• 締切済み

動画編集Premiereで

miverlandの回答

回答No.2

ちょっと面倒ですがURL中「編集例」の「☆TVで色をモニターしながら編集するには? 」にビデオカメラを介したTV出力方法が載っています。この方法の場合、レンダリングしないと映らないので面倒ですが…(spaceキーではなくEnterキーで再生) PCにAV出力ボードがあればTVと直繋ぎでも出来るはずなんですがその方法はいまいち分からないです。ごめんなさい。

参考URL:
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV20.html

関連するQ&A

  • HD動画をPremiere CS4で編集

    動画編集初心者です。 ソニーのHDハンディカムでとった動画をアドビのPremiere Pro CS4で編集したいのですが、右上の編集窓のSafe Margineから動画が完全にはみ出ています。 動画ファイルはmt2sです。どこを変更すればよいのか教えてください。 書き出しはmpeg2でします。

  • Adobe Premiere6.5での動画編集

    Adobe Premiere6.5でテレビ番組を録画したDVDメディアを直接編集できるのでしょうか? 編集内容はCMカット、チャプター設定、タイトルの挿入、メニュー画面の作成程度です。 分かりやすい解説書などがあれば教えていただけないでしょうか。 何分、素人なもので宜しくお願い致します。

  • 【パナソニックのDVD-RからデータをPCに取り込んで動画編集ソフト プレミアで動画の編集をしたいんです】

    すごく困っています!パソコン素人です。 【パナソニックのDVD-RからデータをPCに取り込んで動画編集ソフト プレミアで動画の編集をしたいんです】 (1)DVD-RからPCにとりこむと GOMメディアファイル(.vob)なってしまします。 これだとプレミアに取り込むことが出来ません。 (2)そこで、変換ファイルEasy Audio Cutterと、Free Audio Converterそれに、 Free Video Converterを試してみたのですが今度はそれらの変換ツールにデータの取り込みが 出来ません。 なんだか意味不明です。頭がパンクしそうです。 ウィンドウズ98を使っています。

  • Hi8をimacG5・imovieHDを使用してDVD-Rにしたい

    Hi8をDVDに変換したいと思っています。 imacG5(PowerPC G5 2GHz)でimovieHD5.0.2で編集したいと思っています。 コンバーターはカノープスのADVC-100という機械を使ってやってみようと思います。 これで取り込んで編集することができるのでしょうか? DV編集はしたときがあるのですが、初めてなことで不安です。 わかる方、教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Premiere編集用のファイルに最適なコーデックはありますか?【困っています】

    動画編集初心者です。詳しい方がいたらお願いします。 Premiere6.5でAvi(Windows Media Video9)を編集しているのですが あまりにもモニタプレビューが重過ぎて作業になりません。 ※1 いろいろ調べて編集用中間ファイルとして作業しやすいファイルに変換して編集し、最終的に書き出しの際に差し替えればよいと判断しました。 そこでaviutlで無圧縮やfastcodecに変換したものを編集用中間ファイルに使おうと思ったのですが、その形式だとプレミアで「読み込み」と「タイムラインに配置」はできるのですが、レンダリングしても真っ黒の画面で出力されていないようです。 ※2 現状は以下の状態です。 ・「Enter」でのプレビューはモニタ上表示されます ・クリップのどこを切ってもサムネイルは真っ黒 なおこの状態が始まったのは、※1を思いついた際にテストで作業してからです。作業手順は以下になります。 1.無圧縮を読み込み、タイムラインに配置。 (この時点ではサムネイルもレンダリングも問題ありませんでした) 2.差し替えを行うため、無圧縮ファイルをファイラ上で削除 3.再びプレミアへ。ファイルの差し換えWindows Media Video9のものに指定 4.レンダリング→問題なし 5.再度テストのため、改めて無圧縮を読み込み 6.※2の状態へ これ以降、別プロジェクトでも同様に表示されなくなりました。 どこか設定をいじった覚えはありません。 Windows Media Video9 ファイルでは問題なく表示されます。 そこで質問なんですが、上記の問題(レンダリング真っ黒)を解消したいのと、そもそもプレミアの編集用に最適な作業手順は※1のやり方で正しいのでしょうか? 編集用のファイルに最適なコーデックはありますか? バージョンが古い(6.5)のでできないことも多いと思いますが、わかる範囲でお答えいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。 PC&使用アプリ WindowsXP Intel Core2Duo8500 メモリ4G Premiere6.5 Aviutl0.99g4 問題なく扱えたファイルコーデック Windows Media Video9 問題のあったファイルコーデック 無圧縮、fastcodec

  • Premiere Elements 7でハイビジョン編集

    お世話になります。 自分で調べては見たんですが、どうも専門用語が多くて知りたいことがわかりません。動画編集は全くの初心者です。 具体的に書きますと、EOS5DMark2で撮影したハイビジョン映像(クイックタイム形式 拡張子MOV)が、Premiere Elements 7で取り込み編集可能でしょうか。 また、Premiere Elements以外にも初心者向けのお勧めソフトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Premiere6でDVDを編集

    今までの質問集を見たのですがよくわからないので初めて質問します。個人で撮影したDVD-Rの映像をPremiere6で編集したいのですが、出来ますでしょうか。また、操作方法のやり方も教えて頂ければ助かるのですが・・。超初心者ですので宜しくお願いします。

  • プレミアで編集した動画を保存してそれを別の人に渡して再度編集してもらいたいのですが可能でしょうか

    今 プレミアエレメンツ7で動画を編集しています。 自分で編集した動画をいったん保存して、それをプロの方に渡してそこで再度編集をしてもらいたいと思っているのですが その場合どのようにして保存すればいいのでしょうか? AVIやMPEGでの保存は選べるようになってるのですがMPEGで保存してそのフォルダをDVDにコピー、もしくは移動ができません。 どなたかわかる方おられませんか? 僕には手に負えません。。お願いします ちなみに渡すプロの方の使っているソフトがわかりませんが・・・ すいません

  • 動画編集について3つ教えてください。

    動画編集について勉強しているのですが、わからないことがありましたので 説明させていただきました。アドバイス頂けると助かります。 1:youtubeなどを使わずにホームページに掲載 動画を制作し、趣味で運営しているホームページに掲載したいと考えております。 Camtasia7というソフトでは、フラッシュの形式ではき出すことができるようですが、 メインで編集するソフトはPREMIERE ELEMENTSで考えております。 Camtasiaというソフトはあまり、編集的に高機能ではないと思うので、出来れば PREMIEREなど高機能なソフトで、そのようなことが出来ればと考えております。 また、複数のソフトを経由すると、画質が落ちると聞いてるのですが、画質の 落ちない方法があれば、PREMIERE → Camatasiaで制作しても良いとかも しれません。 ※複数のソフトを経由させて画質を低下させない方法があれば、そちらも教えて頂けないでしょうか。 2:サーモグラフィーのようなフィルタはありますか? 普通に撮影した動画をサーモグラフィーのような感じにできるフィルターなどは ありませんか? 3:グーグルアースを使った動画 テレビ番組などで良く見られますが、「宇宙→日本→目的地点」のようにズームされて ゆくシーンをよく見かけられますが、あれはどのように制作しているのでしょうか。 パソコンでグーグルアースを表示させ、デスクトップをキャプチャしているのでしょうか? 初歩的な質問ばかりだとは思いますが、アドバイス頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • ビデオ編集における 業務用モニターとは?

    ノンリニア編集を楽しんでいるものですが、 業務用のモニターと家庭用のテレビでは何が違うのですか? カノープスの DVストームというボードを使ってノンリニア編集をしていますが、それをテレビにモニタアウトして確認しながら編集をしていますが、業務用でないとだめな理由とかありますか? 教えてください。