• ベストアンサー

特別児童扶養手当に該当するか否か

natu77の回答

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

こんにちは。 うちの娘は自閉症で、特別児童扶養手当を貰っています(2級です)。 なので身体障害者の方とは厳密には違うかもしれませんが、 >特別児童扶養手当は認定に都道府県で違いは無い 違うと思います。県が変わると厳しい所と甘い所があると思います。特にボーダーのお子さんの場合、微妙だそうです。(他県に引っ越された方からの情報ですが) >ただ単に医師の違いによるものだけなのでしょうか? そうだと思います。 主治医が手当てを出す所に影響力の強い方だったら出ますが、そうでない場合出ないこともあります。(実感してます) とりあえず大阪府のサイトがあったので貼っておきますが、これも担当者の匙加減だと思います。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/jido/teate/tokujisyougai.html
ayumama1119
質問者

お礼

こんばんは。お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 一応は都道府県で違いがなく公平な審査ということになっていて、けれども実際はやはり都道府県により差が出てくるといった感じなのでしょうか。 >主治医が手当てを出す所に影響力の強い方だったら出ます これは具体的に言うとどういった医師のことなのでしょう? もしこれが真実ならば医師をきちんと選んだ上で、診断書を書いて頂くというのが重要なのかもしれませんね・・・。 実際に申請した方からの情報は貴重なので、とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私は児童扶養手当をもらえますか?

    私は旦那です。結婚しています。私の妻は20歳前から障害をもっており、手帳を持っています。そして妻は障害基礎年金の2級を受給しています。 そして子供が生まれました。しかし生まれて半年経ちますが子の加算というのはまだもらっていません。これは申請しなければもらえないみたいです。 ちなみに子供にはまだ特に障害は見つかっていません。 要点は、障害をもっている妻がいる場合、子の加算額とは別に児童扶養手当を私はもらえるのでしょうか? 児童扶養手当のほうが大きいので差額が出ると思うのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 児童扶養手当について

    はじめまして。 児童扶養手当について質問させていただきます。 私・主人・子ども5歳の三人家族です。 主人が躁うつ病のため、生活保護を受けさせてもらっています。障害者手帳2級です。 私は健常者のためパートへ働きに出ております。収入は月11万前後で、毎月収入申告をし、差額分を生活保護費としていただいてます。子どもは保育園へ通っている状況です。 この状況で児童扶養手当をいただくことは可能でしょうか?児童扶養手当の該当項目に、母又は父が一定の障害を持っている場合とありましたので、該当するのであれば申請したいと思っております。 ご存知の方、経験された方、是非教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 特別児童扶養手当

    私の娘は現在4歳で二分脊椎の障害を持っています。 さいわい障害は軽いとはいえ、膀胱直腸障害があり自己排尿、排便が出来ません。3時間置きの導尿と摘便が必要となっております。 先日障害者手帳3級を交付されたのですが、同日申請していた特別児童扶養手当の申請は神奈川県より却下されました・・・ 却下の理由は、医師の診断書に完全膀胱障害かつ、人工肛門増設にいずれもチェックが入っていなかったからと却下の通知書に記載されておりました。 特別児童扶養手当に関して自分なりに調べましたが、受給資格として「完全膀胱障害かつ、人工肛門増設」でなければならないと記載されている資料が見つかりません。受給出来ないのでしょうか??

  • 特別児童扶養手当

    8才の子供です。広汎性発達障害です。 療育手帳のB2を持っており、IQは80前ボーダーラインのところです。 特別児童扶養手当の事で相談です。 多動があり、近隣の家に勝手に上がり込み冷蔵庫を開けたりしてあちこちから苦情があり、最近は家に閉じ込めてる状態です。でもやはり外で遊びたくたまらないようで、かなりストレスが溜まってて泣き叫んだり、八つ当たりしたりします。見てるこっちも辛いです。 こだわりもあります。 学校でもいじめがあって、毎日迎えに行ってます。最近はいろんな事があり私も疲れてきました。 こういう症状でもやはり手帳がB2だと特別児童扶養手当は該当しないのでしょうか?

