレンズを紛失してしまい、 ハードレンズを購入すべきかどうか検討しています。 ハードコンタクトの必要性に疑問を抱いています。 わたしのように一日使い分けをしている場合、 ・ワンデーソフトコンタクトのみにする場合 ・ワンデーとハードの併用にする場合 とではどちらが安いのでしょうか?

  • ハードコンタクトを使用していますが・・・

    私はここ10年ほどコンタクトレンズを使用しています。 その間ずっとハードコンタクトです。 今回、私のケアが悪いことも原因で、角膜にキズが入ってしまい、 しばらくメガネで点眼治療をし、今回改めてコンタクトを作り変えます。 最近は使い捨てのソフトコンタクトがあり、私もこの機会にハードをやめて 使い捨てにしたいと思っています。 しかし、ソフトコンタクトは目にあまりよくないとも聞きます・・・ やはり、ハードコンタクトのほうが目の健康には良いのでしょうか? もし、使い捨てソフトコンタクトでオススメのものがあれば、 1日・2weekタイプやメーカーなどを詳しく教えていただけませんか。

  • コンタクトレンズ。ハード?ソフト?

    今、ボシュロムのメダリストの2週間タイプを使用しています。 後、もう少しで買い置きがなくなり、再度注文を考えたところ、メダリストが生産中止になっていました。 そこで、次は酸素透過性ハードコンタクトレンズを考えています。 今の使い捨てタイプでは10時間ぐらいコンタクトレンズを入れていると目が痛くなります。 ハードレンズは昔利用していたことがあります。 酸素透過性ハードコンタクトレンズと2週間使い捨てタイプのコンタクトレンズでは経済的にどちらが安いのでしょうか? 教えてください。

  • 最近のハードコンタクトについて

    コンタクト暦25年です。 最初の10年はソフトレンズ。 乱視が強くなり10年程ハードレンズを入れていました。 ハードは外すのが大変でした。 現在は5年程、乱視用の2週間使い捨てを使っていますが、はっきり言って見にくいです。 乱視が益々強くなり、再度ハードに戻そうと思っています。 軟らかいタイプのハードがあるそうですが、 使い心地はどうでしょうか? ケアは普通のハードと同じなのでしょうか? 軟らかいタイプと硬いタイプの、どちらでもいいのですが、 お勧めのハードレンズの種類やメーカも教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • ハードコンタクトレンズ

    今2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用しています。乱視もあります。 なんか乱視にはハードコンタクトレンズがいいと聞きました。 どうなんでしょうか? ハードコンタクトレンズの特徴とは? 入れると異物感が強いと聞きました 痛みはあるんでしょうか? 手入れは大変でしょうか? デメリットは何かありますか?

  • ハードコンタクトレンズは度数が進む?

    いつもはハードコンタクトレンズを使用しています。 旅行やおしゃれをしたいときなどに、1データイプのソフトや1データイプのカラーコンタクトを使用します。 使い捨てのレンズはメインで使用しているハードを購入したときに、 「同じ度数で使い捨てが欲しい」 と言って、ハードと一緒に購入しました。 そしてたまに使い捨てのレンズを使用すると いつも使用しているハードよりも格段によく見えます。 同じ度数で作ってもらったはずなのに、見え方が違うとなると わたしの視力が悪くなったというわけではなくて (そうしたら使い捨ても見えづらくなるはずですよね) ハードのレンズが変形(?)でもして度数が変わってしまったということなのでしょうか? そんなことはありえるのでしょうか…?

  • サーフィン・パラセイリング時のコンタクトレンズ

    サーフィン(かなり初心者向け)・パラセイリング時のコンタクトレンズについて・・・ 今度ハワイでサーフィン(かなり初心者向けのスクールです。そんなに激しいものではないです)と、パラセイリング(150mくらい)をするのですが、 コンタクトは使い捨ての物にしたほうがいいでしょうか。 ゴーグルをはめて挑もうかとも思ったのですが ワンデーの使い捨てを買った方がいいか迷ってます。 私自身強度の近視&乱視があり、 ソフトよりハードがいいと以前医師に診断されたこともあって ずっとハードコンタクトレンズだったのですが ハワイでハードコンタクトレンズを流されてしまっては もともこもないと思いまして・・・ 一応、ゴーグルはつけて挑むつもりですが それでもやはり 使い捨てのソフトコンタクトレンズにしたほうが安全でしょうか。 どなたか御教授下さい!

  • 使い捨てコンタクトからハードレンズへは大変?

    乱視があったり、コンタクト歴が長いために、眼科医に、使い捨てレンズからハードコンタクトレンズを使うようにすすめられています。でも、使い捨てからハードへ変えるのは、すごく大変といいます。 経験者の方はどのぐらいで慣れましたか? あと、どういう理由でハードコンタクトにしようと思いましたか? アドバイスがあれば教えてください。

  • ソフトコンタクトレンズのはずし方のコツを教えてください。

    ハードレンズを何年か使ってきたのですが、このたび、ワンデー使い捨てのソフトを買いました。  ハードレンズなら、レンズが小さく固いので簡単に取り外しができるのですが、このワンデーのソフトの場合はやわらかくて大きく慣れていないせいもあって取り外しに時間がかかってます。  付け方はかなりわかってきたのですが、はずし方がまだよくわかってませんし時間がかかります。  親指と人差し指でつまんでとるということを眼科で教えていただいて、そのときはなんとかできたのですが、家ではなかなかできませんでした。  レンズが乾いているせいかと思ってソフト用の目薬をつけたらすぐ外せたのですが、毎回外すたびに使っていたらすぐなくなってしまいます。  ということで、ソフトコンタクトレンズの外し方のコツがおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。  

  • 使い捨てソフトコンタクトレンズの違いについて

    ずっと前から。。。疑問に思っていたのですが、 1.普通のソフトコンタクトレンズと使い捨てコンタクトレンズは、物理的にどう違うのでしょう? 2.使い捨てレンズも、「ワンデー」や「1ウィーク」「2ウィーク」などありますが、これもレンズとしてどこが違うのでしょうか? 3.使い捨てを使い続けるとレンズにはどのよう不都合(劣化?)が起きるのでしょうか? 私の勝手な想像ですが、レンズは製品としてはまったく同じもので、ただ売り分けてるだけ。。。(そうすると普通のタイプはすごく利がかかってるよなぁ。。。) とか、使い捨てタイプは、普通に比べて製造工程の何か?(←これが分かれば教えて下さい)を省いているので、価格を安くできるが、耐久性がないとか。。。かな?と思っています。

このQ&Aのポイント
  • 学校で嫌な思いをしている友達の存在に悩んでいます。
  • 特にTという子が私と友達のMを排除し、常に一緒にいようとします。
  • さらに、TとRが部活に入ることが決まり、ますます心配です。どうすれば二人の入部を阻止できるでしょうか?また、自分の気持ちを整理する方法はありますか?
回答を見る