• ベストアンサー

海賊

無事、海賊から船長らが開放されましたが、海賊というのは、ほんとうに、「プロジェクトA」や「パイレーツオブカリビアン」や「ピーターパン」に出てくるような風貌をしているのでしょうか??バンダナ、裾が破けて、短パンになっているジーンズ、etc・・・。現代の海賊というものも、それに近い格好をしているんですかね?そんなこと知っている人いますか? 海賊というものがほんとうにいるということをこの事件で知りました。昔に居ただけで、今はもういないのかと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cuba2004
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.3

今回の事件より以前から、海運会社には海賊情報が注意情報として配信されてきています。記憶では、過去、1件を除いて多くは海上で起きた「押し込み泥棒」とも言うような事件だったと思います。陸上であればピッキングをして押し入るところを船を横着けして乗り込んできたわけです。今回の事件はいわば、海上でおきた「誘拐事件」といった観がしますね。3人全員無事戻られてなによりでした。 今回は小さな船でしたが貨物船・自動車運搬船などの大型船舶の場合、船を横着けして下から昇ってくる彼らを上らせないよう、監視するわけです。船舶では24時間監視していますからね。 彼等の風貌については解放後のインタビューの中で「訓練された兵士」の様であったとか。 質問者様をはじめ一般的には海賊という言葉のもつ文学的イメージから、或るスタイルが湧いてきましょうが、髑髏マークの旗が翻った船が本船に近づいてこようものなら一目で海賊船とバレバレでしょう! その海域の近くの国の人々の風貌と想像するのが妥当なところでしょう。 実際のところ、「海賊」情報が入ってくる毎に海賊?と業界人でも少々の違和感を感じているんですよ。でも海の上の押し込み泥棒=海賊なんでしょう。 ついでに今回の報道でつくづく感じた事をひとつ。 今や日本船では多くの外国人が働いている時代にもかかわらず、誘拐された外国人の名前をきちんと報道していませんでしたね。会社側の問題ではおそらくありません。乗船者名は書類できちんと整えられていますから。報道側のセンスが古いからでしょう。報道側の姿勢が問われます。つまり、放送業界のような保護された業界の人達は時代の動きを日々追いかけてはいるものの、しょせん他人事で表面のみをザットなでるだけなのでしょう。自分自身が激動の現代に投げ込まれなければ「ぬるっ!」ままですよ。遅ればせながら堀衛門ちゃんから揺さぶられて初めて目がさめたのでは?海運界はとっくに目覚めていまして・・・。

NOGUEIRA
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、すぐにバレてしまいますね。

その他の回答 (3)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.4

私が海賊ですなんて、わざわざわかる格好をしているわけがないでしょう。あなた自身、海賊になったつもりで考えれば簡単にわかる事です。襲撃される側からも怪しまれますし、取り締まる側からも発見しやすくなりますよ。その地域の漁民などと同じような格好をしているのが普通です。 海賊というのはいつの時代でもいたのです。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

今回のような事件の海賊は「プロジェクトA」や「パイレーツオブカリビアン」や「ピーターパン」などの物語に出てくるような格好をしている分けではありません。 ごく普通のTシャツにズボン、サンダルか裸足といった、南国のありふれた格好をしています。 ドロボーは、唐草模様の風呂敷に荷物を詰めて、地下足袋で抜き足差し足・・・・ と言うようなのと同じで、単なるイメージに過ぎません。 時代劇にでてくる盗賊や泥棒の類も、黒装束でそろえていますが、実際には普段着に"頬っ被り"程度の格好でした。 そうしないと、逃げる途中で見つかったら、"私は盗賊です"とアピールしているようなものなので、直ぐに一般人に溶け込めるような格好で顔だけ隠すようにしていました。 今回の海賊も同じ様に普段着だし、むしろ映画のような格好をする方が、かえってお金が掛かると思います。 もともと貧しい人たちの、金目当ての犯行なのだから服装などの重要で無い部分には、金をかけないでしょう。

NOGUEIRA
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうですか。普通に考えればそうですよね。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

報道によると、重火器を装備し完全武装していたとの事なので、どちらかと言うと、ゲリラのような風体に近いのではないかと思います。もちろんターゲットの船に近づいても怪しまれないように、漁民のような格好をして偽装していたそうです。 南米や東南アジア等は、誘拐などがシステマティックに行われビジネスになっていると聞きます。なんとも物騒な話です。

NOGUEIRA
質問者

お礼

ありがとうございます。 誘拐したものが勝ちといった感じなんで、ほんとうに怖いです。

関連するQ&A

  • 黒い海賊について教えてください。

    子供のときに読んだ黒い海賊と言う本を探しています。 緑の海賊、赤い海賊という兄弟がいて、南欧が舞台だったと思います。この本をご存知の方、なんでも結構ですので教えて下さい。

  • 海賊旗

    学校の美術の授業で海賊旗を書くことになったんですがたくさん海賊旗がたくさん載っているサイトどなたか教えてくれませんか? (しらべるとワンピースの画像多いのですがそういうのじゃなくて半島に昔いた海賊のがいいです) お願いします

  • 海賊

    最近、海賊について騒がれていますが、 海賊は何をする人たちなのですか?? 僕は「海賊」といったら、 宝探しとか、そういうファンタジーな感じしか思い浮かばないのですが・・・

  • 海賊

    ヴァイキングを海賊、と訳す時がありますが、実は強奪等を生業としていたワケではないという事を知りました。では「パイレーツ」とはなんですか? ヴァイキングとパイレーツの違いはなんですか?

  • 呪われた海賊たちで・・・

    パイレーツ・オブ・カリビアン・呪われた海賊たちについて質問があります。 なぜ、呪いを解くのにビル/ウィル・ターナーの血が必要なんですか? 3回ほど見てみましたが分かりませんでした。 どこか、説明しているシーンは出てきましたか? なお、2作目はまだみてないので、ネタバレは無しでお願いします。

  • 海賊版ってなぜ海賊

    なんでコピーしたものって、海賊の版なのですか? つまらない質問ですが…知っている方教えて下さい。

  • 海賊

    海賊がテーマで、ダンスに 合いそうな曲ありませんか? パイレーツオブカリビアンとか 色々聞いたのですがジャンルが lockとゆうこともあり なかなか合う曲がみつかりません>< よろしくお願いします

  • 海賊について

    海賊を使った小説を書こうと思うのですが、海賊についてわかりやすく説明された本をご存じな方は教えてください。 ネタに使うだけなので、歴史というより、海賊の種類や生活について書いてあるとうれしいです。

  • 海賊になるのかならないのか?

    「僕は海賊にはならないよ」と言ったラピュタのパズー 「海賊王に俺はなる」と言ったワンピースのルフィ 結局どっちなんでしょうか? 両者とも声優が田中真弓ってのが興味深いです

  • 海賊

    みすぼらしい船で武装しているとしても、大きな船に なぜ乗船できてしまうのですか、大きな船は遅いから 逃げられないのでしょうか、宜しくお願いします。