• ベストアンサー

お金を貸すときの書類の書き方おしえてください。

姉が消費者金融から400万くらい借り入れがあり、私は自分の貯金を貸します。 姉妹とはいえ契約書を書いておきたいのですが、どのように書けばいいのでしょうか? それから契約書のほかに念書も書いてもらおうと思っていますが、どのように書けばいいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私の私的意見ですが、参考までに。 まず、お金を貸しても、借金癖が直るとは限りません。また、返してしまうと、信用がついてしまうので、消費者金融が借り枠を広げてしまうかもしれません。 私は、お姉さんに自分で解決させるのが一番良い方法だと思います。 しかし、それができないから、あなたを頼っていると思うので、「特定調停」という手段もあることをお知らせします。 契約書などは本来公証役場に行って、公正証書にしなければ法律上有効ではありません。 また、万が一返済してくれなかったとき、「債務名義」を取得したりすることで、姉妹で裁判をすることになります。 世の中で唯一の姉妹ですから、そんなことで関係を崩すことは寂しいことです。 特定調停については参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.akibabook.com/asunaro
kanakana0617
質問者

お礼

ご返答いただきまして、ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 私はすでにお金を出してしまってます。皆さんのご意見通り貸した私もオバカでした。。。 こんなに迷惑ばかりかけられる姉は要らないのです。 お父さんも入院しているのに、姉の面倒はモウみれないのです。兄弟関係壊れても私はぜんぜん寂しくないのです。 せっかくアドバイスしていただいたのにごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.6

#4です。既に貸しておられるのですね。 ご本人でお考えのことでしょうから、その是非については何も申し上げませんが、念の為。 他の方も書いておられますが、借用書や念書などは拇印、捺印していようが、本人が書いた証拠としては弱いものです。今後、返済が滞った時に質問者様がいらぬ気苦労をしたり、不愉快な思いをしないためにも必ず公正証書で残しておきましょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1278325
kanakana0617
質問者

お礼

ご返答いただきまして、ありがとうございました。 参考のURLも拝見しました。 とても参考になりました。 あろがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.4

私も同じように、借金まみれになった友人の返済管理をしていたことがあります。400万もの大きな金額ではありませんが、貸しました。その後、友人はまじめに返済を行って、残りは私の貸したお金だけの状態になりましたが、私は戻ってくることは期待していません。 ご家族の場合、結局は回収できないことが多いでしょうし、ご姉妹のことで随分苦心されたと思いますが、絶縁を前提に手切れ金代わりにするには、あまりにも多額ではありませんか? ここで返済してもお姉さんが借金を続けない保証は無く、結局はご実家や質問者様に問題が降りかかるような気がします。今こそご本人の責任で債務整理をさせることが最後のチャンスだと思います。(もちろん消費者金融の与信枠が無くなって闇金融に流れる恐れはありますが...) よくよくお考えの上での事とは思いますが、せっかくの貯金ですから、今一度お考えになった方が良いかと思います。

kanakana0617
質問者

お礼

ご返答いただきまして、ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 私はすでにお金を出してしまってます。皆さんのご意見通り貸した私もオバカでした。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

#1さんの通り。 いきさつより、お姉さんからはお金は返ってきそうに無いので悩むだけ(書いてもらう事が)無駄な努力だと思います。このような状態では、書く事すら拒否すると思われます(さらに嫌な思いもしたいですか?)。お姉さんの破産(出来てなくても事実上の破産)は目に見えてますので、回収不能では?。

kanakana0617
質問者

お礼

ご返答いただきまして、ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 私はすでにお金を出してしまってます。皆さんのご意見通り貸した私もオバカでした。。。 力ずくで書類には判を押してもらいます。 頑張ります、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.2

私も1の方と同様、お金を貸すのを思いとどまるよう書くつもりでしたが、・・もう貸してあるということなんですね・・。 少々品揃えのよい文房具店に行けば、契約書の雛型も揃えてあるでしょう。「金銭貸借契約書」に必要事項を記入すればいいようになっています。返済方法等によって数種類あるかもしれません。自分の内容に合うものを選ぶようになるかと。 (ネットでも探せるのかもしれませんが・・?) 念書はどのような内容を書いてもらうつもりでしょうか? 契約書と同じ内容(いついついくら借りました、いつまでに返しますというような・・)ならもらう意味はさしてないと思われます。契約書に書いてないことを書くのかもしれませんが、契約書に全部盛り込んでおいた方がいいのではないでしょうか? 記入事項は契約書とそう変わりないと思います。契約書の場合は双方の記名、押印ですが、相手方の記名、押印だけなのが念書(文面も、相手が「こうします」と言っている文面になる)・・ですね。

kanakana0617
質問者

お礼

ご返答いただきまして、ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 私はすでにお金を出してしまってます。皆さんのご意見通り貸した私もオバカでした。。。 文房具屋さん見に行ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moomoo3
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.1

