• 締切済み

サッカーを始める

roogaの回答

  • rooga
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

やっぱり、長くやっている人とは経験に10年近く差がつくことも考えられますし、簡単ではないと思います。 でも、サッカーがやりたい、好きだ。という気持ちが一番大事だと思います。 入部までの間にはとにかくボールに触ることが大事だと思います。筋力等はサッカーに必要な必要最低限は、サッカーすることで養えるはずです。 リフティングとかでひたすらボールの感覚、ボールとともに動く感覚を養っておくと良いと思います。 キックの練習は、できれば経験者と一緒にやってもらえるといいですね。 周りが経験者だらけだと、やりにくさもあるでしょうけど ただサッカーが好きだというだけで、充分サッカーはできます。 そういう人、俺は応援しますw

関連するQ&A

  • 大学サッカー部への入部

    高校1年の男です。未経験ですがサッカーが好きで、今年高校入学したときにサッカー部に入部しようと思っていましたが、顧問の先生や友達にサッカー未経験なことや部活の練習がかなり厳しい(今年の新入部員はすでに4人やめたそうです)ので入部は勧められないと言われました。 ですがいまだにサッカーをやりたいという思いは強く、まだ先の話ですが大学サッカー部に入部したいです。 もちろん大学サッカー部のほうが高校よりもレベルは高くて、プロを目指している人がいることを十分わかっています。友達からもそれだったらサークルにはいったほうがいいと言われましたが、僕はチームに属して監督の指導を受けて本格的な練習に参加してみたいです。スタメンやベンチに1度も入れなくても、やめさせられる限りは続けるつもりです。今のところ毎日一人でできる練習をして、休日には友達とサッカーをしながら少しずつ技術を上げています。 これをあと2年ほど続けても経験者に比べれば大したことはないと思いますが、未経験者でも(セレクションなしで)入れるサッカー部がある大学って都内か神奈川にありますか? 大学サッカー部に入りたいという動機は不十分かもしれませんが、本気でサッカーがしたいと考えています。

  • サッカー部マネージャーになりたいです!

    高校サッカー部マネージャー志望です! 今年の3月から入部します。 私は運動部に入部するのは初めてです。 新しいことにチャレンジしたいと思い入部を決めました。 私の学校のサッカー部のデータはこちらです! 強豪校 部員数70人ほど 土のグラウンド 練習時間長い(夏休みの1日練習は朝から夕方まで) 休日は1日練習が多い マネージャーの仕事内容に、練習後の部員の足のマッサージ、テーピングがあります。 そこで質問ですが、練習後の足のマッサージや足首のテーピングは上手くできるか不安です。 サッカー部なので足を酷使すると思うので、是非やってあげたいと思っています! サッカー部の男子達は爽やかそうでカッコいいイメージしか無いので、入部が楽しみです! 私はスポーツにもサッカーにも関わるのは初めてなので、色々と知りたいです。 足のマッサージやテーピングは大変ですか?アドバイスや注意点をお願いします! 一度質問したのですが、回答が来ませんので質問し直しました。 どうか回答お願いします、、!

  • 大学一部リーグでサッカーをやりたいのですが。

    初めて質問します。小学校の頃から喘息があって走ると発作がおこっていたので、サッカーをあきらめ高校2年までバレーボール部に所属していました。今心からサッカーをやりたい、あきらめたくないと思っています。大学で一部リーグのサッカー部入部はすごく難しいと聞いています。サッカー部に入り、力をつける事を夢見ています。やはり難しい事でしょうか。

  • 大学からサッカーって?

