• ベストアンサー

息子が転入しようかと・・・

kunimi923の回答

  • kunimi923
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.1

転校する理由が「留年したから」なのですか? 保護者の転居に伴う転校などの場合と違い、「他校で留年したから」という理由で転入するのはやや難しいように思えます。 逆に言えば両親の転居などの明確な理由があれば、転入試験に合格すればほとんどの高校は受け入れてくれると思います。 何にしても、転入の理由や、saosaoyouyouさんとお子さんの状況がもう少し詳しくわからないとなんとも言えません。 義務教育課程ではありませんから、「高校変えたい」というだけでは簡単に転校することは出来ないと思います。転校希望の理由や、転入試験の合格など、学校によって様々だとは思いますが、いくつかのハードルを越えなければならないと思います。

saosaoyouyou
質問者

お礼

早速の、お返事痛み入ります。 実は、野球推薦で入学したんですが、必須科目を落としてしまい留年となりました。よって野球部を退部しなければならず、また推薦だった事もあり自主退学を選択しなければイケナイのかと先生と話し合いをして来た次第です。 ただ将来の事など考えると高校を卒業させてやりたいと考え今回の質問となりました。 本当に御返事有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 定時制、通信制の高校への転入について

    私は今群馬県の公立高校に通っている高校1年生です。 私は、高校の学力のレベルが高く、ついていけません。このままだと、留年してしまうかもしれません。 それと、クラスの友人ともあまり仲良くなれず、毎日学校に行くのが苦痛で、今日は休んでしまいました。 なので、定時制または通信制の高校へ転入を考えています…。 なるべく親に負担をかけたくないのですが(お金の面で)…。どうすればいいでしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • 私立高校からの転入

    僕は愛知県の私立高校に通っている高校2年です。今、イロイロと理由があり1ヶ月程学校には行けてません。それで愛知県ではなく県外の高校に転入を考えているのですが、通信制や定時制ではなく全日制の高校に転入したいです。親とも相談して一人暮らしでもいいと言ってくれているので、出来れば公立の高校で地域は関東地方あたりがいいかな、と考えています。 そこで質問なんですが、この転入は可能ですか?? 親の仕事の都合で引っ越して転入するわけではないので心配です。 また、関東地方の高校でこの高校ならいいと思う、というような高校を紹介していただけると嬉しいです。偏差値は60くらいです。一人暮らしだと思うので出来ればバイトが可能な高校がいいです。 よろしくお願いします。

  • 転入について

    わたしは今高校一年生で、日本航空(第二)高等学校に転入を考えています。 なぜならわたしはどうしても将来空港で働きたいんです。 それに今の学校がわたしには合いません。 今かなりの進学校に通っています。 なので学力が下がることが気になります。 しかも親が転入を反対していて転入の話が まったく進みません。 なにか良いアドバイスはありますか?

  • 転入したいが…

    全日制の高校を留年してしまい、通信制に移ろうと考えて学校の先生に聞いたら、一度学校を辞める手続きをしないと移れないと言われました。 それだと、編入になりますよね?出来たら転入という形で移りたいのですが、無理なんでしょうか? 高校によって転入が出来なかったりするのですか?

  • 息子をゴルフで高校へ

    初めて投稿します。 愛知県名古屋市からです。 息子がゴルフをしています。(今度中3年です) 学校の成績が悪く、なんとかゴルフで拾ってくれる高校を探しています。 しかしスコアーも90台で80台も出ていません。 こんな息子を拾ってくれる高校をどなたかご存知ありませんか?

  • 高校の転入について

    高校の転入について 私の息子は現在、高校1年生です。ですが今年の6月ころから現在まで病気で入院し現在の高校では入院中のことは配慮してもらえず単位が足りなくなり留年が決定しました。それを息子に話すとどこか入院中の単位をレポートや高認の単位で認めてもらえる高校があれば転入したいと言っています。通信制の高校はいやだと言っています。 そこで質問なのですが全日制の私立高校に息子のような状態の生徒が転入できて入院中の単位をレポートなどを提出することで認めてもらうことができるのでしょうか?

  • 転入について

    はじめまして。 私は県立高校普通科に通う2年生です。 学校のシステムが嫌で転入したいと考えています。 しかし、私の家は裕福ではないので 1、私立の特待生 2、県立 の2通りしか方法はないと思います。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、 1について、鹿児島県と宮崎県の高校で、転入で特待生になるのは可能でしょうか。 鹿児島県や宮崎県に限らず、転入で特待生になる事は可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 私立高校→公立高校 転入

    私は今、愛知県の私立高校に通う高1です。 私立高校から公立高校に転入したいと思っています! 理由は、 (1)この学校の学力が自分には合わない(自分には低すぎる) (2)私立なだけに学費が高い!(父子家庭なのでかなりキツイ) (3)学費の割りに学校の設備が整っていない! (4)良い先生がいない!(授業の仕方が下手)                      など02です。  学費を無駄遣いしてるようなきがして・・・・  それにこの高校だと進学できるかも不安です! 一刻も早く変わりたいです! 私立から公立には転入できるのでしょうか? お返事お願いします。

  • 高校転入について

    札幌第一高校文理選抜コースに通っている高一男子です。 5月に鬱病と診断され、もう学校に通える自信がありません。 そこで、転入を考えているのですが、北海道有朋高校と市立大通高校のホームページを見たところ、すでに転入募集が終わっていました。 現段階で転入できる定時制高校はあるでしょうか?金銭的問題もあるので、公立だといいのですが... それから、今の学校での単位が相当危ないのですが、(あと1単位で留年)留年となった状況でも転入は可能でしょうか? あと、各学校の評判も教えて頂けると幸いです。

  • 私立高校から全日制への転入

    僕は今高校1年で私立高校に通っていますが、成績が悪く留年しそうです。なので他の学校へ転入したいのですが、全日制で、一つ下の学年ではなく転入できますか?偏差値は下がっても構いません。