• ベストアンサー

勉強に集中するには?

la-lunaの回答

  • la-luna
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.5

環境を変える(図書館など)、誘惑物を遠ざける、というのは定石ですね。 広く普及して、効果があるからこそ王道となっているので、お勧めです。 それから、勉強は「やる気」が起こるまで待っていたらいつまでたっても出来ません。 小さな言い訳を山ほど作って、勉強に取り掛かるのを遅らせようとしてしまいますから(笑 なので、とにかく始めることです。 取っ掛かりには好きな教科・得意な教科から始めると良いです。好きな教科なら、集中しやすいので、まずはウォーミングアップのつもりで始め、それから苦手なもの・嫌いなものに移るといいです。 あと、私だけかもしれませんが、ガムを噛むと勉強に取り掛かりやすいです。 眠気防止用のガム(ブラックブラックとか)だと気持ちもすっきりするし、カフェインを摂取したから大丈夫、と訳もなく自信が持てます。 ガムでなくても、勉強を始める前にコーヒーや紅茶を飲んで気合を入れるとか、そういった小さな習慣をつけると勉強に取り掛かりやすいです。 「趣味なら集中できる」とのこと、趣味で集中できるのであれば、勉強にだってちゃんと集中できます。がんばってくださいね。

shikikun
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >それから、勉強は「やる気」が起こるまで待っていたらいつまでたっても出来ません。 小さな言い訳を山ほど作って、勉強に取り掛かるのを遅らせようとしてしまいますから(笑 なので、とにかく始めることです。 たしかに、やらなきゃ始まりませんもんね; >「趣味なら集中できる」とのこと、趣味で集中できるのであれば、勉強にだってちゃんと集中できます。がんばってくださいね。 ありがたいお言葉、ありがとうございます。 がんばります(>_<)!!

関連するQ&A

  • 集中力の付け方について

    震災から仮設住宅に引っ越してから集中力がなく仕事以外の趣味等が三日坊主や投げっぱなしになりがちです。 集中力をうまく付ける方法あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 勉強に集中するために。

    家庭学習の効率をあげるために今よりもっと集中できる方法を探しています。 自分はなにかのクラシックやピアノなどのゆったりとした曲想のものを小さな音量でながしてみようかなと思っています。 以前どこかで聞いたようなことがあるのでやってみようと思っています。 そこで集中できるような音楽を探しているのですが、なかなか見つかりません。 なにか集中できるような音楽などを知っていましたら、ぜひ教えてください。 また音楽以外にも家庭学習をより集中してできるような環境にするための方法ありませんか? もしあったらぜひ教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 勉強に集中するために

    (1)中学3年男子です。最近、勉強しようとし、机に向かうと、すぐに眠たくなってしまいます。 頭がボーっとし、眠気が襲ってきます。前まではこんなことはなかったのに、最近になり、こういった状態になってしまいました。どうすれば対策、改善できるでしょうか?このままでは、勉強に集中できず、まともに勉強が出来ません。 (2)また、自分の友達には、「1時間半勉強を集中し、5分の休憩」というサイクルで1日中勉強出来るという方がいます。(テスト前の土日など)もちろんその方は、成績がとても優秀です。勉強が特別好きというわけではないのに、出来るそうです。どうすれば、それだけ集中して、1日、勉強をすることが出来るのでしょうか?受験を控え、難関高校を目指す自分にとっても、それだけの集中力と勉強面での持久力で、勉強したいです。(昔は塾の先生とかに、集中力があると言われたんですがね・・・^^;) (3)また、最近になり学校の悩みが増え、勉強を始めても学校のことを思い出すだけで何もかもやる気がなくなり、勉強をやめてしまいます。どうすれば良いでしょうか? おおまかに、3つの質問になりました。 (1)は 眠気や頭がボーっとするのをなくして、勉強を集中したいという内容。 (2)は 長時間(これは、休憩をはさんでも良いので、1日により多く勉強したいということです)勉強をするためには?という内容。(集中力など) (3)は 学校の悩みを思い出すだけでやる気がうせてしまう中、勉強のやる気をだし、悩みに打ち勝ちながれ勉強をするには?という内容。 先ほども言いましたが、TOP高を目指しているため、少しでも速く改善したい気持ちでいっぱいです。ご回答、心よりお待ちしております。また、ご回答してくださった方には深く感謝いたします。 ちなみに・・・ ((前日にいくら寝ても、勉強を始めると眠たくなってしまいます。なので、思い切って少し寝ても、効果はないかもです。ちなみに、コーヒーや紅茶、緑茶などのカフェイン系は飲んではいけないので、それ以外でお願いいたします。))

