• 締切済み

95セットアップの仕方

6BQ5の回答

  • 6BQ5
  • ベストアンサー率34% (77/222)
回答No.2

Windows95インストール方法 http://mbsupport.dip.jp/instwindows95.htm >それがMeの起動デスクでやっても認識しないんですよ 起動メニューで……with CD-ROM support.選択しましたか。 私は、外付けSCSIドライブを使用しましたのでWin-Meの起動ディスクでインストールしました。 コマンドプロンプト A:\> D: Enetr D ドライブ名 D:\>setup Enter

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/instwindows95.htm

関連するQ&A

  • 再インストールのセットアップ

    ウインドウズ再インストールが完了しません。NECデスクトップの98Me(VL600R/5)です。マニュアルでは、起動ディスクのセット後、再セットアップの説明画面が出てくるはずですが出ません。そこで、一般的な方法でFDISKでHD分割をしてフォーマットまではできたのですが、A:\>のあとにsetupを入力Enterしても「コマンドまたはファイル名が正しくありません」と出てセットアップが進みません。バックアップCDも起動ディスクもはいっているのですが、周辺機器もはずしたし・・・どんな原因が考えられるのでしょうか。

  • FDもCDもリカバリ領域もないノートPCのリカバリについて

    NECのモバイルノートなのですが、FD・CDがありません。 リカバリ領域ももっていない機種なのですが、いい加減動作が不安定になってきたのでリカバリを考えています。 そこでノートを分解してHDをデスクトップへ接続しフォーマット後WIN2kを再インストールしようとおもうのです。 しかし仮にデスクでフォーマットして、WIN2kディスクデータをHDに保存したとします。 ノートにHDを戻しても起動ディスクが読み込めないためセットアップを実行できないのでしょうか? なにかよい方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします

  • ハードディスクのフォーマット

    windowsMEのノートPCです。 ハードディスクにエラーがあるらしく、起動他処理が進みません。 リカバリーCDを使っても読み込みが途中で止まってしまうようになりました。 リカバリーCDを使わずHDをフォーマットし、その後リカバリーCDで復旧したいのですが、リカバリーCDを使わずHDをフォーマットする方法はありますか。

  • setupコマンドがつかえません!

    FUJITSUのFMV/SIV207のパソコンをWindows98にセットアップしようと、FDISKをしてからFormatをしました。ここまでは順調だったのですが、setupコマンドが無効なコマンドになってしまいます。dirコマンドでは、setupファイルは見えます。CD-ROMはFドライブですが、A:\>setup.exeと入力してもインストールが開始しません。A:\>win98\setup.exeもダメです。しかし、WindowsMeのCDは、setupコマンドは使用できインストールが始まります。ということは、CD-ROMは認識しているのですよね? Windows98のCD-ROMを入れて他のパソコンから、ファイル名を使用して実行からの、setupは通常に使えます。ということは、CDROMは壊れていないと思います。 なぜセットアップできないのでしょう? よろしくおねがいします。

  • セットアップについて

    前までMEを使っていて、調子が悪くなったので一回フォーマットをしました。それで、フォーマットをした後に95をインストールしようとしているのですが、起動ディスクで起動し、MS-DOSでsetupと打ってもセットアップが行われません。どなたか教えて頂けないでしょうか。ちなみにドライブはCです。

  • WINDOWS再セットアップ、リカバリCDの使い方がわかりません

    ノートPCの内蔵HDが壊れたため自力でHDを交換し、リカバリCDで再セットアップしようとしています。 外付けCDドライブを持ってません。リカバリCDをフラッシュメモリにコピー→セットアップは可能ですか?? よろしくおねがいいたします。

  • リカバリーCDからWinMeOSインストール

    IBM ThinkPad i series 1620 を使用してます。  先日、HDを起動ディスク(FD)で初期化して、 付属のリカバリーCDを用いて、OSのインストールをしようとしました。  リカバリーCDが起動ディスクとして立ち上がり、コマンド入力も問題なくできるのですが、いざリカバリー開始のボタンを押すと、    「Error♯4 Bad argument/parameter」 という表示が出ます。  起動ディスクでHDを「scandisc」しても異常はありません。  起動ディスク(FD)で立ち上げ、コマンド入力(E:\>setup)でリカバリーCDから新規インストールしようとしても、入力エラーがでます。  CD-RドライブもFDドライブも稼働はしてるのですが、うまくOSのインストールができません。  私自身、Win歴が1年と浅く、トラブルシューティングの本やネット上で調べましたが、判りません。  HDを一旦フォーマット(初期化)してしまうと、リカバリーCDからインストールは出来ないのでしょうか?HDのクラッシュはしてないと思うのですが。  おそらく何かの手順を踏めば解決できると思いますが、私にはよくわかりません。教えていただけないでしょうか?

  • Windows95がセットアップできません

    古いノートパソコン(DELL CPi D266XT)をWindowsMeで使用していたのですが、 あまりの重さにがまんできなくなりWindows95に戻そうと思っております。 FDISK,FORMATは順調に終わり、CD-ROMを使用するためWindows98の起動ディスクより起動し、 F:\WIN95>までは順調に進みました。 しかし、この後(F:\WIN95>)SETUPと入力しても(F:\WIN95>)SETUP.EXEと入力しても、 「コマンドまたはファイル名が違います。」となってしまいます。 CD-ROMはFドライブで間違いなく認識されています。 結局、すぐに使用する必要があるため再度WindowsMeをインストールしました。 これは時間はかかりましたが、問題なくできました。 何がどうなっているのか訳がわかりません。 ご回答のほど、何卒よろしくお願い致します。 過去の質問(下記)を参考にしました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=51234

  • 再セットアップが出来ません

    初めて質問させて頂きます 今、NECのVT-800を使用しています OSは、MEをXPにUPして使用していますが 最近不安定になり再セットアップをしようと リカバリCDを使って再セットアップを行ったところ ディスク2のインストールが終了しCDを取りだし 再起動したところ画面が真っ暗で次のセットアップ画面にならず 止まってしまいます。画面には22の数字が出ています 2回程試みましたが、結果同じで先に進むことが出来ません ハード的な故障かどうかも不明です どなたか教えて下さいよろしくお願いします

  • デスクトップの再セットアップ

    Mate MY26V/B-D  に オークションで購入した HDD (ST-380011A)をとりつけて 専用の リカバリーCDを 用いて再セットアップをしているのですが、 3枚のCDのインストールを 終え、 最後にCDを取り出し 再起動しますが その後、5~6時間たっても終わりません。 1. オークションで入手したHDDは、以前どのように使用されていたのか???です    再セットアップ前に 例えば HDDをフォーマットしなければならないのでしょうか? 2. ひょっとして このHDDは 故障品? 3. 前回ちがう HDDでは 再セットアップしたことはありますが、    簡単にいきました。 4. リカバリ CD は 使用回数が限定されているようなことあるのでしょうか?    以上 教えてください