  • 特別児童扶養手当について教えて下さい。

    現在、十歳の長男が特別児童扶養手当の給付を受けています。 私は先日、自分の障害年金の申請をしたのですが、併給は可能でしょうか。

  • 児童扶養手当と障害年金の子の加算について

    現在1歳になる子供がいるシングルファザーです。 私は元々体に障害があり障害基礎年金の2級を頂いており子の加算も受けています。先日離婚してしまったためにこの度、児童扶養手当の申請を考えていますが児童扶養手当か障害年金の子の加算かどちらしか選べないと聞きまして悩んでいます。ちなみに離婚した元妻も障害があり障害基礎年金の2級を頂いており子の加算も受けています(養育費を貰っています)。もしも自分が児童扶養手当に切り替えてしまった場合、元妻の障害年金の子の加算はどうなるのでしょうか?元妻のほうもそのまま障害年金の子の加算がもらえて、自分の児童扶養手当が自分が現在いただいてる子の加算のより多いなら申請しようと思うのですが。詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 児童扶養手当について教えてください

    児童扶養手当について教えてください 現在障害年金2級を受給していて子の加算を受け取っています 一昨年出産し、そのときに役所の方から児童扶養手当ての説明をうけましたが、よくわからないまま子の加算を受け取ることになりました 育児にも少し慣れてきて最近いろいろ調べてみているのですが、家の場合は児童扶養手当のほうが金額が多くなるようで出来るなら児童扶養手当に切り替えたいと思っています いまさら切り替える事はできるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが詳しい方に教えていただけると助かります

  • 特別児童扶養手当は所得に入るのですか?

    重度心身障がいの5歳の子供がいます。 身障手帳2級 療育手帳1度です。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当を頂いています。現在療育センター通園部に通っていますが、10月から『障害児施設給付費制度』に変わり、措置から契約になります。 支給決定を受けるための書類に、収入・資産等の申告書があり、その中に稼得等収入の記入欄があり、『特別児童扶養手当と障がい児福祉手当』が含まれています。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当は、収入に入るのでしょうか?

  • 郵政職員の児童手当

    名古屋市に住んでます。8ヶ月になった赤ちゃんがいます。 児童手当制度の認定請求書というのが手元に残ってます。 さっき、母子手帳を見てて思ったのですが、これって届出しなければいけないのでしょうか? 公務員の方は勤め先で申請って書いてあるので、産後、旦那に「児童手当の申請よろしくね~」って言ってた覚えがあります。 扶養手当が1万2千から1万5千百円になったので「申請されたんだー。」ってずっと思ってましたが・・・よく考えてみると3千百円しかupしてないですよね・・・。児童手当と扶養手当って別個なんじゃ・・・と今さらながら悩んでます。頭がこんがらがってます・・・。 私、もしかして損してますか・・・?

  • 障害年金3級と児童扶養手当

    7年前に離婚し、今までずっと児童扶養手当をいただいておりました。 このたび、申請に行ったところ、障害年金をもらっているか確認され(今までの申請では確認されたことはなく…)、もらっていると言ったら児童扶養手当の支給を停止されました。 5年前からうつ病になり、4年前から障害年金3級で支給されていたのですが、そうすると、過去4年間にさかのぼって児童扶養手当を返還しなければならないそうです。 いろいろ調べてみたのですが、どうもわからないのでお聞きしたいのですが、障害年金3級で子の加算がついていない場合でも児童扶養手当はもらえないのでしょうか。 また、私は最初の3年間に入退院を繰り返していた状態で今でも働けるか不安なのですが、その程度でも3級と診断されるものなのでしょうか。 今までの状態が2級だとしたら、さかのぼって年金受給をすることはできませんか。 障害年金の支給額から児童扶養手当の返還をしていかなければならず、生活していくことができなくなりました。 とにかく仕事をするしかないと思いますが、仕事をして障害年金がもらえなくなることはないのでしょうか。 どうしたらいいかわからないので教えていただけると嬉しいです。