  • 勉強に集中できません

    勉強に集中できません 僕は10分の勉強につき10分の休憩をとるほどの 集中力の欠けた人です 勉強しなきゃってわかってるんですが集中できず結局すぐ休憩に入っちゃいます 中学の時の友達と同じ時期に大学に行くためには 日本の高校で3年間習うことを1年半で完璧にしなければならないんです。 留学中のため英語は心配無用 けど古文とか歴史とか、、英語以外での活用的な勉強方法と 今まで以上に勉強に集中できる方法を教えてください 三日坊主の僕でも勉強に超集中できるような方法を教えてください

  • 集中力について

    趣味で、集中力があまりなく、しかも長続きしません。 ネットでいろいろ調べても、趣味なら集中力は続くのにやらなければいけないことでは続かないような趣旨を見かけます。 あまりに当然という風に書いてくれていますし、贅沢だと思うのですが、それなら、好きなことで趣味で集中の絶対数が浅く、目減りも早いのはどういうことなのかと思います。 これは個性の性質の範囲でしょうか。 一体どこまで人は能力に違いがあるのか計り知れませんが、お願いします。 解決法、同じような体験談など、なんでもお願いします。 ちなみに、睡眠時間や栄養など健康は大丈夫なので問題ありません。 今日に限っては悩みで眠れるか不明ですが、いつもは自分としては万全なのにできません。

  • 集中して勉強出来ません

    物事に集中して取り組む事が出来なくて困っております。 課題で英語の長文を読む事があるのですが(ちなみに英語は大嫌いです。TOEIC190取るほどです。)、試しに測ってみた所、5秒程度しか集中し続ける事が出来ませんでした。 好きな事にハマっている間は本当に我を忘れて長々時間取り組む事もあるのですが……。 どうすれば興味の無い物事、嫌いな物事にも集中して取り組む事が出来るでしょうか。 回答頂けますと幸いです。お願いします。

  • どうしたら試験にむけての勉強に集中できるでしょうか

    資格試験が控えています なかなか勉強に集中できずに困っています なかなか頭に入らないのです 皆さんはどうやって乗り切られるのでしょう コツが在れば教えてください 因みに、試験に運で合格された方はいらっしゃるのでしょうか 鉛筆コロコロとかで。。

  • 勉強に集中できません

    高校生です 勉強しなきゃいけないとわかってるのに全く集中できません 図書館や学校の自習室で勉強してみても集中力が続きません 自分は比較的趣味の多い方で、勉強しているときは他の事が気になってしまいます (急にとある曲が聞きたくなったりだとか、勉強後なにするかなどといった) スマホ等の電源をきり、無理のない勉強の計画を立てたのですが(一時間一教科、一時間ごとに十分休憩)なかなか続きません 人生を豊かにするために今自分は勉強してるんだ!!と思って取り組むのですが、 結局夜になって振り返ってみると全然進んでない… 明日はしっかりやろうなんて考えている自分がほんとに嫌いで死にたくなります このままでは成り行くままの堕落した人生を歩みそうで怖いです どのような気持ちでどういう行動を起こせばよいでしょうか?

  • 勉強を集中してすることができない!!!!!!!!!!

    今年新高校3年の受験生です。 おおまかな志望校も決まり、勉強し始めたんですが何故か10分ちょっとで集中力が途切れてほかの事をしてしまいます。。。 ipodなどで音楽を聴きながらやってたら一応30分程度なら集中できるんですけど、、、 友達に「耳にイヤホンつけて音楽聴きながら勉強してても、やった内容とか全然頭に入らへんから止めといたほうがいいぞ」 みたいなことを言われました。 音楽を聴きながら勉強する方法はダメなのでしょうか? 確かに量的には進んでるんですが、内容は頭にはあまり残ってないような気がします。 みなさんは勉強するときどのような方法で集中していますか??? いろいろ自分にあった方法を試してみたいのでいろいろな意見がほしいです。どうかよろしくお願いします!!

  • 勉強に集中できず眠気が!!

    皆さんはどうやって勉強に集中していますか? どうやって眠気を取っていますか? 採用試験も迫ってきていて困っています(涙)  ぜひぜひ 皆さんの勉強の集中の仕方 眠気ざましおしえてください!