    大学からサッカーを始める 今年医学部に入学したものです。部活選びについて相談です。 練習に参加してみたサッカー部の雰囲気がすごく良く、入部を考えていたのですが、 ほぼ全員中高経験者で、小学生の時に地元チームに所属していた程度しか 経験がなく、高校では文科系の部活にしか入っていなかった僕は、引け目を感じてしまいました。。 もっとも、その事がコンプレックスで、ちゃんとした体育会の部活に入ろうと思っているので、やる気はあります。 入部したとして、大学からサッカー始めた人間が差を取り返すことってできるでしょうか? 参考になる経験などを聞かせてもらえるとありがたいです。

  • 大学サッカー

    現在高2の男子です。 サッカーが好きで中学時代はサッカー部に所属していたのですが、高校に入学したときは訳あってサッカー部に入部できませんでした。 大学に入ったらサッカー部に入りたいんですが、入部出来るでしょうか? あと、よく大学サッカー部員の方の経歴に○○高校サッカー部所属と書いてありますが、高校時代にサッカー部に所属していないとやはり難しいですか?

  • 途中入部について

    高2男子です!質問させてください! 今部活に入ってないのですが、中学時は野球部でした。高校に入っても、野球部に入部しようと思っていたのですが、中学時に「起立性調節障害」という病気で、高校で入部に踏み切れませんでした。 ですが、今元気になって、野球への気持ちが再燃してきました。僕の学校は、1・2年生合わせてぎりぎり試合ができる9人しかいない学校です。とは言っても、みんなが歓迎してくれるか心配です。 どうやって、誰に、入部を頼めばよいか悩んでいます。 自分は親にも言ってません。野球部の友達にLINEをまずはしたいと思っています。

  • 高校からのサッカー

    私はサッカーが好きなのですが、今までは遊び程度でしかやっていませんでした。高校からともなるとほとんどの人が経験者なのでみんなについていけるかとても不安です。しかも高校は同じ中学のひとが全くいません。 そこで質問です。もし高校からサッカー部に入るとしたらまず何をするべきでしょうか?そして何を買い揃えておくべきでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 高校のサッカー部に途中入部するか迷っています。

    高校のサッカー部に途中入部するか迷っています。 入学当初はサッカー部に入部希望の1年生が先輩などを馬鹿にしており、うまくやっていけそうにないのでサッカー部に入るのをあきらめました。 それからずっと帰宅部でバイトをしていたのですが最近やっぱりサッカー部に入ろうか悩んでいます。 自分は中学三年間サッカー部でしたがそこまで実力があるわけではなく2,3年は途中出場やベンチが多かったです。 そんな自分が今からサッカー部に途中入部してついていけるでしょうか?? また、出来上がった人間関係に飛び込んでいけるか心配です。 回答よろしくお願いします。 仮に部活に入らなかったとして、いっつも学校後1時間ほど走ったりしてるのですが部活をしてるのと同じくらい体力や運動能力はつくのでしょうか??

  • 中学生サッカーチーム

    私の息子の事なのですが、現在小学生6年生でサッカーをしています。私はサッカー未経験なので、全く解らないのですが、コーチや他の保護者さんから、何処かのクラブチームに入った方が良いと良く言われます。しかし、息子本人は地元の中学校のサッカー部に入部したい様なのですが、そのサッカー部監督(担任教師)は、サッカー未経験だそうです。そのような場合無理やりでもクラブチームに入部させて、サッカーの上達をさせた方が良いのでしょうか? このような経験がある方がおられましたら、ご教授お願い致します。

  • 関東大学サッカーリーグって?

    こんにちは。 僕は今回の公募制推薦入試で拓殖大に合格しました。 そこで、サッカー部に入部しようと考えているんですが、中学校の時にサッカー部で、高校は陸上部でした。 まぁ、普通の人よりは上手いって感じです。 そこで拓大のサッカー部を調べたら、来年(?)関東大学サッカーリーグ2部に昇格するみたいなんですが、それってどういったリーグなのでしょうか? レベルの高いリーグなんでしょうか? 拓大サッカー部って強いのですか? 調べてみても強いとかはわからなかったんで… あと、高校は違う部活で大学でサッカー部に入ってやっていけるでしょうか?