• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育費と夢のはざまで)

教育費と夢のはざまで

subaru360の回答

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.4

>推薦で早稲田か慶応を受けて、センターで東大を受けたい >推薦の分の払込金(捨てるかもしれない) って、普通、推薦で合格すれば他の学校受験するのって無理ではないですか? 私の従弟は立命館の系列高に居ましたが、国公立のセンター試験を受けるということで推薦の権利を放棄しました。 まぁ、お医者さんになりたいのでしたら、カエルの解剖 やらせてみたり、交通事故防止用のグロい現場VTRを見せたりしてやんわりと断念させる手はありますよ。

関連するQ&A

  • 国立大(医学部)のセンター推薦

    息子の受験が近づいてきました。 某国立大学の医学部を目指していますが、現役で入れるか・・・・  難関ですね~ 医学部は。 ところで、センターの成績で推薦が受けられる大学があるそうですが、どんなところでしょうか。 息子は名古屋大学がある、と言っていましたが。 親の知識程度として知っておきたいので、不確かな情報でも構いません。  ・国立、公立大学(国公立と言うのかな?)  ・医学部  ・何%位の目安?(名古屋は90%らしいですがどうなんでしょうね。受験に関しては全く分かりませんので) よろしくお願いします。

  • 夢か収入か

    夢か収入か 私は神奈川県内の国立大学に通う21歳の男子大学生です。物理系の研究者になる夢を諦めきれず、再受験のために受験勉強をしてきました。 先日、河合塾の模試の成績が返却されたのですが、東大理一や京大理学部はD判定、地方のある国立大学の医学部医学科のいくつかがA判定でした。 そのことを両親に報告すると、それまで自分の好きなようにしていいと言っていた母親が突然理学部を目指すことに猛反対し出して喚きはじめました。 学費も家賃も払ってるのに金食い虫だみたいなふうに罵られました。 確かに家賃は払ってもらっていますが学費は国立でさらに半額免除になっていて、家賃以外の生活費も奨学金で自分で借金をして受験勉強に打ち込んできました。 それが医学部でA判定が出た途端に、研究者なんて何の意味も無い、そもそもまだ受験勉強をしていることだっておかしいと散々罵倒され、医学部に行かないなら家賃も払わないとまで言われました。 安定や収入が欲しければ今の大学を出て地方公務員になるなどで十分だと考えていて、あくまで研究者になるために受験勉強をしてきました。 再受験をするために今の大学に入ったことも両親から了承があってのことです。こんな目に遭っているのが理不尽でなりません。みなさんはどう思いますか?

  • 公募推薦のボーダーってありますか?

    私は現在高校2年生で、ある国公立大学の医学部を公募推薦で受験しようと考えています。そこで医学部に限らずですが、公募推薦のセンターのボーダーや偏差値は載っていたりしますか?それとも推薦ではそういうのは出ないのでしょうか?あらゆるところを探したのですが、見つかりません。もし知っている方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 医学部再受験

    私は今年高校を卒業し、今とある私立女子大に通っています。 高校では、ずっと国立医学部を目指していました。私立医学部は金銭的に無理であろうと端から考えたこともありませんでした。 しかし成績は思うように奮わず、センターで失敗してあえなく第二志望の夢の為に、学費が比較的安く第二志望の職業の資格が取れる大学に入学することになりました。 自分の気持ちを誤魔化して今の大学に入学した部分もあり、第二志望の職業とはいってもセンター後にあとから付け足したようなもので…やはり医師の夢を諦められずにいます。 地元では私立医大が幅を利かせているのですが、国立よりも可能性があると思い、そこを来年受験したいという気持ちが今とても強いです。 しかし、やはり金銭的な問題があります。 もしそこを受けるとした場合、なにか金銭的に打つ手立てはあるのでしょうか。 自分の気持ちをどうしたらよいかわかりません。。。 同じような思いで医学部を再受験した経験のある方、よかったら経験談を教えていただけたらなぁと思います。