ちょっと待ってください。 お金を貸すのは自由ですが、このまま400万を貸したとして、消費者金融に返済した場合、返済の良い良顧客として又今以上の信用が付いてしまい又借入がはじまってしまう人がほとんどですよ、そしたらお姉さんから返してもらう事も困難になり姉妹の関係も変になる可能性は十分に起こり得ます。 借金癖の人はなかなかほ治らない病気です、いわゆるブラックリストに登録されたほうが本人の為にも少しクスリになります。 その為にも弁護士は手数料高いので司法書士などに依頼されてはどうでしょうか? 400万が法律で取引状態により300万か幾らかに減額できますよ、 以上参考までに 契約書の項目は 貸借日、金額、毎月の返済金額、返済の方法、利息、返済が遅れた時に対する取り決め、最終返済期日、お互いの住所氏名、捺印、などが入っていればどのような物でもよいと思います。

参考URL:
http://kyusai.info
kanakana0617
質問者

お礼

お返事いただきまして、ありがとうございます。 姉には一年前にすでにお金を貸していて、消費者金融への返済管理は私がしておりましたが、別のところからさらに借金をしてきててもう面倒みきれないので絶縁するつもりなのです。 親もそのつもりで、今まで貸した分を書面で表したいのです。 契約書の件くわしくありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉の借金・・・

    一年前に姉が消費者金融(6社)から350万借金をしているのがわかりました。そのときから姉の給料の管理と返済を管理+自分の貯金から150万だして今現在150万くらいに減りました。姉はその後消費者金融から借り入れしてないと言っておりますが、信用できません。姉の信用調査を私が出来るのでしょうか? 以前信販系の事務を私はしておりましたが、信用調査を依頼されても出来ませんでした。 姉に知られることなく信用調査できるでしょうか? ご返答宜しくお願いいたします。

  • どうしてもお金が必要なのです

    消費者金融でキャッシング申込みをしても審査が通りません。 過去に3社の消費者金融から借入れしており全て完済しております。 できれば、消費者金融は利用したくないのですが、他に借りれる とこがありません。(クレジットカードのリボ払いはあります) 消費者金融も以前のように簡単には貸してくれないのですかね?

  • 念書の効力

    保証人、担保なしで消費者金融で1本化したのですが、どうしても用立てしなくてはいけなくなったので、冬のボーナスで返すつもりで1本化で返済した所から再度借り入れをしました。 そうしたら、すぐに1本化した会社から念書に違反したから、全額返済するか、保証人を立てるように言われました。 もしできない場合は法的措置をとるかもしれないとも言われました。 私は、さらに借り入れ件数、金額を増やすつもりはなく、一時的にと思ったのですが、1本化した会社の言うとおりにしなければいけないのでしょうか? 確かに契約書と念書にサインをしました。 念書内容の一部です。 1.「原契約」記載の各条項および本念書の各条項の1つでも違背した場合   は連帯して一括弁済に応じます。 2.貴社からの借入金を完済するまでは、貴社の承諾なしに他社からの借入   れは一切致しません。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 金消契約後 ローン審査

    現在注文住宅を建ててます。 夫と妻合わせての信金で借り入れで3000万円です。 本審査は通り次に金消契約です。 本審査時夫にクレジットカードローンと消費者金融から借金があり返済しなくてもよかったのですが返済しましたがクレジットカード、消費者金融共に解約せずに本審査通過しました。 金消契約まで約半年空いたのですがまた夫が消費者金融から借金をしてしまいました。 合わせて75万円です。(2社) 質問ですが金消契約後ローン審査は行われるのでしょうか? また住宅ローンは借り入れ出来るのでしょうか? やはり審査は行われる借り入れが出来ない事が発生しないようにどのようにすればよいかすみませんが教えて下さい。 出来れば返済又は返済しなくてもよい両方の意見を聞きたいです。 勝手ながらお願いします。

  • 夫のお金のことで悩んでいます(やや長文)

    結婚2年目です。夫には結婚前にも小額ですが借金があり結婚後、3ヶ月で私の貯金の一部をあわせて100万返済しました。 普段からかなりお金に対してルーズです。 金銭面では両親にも甘やかされており、私も何度か助けてしまったせいか、きっと誰かがどうにかしてくれるという思いがあると思うのです。 金銭面を含め、結婚生活が嫌になり1年程家を出ていましたが、話し合い今年になって戻ってきましたが、他の面ではだいぶんましにはなりましたが、やはりお金に対しては自転車操業のところがあり、今月に入りカード支払い延滞の為、会社に連絡されてしまったみたいです。 このまま放っておいていいものかどうか悩んでいます。 私自身、一度だけ借り入れをしたことがあります。 20代半ばの頃、マンションのドアをあけた途端、強姦未遂にあい、怖くてすぐに引越しをすることになりましたが、お金もなく、借りるあてもなく(親に言えば出してもらえるがいいたくなかったので)そのときにかなり抵抗もあり悩みましたがやもえず消費者金融に50万程借り入れしましたが、自分の中で消費者金融に借り入れすることに対して後ろめたい気持ちが強く、恥を承知で弟に相談すると50万何もいわずに貸してくれたのです。即消費者金融に返済し、もちろん弟にも50万きちんと返済しました。 そんなこともあり、貯金は何かあった為に必要、お金のなかった私にとって弟の思いが本当に涙が出るほどありがたかったので、私も夫に手を差し延べてきましたが私の気持ちとは何か違う気がするのです。 弟に一度ではありますが借りてしまったことがある為、それ以来お金を借りることにかなり抵抗を覚えてしまい、その後一度も借り入れたことはないです。 夫はそんな気持ちには多分一生ならないでしょうね。 このまま、一生小額の借金ばかり作っていくのかと思うと不安にもなります。 皆さん何かいいアドバイスいただけあいでしょうか?

