• ベストアンサー

洗髪と育毛について教えてください

suzu8の回答

  • suzu8
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

まず、一般的にシャンプーが石油系の洗剤だという事はご存知ですか?ある実験があります。 コップを用意し塩水を作ります。 次にあなたの普段使っているシャンプーをいつも自分がつける量をそのコップに入れ、割り箸でグルグルかき混ぜます。 …コップの中身が固まり始めるんですよ。 これはあなたの頭皮の上で起こっていることです。汗は塩気があります。塩水が固まってきたということは汗をかいた頭をせっかく洗っても毛穴をふさいでいることになります。これを続けるからはげるのだと思います。 皮脂の取りすぎはフケの原因になることがあります。ホホバオイルを塗るのではなくシャンプーを一回にすべきです。しかもその一回につける量を減らすことです。たくさんつければいいわけではありません。頭皮につけるまえに手のひらで一度泡立てましょう。 それにシャンプーをつける前に温水でよく洗い流すだけでも八割は汚れが落ちます。整髪料などをつけているときにシャンプーをすれば十分だそうです。 育毛剤に頼る前に食生活の見直し、十分な睡眠、ストレスを溜めすぎないようにする事も大事です。ちなみに私の母はシャンプーを変え、生活改善をしたことで減り始めた髪が今はとてもつやがあり、しかも増えています。 努力する分、体はそれに応えると思いますので正しい知識を得て頑張って下さい。

ktsft
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これはあなたの頭皮の上で起こっていることです。汗は塩気があります。塩水が固まってきたということは汗をかいた頭をせっかく洗っても毛穴をふさいでいることになります。これを続けるからはげるのだと思います。 この部分の意味をもう少し教えていただきたいのですが 具体的にどうすればいいということでしょうか? あと 一日経つとものすごく油っぽくて どれだけ手で泡立てても一回だけでは 頭の上で泡立たないんですが、どのような原因があるんでしょうか? 食生活は脂っこいものは控えていますし、ホホバオイルも 一滴だけしか使っていません。 よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 育毛

    はじめまして。育毛のことで質問させてください。 今年に入ってリアップをつけていましたが、頭皮がかぶれてしまい使用を中止しました。 かぶれたとき抜け毛がひどく、最近やっと落ち着いてきました。今は、週1回洗髪前にホホバオイルをし、洗髪は2回しています。 そのあと、リンスの変わりに洗面器に4~5滴ホホバオイルをたらしよくかき混ぜ、すすいでいます。 (すすぎは毎日しています。) 頭皮が改善してきたのですが、育毛剤を使わないと髪は生えないのでしょうか? 今、使おうと思っているのがアロエ製薬薬用育毛トニックNPです。(アロエがいいと聞いたので) どなたかアロエ製薬薬用育毛トニックNPをお使いの方いらっしゃるでしょうか? 育毛剤は使わなくても髪は生えるものでしょうか? 質問ばかりですみませんが、ほんと悩んでいます。 皆さんよろしくお願いいたします。

  • 育毛とか頭皮のクレンジング

    朝に髪を洗っても、夜の10時ぐらいにはぺたっとしてきます。 今は、朝にしか髪を洗わないようにしてるのですが、洗髪の頻度はこんなもんでいいのでしょうか。 あと、育毛や、頭皮の健康のため頭皮のクレンジングってものをやりたいと思うのですが、これはどの程度の頻度でやるべきなのでしょうか。 あと、これはいいという地肌シャンプー、あと頭皮に良いシャンプーを教えてください。 今は「リンスのいらないメリット」というのを使っています。

  • 育毛するには毎日髪は洗ったほうがいいですか?

    育毛していくには、やはり毛穴の汚れを取ったほうがいいらしいので、毎日シャンプーで髪や頭皮を洗ったほうが有効でしょうか? それとも、毎日髪を洗うことと育毛ってまったく関係しませんか?

  • 頭皮の皮脂と毛穴の詰まり

    最近、皮脂が付着した髪の毛が抜けることもあり頭皮の皮脂について悩んでいます。 毛穴の角栓をなんとかしようと思い、いろいろな商品(シャンプー・毛穴ブラシ・クレンジング剤)などを買って試してみましたが、あまり効果は得られませんでした。 やはり毛穴の角栓は育毛サロンなどに通わないととれないものなのでしょうか? どんなアドバイスでもよろしいので、頭皮の角栓に有効な商品、頭の洗い方をご存知の方が居ましたら教えて下さい。 お願いします。