  • 国公立大医学部を受験したい高校3年です

    国公立大の医学部を目指して勉強しる高校3年です 志望大は新潟大学ですが、今はまだどこの大学を受験するか決めかねています。 そこで質問なんですが、  入試の際 センターの得点の割合が高い大学はどこですか また 推薦も受験したいのですが、1・2年の成績が悪くて受けれそうにありません。 東北大や広島大などにはAO入試があると聞いたのですがやはりAO入試でも1・2年の成績の含まれる調査書は重用視されるのでしょうか

  • 国立医学部医学科推薦

    新潟県に在住していて、大学は新潟大学医学部医学科にいこうと考えているのですが、推薦の評定って、3年2学期の成績は入るんですか? 入らなかったら、後はセンター9割のために猛勉強するだけなんですが。

  • 夢と恋愛どちらを取るべきか悩んでいます。

    私は現在23歳で、21歳の彼氏がいます。 彼とは付き合って2ヵ月で、お互いに結婚したいとよく言いあっています。 しかし、私には最近将来の夢ができました。それは「自らが持つ障害の治療法を見つける」というものです。私はとある障害に苦しめられているのですが、現在治療法がありません。その為、自らの手でそれを見つけ、障害を治したいのです。 そのために、私は医学部へ行って医学研究者になろうと考えています。 しかし、医学部は6年、受験勉強なども含めると長い年月彼を待たせてしまうことになります。そのため、彼は反対しており「それよりも俺と結婚しよう」と言ってきます。彼は私の障害をよく理解してくれており、優しいです。彼と結婚するのも一つの幸せなのかなとは思いますが、、、夢を諦めることもできません。 私はどちらの道を選ぶべきなのでしょうか。ご意見頂けると幸いです。

  • 推薦入試で医学部受験

    私は高校を卒業してから二年たつものです。今大学に通っています。しかし医者という夢がいまだにあきらめられません。しかし医学部入試は最難関で私にはうかりませんでした。しかし最近推薦入試で受かる方法をききました。その方法は通信制の高校に入りなおすという方法です。そこでいい成績をとって推薦で医学部に入る方法です。最初そんなあほなと思っていましたが今はとても興味がわいています。みなさんはこの方法をどう思いますか?意見を聞かせてください

  • 学校外教育(塾・予備校)について かなり悩んでいます。

    中二の子供の親です。 現在、中高一貫校に通っていますが、成績不振で悩んでいます。 校区の学校が荒れているため、普通の家庭ですがたいそう経済的な無理をして私学に通わせています。 成績は、中学に入ってから下がる一方で~親の目からみて、平日でも一日4~5時間机に向かっています。娘には、獣医になる夢があり出来るなら叶えさせてやりたいと願っています。が成績は平均よりかなり下です。学校は中高一貫校ですが、勉強をガンガンさせる進学校でなく、大変穏やかな教育をする校風です。 高校受験がないので、大学受験に向けて、娘の夢を叶えられるような塾を探しています。家庭教師も国立大の方に来てもらいましたが、全然効果はありませんでした。のんびりした性格で、している事も丁寧で非効率に思えます。私は、大学受験しておりませんので、子供にあれこれ指導出来ずに悩んでいる子供にがんばれとしか言えずに共に悩んでいます。子供もこのままではいけないと危機感を持っていますが、勉強の仕方が分からず自身を責めているようで、塾なりに通わせてやりたいのです。 関西で、中学生向きで大学受験を一番に考えて指導してくださる塾など情報をお持ちの方がおられましたらお答え下さい。

  • 広島大学医学部入試必要科目について

    30歳の女性です。 教師をしていましたが、いろいろな事があり、幼い頃からの夢を忘れられず 大学を最受験し、センター試験勉強を一から始めようと思っています。 広大医学部医学科のセンターに必要な受験科目が知りたいです。 できれば、広島大学の入試情報について教えて頂けたら嬉しいです。 お返答宜しくお願いします。