• ベストアンサー

東京の皆さんに質問です。

debukoの回答

  • debuko
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.3

時間がどのくらいあるかにもよりますが、 陶芸などをやってるところは多いと思いますよ。外国人には受けますね。出来上がったものをどうやって受け取るかというのもありますが、日本に住んでいらっしゃるのでしょうか? たしか、ガラス工房もあったと思います。 見るだけだったら、江戸小紋の製造とか。 文化体験といえるかどうか、屋形船でてんぷらを楽しむのもいいかもしれません。 花火大会は、7月だからとどこでもやっているものではありませんので、日にちが決まったら、その日にやる花火大会をチェックしたほうがいいですね。 浴衣は、時期になればデパートでもどこでも売りますね。以前、大中という中国雑貨のみせで、帯とセットで1000円のを買ったことがあります。実は二部式になっていて、下だけだとキャミソール風のワンピース。これはお得でした、いろんな柄がありましたよ。いまは、下駄じゃなくてもファッションとして平気だけれど、それらしい雰囲気を味わうのだったら、やっぱり下駄かな?2000円とか3000円であると思いますが、鼻緒(わかりますか?)の部分の高さがあるのが、はいてて痛くないですよ。

athena79
質問者

お礼

下駄の鼻緒って何でしょうね。なんとなくわかるような気もしますけどね。ご回答ありがとうございます。因みに外国に住んでます。

関連するQ&A

  • 隅田川花火大会 東京の催し物について

    昨夜の隅田川花火大会に行きそびれた者です。 今年大学入学で上京してきたのですが 知らないうちに大きな催し、おもしろそうな催しがすぎている ということがこの数ヶ月あまりに重なったもので落胆しております。 都民の皆様は催しについてどこにお知りになるのでしょうか。 都内で行われるさまざまなイベントについて私も知っておきたいです。 インターネットで「東京 イベント 七月」で検索してみましたが 昨日のトップヒットしたサイトには隅田川花火大会の記載はありませんでした。 皆さんどこで情報を確認しているのでしょうか。 教えてください。お願いします。 余談ですが隅田川花火大会、日本一の花火大会だそうですね。 昨夜二万発も打ち上げられたそうで。 両国の玉屋鍵屋の時代からの伝統ある花火大会。 私も浴衣をきて行きたかったです。 日本文化を専攻しているのでなおさら悔しいといいますか、 魂が抜けてしまいました。お助けください。

  • (東京)ゆかた体験とお好み焼き体験スポット

    東京には、浴衣レンタルで文化体験のようなことできるところと、お好み焼きを作る体験ができるところありませんか。 この前見た番組ですけど、なんと外国人が日本人をガイドするプログラムで、その中で紹介されたスポットで上記のスポットがありました。ゆかた体験は(スポットネームを忘れましたが)京都にあって、お好み焼き体験は広島県のWoodEggというところにありました。 私は東京に泊っていて、京都と広島県まで移動するのはちょっと無理なので、東京でそんなスポットを探しています。詳しい方はお教えください。その他に面白い体験のできるところもあればご紹介いただければうれしいです。

  • 浴衣を着る場所

    自分は男です。 浴衣を着るのって祭や花火大会できる分には問題ないと思いますが 普通に渋谷や原宿なんかを歩いたりするのって変ですか? ちなみに 身長183cm 年齢20 今風の感じではなくきちんとした着かたです。 よろしくお願いします。

  • ゆかたの帯の結び方

    私は外国人です。浴衣を着たことがないです。 初めての浴衣で花火大会に行きますが 帯の結び方がわかりません! どなたか結び方をわかりやすく説明してくれませんか。 花火大会は本日ですよ! お願いします!!!

  • 東京近郊で8/26か9/3にやっているお祭り

    今年のうちに浴衣を着たいと思ってるのですが、 8/26か9/3しか日程が取れそうにありません(T_T) この2つの日程で東京近郊でお祭り、もしくは花火大会が やっていたら教えていただけますでしょうか?

  • 明日東京へ行くんですが…

    明日東京へ修学旅行用のキャリーバックとリュックを買いに行きます。 かわいい雑貨屋さんにも行きたいと思っているんですが 東京へあまり行ったことが無いのでよくわかりません。 なのでいいお店知っている人がいれば教えてください。 ちなみに今は中3です。 新宿駅で降りるんですが、友達は渋谷と原宿へ行きたがっています。 もし出来るならば渋谷や原宿の店を教えてください。 渋谷や原宿以外でもいいんでたくさんの情報が欲しいです。 知っている人お願いします。

  • 浴衣の着付けしてくれるとこ知りませんか?

    花火大会へ浴衣を着たいのですが着付けをしてくれるところがわかりません。 どなたか渋谷周辺で浴衣の着付けをしてくれるとこ知ってたら教えて下さい!!!

  • 東京都花火大会!!

    みなさん!!はじめまして☆ 最近彼氏ができたばっかの立夏です。 そんな私達は外出したいこの頃なんですね。 そんな時に彼氏と浴衣を着て花火大会を見にいきたいんです!! そこで7月から8月にかけて行われる東京都の花火大会で みなさんのおすすめの花火大会があったらぜひぜひ教えてください!! ついでに日時もわかっていらしたらそこのところもお願いしたいです。 それではみなさんのお返事心待ちにしてます☆

  • 男性は花火大会が好きなんですか?

    こんにちは。現在大学生で、先日彼氏ができました。 彼は付き合う前から花火大会にいっしょに行きたがっていたので、付き合い始めて やはり花火大会に誘われました。しかも2つもです。 私は人混みがきらいなので、東京の花火大会へは行ったことがありません。(夏に彼氏がいたこともなかったので..) ここでいろいろと検索してみたんですが、花火大会へ女の子を誘う男性って多いみたいですね! 男性はどうして女の子を花火大会へ誘うのでしょうか? それと、やっぱり彼女を誘うときは浴衣を期待しているんでしょうか? 私は浴衣映えしそうにないのであんまり着たくないのが本音なんですが...(東京の花火大会はとっても華やかな浴衣の女の子が多くてまぶしいので><) よかったら回答お待ちしてます! 女性の方も、「行ってよかった」などのエピソードなんかあったら教えてください!

  • 着物が似合う街、ありますか?

    来週、着物好きな友人と、浴衣を着て遊ぶ約束をしているのですが、どこに行けばいいのか悩んでいます。 というのも、花火大会とか特に何もない日に浴衣着て道を歩くと目立ちそうなので、渋谷でお買い物とかは避けたいと思っています。 だったら浴衣着なければいいと思われるでしょうが、友人も私も着物が好きでどうしても着たい、かといって人にじろじろ見られるのは嫌なのです。。 人の目なんて気にするべきではないでしょうか!? また、東京近郊で、着物が似合う街など思い当たる方がいらっしゃいましたら、どうか教えていただきたく存じます。