• ベストアンサー

パソコン

sugi1000の回答

  • sugi1000
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

ボリュームを絞っているってことはないでしょうか… ハード的なダイアルのようなボリュームと、ソフト的なボリュームがあります。 ハードウエアのボリュームは説明書をみればわかるかと思います。 ソフトウエアのボリュームは画面の右下のほうにスピーカーの絵があると思います。クリックするとボリュームを調整できますよ

関連するQ&A

  • Dellの型番不明の液晶モニターから音が出ない

    Dell(デル)のモニター(型番は不明というか、中国製なのか漢字で表記されている)から音を出そうと思って、モニター背面にあるAudioINと書いてある端子と、パソコンの緑の音声出力端子にステレオミニプラグのコードでつないでみましたが、音が鳴らないです。 友だちのパソコン用外部スピーカーを、同じくパソコンの緑の音声出力端子につなぐと音は鳴るので、 パソコンからは音が出ているのは確かです。 ただ、モニター背面にはAudioINやAudioOUTと書かれている端子があるのですが、実際にモニターにスピーカー自体(音を出す機能)が内臓されているのか不明です。(なにせ、型番が不明なので調べられない) モニターにスピーカー機能があるのか調べる何か良い方法はないでしょうか? それとも外部スピーカーを購入した方が早いでしょうか?宜しくお願いします。

  • プロジェクターの接続方法

    プロジェクターをもらいましたが、接続の方法を教えて下さい。 プロジェクター 三菱液晶 LVP-L200V RGB端子、D4端子、VIDEO端子,s-video端子 パソコン dell ディメンション8400 VGAビデオコネクタ、DVIビデオコネクタ パソコンとプロジェクターの接続方法は「アナログRGB端子付きパソコンならば、RGBケーブルで接続する」となっていますが、パソコン側の端子が分かりません。RGBケーブルはパソコンの端子を確認してから購入するつもりです。 また、DVDを購入して、それと接続した方がきれいですか? その場合にはスピーカーからの音はDVDと接続すれば出るのですか?(スピーカーは持っている9 一番安上がりは、dellのPCとの接続で、コード一本なので、それを希望しています。音はパソコンのスピーカーが4ヶついているので、それで大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶モニターのスピーカーについて

    最近液晶モニターの件で再三にわたっておききしてるものです。 皆さまのアドバイスのお陰でパソコンと液晶モニターを接続することができました。 三菱液晶モニターRDT232WLMを購入しました。スピーカー内蔵1WX1Wです。ネットの書き込みで音が小さいという のは知ってましたが 音量が今までの液晶モニターの半分もありません。 バックライトが故障して画面が真っ暗になったので買い替えたのですがスピーカーだけ古いモニターにつないで使うということはできるんですか?仮にできる場合は古いモニターの電源も入れないとだめですか? モニター2台だと場所をとるので大変ですがそれを考えても音が小さいです パソコンの音量を目いっぱいにすれば少しはましになるかもしれませんがそれはやりたくないです。 古い液晶モニターは今使用してるパソコン2007年春発売 型番FMV-CE50UN5に付属してたものです。 古いモニターには付属ディスプレイ専用出力端子にセットパソコン専用プラグを接続してました。 いまのRDT232WLMはオーディオケーブルでモニター側には先が青色のケーブルを青色の入力端子にパソコン側には先が緑ケーブルを緑の入力端子に接続してます。 ただ気になることが一つパソコン側には出力端子に接続すると記載してるのですがパソコン側の出力端子は 青色なんです。でも先だけが緑色のケーブルを青色の出力端子につないでも音が出ないです それで同じ先だけ緑色のケーブルを同じ緑色の入力端子につないでます。そうすれば音が出るんです・・ ですからモニター側とパソコン側がどちらも入力端子に接続してるんです。 モニターの取扱説明書にはモニター側に入力端子をパソコン側には出力端子と記載されてますが PS 以前ネットの掲示板で液晶モニターのスピーカーは使わないでパソコン側で音を出してる  って見た気がするのですがこれってどういうふうにするんですか?アドバイスお願いします。

  • PS4とパソコンモニターと外部スピーカーについて

    パソコン側に外部スピーカー緑(若草色)のジャックを挿しています。 パソコンは付けっぱなしにしてモニターの入力モードを切り替えてPS4を遊びたいと思っています。 この環境でPS4とモニターにHDMIでつなぐだけで外部スピーカーから音は出ますか? モニター側にスピーカーがある場合は、音声が出るでしょうが音質が悪いと思うので 外部スピーカーを使用したいです。 モニターにスピーカー緑色のジャックを挿すしか(一番簡単な方法だと思います)ないのでしょうか? それともパソコン側で設定したり、なにか切替器を使えばいいのでしょうか?

