• 締切済み

フリーソフト「窓使いの友」

フリーソフト「窓使いの友」を使っている方いますか?窓使いの友の掲示板がリンク切れらしく、ここで質問させてもらいます。初心者です、よろしくおねがいします。 「窓使いの友」の「パフォーマンス2」の項目にある、「137GBを超えるハードディスクを認識させる」をyesにすると、どうなるんですか?160GBハードディスクを使っています。   XP使用

みんなの回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12259)
回答No.1

いわゆる”Big Drive”を認識できない、古いバージョンのXP用の設定項目と聞いた覚えがあります。 現在160GBを認識しているのでしたら変更しない方がいいはずです。最悪データが失われたと思います。

meihemu
質問者

お礼

ありがとうございます。あぶないところでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーソフト窓使いの友 質問2

    フリーソフト「窓使いの友」を使っている方いますか?窓使いの友の掲示板がリンク切れらしく、ここで質問させてもらいます。初心者です、よろしくおねがいします。 ウインドウズの終了(ログオフ、シャットダウン)の待ち時間を早めたいのですが、「窓使いの友」の「システム2」の項目にある、「ログオフ時の強制終了ダイアログの待ち時間」を20000ミリ秒から10000ミリ秒にしようかと思っております(応答がないアプリケーションを自動で終了する、をyesにしてあります)問題ないでしょうか?   また「シャットダウン時のサービス停止待ち時間」も20000ミリ秒から10000ミリ秒にしようかと思っております。大丈夫でしょうか?XP使用 ルータ使用 常駐ソフトもいろいろ入っています。

  • いいフリーの復旧ソフトを教えてほしいのですが・・・

    いいフリーの復旧ソフトを教えてほしいのですが・・・ 使っていたPCのハードディスクが壊れて読めなくなりました。中にどうしてもほしいデータがあるので復旧したいのですがフリーソフトでいい復旧ソフトがないでしょうか。 できればフォルダ構成ごと読めるようにしたいのですが・・・ ハードディスクは別のPCにアダプターを使って外付けで接続し、認識をしていたのでHDスキャン2.0というソフトで検査しましたが不良セクタは無しでした。結果からおそらく論理障害と思われるのですが。 HDは60GBで5400RPM ATAのタイプです。

  • フリーソフト Everything について

    フリーソフトEverythingのことについて質問です。 新しく外付けハードディスクをつけたところそのハードディスクのファイルだけ検索されません、今までつけていた外付けなら検索してくれるのですがソフトをいれなおしてもハードディスクを付け直しても認識してくれません ソフトの使い方のHPなどがあれば教えていただきたいのですがどなたかお教えいただけないでしょうか? ちなみに新しくつけた外付けハードディスクはI-OデータのHDC-EU2.0K です。

  • フリーソフトEverythingのことについて

    フリーソフトEverythingのことについて質問です。 新しく外付けハードディスクをつけたところそのハードディスクのファイルだけ検索されません、今までつけていた外付けなら検索してくれるのですがソフトをいれなおしてもハードディスクを付け直しても認識してくれません ソフトの使い方のHPなどがあれば教えていただきたいのですがどなたかお教えいただけないでしょうか? ちなみに新しくつけた外付けハードディスクはI-OデータのHDC-EU2.0K です。

  • Windows7で窓の手に代わるソフトを探してます

    こんばんは(#^.^#) 先日、PCを買い換えてOSもWindows7になったのですが、 Windows7では「窓の手」が使えなくてちょっと戸惑ってます。 特に不要な「自動実行」を止めるために窓の手を使っていたのですが、 Windows7にて動作するフリーソフトで窓の手に代わるような 自動実行を止めるソフトはありますか? どなたか教えてください。 なるべく初心者向けのわかりやすいソフトだと助かります。

  • XPで、大容量HDDの認識ができない

    XP home editionで、「窓使いの友」を使って137GB以上のHDDの認識をさせるようにしたはずなのですが、再起動しても認識しません。解決のために何かできることはありますか? 認識しないHDDは、OSを入れているHDDとは別にIDEで取り付けているスレイブの250GBです。 どんな情報が必要かわからないので舌足らずな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 窓の数?

    初心者ですいません。 XPのPCを使っています。エクスプローラー?で窓を開けて使っているのですが、いろいろリンクをたどっていくと窓が開かなくなります。 全部で5面くらいしか開かないので不便なのでもっとたくさん開ける方法を教えてください。

  • ハードディスクサイズ変更ソフト

    BIOS上に認識されるハードディスクのサイズを変更できるフリーソフトがあると聞いたことがあります。 入手したく調べてみましたが、うまく探せませんでした。 どなたかご存知であれば情報をいただきたく思います。 状況は80GBのハードディスクを購入したのですが、実際は81GBのものが入ってました。 都合上、80GBでないと困るのです。 ハードディスクが持っている情報を変更することで、実際は81GBであっても80GBのハードディスクとして使用できるようにすることが可能と聞いております。 よろしくお願いいたします。

  • フリーのセキュリティソフト

    フリーのセキュリティソフトでKingSoft からでてます「永久不滅インターネットセキュリティ」このソフトをお使いの方、何か不具合はありませんか? 特徴が4あり、「最速・最小・最軽量クラウドセキュリティ」「世界最高クラスのパフォーマンス」「電話・メールで完全サポート体制」」など とあります。また、国内唯一の無料総合セキュリティ だそうです。 お使いの方教えてください。

  • フリーのHP支援ソフト

    以前はビルダーを使用していたのですが、新しいPCになり HP作成ソフトもない状態です。 フリーのHP支援ソフトなどがありましたら 教えていただけないでしょうか(*_ _) また、CGIの掲示板を作っているのですが 項目などを増やすのに便利なサイトがございましたら 上記同様お願いします。(*_ _)

印刷で赤色がでない
このQ&Aのポイント
  • 印刷時に赤色が表示されない問題が発生しています。お使いの製品は【DCP-J978N-W】です。
  • お使いの環境はiOS16.1.1で無線LANに接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。赤色表示の問題についてご相談いただきました。
回答を見る