• 締切済み

すごく不安です。

mituyuzuの回答

  • mituyuzu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

一児の母です。全く経験者でもなければ回答でも無いかもしれません…先に謝っておきます。 私の場合は出血は少ないのですが痛みがあって、切迫流産と言うものでした。あ、でもちゃんと産まれてますよ。流産と言うとダメになったと思うかと思って。で、私はお医者さんに「家で安静にしていてください」と言われ、仕事を二週間も休み、薬を飲んで安静にしていたつもりでした。が、私の思う「安静」とお医者の言う「安静」は全く別でした。 お医者さんが言う「安静」とはトイレ以外は寝てなさいと言う意味だったみたいで、シャワーも出来れば毎日入らないでとの事。そんなの聞いてないよぉ~と思った時には遅く、その日から丸一ヶ月入院しました。 怖がらせたくてこんな事を書いている訳ではなく、kitty-825さんがもしお医者さんに、安静にしていてくださいと言われていたのなら、私と同じ思いはさせたくないと思って、お返事しました。 後で本を見ると、やはり安静とはお医者さんの言う通りで、家事も掃除も今はしないように見たいな事が書いてあり、知らなかったのは私だけなのかも…と思いました。 長くなりましたが、何にしろ大事な時期ですから、出来るだけ体は動かさないほうがいいですよ。動いていいのは4~5ヶ月過ぎてからですから。(運動不足にならないように動く人が多くて困るとお医者さんが言ってました) 良い結果が出るよう、遠くからですがお祈りしてます。

関連するQ&A

  •  私は、今妊娠13週目です。

     私は、今妊娠13週目です。  去年妊娠11週目の時に流産しました。  この時、お腹の痛みや腹痛はなく検診の日に病院に行くと赤ちゃんの心拍が動いていなくて赤ちゃんがお腹の中で死んでいました。  今回は、2回目の妊娠でようやく妊娠13週目になったのですが今朝、出血をしました。  出血の量は、パンティーライナーに茶色っぽい血がつく程度でした。  心配になり、産婦人科に行って診てもらったら先生から「赤ちゃんの心拍が確認出来ていますし大丈夫でしょう。でも、しばらくは、安静にしていて下さい」と言われました。  だから、仕事も休んで家で安静にしているのですが、なんで出血したのか分からず不安です。

  • 赤ちゃんが育つのが遅い

    相談させてください。 最終生理は11/28~12/1です。 妊娠したのでは?と考えられる性交のあった日は12/23です。(この日以外は避妊しているので他の日は多分無いと思っています) 排卵日はズレているようです。 1/3より下腹部痛が始まり、1/7には検査薬で陽性が確認出来ました。 1/13に産婦人科で4週目~5週目の大きさと言われました。 が、1/19に少量の出血があり、急遽1/13に掛かった産婦人科とは別の病院へ行くことになりました。そこで「切迫流産」と診断され、2週間の自宅安静が必要だそうです。その時に医者より「サイズ的には4週4日目」と言われました。 排卵日がズレていたと思う為、妊娠したであろうと思われる日を2週目(?)と考えても、サイズが小さすぎると思いますし、心拍もまだ確認出来ていないため、心配しています。 別の産婦人科だったので測り方がちがったのかもしれませんが、1/13→1/19で4週目~5週目という診断が変わっていないというのも気になります。 このように、赤ちゃんが育つのが遅いと、流産の可能性が高くなったりするのでしょうか?お医者様がそのような事をチラっと言っていた気もしたので…。 ちなみに、前回の妊娠も6~7週で流産しています(この際は心拍確認後の流産でした)。安静にしてはいますが(今のところ一人暮らしの為、ごはん作って食べる・トイレに行く以外はほぼ寝た状態)、まだうっすら出血はあります。 とても心配です。どなたか宜しくお願いします。

  • 妊娠中の不安を取り除く方法

    現在妊娠12週のものです。9週くらいの時に出血してしまった経験を経て、11週0日で産婦人科へ行って心拍も確認でき、胎児の大きさは3.7ミリで順調といわれました。ただそれでも、毎日毎日赤ちゃんがお腹の中で死んでしまっているのでは?とか流産してしまっているのでは?と不安でしかたありません。ネットをみてついつい「流産」してしまった方の体験をみてしまったりしてますます不安増大(><) どんな情報でも良いので安心できる情報があれば教えてください。赤ちゃんの生命力を信じたいのですが、どうやったら信じられるかとか何かアドバイスがあれば是非教えてください。 何事もなく安産で赤ちゃんを生んだ方の経験談だけでもはげみになると思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠7週、流産です

    25日(土曜日)妊娠6週3日、3mmの赤ちゃんの心拍がかすかに確認できました。 そして、 今日(水曜日)妊娠7週0日、おりものがチョコレート色で、もしかして出血??不安になり、産婦人科受診しました。 エコーにて、子宮内に出血があるのを確認。 赤ちゃんは5mmになっているものの、心拍は確認できませんでした。 先生は、 土曜日に、確認できた心拍が、今日ははっきりと確認できない。 本来ならば、土曜日より日数が経っているから、もっとはっきりっと確認できるはずが、今日は確認できない。 土曜日、もう一度受診して、経過をみましょう。 流産の可能性は、きわめて高いです。 そのうち、生理よりもひどい出血があるかもしれません。 と。 もうショックで… もう、この状態では赤ちゃんの助かる可能性はないのでしょうか? 妊娠初期の流産は、珍しくないとは、覚悟していましたが、 自分がなるとは… 今日ずっと泣いていたので、覚悟はできています。 このようは、体験された方いらっしゃいますか?

  • 妊娠5週4日で初診、不安です。

    30歳、二人目の妊娠です。 先日、妊娠5週4日で産婦人科にて初診を受けました。(基礎体温をつけているので間違いはありません) エコーで20.3mmの胎嚢と卵黄嚢は確認できたものの、胎芽と心拍が確認できませんでした。 一人目の時は、違う産婦人科でしたが、今回と同じく5週に初診で行った時にも胎嚢のみしか確認できず、 「まだ確認できないので、2週間後にもう一度確認しましょう」と言われ、 7週で無事胎芽と心拍の確認ができ、何も心配な事はなかったのですが、 今回、先生から「胎嚢の大きさは普通。だけど、卵黄嚢は見えてはいるものの小さい。 もう赤ちゃんも心拍も確認できていい頃なのに、確認できない。このまま成長できないかもしれませんね。 流産の可能性が高いです。」と言われてしまいました。 そして「次回いきなり流産でしたって言われるのもあまりにしのびないでしょ。覚悟してきて下さい。」とも言われました。 あまりにショックです。先生は最悪の事態を想定しておいた方がいいよ、って事でこう言ったのかもれませんが、 次回の受診が怖くて仕方ありません。 これ以上の説明はとくにありませんでしたが、何か他に流産しそうな根拠でもあったのか疑問です。 まだ5週でこの経過で流産かもと言われてしまうのは早すぎではないでしょうか?

  • 妊娠中の出血が続いてます

    現在2人目を妊娠中です。 妊娠9週目に少量の出血があって以来、生理2日目程度の多量な鮮血も含め、17週の現在も出血が断続的に続いています。 多量の鮮血がある度(週1度くらい)に、産婦人科で内診、超音波検診をしてもらっていますが、赤ちゃんの心拍、成長ともに異常はないとのことで、自宅で安静にしているように言われました。いわゆる切迫流産だと言われたのですが、このまま出血が続きそうでとても不安です。 正常に胎児が育っていても出血が長く続くと言うことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。 ちなみに子宮頸ガンは陰性、過去に流産や中絶経験はありません。

  • 流産の可能性について、、、。 生理周期はバラバラで

    流産の可能性について、、、。 生理周期はバラバラです。 最終生理4/21 今までの生理は 2014/03/03 2014/01/25 2013/12/22 2013/11/22 2013/10/25 旦那との性行は 5/5 5/6 5/11 5/25日に検査薬で陽性になり 5/31日に病院に行ったら小さい胎嚢が見えました(赤ちゃんの姿は見えなかった) 今日(6/10)病院に行ったら胎嚢は成長していたけど赤ちゃんの大きさが2.9mmでした。心拍は見えません。 私の週数は最終生理から数えたら7週だけど1週ずれたとしても6週だと言われ 週数に対して赤ちゃんの成長が順調じゃない 8割厳しいと思っていた方がいい と言われました。 6週で赤ちゃんの大きさ2.9mmで心拍が見えないというのは、厳しいのでしょうか、、、?

