• ベストアンサー

就職について

hajime325の回答

回答No.2

看護師歴20年です。実際の現場で働いていての意見です。以前3交代をしていました。今は2交代をしています。  3交代のいいところは、働く時間が短いので、疲労感が少ないこと、区切りの時間が短いので、忙しくっても次の人に引き継いで残務整理ができます。悪いところは、定時に帰れなかった場合、休養も十分にとれずに、次の勤務に出てこなければならず、寝過ごす同僚もたまにいました。あと深夜帯での通勤となりますので、車での通勤などは注意が必要です。  2交代のいいところは、お休みが多いことです。簡単に言うと人が寝ている時間に、2日で3日分働く計算になり、あとの1日は振り替え休日になります。お子さんがいる方は夜勤入りの日や明けの日でも学校行事等に参加が可能ですし、子供さんがいる方にはとても都合がいいと思います。また、仕事上は長時間患者さんをみるので夜間の睡眠状況や排泄状況など、状態把握が容易です。また時間が長い分、余裕を持って仕事ができます。  悪いところは、4日間が1クールの勤務ですので、急病等での勤務交代が困難なこと。勤務時間が長いので、疲労度が大きいこと。忙しくて時間内に終われなかった場合、たまった仕事の量もそれだけ多くなるってことです。  どちらにも一長一短がありますが、人間の体のリズムからして、2交代がいいという意見が多くなってきているようです。  

関連するQ&A

  • 2・3交代勤務について

    看護師の勤務体系について教えてください! 就職活動をしている看護学生です。 まずは病棟勤務で経験を積もうと考えています。 病院によって2交代と3交代の勤務体系があるのですが、やはり2交代のほうが体は楽なんでしょうか?? 2交代勤務・3交代勤務それぞれのメリット・デメリットをについてご存知の方、何でもいいので教えてください!!

  • 看護師 就職先に悩みます!!

    現在29歳、看護学生です。国家試験に合格すれば来年の春から晴れてナースです。現在就職活動をしていますが、就職先に悩んでいます。 (1)自宅から車で30分、3交代制の大学病院 (2)自転車で15分、私立病院2交代制 (3)自転車で10分診療所、今看護補助としてバイトをしている、2交代制 私は(1)の大学病院に漠然とした憧れがあります。産休、育児休暇の制度もしっかりしていて、敷地内に24時間保育もあります。3交代制だし、激務だと想像しますがまだ!?若い、比較的体力がある今でないと勤まらないと思うからです。大きな病院で一通りの仕事を身に着けたい、覚えたいという気持ちもあります。でも、30才で新人、、、。これは、どこで勤めるとしても超えないといけない壁ですが・・・。大学病院だと、大卒の新人ナースが沢山入って、専門学校卒業の自分は置いて行かれるかも・・・と、不安です。 (2)の病院は付属の学校を持ってないので、みんなスタートが一緒。また、うちから近く、勤務も2交代制なので、3交代制よりは楽なのかも!?と想像します(←実際はどうでしょうか?2交代のほうがキツイですか)2交代制なので、休みが多く家族との時間を大事にできると聞きました。24時間保育もあります。福利厚生もしっかりしているようですが、初任給は大学病院に劣ります。 (3)の診療所は院長先生が卒業後に勤めないかと、声をかけてくれています。なれた職場です。でも、一度は大きな病院で色々と勉強がしてみたいです。院内に保育施設がありません。また、ボーナスも変動します。人間関係は良好ですが、給料が安めです。 結婚も控えています・・・。私はできれば大学病院で勤めたいと思います。しかし、激務でギブアップしてしまうくらいなら、はじめから自宅から近い(2)の病院に勤めるのも手かと思います。結婚後も長く勤めたいです(奨学金の返済、うちの事情で借金があります)。また、(2)の病院は奨学生を募集していて、学校卒業後に直ちに入職して受給期間勤務すれば受けた奨学金は返済免除になるので、今からさかのぼって3年分の奨学金を受給するのも手かと思っています。 結婚予定の彼に相談したら、(1)の大学付属病院をを一押し!!。私が入職後に仕事を一通り自分でできるようになったら結婚しようといわれました。←、、、、三十路を過ぎます 汗;。就職先についてのアドバイスや、経験談、コメントなどよろしくお願いします。

