• ベストアンサー

好きな物しか食べない...

daidai43の回答

  • daidai43
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

まだお子さんが小さいですのでなかなかメインとデザートという風に理解はできないと思います。 たとえぐちゃぐちゃでもちゃんと食べてくれるなんていいお子さんですね! うちは離乳食は嫌いでなかなか進みませんでした。一歳になるころまでぜんぜん食べなかったのでうらやましいです。 どんな食べ方でも大丈夫だと思います。 こちらから見たらデザートとメインが混ざってまずそうに見えてもお子さんが喜んで食べているのならそれでいいと思います。 もっと大きくなれば自然とやらなくなります。混ぜないほうがおいしいことに気づくときまで待っても大丈夫だと思います。 うちの子もぐちゃぐちゃにして遊ぶのはよくやっていました。うちは結局遊ぶだけであんまり食べなかったんですけど。 がんばってくだいね!

関連するQ&A

  • こんにちは。

    こんにちは。 生後8か月の母です。 離乳食なんですが何をあげたらいいか迷っています。 いつも同じような物になってしまいます。 また皆さんはお茶などは一緒にあげてますか?

  • 離乳食、大人と同じ時間ですか?

    8ヶ月の子供がいます。 離乳食を始めてからまだ1度も大人の食事と一緒に離乳食を与えたことがありません。1人で食べるより何人かで食べたほうがおいしく感じるように、赤ちゃんも同じなので同じ時間にあげた方が良いと聞きます。離乳食を開始したばかりのころは時間がずれてしまうので別々でしたが、最近は1回目は11時半頃、2回目は17時半頃でほぼ大人の食事の時間に近づいています。 早い時期から一緒に食事をしている方もいるそうですが、それって大変じゃないですか?まだ1人で食べられるわけではないので食べさせながら自分も食べるんですよね・・。現在の時間ですと、11時半頃の離乳食を一緒に食べられそうなんですが、やっぱり一緒に食べたほうが良いですよね?17時半の離乳食は今後月齢が進むにつれて18時頃にするつもりでいるのですが、なかなか18時には食べる習慣がなく。。旦那の帰りに合わせていつも夕食は21時頃です。うちの子は20時には寝てしまうので18時には食べさせたいですし、私だけ18時に一緒に食べるようにすればいいのでしょうか? みなさんのお宅の離乳食の時間は何時頃ですか? 大人と一緒の食事ですか? 時間がうまく合わない場合、合わせていますか?それとも赤ちゃん1人で食べさせてますか? 大きくなるにつれてより大人とリズムが近くなってくると思いますので、もちろんそのくらいになれば一緒の時間に食事しますが。みなさんのお宅の様子を聞かせて下さい。

  • 生後6ヶ月 食べて良い物・悪い物

    離乳食を始めて、2~3週間経ちますが、いまいち食べさせて悪い物と良い物が分かりません。 離乳食教室では、はちみつや黒砂糖は1歳過ぎてからと言われ分かっていますが、 栄養士さんによっては、果物も必ず加熱してという方もいれば、加熱しなくても大丈夫という方もいて、実際はどうなんでしょう?? 今、桃をたくさんいただいたので、食べさせてあげたいのですが、桃はあげてもOKなんですか?加熱した方がいいのでしょうか? 義母はスイカも食べさせてあげたらいいと言っているのですが、義祖母は果汁だけならいいけど、スイカはダメと言っていて、どちらが正しいのでしょうか? またヨーグルトはまだ早いですか? またこの時期、レストランなどで食べれそうな物だけを潰してあげたりしてはいけないんですか? 夫が慎重なタイプで私がやろうとすると止めるのですが(果物も)、私としては色々な味を体験させてあげたいし、家で離乳食をあげれない時(早朝に出た時など)外食時に私たちと一緒に食事をさせてあげたいという気持ちがあります。 初めての子なのでよく分からなくて、良かったら先輩ママの実体験を教えて下さい。

  • 離乳食を食べません(長文すみません。。。)

