• ベストアンサー

生理が遅れた時の基礎体温のようす

00yuuri00の回答

  • 00yuuri00
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.2

今日は。 低温期が長くなります。 生理は排卵日から14日±2日後とだいたい決まっているので、排卵すると同時期に高温期に入り14日±2日が高温期になります(多少個人差はあるかもしれませんが) 生理が遅れるのは排卵していないからで、低温期が長くなるはずです。

関連するQ&A

  • 基礎体温 生理

    前前回生理 3月5日 約5日間? 前回生理 4月3日 約7日間? で周期は31日です。 低温期の時は36.7前後で 高温期の時は37.0前後です。 4月初めに強いストレスを受け そのせい?か低温期がいつもより 長くなってしまい4月26日に 高温期に入りました。 予定通りなら今日くらいに 生理がくると思うのですが 体温は37.0前後で低温になりません。 昨日の午後くらいに 胸が張りはじめました。 ここしばらくは生理前の 胸の張りはありませんでした。 また4月に入ってからは 眠気が強くなり日中でも 眠気を感じています。 また唯一不安な行為をしたのは 4月12日でゴムを一度つけ うまくいかずとりはずした時に 性器に触れた部分を触ってしまい その手で新しいゴムをつけ 女性の性器に先っぽだけ 挿入しました。 つける前も後もイッてはいません。 この場合妊娠なのか 高温期になるのが遅かったため 生理が遅れてるかのどちらでしょうか…?

  • 基礎体温が下がって2日になるのに生理が来ない

    基礎体温をはかりはじめてから1年、毎月体温が下がった日か次の日に生理が来ていました。 私は高温期と低温期がいつもはっきりしていて、高温期の時はずっと37度代をキープしていて、低温期になるとがくっと36度代に下がるので、わかりやすいです。 今月も普通に体温を測っていて、低温期になって生理が来ると思ったのですが、2日たっても生理が来ません。 中で出したりはしていないんですけど、性交は3回ほど前の生理後、今までにしました。 もう生理の予定日を過ぎているので、生理予定日から使える検査薬を2種類(海外の物と国内の物)使ってみましたが、どちらも陰性でした。 こんな事になったことが1度もないのでよく分らないのですが、この場合、妊娠の可能性はどのくらいあるのでしょうか? また、このまま生理が今月来ないという事もありえるんでしょうか? もうすぐ大学のゼミの合宿があり、生理がそろそろ来ないとかぶってしまうので、どうしようかと思っています。 生理予定日を薬で遅れさせるにはもう遅いですよね?

  • 基礎体温と生理

    基礎体温で13日高温が続いた後、今朝ガクッと下がったので低温期に突入したと思ったのですが、生理が来ません。 この場合、今日もまだ高温期ということですか? それとも明日生理が来たとしても、今日が低温期1日目ですか? いつもガクッと下がった日に生理が来ていました。 低温期になったからと言ってすぐに出血が起こらないこともあるんですね。 現在、不妊治療中なので、血を見るまでは諦め切れません(´A`)

  • 基礎体温がバラバラ・・・・

    妊娠希望主婦です。 今年に入ったくらいから、赤ちゃんを考えだしました。基礎体温は結婚してからずっとつけてますので、大体のパターンはわかります。 1月2月は仕事も忙しく精神的ストレスも多かったので、周期が長く38日でした。 4月5月は仕事も落ち着き、大体30日周期で、通常に戻りました。 これまでは周期が長くても低温と高温の2層に分かれていたのですが、今月はバラバラなのです。前回の生理が5/15から始まりましたので、30日周期でいくと、もうとっくに排卵は終わっていると思うのですが、一日おきくらいに低温、高温、と出るのでいつ排卵なのか(だったのか)、いまだにつかめずにいます。 低温、高温が入り混じる、というのは、無排卵月経ということもありえるのでしょうか?今まで、このようなことがなかったので、心配です。 低温期にたまに高温期のような体温が混ざるのは可能性として、十分ありえると思うのですが、高温期に低温期のような体温が混ざる、というのは、ありえるのでしょうか? 今までの私の基礎体温からは高温期に入って、低温期のような体温になったことはほとんどなかったのです。(生理日には低温に戻りますが) ちなみに低温と高温が入り混じってる間はまだ排卵してない可能性が高いですか? 人それぞれなのはわかってますが、アドバイスください。

  • 基礎体温が低温期に入りましたが生理が始まらない

    こんにちは。 基礎体温が低温期に入ると、いつもその当日に生理が来ていました。 生理周期は、26日~30日です。(大体28日です) 高温期、低温期ははっきり分かれており、排卵もしていると思われます。 が、昨日低温期に入ったのですが、未だに生理が始まりません。 おりものがほんの少し色が濃いかな~?位です。 ちなみにPMSの様な症状(頭痛・胸が張る・イライラする)もあったのですが。 まさか、このおりものが生理? 少々吐き気がするのですが、低温期に入ったのに妊娠は有り得ないですよね? 年齢は約40歳です。 最近ストレスがたまっているので、周期に乱れが起きてもおかしくは無いのですが、低温期に入って生理が始まらないことが気になります。 どなたか詳しい方、もしくは似たような状況になったことがある方、お願いします。

  • 基礎体温について

    教えてください。今日で高温期7日目なのですが、低温期が長くて53日もありました。今回は排卵はなしかなぁと思っていたので、いつ生理が来るのかと思っていたところ、高温期に入ってしまいました。こんな状態でも妊娠は出来るのでしょうか?このままあと1週間高温期で生理が来るのかなって考えています。こんなことが初めてでどうなっているのかさっぱりわかりません。そんな方おられましたらお話教えてください。

  • 基礎体温について

    すごく初歩的な質問なのですが・・・。 基礎体温で高温期の後に低温期に入った場合、必ず生理が始まるのでしょうか? 生理が始まらないまま、低温期から高温期に入ることはないのでしょうか?

  • 基礎体温について

    先月から基礎体温をつけはじめました。 普通は低温期と高温期の二相性になるようですが 私の場合、低温期がずっと続いて高温期がありません。 排卵していないのでしょうか?また高温期がないと 生理はこないものですか?初潮の頃から生理不順です。

  • 基礎体温について

    基礎体温を測り始めて3ヶ月が過ぎようとしていますが低温期であろうと高温期であろうと大して差がありません。 低温期にはいきなり高温になったと思えば低温になるを繰り返します。 高温期にも低温期よりは体温が高いですがやはり高くなったり低くなったりとグラフにするとかなり急な山になります。 ただ排卵予定日には必ず一番低くなりますし生理初日には必ず下がります。 このような体温だと妊娠は難しいのでしょうか? 今月は高温期の温度が排卵予定日から10日程たってから36.7度台をキープしています。 生理予定日は30日頃で3日程前から吐き気などがありフライングとは思い妊娠検査薬を使ってみましたが陰性でした。 検査薬は日本製の生理日初日予定から使えるものです。 今回の妊娠はやはり難しいのでしょうか? 11日が排卵予定日で12日の夜に仲良くしています。

  • 基礎体温が低くても妊娠の可能性ありますか?

    妊娠希望のものです。 今回の周期はいつもより、基礎体温が低くて悩んでます。 周期は28~32日で、いつもは低温期が35.95~36.40位、高温期36.40~36.90位です。 だけど、今回は低温期が35.93~36.13、高温期が36.34~36.55と全体的に0.3℃程低いです。 前回の生理は8/24から始まり、9/6、9、11に仲良ししました。 今日は高温期になってから13日目なのですが、 こんなに高温期が低い場合でも妊娠している可能性はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう