• ベストアンサー

3Dの地球儀…

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/07/nasaworldwind.html で紹介されているNASAの3D地球儀をDLしたのですがDLしたEXEファイルを開こうとするとエラー表示されて実行できないんですが… どうしたら問題なく実行できるかわかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10202
noname#10202
回答No.4

"error launching installer" (゜ーÅ) (これだけでは、何とも(・・;; ) アドミニストレーター権限を持つユーザーでインストールしているであろうし… 何も立ち上がっていない状態でインストールしているであろうし… インストーラーも“.NET Frameworkv1.1”が関係していれば、一度アンインストールして 入れ直す事を考えますが、それについて書かれている所がないのでわからないし… http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&displaylang=ja あとは立ち上がっている常駐ソフトを終了させるくらいしか思いつきません。 |・_・) |_・) |・) |*

abo55
質問者

お礼

何度もご回答頂き有難う御座います<(_ _)> 余計な常駐ソフトも全て切っても同じエラーメッセージなので諦めようかと思います。重ねて有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#10202
noname#10202
回答No.3

.NET Frameworkv1.1の確認は簡単な所では [スタート]→[コントロールパネル]→[プログラムの追加と削除]で確認できます。 (DirectX 9.0cについては先程のところって事で省略) >"error launching installer"です。 インストールが出来ないという話ですね。 (インストールが終わって、起動しないのかと思っていましたw) Downloading World Wind http://worldwind.arc.nasa.gov/download.html Full: Please check back frequently for updates to World Wind. Download (171 MB) からダウンロードされて World_Wind_1.3_Full.exeを右クリック→プロパティ サイズ:170 MB (179,002,469 バイト) ディスク上のサイズ:170 MB (179,003,392 バイト) ファイルサイズは合ってますでしょうか? もし違うようであれば、再度ダウンロードを試みて下さい。 |・_・) |_・) |・) |*

abo55
質問者

補足

>.NET Frameworkv1.1の確認_DirectX 9.0c どちらもいました\(◎o◎)/! >ファイルサイズ 170MBです(ーー;) 5回程DLしなおして実行したのですがそれでも"error launching installer"と表示されます(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10202
noname#10202
回答No.2

過去ログより NASA製 3D地球儀ソフト WorldWindについて http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1271465 まずは読んで下さい。 そしてチェックしてみて下さい。 >どうしたら問題なく実行できるかわかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 ・PCのメーカーや機種、お使いのOSをわかる範囲で結構ですので書いておいて下さい。 ・エラー内容を教えて下さい。 |・_・) |_・) |・) |*

abo55
質問者

補足

DELLの8300、XPのSP2エラーメッセージは"error launching installer"です。スペック的には問題ないはずなんですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

動作にはDirectX 9.0c以降のほか「.NET Framework」v1.1が必要 という条件があるようですが、インストールされていますか?

abo55
質問者

補足

DirectX 9.0c?.NET Framework?そもそもこれらが何処に格納されていてどうやってバージョンを確認すれば良いのかわからないのですが…。 申し訳ないのですがご教授ください<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NASAの3D地図ソフト

    NASAの3D地図ソフトの「NASA World Wind」と言うのを窓の杜でDLしました。そこの解説には”表示を拡縮して道路1本まで眺められるNASA製3D地球儀”と書いてあります。でも、日本を見てみるとそこまで細かくできません。教えてください。あと、ソフト自体が英語なので使い方もぜひ教えて下さい。

  • WorldWind 3D地球儀 インストールについて

    「NASA World Wind」をWorldWind 3D地球儀 インストール ガイドに従ってインストールしたのですが まず [WorldWind 3D地球儀 インストール ガイドに従って 「Microsoft Net Framework」と「Microsoft Direct X」 をインストールしました。 ●次の{1-3.Bittorrent ダウンロード}がよく解りませんでした。 [Bittorrent」 をインストールという所をクリックすると 「http://bitconjurer.org/BitTorrent/downlord.html」 へアクセスするように指示がありましたのでアクセスしたら 「BitTorrent」の画面が表示されましたが、そのあと何処をクリックしたらいいか解りませんでした。] ◎それで仕方なく次に進みました。 ●次に「http://world wind.arc.nasa.gov/download.html」 へアクセスし画面右のDownload World Windをクリックしたら 色々な 「Host  Location Continent Download 」が出て来たので「北陸先端科学技術大学院大学」の「Download184343 kb」 をクリックしてダウンロードしました。 手順に従い完了して ●すべてのプログラムからNASAに入り World Wind 1.3 をクリック してNASA World Wind を表示しようとすると 「 NASA World Wind が表示されて「An error has occurred] 画面が出て ●「Error in the applicateon」が表示されました。 かまわずOKをクリックしたら ※枠だけで中は空洞でその空洞の所に「デスクトップの画面」 が出ている状態(中が透けているような状態?)の画面が表示され ●「NASA World Wind」のすぐ下の「File」をクリックすると 「Save Screenshot... Ctrl+S」 があったのでクリックしたら 「Save Screenshot as」で ●保存する場所「マイドキュメント」 ファイル名 「o.ooooow_o.ooooos」 ファイルの種類「Portable Network Graphics(*.png) が表示されました。 どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃたら宜しくお願いし ます。