    こんばんは。いつもお世話になっています。 10ヶ月の息子がいます。 タイトルの通りなのですが・・・。うちは離乳食を始めるのが遅かったので最近後期に入ったばかりです。 ここ1週間ぐらいで離乳食を食べなくなりました。食べないといってもまったくというわけではなく、デザートのヨーグルト、ダノン、バナナはよく食べるのですが、メインの食事を嫌がって食べません。おかゆ、パン粥、うどん、軟飯のおにぎり、焼きうどん、トースト等色々試したのですがダメでした・・・・。時間帯もいろいろずらしてみたのですがダメでした。お腹がすいていないわけではないようです。ちなみに環境はベビーラックに座らせて、向かい合ってあげています。 まだ母乳をあげていて、母乳はとってもよく飲みます。前よりも欲しがるくらいです。 ちょっと前までは、何でもよく食べてくれる子だったので、心配です。 成長しなくなってしまうのでは・・・?と思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 離乳食のデザートについて

    7ヶ月になったばかりの男の子のママです。 6ヶ月になってから離乳食を始めたんですが、今まで果物とかのデザートをまったく与えてなかったんで、そろそろ与えてみようかなと思ってるんですが… 大人はデザートを食べる時、食事の最後に食べますよね?離乳食でも大人のように最後に食べさせた方が良いんでしょうか?それとも、おかずと同じような感じで食べさせた方がいいですか?

  • 離乳食

    現在5ヶ月の娘の事なんですが、うちの子はとにかく食欲旺盛で、現在約10kgのブ~ちゃんです。離乳食の事で悩む事があります。それはと言うと現在1日ミルク220ccを4回(たまに5回)と夕方に離乳食を与えています。ミルク・離乳食共いつも足りないようで食べ終えた後必ず泣きます。離乳食の量としては3品おもゆ・おかず・デザートをベビーのスプーンで各10さじ程度の量で食べさせているんですが、量的には少ないのでしょうか?本などでは離乳食後ミルクを欲しがる分だけ飲ますと書いてありますが、1度離乳食を食べさせてから余裕にいつもと同じ量のミルクを飲みほしてしまいそれ以降離乳食を食べさせてからのミルクは飲ませていません。離乳食をもっと増やしても良いのでしょうか?

  • 離乳食後のミルク

    現在8ヶ月半の姫ママです。 8ヶ月に入ってから3回食にしているのですが、 離乳食後のミルクを嫌がって全く飲みません。 離乳食は子供用お茶碗に1杯とデザートを軽くたいらげます。 寝る前も飲まずに寝てしまうことも度々で、 1日に1滴も飲まない日もあります。 育児本によると「まだまだミルクでの栄養が必要」とあります。 体重も平均より軽めで、なかなか増えないので心配です。 無理やりミルクを飲ませたほうがいいのでしょうか??

  • 離乳食後のミルクは必要?

    7ヵ月の赤ちゃんがいます。離乳食を最近2回にしたところです。 1日の生活リズムなんですが 7時 起床 8時半 母乳&ミルク 11時半~12時 離乳食&ミルク 16時 母乳&ミルク 18時半~19時 離乳食&ミルク 20時 お風呂 21時 母乳&ミルク   ↑その後すぐに就寝 このような感じです。1回目の11時半~の離乳食の後のミルクは 180~200ぐらいガブガブと飲んでくれるのですが、2回目の離乳食の後は ミルクを100ぐらいしか飲みません。しかも飲みたそうな感じではありません。 16時からそんなにじかんがあいてないからかな・・・とも思うのですが・・・ 離乳食の後のミルクは絶対必要なものでしょうか?? 100でも飲ませたほうがいいですか? 離乳食も量は食が細いようでそんなに食べません。 16時の時に離乳食にしようかとも思ったのですが、 いつもそのぐらいはグズグズなるので離乳食どころではありません。

  • 幼犬の水分補給

    Mダックス子犬(生後1ヶ月)を飼っています。 最近は離乳食に切り替えて1日3食与えています。 母犬は、たまにお乳をあげていますが 離乳食の他に水分補給も必要なのでしょうか?? よく、ペットショップでも見かけるペットボトルに入ったお水の入れ物 をサークル内でつけている物がありますが、 それをつけた方がいいのでしょうか?? また、離乳食の中に市販で売られている粉ミルクも一緒にあげた方が良いと聞いたのですがやはり混ぜて与えた方がいいのでしょうか?? アドバイスを宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 離乳食の好き嫌い

    いつもお世話になっています。 7ヶ月前の子がいます。離乳食を始めて1ヶ月半くらいになるのですが、今まで順調に離乳食を食べていいたのですが、先日、お魚をたべさせたら、嫌な顔をし泣き出してしまいました。こういう場合はもう食べさせるのを止めたほうがいいのでしょうか?無理にでも食べさせたほうがいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう