• ベストアンサー

雪駄を購入したい

 よくお芝居とかでスタッフの方が履いている雪駄が欲しいんです。  アマチュア劇団の公演の手伝いをしています。今のところ雪駄は必要ないですが、いつどこで必要になってくるかわからないので、手元に欲しいなと思いました。  通信販売があればいいですが、なくても買いにいきたいと思ってます。  お持ちの方でお勧めのところがあれば教えてください。

noname#36216
noname#36216

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.4

#2さんのお持ちの雪駄、うちの劇団の人も使ってました!!でも、私自身も買ったことがないので店までは紹介出来ないんですよお(T_T) ただ、検索掛けたら取り扱っているところがあったのでとりあえず下に入れておきます。 (「お買い物」のページの「その他」と言うところの真ん中あたりにあります。確かこれだったように思うのですが・・・) 普通の雪駄でしたら結構靴屋にありますよ。 「東京靴流通センター」にもあったように思います。 あとは、「ワークマン」などの「作業服販売店」にもあったりします。

参考URL:
http://www.kt.rim.or.jp/~nn01-sky/
noname#36216
質問者

お礼

 こんにちは。  探していただいたホームページ。雪駄はもちろん、舞台の道具などがいろいろ載っていて、みるだけでもためになるようなホームページで、教えていただいて本当に感謝しています。  たぶん劇団の人も知らないと思うんです。教えてあげたいと思いました。  答えていただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

 値段にこだわらない(少なくとも一式2万円~)なら, 有名百貨店(特に元呉服店だった,県下で随一の百貨店)の 和装小物の売り場で入手できます.  事情と予算を話せば,必ず相談にのってくれます.  (芝居で使うなら,場合によっては<フェイク>の入手先も)  老舗百貨店の,伝統品の売り場の方は,忙しくないときは とても親切です(という『印象』をもっています.  (ただ,いまは3月の決算期なので,もうすこし時期を ずらしてから聞いてみてはいかがでしょう)

noname#36216
質問者

お礼

 こんにちは。  じっくり考えれば、呉服店にあるかもって浮かんだかもしれないのに、皆さんに頼ってしまってすみません。  kosan5さんの言われるように時期を待ってから大和とか行って探してみようかなと思いました。でも1人で行けるか心配です。  でも欲しいものなので、頑張ります。  夜遅くに答えていただいてありがとうございました。  

回答No.5

こんにちは、mondayと申します 私も仕事上で、雪駄を履くことがありますが、雪駄を買うなら、一緒に「足袋」も必要です。(普通の靴下では雪駄は履けません。)「黒足袋」も同時に買うことをお勧めします、が・・ 日本舞踊などで使う「所作台」にあがる以外は、雪駄はあまり使いません。 アマチュア劇団のお手伝いなら「安全靴」(つま先に補強がある靴)でした方が、便利です。ぜひご検討ください。スニーカータイプの安全靴もあります。 どうしても雪駄がいるなら、#4さんのサイトの物が、舞台では標準です。 鼻緒が切れやすいので、プロは鼻緒の部分に「たこ糸」を巻いて補強します。

noname#36216
質問者

お礼

 こんにちは。  mondayさんに言われるまで気づかなかったです。靴下では履けないんですよね(笑)。  雪駄が欲しいばっかりに足袋のことをすっかり忘れていました。恥ずかしいです。  雪駄はどうしても欲しいので頑張って探します。  お忙しいのに、答えていただいてありがとうございました。

  • ki_ti31
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.3

たびたび スイマセン。 上記 浅草の中屋さんのオンラインショッピングで購入可能のようです。あれは祭り用の雪駄だったんですね、はじめて知りました。 私にも勉強になりました。

参考URL:
https://www.nakaya.jp/nakayashop/ItemSearch.do?itemType=20&sort=0
noname#36216
質問者