  • 卒業後の就職

    現在私は、国公立4年制大学の看護学科に在学中で現在3回生です。 この秋から実習が本格化し、将来の就職のことが気になってきました。 卒業し、国家試験を受け、看護師と保健師の免許をとりますが、 卒業後、今実習で行っているような附属病院で3交代勤務でばりばり働くという気になりません。 仕事中心の不規則な生活ではなく、自分の時間も楽しみながら仕事をしたいと考えています。 看護師、保健師は問いません。新卒で、日勤のみの業務ということは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 看護補助(病院介護)の仕事を探していて、二つの病院

    看護補助(病院介護)の仕事を探していて、二つの病院で迷っています。 1. 一般病院の急性期の患者に対する看護補助 365日シフト勤務で3交代制です。 8:30~17:30 16:30~1:00 0:30~9:00 2. 重度障害医療病院の重度身体障害者に対する看護補助 365日シフト勤務で2交代制です。 日勤8:30~17:15 夜勤15:45~8:45 早出7:00~15:45/8:00~16:45 遅出11:00~19:45/13:00~21:45 どちらの方が肉体酷使するかなと思いますか? 当方30台男性です。 1の急性期は脳梗塞の手術などが終わった後の介助です。 1.2どちらも独立行政法人の病院で給与体系は同じで看護師の指示のもと勤務する感じです。 今までは看護師がやってたが看護業務に専念するために看護補助の求人を出してるとのことです。 ちなみに独立行政法人の交代制なので残業はほとんどなく、夜勤の後に勤務はなく無理のないシフトで夜勤後は一日休みです。 特に迷ってるのは二交代と三交代どちらがいいのか(マシなのか)と急性期と重度障害です。

  • 看護師で、2交替か3交替か…

    看護師で、就職先を探しています。 今、いいなと思う病院が2つあります。 1つは、医療法人の一般病院200床未満の病院で、2交替勤務です。 もう1つは財団法人の総合病院、600床以上で3交替です。 私は、以前新卒で就職したのですが数ヶ月で辞めてしまったので、 経験はほとんどないです。 (退職理由は、ストレスで体調不良によるものと、医療行為の ほとんどない病院だったのでもっと基礎的な経験を積みたかったからです) 前の病院では、2交替勤務で明けの後休みの時間が多く取れて、 3交替より体も不規則にならないので2交替の病院がいいのですが、 候補に上げている総合病院の方が教育等しっかりしていそうな印象を もっていて迷っています。 3交替勤務の経験のある看護師の方に聞くとみなさん2交替のほうが いいという方が多いし、自分でも正直3交替勤務で日勤→深夜 準夜→日勤  など想像してみても体が休まる時がないのでは…と心配になります。 1度短期間しか働かないまま退職してしまっているので、 今度こそ長く勤められる所をと考えています。 最初の経験が大切ですし、そのためには教育のしっかりしてそうな所をという思いと仕事ばかりでなくしっかり休みもとってできるだけ不規則になりたくないという思いもあります。 こんなことを聞くのは場違いであるかもしれませんが何を優先させて病院を決めればいいのでしょう? また、ニ・三交替勤務についてメリット、デメリットなどアドバイス頂けるとうれしいです。

  • 看護師求人要項に関して

    看護師求人で4週6休というのを見かけますが どの様な勤務形態ですか? また3交代をしている病院での4週6休というのは どの様な勤務形態になりますでしょうか? 教えて下さい。

  • 入院基本料【1日看護配置数】の算出方法(二交代勤務)