  • ホホバオイル

    男で化粧などはしていませんが、毛穴の汚れなど落としのクレンジング目的と顔のマッサージ目的の時に無印良品のホホバオイルを使用しています。 肌の汚れのクレンジング目的でホホバオイルを使用しているのですが、クレンジングオイルの方が洗い流しなど手間がホホバオイルより楽でいいのでは?と思っているのですが、毛穴の汚れなどクレンジング目的で使用する場合、ホホバオイルかクレンジングオイルどちらの方がいいのでしょうか? 仮にホホバオイルではなくクレンジングオイルの方がいい場合、オイルかジェルどちらのクレンジングの方がいいのでしょうか? また接客業ということもありクレンジング目的以外にも、たまにお風呂で顔のマッサージする際にホホバオイルを使用しているのですが、クレンジングオイルを顔のマッサージをする時に使用してもいいのでしょうか? 顔のマッサージをするときはクレンジングオイルかホホバオイルどちらの方がいいのでしょうか? 男でクレンジングオイルなど詳しくないので詳しい方など教えていただけると大変参考になります。 長くなりましたが、回答お待ちしております。

  • 頭皮のかゆみ、臭い

    頭皮のかゆみと臭いが気になります シャンプーは低刺激の カウブランドの無添加のシャンプーを 使っています 髪がベタベタになるほどはないですが 皮脂が多いほうだと思います なのでシャンプーを流すとき 時間かけて流していたら シャンプーしてるときだけなんですが 髪がキシキシになってきました シャンプーしたあとにホホバオイルを 頭皮につけてから乾かします そうするとつけないよりは かゆみは少しましになりますが 夕方くらいになるとかゆくなります 臭いはかわりません 小さいころはアトピーだったのですが 大きくなるにつれて 良くなっていたのですが このかゆみは アトピーと関係あるのでしょうか 何かかゆみ臭いを改善する方法を 教えてください

  • 育毛剤を付けるタイミング

    育毛剤を付けるタイミングっていつが良いですか? リアップを使っています。 洗髪後と説明書に書いてありますが、これからの時期、風呂上りは汗をかいていて、ドライヤーで乾かしてからリアップをつけても、又すぐに汗をかくので、リアップの成分が汗で流されているような気がします。 時間が経って汗が引いてからつけたらとも考えましたが、それだと毛穴に皮脂が溜まって効果が無いのではとも思います。洗髪後すぐにつけて、汗をかいてしまうのと、汗がひいて毛穴に皮脂が溜まってからつけるのとではどちらが良いのでしょうか?高い薬なので少しでも効果のある方法を教えて下さい。

  • 発毛・育毛にできることのすべてを教えてください。

    前からもてっぺんからも来ています。それなりまだ毛はあるのですが、みるみる減ってきています・・・ 頭皮が赤い部分があります。 色々自分で調べては実行しているのですが、いまひとつ効果がありません。 今私が行っているのは以下の通りです。 シャンプー:ナチュロンの石鹸シャンプー&同メーカーの酸性リンス 育毛剤:モウガの新しいやつ ヘアオイル:3日1回くらいホホバオイルを洗髪前に塗布。 食事:毎日納豆に唐辛子のコンボ お金に糸目はつけないつもりです! ですが、明らかに効果のないものや怪しいものにお金をつぎこんで、トライアンドエラーを繰り返している暇もございません・・・ 私が現時点でやっていないことでお勧めの育毛法法や、おすすめのシャンプーや育毛剤など教えていただけないでしょうか? 実例なども交えて教えて頂ければ最高です! どうかお願いします。

  • 正しいヘアケア教えて!!

    現在、頭皮の皮脂が多くて困ってます。仕事が終わって頭を手で触ったらもう手がテカテカ光ってる事が多くあります。汗もかいてないのに・・・それに頭皮の臭い。 今、どんなヘアケアをしてるか説明します。 1.風呂入る前に、ホホバオイルを頭皮(ほぼ毎日)につけてマッサージをして、その後、シャンプー二度洗い(指の腹で洗ってます) 2.シャンプー終わったら、洗浄機(ヘアナケアほぼ毎日)使用。 3.最後に洗面器にホホバオイル数滴して洗面器に頭突っ込む(ほぼ毎日)。 以上のヘアケアをしてます。 それをやっても皮脂の過剰分泌抑えれません。 僕が思うには、 1.シャンプーが悪いのか? 2.洗浄機&ホホバオイル使いすぎなのか? 3.最後にホホバオイルをつけ過ぎてるのか? みなさんは、どんなヘアケアをしてますか? また、こういう事なら任せてとういう専門家がいましたら幸いです。

  • 育毛スプレーをするタイミング

    毎朝シャンプーリンスをした後にそのまま濡れた髪に育毛スプレーを頭皮につけて、その後すぐドライヤーで髪を乾かしています。この流れでいくと、せっかくの育毛スプレーがドライヤーの熱で乾いて意味がなくなるのではないかと思っています。どのような順番・タイミングでスプレーをしたらいいのでしょうか?