  • PS3の音の出し方

    PS3の購入を考えています パソコンモニタにHDMIの端子があるので映像は問題ないと思うのですが 音をどうすればいいのか迷っています 現在パソコンはアナログ出力の5.1ch環境です(DVDをよく見ますので) PS3はデジタル出力のみらしいので思い切ってスピーカーの購入も考えています パソコン側は音源ボードとスピーカーシステムを全交換になると思います・・・ ここまで書きましたが上記の様な事は出来るのでしょうか? アンプにデジタル端子が複数あれば出来る様な気もしますが・・・ 自分の場合PS3の音はどうした方がいいのでしょうか? 音を鳴らすだけならアンプ付きのおもちゃみたいなスピーカーでもいいと思いますが ブルーレイなんかもみたいしな~と思っています アドバイスよろしくお願い致します

  • パソコンのスピーカー音が出ないのですが、壊れているのでしょうか?

     古いパソコンで使っていたスピーカーが、タイムドメインスピーカーだったことを知って、そういえば古いパソコンは音がよかったと思い、今のパソコンに接続したのですが、音が出ません。  ボリュームを最大にして良く聞くと、かすかに音が出ています。もともと今のパソコンで使っていたスピーカーに戻すと、普通に音が出ます。そのためデバイスやバイオスではないと思うのですが、これはスピーカーが壊れていると思っていいのでしょうか?  接続端子のところがもともと使っていたスピーカーと色が違うので、古いパソコンのスピーカーだから、接続する端子の種類が違う・・・なんてことはないのでしょうか?

  • スピーカーを繋いでも音が出ません

    自作ショップで購入したパソコンです。スピーカーがセットになっていなかったので3年間使った昨日、スピーカーを購入してきて、イヤホン端子に差込ました。しかし音が出ません。システムを見ると、サウンドは認識されていません。インストール画面でも認識できませんと出ます。

  • 音声出力端子について

    パソコンを使い出して間もない初心者の質問ですが宜しくお願いいたします。 ヘッドフォンの入力端子が無い液晶モニター(スピーカーは付いていますので音は聞けます。)で音声をヘッドフォンで聞きたいのですが、そういった場合はどうすればよろしいのでしょうか?何か方法はありませんでしょうか? ちなみに今は、パソコン本体の音声出力端子(緑色)にモニターからの音声プラグを繋ぎスピーカーからのみ音が聞こえる状態で使用しています。 パソコン本体のその緑色の入力端子の両隣には残り2つ入力端子(赤色と青色)が残っていますが、試しにそれとヘッドフォンとを繋いで見ましたがヘッドフォンから音は聞こえてきませんでした。 何か、パソコンで設定すればこの赤色や青色の端子も使用できるようになるのでしょうか? それとも音声出力は緑色の端子しか使用できないが、その緑色の端子を2つに分ける機器等ありませんでしょうか? ご存知の方おられましたら宜しくお願いいたしまします。

  • パソコンでDVDを見たいのですが音が鳴りません。

    パソコンで最近DVDを見始めたのですが、今日つけてみると映像だけで音が出ないんです。どうしたら音が出ますか?パソコンのスピーカーもちゃんと出るようになってます!!

  • パソコンのスピーカー

     パソコンにスピーカーをつけてみました。ただ、慣れてなくてイヤホン端子に差し込んでパソコンを使っていましたが、スピーカー側の電源が入ってなく音はもちろん出てませんでした。私が気にしているのは、スピーカーと接続しているのにスピーカーの電源を入れてないためにスピーカーに負担をかけたのかという点です。気にしなくていいのでしょうか。