  • World Wind3D地球儀の利用法

    http://worldwind.arc.nasa.gov/download.html からダウンロードしたNASAの3D地球儀ですが これを使用すれば道路一本でも鮮明に見えるそうなのですが私が利用してもさっぱり見れません 以下のブログにも記載されていますが http://orca.livedoor.biz/archives/cat_662076.html インストールされているPCでクリックするとソフトが起動して地図が表示されます。表示されたあと、左から13番目のアイコン[USGS Urban Area]をクリックすると鮮明な画像となり、空撮写真が表示されます。 とありますが[USGS Urban Area]をクリックしても 何も変わりません どうにか鮮明な拡大画像が見たいので 知っている方教えてください よろしくお願いします

  • リカバリ後、Dドライブが開けません。

    リカバリをしたのですが、Dドライブが開かなくなりました。 「マイコンピュータ」から「Dドライブ」をいつものようにダブルクリックすると、 「[関連付けるプログラムの設定エラー] setupSNK.exeが見つかりません。 このプログラムは、種類が’ファイル’のファイルを実行するために必要です。 次の実行可能ファイルを使用してファイルを実行する [入力欄 ]       [OK] [キャンセル] [参照]」 と表示されます。 どのような対応をとればよいのでしょうか? OSはWinXPです。

  • WorldWind3D地球儀を実行する方法がわかりません

    http://worldwind.arc.nasa.gov/ から無料で見れる3D地球儀をインストールしたい のですが 英語のため、よくわかりません 解説サイトも一個検索サイトで見つけましたが そのとうりにやってもうまくいきません World_Wind_1.3_to_1.3.1_Patch というソフトのダウンロードはできたのですが 「WorldWind 1.3」 というダイアログが出てきて 「はい」「いいえ」の2つに分かれて 「はい」をクリックしても何も起きない状態です ご存じの方教えてください よろしくお願いします

  • Yod'm 3D を実行できません。

    http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/02/yodm3d.html 上記で示されているページでダウンロードしてZIPファイルを解凍すると、文字化けしたメモ帳が現れるだけです。利用環境は満たしています。どうすれば使えるまでに至るのか教えて下さい。

  • xpiファイル?

    このページhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/24/firefoxplugins2.htmlの 「ieview」をDL、インストールしようとしているのですがxpiファイルなんです。 これを解凍?するには・・どうすればよいのでしょう。 それともインストールの仕方が他にあるのでしょか? どなたかお願いします。

  • PDFCreatorのDL方法(#759877の関連)

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=759877 で紹介されている「PDFCreator」のDLですが、ドイツ語のサイトでよく分からないのでDL方法をご教示ください。 http://sector7g.wurzel6.de/downloads/index.htm このページを見ると各サイトのゲストブックからDLとの記載はあるようですが・・・? 例えば「HomeChat2000」をDLして解凍して、「exe.」ファイルを実行すると途中で上手く行きません(ドイツ語のエラー表示で意味不明?)・・・? 宜しくお願いします。

  • iメロディーファイルって・・・

    携帯の着メロを探していて、試聴しようと思いました。 するとファイルのDLの時点で 『関連付けるアプリケーションの設定エラー』 と言うウィンドウが出てきました。 そこには 「psmplay.exeが見つかりません」 このプログラムは種類が“iメロディーファイル”のファイルを実行にするために必要です。 とでてきました。 『psmplay.exe』とは何でしょうか? どこかでDLできるのでしょうか? iメロディーを聞けるようにするにはどうすればいいのか ご存知の方教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • カスタムメイド3D2 起動しません!!

    カスタムメイド3D2についてです。 DMMでダウンロード購入、 公式サイトより「ver.1.00~1.12向けアップデータ」をDL後適用、 「ver.1.46.2アップデータ」をDL後適用、 起動するとバージョンは1.46x64と表示されました。 が、同時にエラーダイアログが出て、 Error2(指定されたファイルが見つかりません)と、 Error5(アクセスが拒否されました)が表示され、 どちらのエラーも対象となるファイルが。 「Program Files\CM3D2\CM3D2.LICENCE」 と 「Program Files\CM3D2\update.cfg」 とのことです。 該当のフォルダを確認してみるとどちらのファイルも見当たりません。 この他、「Error saving user configuration data.」と、 「File : e:\_plg\work2\cm3d2 launcher2\config.h」というメッセージも出ています。 再インストールも試みましたが、改善されません。 当方の環境は、 自作PC(Core i7 4790K) RAM 16GB Win7 64bit GPU GTX1060 6GB です。 改善策をご存知の方がおられましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【MFCJ904N】のファームウェアダウンロードのパスワードが分かりません。大至急お願いします。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。Wi-Fiルーターの機種名はアイ・オー・データです。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • 【MFCJ904N】のファームウェアダウンロードのパスワードを忘れてしまいました。お願いだから教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう