• ベストアンサー

あなたの初面接は?

kunimi923の回答

  • ベストアンサー
  • kunimi923
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.2

去年就活しました。 私も最初の面接が、(大本命というわけではありませんが)かなり志望度の高い企業でした。私はもともと度胸はある方で、それに加えてサークルで幹部をやっていたり、ゼミで研究発表を何度もやっていたりと、面接にはあまり不安はなかったのですが・・・。 やはり緊張しましたね。結論から言うと通過できませんでした。うまく話さなきゃ、と思いすぎたのが一番の敗因だと思います。自分自身をアピールするのはもちろん大切ですが、相手が何を知りたがっているのか、自分が話すべきことは何か、といったことを、ちゃんと面接の中で冷静に考えながら話をしないと、突っ込んだ質問をされたときにあわてたり、支離滅裂な答えになったりしてしまいがちです。 最初の面接から万事うまくいく人なんてあまりいないと思います。ですが、結果がダメだとしても、なぜダメだったかを知るよい勉強になるはずです。 大本命とのことですが、仮にここで落ちても、いい勉強になったと思えるよう、心構えを作っておくことが大事だと思いますよ。就活を行える数ヶ月間という短い期間の中で、一度や二度、企業に蹴られたくらいで落ち込んでしまうのは時間的にもったいないですから。 面接に向けてのアドバイスとしては、 ・どんな質問をされるか予想しすぎないこと ・自己PR等は一字一句全部を覚えようとしないこと ・ここが落ちたって次がある、という気持ち この3つが大切です。最初の2つは、要するにイレギュラーバウンドに対応できるように、ということです。予期しない質問をされたり、頭が真っ白になって何も思い出せなくなったり、ということは結構ありがちですから、ポイントを抑えておく程度にとどめましょう。 次があるさ、という気楽な気持ちで望むことで、リラックスして受け答えができます。相手から見れば、度量の大きな人間に見えるし、何よりよどみなく喋るための特効薬になるのがこれですね。 がんばってください。

takaaki0307
質問者

お礼

お返事遅れてすみませんでした。 お話とアドバイスありがとうございます! すごくタメになります。 後はやはり受けてみないとわからないですよね。 頑張ってきます!

関連するQ&A

  • 今日面接でした

    今日が僕の就活初めての面接でした。聞かれることは自己紹介や志望動機など予定どうりでしたがわかっていてもうまくしゃべれませんでした。早口になるし噛んでしまったし反省でした。受かりたい企業だけに余計緊張しました。結果は2週間後通過者だけ連絡あるそうです。就活がこんなにつらいとは思いませんでした。受かりたいです。皆さんは受かりたい企業の連絡待ちのときはどんな心境でしたか?教えてください

  • エルメス・ヴィトンなど面接を受けたことのある方(><;)

    はじめまして!!タイトルにあるとおりなのですが、今度面接というか応募しようと考えています!! 私はずっとこの仕事をしたいと考えていて、今勤めている会社も11月いっぱいで退職することも決まっています。そこでこの様な面接など受けたことが無いので少しでもいいので情報が欲しいです!! 働く事が出来るかわかりませんが、精一杯の事をしたいと思います。 友達が・・・という方でも大歓迎です。何かご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • 初体験はいつですか?

    タイトルの通りです。 みなさんの初体験は何歳頃でしたか? 差し支えなければ、その時の感想等もお願いします。 ちなみに私(男)の初体験は18でした。 お互いに初めて同士でしたので、緊張と不安であたふたしていた記憶があります。あまり気持ちよかった感じはしませんでしたねぇ(苦笑)

  • 人生初バイト掛け持ち(予定)応援お願いします!

    タイトル通り人生初のアルバイトの掛け持ちをするために今度ラウンドワンで面接を受けます。 ですが私は器用な人間じゃないので不安がいっぱいです。 皆さん何か後押しと励ましの言葉を下さい! よろしくお願いします。

  • 最終面接

    ※就職活動・最終面接で検索を掛けましたが、 あまりピンとくるものがなかったので質問させて頂きます。 もし類似している質問があったら申し訳ないです。 もうスグ最終面接があります。 正直、第一志望の会社です。ダントツでそう思える会社です。 結構長く就活をし、たくさんの会社を見てきましたが、 今までここまで入りたい!と思った会社に巡りあえなかったので、 どうしても内定を頂きたい…という思いでいっぱいであると同時に、 大丈夫かなぁ?という不安も付きまといます。 当然と言われれば当然なのですが。 IT系の会社で、筆記・一次面接を通過し二次面接が最終になります。 詳細については分からないのですが、おそらく役員の方が面接されると思います。 一次面接では本来東京の人事の方がされるそうだったようですが、 来れなくなり、関西にいる方々が面接してくれました。 凄く楽しく面接させて頂き、素の自分でいられたと思います。 ただ、今度は最終という事もありまして、 就活をしている方、していた方、内定を頂いた方にお聞きしたいです。 何か最終面接の際に(普段の面接でも)気をつけていた事はありますか? また聞かれそうな質問(企業次第ですが)や、押さえて置いた方が良いポイントなどありましたら、ご指導頂きたく思います。

  • 面接が苦手

    タイトル通り面接が本当苦手です。今度図書館スタッフの仕事に応募するのですが、既に緊張しています。当日はどういった質問が考えられるでしょうか。あらかじめ質問に対しての返答を考えて面接に臨みたいです。

  • つなぎのパートの勤務初日に本命会社の面接!

    39歳の女性です。 正社員を目指して就活していますが なかなか決まらないため、 週4日くらいのパートをしながら 就活しようと考えました。 今月初めにハローワークで パートの事務職(つなぎ)・正社員の事務職(本命)で よさそうな求人を見つけて同時に応募したところ すぐに事務職のパートの会社から連絡・面接・採用となり、 明日(7/16・水)から勤務することになっています。 ところが、昨日の夕方に本命の会社から不在着信が。 今朝折り返し電話をしたところ、面接の案内でした。 明日の9:30から面接をしたいとのことです。 自己都合で面接日をずらすのは印象が悪いと考えて お話を受けましたが、明日はパートの初出勤日です。 現在、困っております。 パート先には急な体調不良で遅刻することにしようかと 考えていますが、皆様ならいかがなさいますか。 また、どう対応するのが最善だったでしょうか。 ご助言をお願い申し上げます。

  • 最終面接

    お世話になります。 情報系の専門学校卒業見込者です。 希望職種は、SE又はPGです。 春から就活を始めてきて、地元の企業を数社採用試験を受けましたが、 頭が悪いので筆記試験で何社も落ちてしまいました。 しかし、先日、何とか筆記試験を通過し、今度最終面接があります。 普通の面接は2社ほどあったのですが、最終面接は初めてで不安です。 筆記試験が通った会社には、私がやりたい業務があるので、土下座してでも入りたいと思ってます。 それに、やっと筆記試験が通ったので、無駄にはしたくないし、もし落ちたら、人間不信に陥るぐらい行きたいと思っています。 でも、いざ面接となると、緊張でいっぱいいっぱいになってしまいます。 その上、予想外の質問をされると、何を言っているのか、自分でもわからなくなってしまいます。 最終面接について、アドバイスをいただけたら幸いです。 あと、最近「コミュニケーション能力」と言われていますが、 具体的に何なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 好きな人が面接

    こんにちは。カテゴリーがここでいいのかわからないにですが質問させてください。 タイトルのとおり今度の月曜日、私が好意を寄せている女の子が面接を受けます。前回、最終面接で駄目だったり、今回の会社が第一志望ということでいっぱいいっぱいになっていると言っていました。(今回受ける面接は最終面接)彼女は大学4年生です。 そこで何かメールで言葉をかけてあげたいのですがどのような言葉がいいでしょうか?? お願いいたします。

  • 就活 面接が通らない

    理系女子4年で就活中です。 この時期になっても内定がもらえません。 今選考中のものもありません。(昨日で全部落とされたので・・) 先が見えなくてかなりあせっています。 あまり大手には興味がなく中小の機械や電子部品などのメーカーを狙っています。 本当は研究開発がやりたくて希望は言っていますが、理学部なので難しく品質管理や社内SEを主に希望しています。 あと、IT企業も少し受けましたがダメでした。 だいたいES、適正検査(SPIなどなど)はとおり面接にたどり着きます。 しかし、面接でことごとく落とされます。 グループディスカッションは通過するのですが、次の個人OR集団面接で全部ダメです。 一度1次、2次ととおり最終までいきましたが、落とされました。 本当に先が見えなくてどうしていいのかが分かりません。 進路がないことでかなりあせりますし、 最近GDをしても周囲のレベルが低すぎてこの人たちと同じなのかとかなり落ち込みます。 どなたかアドバイスをください。