  • 消費者金融は初めてですが、お金を借りたいです。

    消費者金融は初めてですが、お金を借りたいです。 題名のとおりです。 自分でもいろいろ調べたのですが、ことわられてしまいます。 3ヶ月前に会社をクビになり、貯金やらでなんとかしていましたが、もうとても無理です。 でも、消費者金融でお金を借りようとすると、安定収入のあるものじゃないと借りられないといって、ことわられてしまいます。 安定収入があれば、お金は借りません。 必死に仕事を探していますし、家族が泣くのをみたくないんです。 どうにか目先のお金だけでも借りられないでしょうか? とても困っているので、できればすぐにお願いします。

  • 親のお金か?姉のお金か?

    父親が亡くなり、母親は健在です。 姉は、体調が悪い時に子供の世話や家事を 泊りがけで何日も母親に手伝ってもらっています。 それで、母親に良くおこずかいをあげているようです。 お世話になってありがとうというお金10万円などを数回。 自分達の食事を買ってきてもらい、作ってくれ その時に渡した生活費のお金2~3万が余った時 母親が、姉に返したらそれを姉が母にあげたりしているようです。 その為、姉は母親が貯めているお金は自分が渡したお金だと思っているようです。 妹の私には、母親の貯金額を教えるなと姉が言ったそうです。 母親は、姉妹で平等に分け合って欲しいらしいですが 母親が亡くなった時、お金の管理などは姉が仕切ってやると思います。 今から姉は自分は母親におこづかいをあげていると私に言ってきます。 この様な話をする姉は、私と仲良くお金を分け合う気持ちはないのでしょうか?

  • 今度消費者金融の借金を一括返済します

     11日に現在消費者金融4社に借り入れしている借金を一括返済します。  親から200万借りて、あとは貯金を崩して返済します。  できるだけ少ない支出で速やかに返済したいのですが、消費者金融業者にどのように交渉すべきでしょうか?

  • クレジットカードについて

    私は、現在消費者金融に借り入れがあります、5社で500万円位です。 クレジットカードは、1枚持っていますが、1度も送れずに入金しています。 今回、消費者金融の借り入れのみを任意整理しようかと考えています。 この場合、クレジットカードの契約は、どうなるのでしょうか? クレジットカードのみを契約を続行したいのですが、良い方法は、無いでしょうか?

  • 貸した金返してもらうのに

    伯母夫婦に私と弟の貯金400万円を返してもらうことについての質問です。 10年以上前から「返す、返す」といいながら現在に至ります。 ヒトの金を使い込んだことに関して反省の色がまったく無く、返済を頼んでも 「返すから通帳つくってまっときなさいよ」という態度です。 これまでに数回返済用の通帳をつくり渡しましたが、数回しか入金されずいつの間にかストップ・・を何十回と繰り返してきました。 親戚という甘えと、私達の認識の甘さからズルズルと今日まで許してきました。 しかし、昨年祖父(伯母の実父)がなくなったことで、遺産相続になり、話し合いを進めています。 10年前に伯母夫婦は昔うちの家族から借りた金額を返済する旨の「念書」を書いていますが、当初決めていた土地分配以上ををたかってきたり、「念書」通りには返済しないなどを主張してきました。 念書とは別に、私と弟の400万円についてのみ「返す」という意思をもらったので、 今回ばかりは確実に返済させる手段をとりたいと思っています。 今、考えているのは ・改めて「借用書」とか「金銭消費賃貸契約書」を交わすこと ・連帯保証人を伯母の夫(伯父)以外にもつけてもらうこと などです。 銀行で借り入れして一括返金を要求したのですが、ブラックリストらしくすでに銀行からは借りられないようです。 ですので、こちら名義の通帳に入金するという、これまでの方法は変えるに変えられなさそうなので、一番効率がよく、あちらが出来るだけ厳しい状況に立てる方法が知りたいです。 ただ公正証書や弁護士なども検討したのですが、こちらも生活がカツカツなのと、これ以上この伯母夫婦絡みに出費したくありません。 できるだけ自分達の手で出来て、抜け道のない方法を教えてください。 また、連帯保証人を2名つけることを要求した場合、それを拒否されたりしたらこちらが折れるしかないのでしょうか? 強制的に伯母夫婦以外(伯母夫婦の子供)などに請求したりできないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 「筆王Ver.25オールシーズンバージョンアップサービス」は2021年6月3日に1,980円で購入できます。
  • 未登録一覧に載っていない場合やシリアル番号が分からない場合は、ダウンロードすることができません。
  • ダウンロードするには、該当のサービス提供元に連絡して解決策を尋ねる必要があります。
回答を見る