• ベストアンサー

食器洗い機、このメーカーに決めた理由

dcbの回答

  • ベストアンサー
  • dcb
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.3

こんにちは。現在東芝の製品を使ってます。 食器洗い乾燥機ということですが、絶対購入した方が良いですよ!かなりのストレス軽減です(笑) 私が決め手にしたのは、内部の棚(?)が取り外し可能かどうか、ですね。 お皿の大きさがあるので、これは確認した方が良いと思います。 また、匂いが付くことはありませんし、我が家の場合(アパートですが)シャワーも問題ないですよ。 塩で洗える。。。などの製品はつかったことがないのでわからないのです。すみません。 ちょっと高い(といっても5‐8万くらいですかね。商品代金のほかに蛇口分岐栓で5千-1万5千かかりました)けど、わたしも、これは買ってよかった!とおもいました。是非お勧めですよ(^^)/

関連するQ&A

  • 初めての食器洗い機なんですが…

    現在、食器乾燥機を使っています。 この度、台所をリフォームするにあたり、 ビルトイン式の食器洗い機を付けようかと思っています。 食器洗い機と使うと、手で洗うことから開放されるという点で、 家族との食後の会話が楽しめたりするのでいいと思うんですが、 汚れが思うように落ちないとか、水をたくさん使うとか色々聞きます。 実際に使っていらっしゃる方に伺いたいのですが、 便利な点、不便な点、思わぬ利点欠点などを聞かせてください。

  • 食器洗い乾燥機の匂いを取り除く方法

    こんにちは。 3月に食器洗い乾燥機を買って、毎日愛用しています。 しかし、ここ最近になって中の匂いが気になるようになってきました。なんか生臭い匂いです。 シャープの塩で洗える食器乾燥機を使用し、2回に1度は洗剤洗いにしています。 洗剤は、イオンで出しているトップバリューの食器洗い乾燥機用の洗剤です。 洗剤と一緒にハイターでもいれれば匂いは取れるのかなぁと思っていますが、万が一機械に支障が出るのも怖いので、なにも対策をしないまま、今日に至っている次第です。 匂いを取り除く方法、わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 食器洗乾燥機の上手な使い方を教えてください

    2年ほど前キッチンのリフォーム時に食器洗乾燥機をつけました。 最初の方は荒いものが楽になると使っていたのですが、特に夏場になると排水の臭いが乾燥で広がり食器についているようで段々使わなくなりました。 食器を洗って食器洗乾燥機に入れていた時期もあったのですが、そのまま洗ったほうが早いような気がし、1年ほど使わなかったのですがこの度妊娠をし、出来るだけ家事を楽にしたいので再び使おうかと思っているのですが、できるだけ臭いが気にならないような使い方をしている方がいればぜひ教えてください。 おすすめの洗剤を教えていただいても結構です。 よろしくお願いします

  • 初めての食器洗乾燥機機購入、選び方、設置費用

    お世話になります。 初めて食器洗い乾燥機を買います。 自然乾燥で良いと思うので、機械の中でそのまま乾燥させることが出来きる乾燥機能がついてないものを買おうと思います。 分水機?を設置する費用はもったいないので洗うときだけ蛇口につなげるタイプが良いです。予洗いとかは面倒くさいし、食器洗い機で洗った後に洗い残しを洗うのはさらに面倒です。 食器はその食器洗い機付属の食器を買う必要があるんですか? 高温で洗うのは必須ですか。 そのほか買うときの注意点があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 食器洗い乾燥機(ビルトインタイプ)は自然乾燥させれますか?

    現在置き方のナショナルの食器洗い乾燥機を使用していますが、今回新築するにあたりビルトインタイプの食器洗い乾燥機をつけるか、そのまま置き型を使用するか迷っています。 節約のため現在は洗いのみのコースに設定し、終わったらすぐに扉を開けて自然乾燥していますが、あっとゆうまに乾いてくれます。 ビルトインタイプ(上から皿をいれる引き出すタイプ)はそうやっても乾きますか? 置き型は扉が全開して大きく前へ引き出せるのですぐに乾きますが、ビルトインだと空気に接する面が少ないから乾燥までさせないとなかなか乾きませんか?

  • 食器洗い乾燥機で食器に水が溜まる

    正式名称がわからないので食器洗い乾燥機と書きます。 大体は食器を伏せて洗いますが 食器洗い乾燥機に凹のようなかたちのお皿を入れて洗うと真ん中に水が溜まりますよね。 凹のようなお皿でなくてもフチがLのようなかたちのものだと 乾燥が終わった後の食器を見ると水が溜まっています。(ふるいものを使っているからかも?) まあ、水が溜まってしまうのは仕方がないとして 今回お聞きしたいことは、水が溜まると何か悪いことがあるのか。ということです。 私は楽観的で溜まっている水は流して拭いてしまえば良いと思っているのですが、 父が「溜まっている水の中に洗剤が残っているかもしれないからいけない」と良い、 手洗いしなおすか、再び食器洗いにかけようとします。 実際残っている水に洗剤が残っているような事ってあるのでしょうか? ちなみに使っている食器洗い乾燥機はNational(現在のpanasonic)のNP-60SV7です。

  • 食器洗い乾燥機で洗うと艶がなくなる?

    キッチンをリフォームする予定なのですが、食器洗い乾燥機をつけるかつけないか迷っています。なぜ迷っているかというと、食器洗い乾燥機は ・予洗いをしないと汚れが落ちない ・食器の艶がなくなる といったデメリットが気になるからです。私はお皿には拘りがあり、洋食器はウェッジウッドで揃えています。また、和食器も塗りのお椀などがあり、我が家の食器は食器洗い乾燥機に向かないものばかりなのではないかと・・・。もし、お気に入りの食器の艶がなくなってしまうのであれば、予洗いする手間を考えれば手洗いした方が良いのかもしれないと思ったのです。そこで、実際はどうなのかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?やはり艶がなくなってしまうのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食器洗い機に食器を入れる前、どうしてますか?

    食器洗い機をすでにお使いの方にお尋ねします。 汚れた食器をどのように前処理していますか? 私もすでに3年ぐらい使っているのですが、 どうしても予備洗いで結構ちゃんと洗ってしまって、 ただの乾燥機みたいになってしまっています。 「パンを置いただけ」のようなものは そのまま入れたりしているので、もちろん役に立っているのですが、 もっと楽なやり方があるんじゃないかなぁと常々思っているのです。 ある程度たまるまでたらいのようなものにつけるのがいいかな?とも 思うのですが、場所をとるだけだという意見もあるみたいなので、 実際やっている方のいろいろな方法をうかがいたいです。

  • 全自動食器洗い機が臭い。

    サン●ーの全自動食器洗い機です。 買ってまだそんなにたたないのですが、食器を洗った後にドアを開けるとすごい臭いです。お湯で洗う専用なのですが、とにかく臭い。食器はきれいなのですが、匂いが・・カルキの匂いか、残った洗剤か食べかすの匂いかはわかんないのですが・・。掃除はしてるんですけどね・・。 食器洗い機に付いた匂いを取るようなアイデアはありますか?? 同じ経験した人いませんか?

  • 食器洗い機から異臭がする!

    食器洗い機を使っているのですが、洗い、すすぎの時は何も問題なく順調にいってるのですが、乾燥の段階になると、食器洗い機からプラスチックが溶けたような異臭がするんです。 プラスチックのタッパーとかも入れてはいるのですが、特に溶けたりしていないのですが・・・。 何なんでしょう?同じ様な経験をされた方、いらっしゃいますか?また。それとも、食器洗い機ってこんなものなんでしょうか?