  • 妊娠初期の出血

    妊娠初期(初産)の妻をもつ男性より質問です。 妊娠5週と3日から、茶色のおりものと軽い腹痛が妻に見られるようになりました。産婦人科の先生に相談したら、今の段階では処置のしようが無いため、安静にということを言われています。 現在、妊娠6週と5日になり、産婦人科の診断に行くと、子宮からまだ出血があると言われみたいです。 そして薬を処方され、止血剤を飲んでいるようです。 エコーでは胎芽も見え、先生にこれが赤ちゃんで、ここが心臓で、何かがピクピク動いていると言われたようです。ものすごく小さいらしいですが。 出血に関しては、これがいい出血なのか、危険な出血なのか今の段階で判断できないと言われてきたみたいです。 出血はよくないことと思っていますが、やはり安静にするしかないのですよね。安静にして、外出も避け、家事をしてあげています。 妊娠初期で出血された経験のある方、また同じような経験をされた方からの経験談を聞ければと思います。

  • 8週の胎嚢の大きさと心拍確認

    はじめて、こちらに質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は今回初めて妊娠にいたりました。 今は8週目に入りました。病院で排卵を確認してもらっていたので8週の計算は間違ってはいないと思います。 5週目頃、初めて病院でみてもらいましたが、その時は胎嚢は確認されず先生には「珍しくないから大丈夫!2週間したらまた来てください」と言われ2週間後また診てもらった時は胎嚢が確認され、その中に卵のうと胎芽らしきものがみえました。まだまだ卵のうの方が大きく心拍は確認できませんでした。先生は「子宮外ではないけど、少し小さいね。1週間後また来てください」と言われました。 胎嚢の大きさは14.4mm。大きさ的には4週5日の大きさだそうです。 そして1週間後、丁度8週に入った日に診察。 胎嚢の大きさ16.0mm。2ミリほどしか変わっておらず先生も「う~ん・・」と一言。今、心拍が確認できないのはおかしいらしく、また1週間後に診察することになりました。 先生は特に来週心拍確認出来なかったら流産ですとか、先の話は何もしてはいませんでした。ただ私が独学で調べたら1日1ミリは成長すると産婦人科などのHPには書いてあったので、もしかしたら成長がとまっちゃったんだ・・。と思い自分でも覚悟するつもりでいます。 でも2,3日は涙が止まらず今はなんとかがんばってパソコンにむかっています。 今は出血もないですし、腹痛もありません。つわりも全くなく妊娠してないような感じです。少し胸が張ってるくらいです。 どなたか、同じような経験された方いらっしゃいましたら教えてください。8週以降で心拍確認、胎嚢が一気に成長されたなどなんでも結構です。よろしくお願いします。

  • 1ヵ月も続く出血

    現在妊娠13週目です。 8週目の時から ほぼ毎日出血しています。 県内の全産婦人科で診てもらい 大きい病院でも診てもらました。 赤ちゃんは元気だし血の影もないから 大丈夫。と言われる事はどこの 産婦人科も同じです。 それでも毎日不安で このような症状があり 無事に出産された方がいれば 少しは安心できると思います。 このような症状で無事に出産された方 いらっしゃいますか? 出血はほぼ毎日あり 出血量は1日ナプキンを変えなくても いいぐらいで、出血の色は 茶色の時もあれば真っ赤な時もあります。 腹痛はありません。 上の子が2人いて安静に過ごす事が 難しい時もあります。 安静にできる時は一日寝て過ごしています。

専門家に質問してみよう