    一般病棟(病院)一日二交代勤務で、 看護職員の4週間の勤務実績が下記の場合、 病院一般病棟 一日二交代勤務-----日勤帯8時間、夜勤帯16時間 日数---------------28 届出区分-----------n:1 (7:1、10:1、13:1など) 1日平均入院患者数--- A 月延べ勤務時間数---- C 『入院基本料の施設基準等に係る届出添付書類』に記入する数値、 【1日看護配置数】、【月平均1日当たり看護配置数】の 算出方法はそれぞれ下記(1)、(2)で正しいでしょうか? 【注意】一日3交代でなく一日2交代勤務です。 【1日看護配置数】------ (A/n)×2、小数以下切り上げ-----------------(1) 【月平均1日当たり看護配置数】--- C/(日数*12[h])---------------------(2) 一日3交代勤務(日勤帯8時間、準夜帯8時間、深夜帯8時間)の場合、 下記(3)、(4)で算出していると思います。 【1日看護配置数】------ (A/n)×3、小数以下切り上げ-----------------(3) 【月平均1日当たり看護配置数】--- C/(日数*8[h]) ---------------------(4) あるいは、【1日看護配置数】(1)(3)の式の(A/n)に掛ける2とか3の数は、 一日の交代制の数だと考えていいでしょうかという質問です。 つまり、2交代制、3交代制、4交代制なら、それぞれ、 (A/n)×2、(A/n)×3、(A/n)×4 が【1日看護配置数】となる。 特に、2交代あるいは変則2交代で実際に、 『入院基本料の施設基準等に係る届出添付書類』の提出実績のある方に 回答いただけるとうれしいです。

  • 急性期病院の看護師の二交代勤務のメリット、デメリット

    私の勤めている病院の看護部の勤務体制が、近日三交代から二交代に変更になります。文献を読むと二交代の方が三交代より疲労回復が早いとか、生活時間に余裕が出来るとか割合に良い事しか書いていないのですが、実のところどうなんでしょうか。私個人は三交代に慣れているので、夜間帯18~20時間も緊張感を保ち続ける事が出来るのか、勤務の最後になって緊張感が途切れて事故を起こすんじゃないかとかさまざまな不安がよぎります。おもに急性期病院で勤務されている方で、二交代勤務のメリット、デメリットに詳しい方がおられましたらお教えいただけると幸いです。

  • 看護学生です。就職先について悩んでいます。(助産志

    看護学生です。就職先について悩んでいます。(助産志望) 現在看護学部4回生です。そろそろ病院の採用試験を受けている人もチラホラでてくる時期になりました。本当は現役で助産専攻科への進学をしたいのですが、まずは4年間の大学にかかった学費を母親に返さなくてはいけなくて、どうしても就職の道しかないんです。現在は就職をする方向で考えていて、配属されるかは分かりませんが産婦人科か新生児科を希望しています。そこで何年か働いて金銭的に余裕ができれば助産師専攻科受験をしたいと思っています。今日友人の話を聞くと、将来助産師になりたいといって一旦看護師として就職した人が本当に助産師になった人は少ないという話をきいて、やはり働きながらの受験は難しいんだな~とも思いましたが、ずっとなりたかったので諦めきれません。 そこで、現在採用試験を受けようと思っている 病院が2つあるのですが、どちらも3交代制の病院で、 (1)家から徒歩10~15分、産婦人科病棟に勤務されてる方は助産師より看護師の割合が多い。助産師学校への推薦などの支援は行っていない。 (2)通勤時間は1時間~1時間30分。(通勤には電車を使う予定)勤務が日勤-深夜の場合、その間の時間は仮眠室にいるしかなく家に帰れない。しかし、付属の助産師学校があり、病院から要件を満たしたものが1年に1人ずつくらい推薦してもらえる。(試験が小論文と面接だけになるそうです)看護師と助産師の割合は半分ずつくらい。 でどちらを受けるか悩んでいます。 (1)は家から近いので3交代制でも、自分の時間も比較的とりやすく、助産学校の受験勉強もしやすいのではないかと思うのですが、(2)は勤務状況はだいぶ過酷になりそうですが助産学校への推薦をしてもらえるかもしれないのが魅力的に感じています。 将来助産師を目指すには どちらを選択する方が良いと思いますか?

  • 准看護師の就職について

    看護の道に興味がある社会人です。 家の近くには3年制の正看護師学校か、2年制の医師会准看護師学校があります。 家族の事情から、看護師になったとしても、日勤しかできません。 看護師の求人を見たのですが、クリニックの日勤看護師では、正看護師も准看護師も差が無いところが多いので、修学年数や学費を考えて、それならまずは准看護師として働き、必要だと感じたら後で正看護師の勉強をしてもいいかな、と考えています。 気になるのは就職です。准看護師学校を卒業後、日勤のみという就職先が現実問題としてあるのでしょうか。 私の想像ですが、医師会学校を出たら、とりあえず最初は医師会病院で働き、勤務内容の希望は出せないのではと心配です。 アドバイス、よろしくお願いします。