お礼

 こんにちは。  教えていただいたホームページ、見てて楽しいですね。 雪駄よりも手ぬぐいとかを真剣に見てしまいました。  二度も回答していただいてありがとうございました。 ゆっくりホームページみます。

  • ki_ti31
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.2

私も昔劇団に居たとき雪駄を履いていました。 紺足袋に雪駄 あれは本当に便利ですよね。 ただ 私が履いていた雪駄は たしか裏が自転車のタイヤで出来ていた気がします。大道具の仕事をしている劇団の先輩に聞いて購入したのですが、どこで買ったかは残念ながら覚えていません。お役に立てなくてスイマセン。 すこし検索してみたら参考になりそうな記事を見つけました。↓

参考URL:
http://www.shikoku.net/bbs/masaki/2007.html
noname#36216
質問者

お礼

 こんにちは。  雪駄っていいですよね。あの履き心地。  前に一度劇団の人のを履かせてもらったときに、  自分のが欲しいって思ってしまったんですよ。  それで、ここに載せてどこで買えるかを聞いて、手にいれようと思ったわけです。  答えていただいてありがとうございました。

  • iiha
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.1

雪駄もっていますが、お勧めと申されましても…。って感じです。 デパートでも百貨店でも結構ですが和装洋品店には間違いなくあるはずです。 わたしは百貨店で浴衣を買ったとき一緒に購入しました。 例えば、鼻緒が痛くないやつとかっていう意味でしょうか? 履き初めは、鼻緒で足の甲を擦って痛かったりしましたけど、今はどうやら鼻緒が伸びたらしく平気です。

noname#36216
質問者

お礼

 こんにちは。  劇団の手伝いといっても、素人に近いのですが、なんというか、道具から揃えないと!という性格なので、雪駄を手に入れたいと思ってしまったわけです。  こんな私の意見を真っ先に聞いていただいた、iihaさんはとてもいい人ですね。嬉しくなりました。  また相談あったらのっていただけますか?  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 観劇が好きな方に質問です。

    こんにちわ。 今、大阪ではどんどん小劇場がなくなっていっています。 今日もOMSが最後の公演を終えました。 私は、小劇団の芝居を見るのもするのも好きで、 月に一度は見に行きますし、自らも小さな劇団で芝居をしています。 そこで質問なのですが、 東京など、大阪以外でも、劇場の取り壊しが進んでいるのでしょうか? また、大阪の方にお聞きしたいのですが、 関西小劇団の拠点はどうなっていくのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 舞台の美術について

    最近お芝居にはまって頻繁に見に行くようになりました。 この間友達の知り合いが所属している小劇団の公演を見ました。小劇団なので公演終了後すぐに客席に役者さんたちがきてそれぞれきてくれたお客さんと話をしていました。そこで気になったのですが舞台に立っていた背丈の印象と実際の役者さんの大きさがあまりにも違い、小さかったので驚きました。今まで見に行ってたお芝居は結構有名どころだったので気付かなかったのですが、背景のセットとかは役者さんを引き立たせる為に少し小さく作られているんでしょうか?

  • アマチュア劇団の公演場所を探しています。

    こんにちは、6月ごろにアマチュア劇団の公演を横浜でやる予定ですが、場所が決まっていません。 神奈川県内(できれば横浜近辺)で、できるだけ低価格で借りれる100人~200人程度収容可能なホールを探しています。 芝居の雰囲気の都合上、綺麗過ぎるところよりは若干汚い位のホールがベストです。 よろしくお願いします。

  • 大阪で活躍中の劇団

    一時期はまっていたお芝居に、今年またもやはまりそうになっています。 ですが、以前はまっていたときから数年経っているので、今どんな劇団さんがあるのかよく知りません。 できれば大阪を拠点に活動されている劇団さん、もしくは大阪公演もよくある劇団さんで、オススメがあれば教えて頂けないでしょうか。 劇団の規模は問いません。 以前は劇団赤鬼さんなどを観ていました。 また劇団鹿殺しさんも気になっています。 どうかよろしくお願いします。

  • 舞台の企画書の書き方

    舞台の企画書の作成について質問です。 12月演劇ユニットを立ち上げました。そして5月に劇場での舞台本番を考えています。 しかし、キャストがそろわず、スタッフ・役者ともに客演や助っ人をお願いしようかと思っています。 客演やスタッフの方にどのような形で芝居をつくるのかを説明するためにも企画書が必要となってくると思いますが、どうのようにして書けばいいのかわかりません。 いろいろなサイトを見て、一応作成はしましたが、もし不要な文や記載順序、または必要な項目がありましたら教えてください。 私の書いた企画書は以下のように構成されています。 企画書 1はじめに(演劇ユニットについて) 2意義・目的(何故芝居をするのか?) 3活動について(大まかな稽古日程) 4初公演までの流れ 5脚本について(粗筋) 6劇場について 7公演日程 8備考 私たちのユニットは学生が主に立ち上げたものですが、客演をお願いする方は年上の方と劇団所属者となっています。 少し長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • お芝居をやりたい

    御園座で先日公演された金八先生の舞台を見て、 お芝居やってみたいなと思うようになりました。 でも、今までまったくお芝居の経験ありません。 学校の文化祭や学習発表会も合唱ばかりでした。 それにいろいろ心配なことがあります。 質問なのですが、 (1)私は名古屋に住んでいるのですが、  お芝居をやる劇団ご存知ありませんか?  いきなりオーディションのある大きな劇団は無理なので、  小さな劇団に入りたいと思っています。 (2)入る以前の問題なのですが、私にはどもりがあります。  声が出てこないどもりです。  役者志望なのですが、  どもりがあると役者は無理でしょうか? (3)また、激しい人見知りと内弁慶です。  お芝居をやることで克服できますか? どれか一つでも結構ですので、お答えくださると 助かります。

  • アマチュア劇団での揉め事

    私は地元でとても小さいアマチュア劇団に所属しています。 まだまだできたばかりで、公演も片手で数えられる程しかしていません。 団員は皆この劇団に入るまで演劇経験はなく、基本的に演劇を好きだという人達です。 団長のみ十数年程の経験があるようです。 公演する際、やはり経験のある団長が演出その他諸々を請け負ってくれます。 しかし、前回の公演時に「寝る時間がない」など、非常に忙しそうにしていました。 そのため、私は「できることがあれば少しでも自分達でやってみよう」と他の団員に伝えました。 その方が団長のためになると思ったので。 そして来月、とある地元の公演にゲストのような形で参加させていただけることになりました。 その公演では私の劇団は二つに分かれ、それぞれ短いお芝居をします。 私達の方は自分が少しでも成長できるようにと思い、台本作りを自分達で話し合って行い、読み合わせなどできるところを自分達のみでやっていました。 そして一ヶ月を切った時、劇団としての稽古があり、みんなで集まった時に 団長の方の芝居の台本がまだできていないということを知りました。 公演の話自体、去年の年末辺りにいただいたものなので、ギリギリだなということは思っていたのですが、いただいたときから、私達の方は2回程集まることができていて、尚且つメールなどでのやり取りである程度の形はできていたので、もう団長の方も台本くらいはできているだろうと思っていた私は正直驚いてしまいました。 そんな状況なのに、団長が「じゃまずはこっち台本できてないから、そっち(私達)からやっちゃおう」 と言い出しました。 私は『まずそっちの台本作る方が先では?』と思いました。 そしてその次の稽古時に、団長は急用で来ることができませんでした。 私は団長と一緒に芝居をやる子に 「稽古を別々にやった方が良いのではないか?こっちはこっちでやって、数回に一回見てもらい、アドバイスをもらえれば良い」と伝えました。 もちろん、団長が忙しいのではないかと思った故の提案です。 その稽古の日の夜中、カカオトークにて団長より 「稽古を別々にする方が良いと言った奴がいるみたいだけど、それだったら公演自体自分達で全部やれば?芝居なめてんじゃねぇ」 といったような言葉が送られてきました。 これは私が悪いのでしょうか? 自分達でやってみようと思うことが、芝居をなめていることに繋がるのでしょうか? もちろん、私自身芝居経験は団長に比べれば段違いにありませんし、わかってないこともものすごくあると思います。 恐らく、考え方が甘い部分も沢山あると思っています。 しかし、自分がもっと芝居に対してできることを増やすためにも、失敗しても色んなことにチャレンジしていきたいという思いがあります。 『芝居をなめるな』と言われる筋合いはないと思います。 団長からの文章を読んでものすごい怒りを感じました。 なぜ私がそういう考えに至ったかというと、 正直団長は計画的に物事を進めていかない人なので 本番直前に「小道具が足りない」「まだこっちができていない」などということが多々ありました。 本番数日前になって「明日から稽古休みにするから、チケット売れ」などと言われたこともあります。それに関して私は「本番数日前に言うことか?役者はテンション上げていかなければいけない時期なのに。それはもう公演終わってから言えば良いのでは?」と思いました。もちろんチケットはあまり売れていませんが、自分達で足りない分はお金を支払っています。もちろん文句一つ言ったことはありません。 何でもギリギリになってから言い出します。 大体「忙しい」「寝てない」「お前らが台詞覚えないから」「お前らが何もできないから自分がやらなければいけない」といった理由をつけます。 私達も、なかなか台詞を覚えることができなかったりして、団長には多大な迷惑をかけているとは思います。しかし、団長も私達に対して何もできないと決め付けて自分で沢山の仕事を請け負い勝手に困っているといった印象を受けます。 何か「こういうことをしてくれ」と言ってくれれば、できるだけ力になりたいのですが、私達は何をすれば良いのかわからないため力になることができません。 そういうこともあり、今回は少しでもできることをやってみようと稽古を別々にと言った提案をしたのですが、まさか芝居をなめているなどといわれるとは思っていなかったので非常にショックです。 やはり団長の言うことを全て聞き、全て団長の言う通りにすべきでしょうか? 長文、拙い文章で申し訳ありませんが、経験者の方々などの意見を聞いてみたいと思い投稿します。 よろしくお願いします。

  • 劇団への差し入れは初日と3日目どちらが良いでしょう?

    友人が劇団の旗揚げ公演に出ることになり、公演は4日間あります。私は初日、受け付けとしてお手伝いに行くのですが、3日目は観客として観に行きます。 劇団全員に何か差し入れをしたいと思っているのですが、私のような立場の場合、初日と3日目、どちらに差し入れをした方が自然でしょうか?それとも、どちらも差し入れした方が良いですか? ちなみに、初日は夜のみの公演、3日目は昼・夜の2回公演で、私は夜に観に行きます。

  • 少人数用の脚本を探しています

    現在アマチュアの劇団に所属しているものです。次回の公演に向けて脚本を探している最中なのですがなかなか良い脚本が見つかりません。なにかお勧めのものはないでしょうか? 私の劇団は人数があまりいないのでキャスト数は1~5人で1時間30分~2時間程度のものを希望しています。(キャスト数はなるべく少ない方が良いです) またはりこのトラの穴のようなサイトのものではなく、できれば名前が知られた方の脚本(出版されているもの)であるとありがたいです。回答よろしくお願いします。

  • 笑える演劇を教えてください

    演劇を見に行ってみたいと思っているのですが、 今まで見に行ったことがないので劇団などを一切 知らない状態です。。。 おすすめの劇団や演劇があれば教えてください。 よろしくお願いします。 ・好み テレビでいくつか見たことはあるのですが、 カクスコなどの笑いがある芝居が面白いと 思いました。 ミュージカルは苦手です。 ・地域 今は京都に住んでいるので、関西にもくる 劇団希望です。