• 締切済み

就職活動の仕方を教えてください

dokkouの回答

  • dokkou
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

現大学3回生、就職活動中の者です。 早い時期から就職に対して関心を持つことは非常に良いことだと思います。 私は「足を使う」ことをお勧めします。志望業界が決まっていないなら尚更、多くの企業に触れるべきです。web上では解らない情報、内部の雰囲気や人事担当者、若手社員といった方々の対応等、実際に体感しなければいけない情報は数多くあります。 就職活動が許される「大学生」という立場を積極的に利用して多くの人に出会ってください。後学の為にも良いと思います。 不謹慎かもしれませんが、就職活動は面白いです。是非この限られた時間を楽しんでください。

関連するQ&A

  • 就職活動

    ようやく就職活動を始めようと思ってきたダメ大学生です。 そこでまずはリクナビなどのサイトに登録しようと思います。 しかし 最近はリクナビだけではなくいろんなサイトがたくさんあるので どのサイトが良いのか迷ってしまいます。 みなさんどういったサイトに登録しているんでしょうか?

  • 今私は大学院1年で、今年就職活動を控えています。

    今私は大学院1年で、今年就職活動を控えています。 私は大学3年生のころ大学院にいくか就職するかでかなり悩んだ時期がありました。とりあえず就職活動を始め、リクナビに登録しいろいろな企業を調べたりしていました。その時はまだ知識がなく、よくわからずに目にとまった企業にエントリーしまくっていました。しばらくしてその企業から資料等が自宅に送られてきたのですが、結局大学院進学を決めたので、その資料やリクナビもそのまま放置してしまいました。 そして今就職活動を始めようとしてリクナビに登録しようと考えたのですが、ふと次の2点で不安になってしまいました。 1.大学生のころいろんな会社にエントリーしたが結局放置してしまっていた。そして今回また同じ会社にエントリーする場合、以前放置してしまったことによる影響はないのか。 2.大学生3年のころ登録したリクナビも放置してしまったが、今回再度リクナビに登録する際影響はないのか。 このようなことについて詳しい方回答お願いします。

  • 就職活動について

    12月から就職活動を始めます。 マイナビやリクナビに登録しようと思うんですが、2013と2014があってどちらに登録するのかわかりません。2013の方は企業情報などたくさんありますが、2014はまだ情報等少ないので・・・ 教えてください。

  • 就職活動について。。

    閲覧ありがとうございます。 私は今、大学3年でまさに就職活動が始まろうとしています。 リクナビやマイナビなどのサイト関係には登録しているのですが どうにも就職活動というものは何をして良いかわかりません。 説明会にただ行って、エントリーすれば良いのでしょうか? ちなみに当方、 ・理系 ・女 ・留年なく(多分4年までは大丈夫)きています。 同じような方で、就職活動終わった方、 または最中の方、よければ回答お願いします。

  • 就職活動について

    現在大学3年生の者です。先日リクナビとマイナビに登録し、徐々に就職活動を始めているのですが、自分のレベルにあった企業が見つけられずに悩んでいます。私は食品関連の会社で事務職か製造職が希望なのですが、リクナビやマイナビに登録してある企業は有名企業が多く、私が希望している中小企業はあまりないように感じます。  私は現在、大学の求人検索サイトなどでも探しているのですが、そのほかに中小企業などを探す方法はありますでしょうか?また、今後就職活動をしていく上で、何かアドバイスなどをいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 就職活動とエントリーっていつから?

    大学3年生の女です。 就職活動って具体的にはいつぐらいからなのでしょうか? リクナビとかにも登録していますがエントリーとか会社説明会とかの日時とか、全くわかりません。 くだらない質問ですみません。

  • 就職活動

    2004年3月大学卒業予定なんですが、そろそろ就職活動を考え出しています。 そのため、新聞やネット、大学の就職課などいろいろな方法を考えているんですが、どのような方法がおすすめですか?? 先輩などに聞いても、いろんな意見がありすぎて逆になやんでしまいます。 日経新聞ぐらい読めって人もいれば、もっと新聞代が安いので十分と言う人もいるし、リクナビは良くないって人もいれば、リクナビで就職できたって人もいます。 どれもその人にとっては事実なのかもしれませんが・・・ 今は、できるだけ多くの意見を聞きたいと思っています。 みなさんのおすすめの就職活動方法、実体験談など聞かせていただけませんか?? いろんな意見をまってます。

  • 就職活動をはじめるにあたって

    こんばんわ。大学3年の者です。 就職に関して本格的に考える時期になりました。周りの人たちは少しずつ動き出していて、少しあせっています。 しかし、何からしていいのか全然わかりません。やったことと言えば、リクナビのような就職サイトに3つ登録したくらいです。 自分が何をしたいのかもきまっていませんし、ゼミやサークルなどの学校行事には参加したことがないので、アピールポイントもなく、就職活動に対してものすごく恐怖感があります・・・ 就職活動と聞くと「怖いな、嫌だな、堅苦しそうだな、話すの苦手だから面接とか嫌だなぁ・・・・」など、マイナスのことばかり考えてしまいます。 今私がすべきことは何なのでしょうか?そして、こんな私になんでもいいのでアドバイスをください。よろしくおねがいします。

  • まだ就職活動中です

    今大学4年の女子大生です。去年3月から活動を始めたのですが、未だ就職きまっていなくて途方にくれています。まわりに就職活動をしている人もいなくて相談もできませんでした。リクナビや毎日就職ナビなどみているのですが、いまいちこれっていう会社がありません。大学にくる求人をみていろんな会社の説明会にいきましたがいまいち自分のやりたい仕事じゃなくて…。やっぱり資格をもっていないと厳しいなと思いました。でも、妥協して就職するのが嫌でした。就職浪人するとさらに新卒よりも厳しくなるんでしょうか?

  • 就職活動 何からすればいいですか?

    こんにちは。 私は私大に通う男子大学生(3年)です。 先月から就職活動が始まりましたが、自身の将来の進路を悩んでいたこともあり 今日まで就職活動をしてきませんでした。 しかし、考え抜いた末、やはり就職活動をするべきだと思い、これから始めることにしました。 ですが、1ヶ月出遅れていることもあり、今から就職活動を始めるにあたり、 何から始めるべきかわかりません。 マイナビやリクナビなどの就活サイトには登録していますが、ほとんど利用したことはなく、 企業説明会や会社説明会などにも行ったことはありません。 幸い、スーツなどの身だしなみ類については持っています。 まずはじめに何からすべきですか? 経験者の方、アドバイスをよろしくお願いします。