• ベストアンサー

レーベルゲートCDの変換について

昔購入したポルノグラフィティのベストアルバムはレーベルゲートCDでした。これをネット経由でライセンス認証してパソコンで聞けるようにしたのですが、OPEN MG形式なので、普段使用しているMP3やWMA形式のプレイヤーで再生することが出来ません。WMA形式に変換することが出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 その通り、MP3はおろか、WMAにも出来ません。 そのためのレーベルゲートCDですから。 これを実現するにはレーベルゲートのコピーガードを除去する行為をせねばなりません。 それ以外の方法は、文字通り「録音」する事ですね。 つまりアナログでやるわけです。

helpabcdefg
質問者

お礼

出来ないわけですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • earthlight
  • ベストアンサー率27% (284/1031)
回答No.2

無理です。 それが簡単にできるようではプロテクトをかける意味がありません。

helpabcdefg
質問者

お礼

出来ないわけですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーベルゲートCD2について

    ポルノグラフィティの「シスター」や「黄昏ロマンス」をツタヤで借りて、MP3プレイヤーの《gigabeat》にいれようとしているんですけど、 WMPでは再生できず、《MAGIQLIP2》をインストールしろといわれたのでしたのですが、ドライブDにレーベルゲートCD2が挿入されておりません。とかでて、できないんですが・・・。 こういう風になった人とか解決法が分かる人は教えてください。

  • レーベルゲートCD2をPCに入れたい。(2回目)

    先日ウォークマン(S615)を買ってWindows Media Playerにためておいたアルバムをせっせと移しています。 ところがMAGIQLIPに入れたレーベルゲートCD2のポルノグラフィティのベスト盤を転送しようとしたらできませんでした。 そこでウォークマンのサポセンに聞いたところ、やはり2回目の複製はできないので新たに借り直してくださいと言われました。 そして再び借りてきて再生しようとしたら、「2100円かかる(2回目)」とメッセージが出てしまいました。 同じPCには新たに借りてきても2回は入れられないのでしょうか? レーベルゲートCD2をウォークマンに入れるにはダイレクトエンコーディングを使うしかないのでしょうか? また、「レーベルゲートCD2のインターネット複製サービスは2008年3月末をもって終了いたします」とのメッセージも出てきました。これはどういうことなのでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • レーベルゲートCD2

    ポルノグラフィティのベストアルバム2枚を東芝のgiga beatに入れたいんですがどうしても出来ません。 どなたか方法を知っている方、教えてください。

  • レーベルゲートCD2について

    CDがレーベルゲートCD2という特殊なもので、マジックリップというソフトでしか正常に操作できません。 ファイルを弄ってmp3にしたのですが、メディアプレイヤーで再生は出来ましたが、曲の打ち込みが出来ません。 ファイルの後ろをmp3と名前の変更をしただけなので、他に正しいファイル変換の手段がありましたら教えてください。 元の音楽ファイルはOMAというファイルになってます。 再生は変換しなくても出来るのですが… 宜しくお願いします。

  • ポルノグラフィティについて

    ポルノグラフィティが好きで、ポルノグラフィティの曲を出来れば全部集めたいと思っています。 でもCDの中にはレーベルゲートなど、PCに取り込めないものもあって困っています。 たとえばメリッサや愛がよぶほうへ、音のない森などです…。 皆さんはどうやってその曲をPCにとりこんだのですか? 今すでに借りたポルノのCDは ベスト以外のアルバム全てと、ジョバイロのシングルです。 全部の曲を集めたいので知恵を貸してください。

  • レーベローブのCD

    レーベルゲートのCDを間違って購入しまいました。 WMPに落とし込もうとしたらできないのでレーベルゲートに聞いてみたらファイル形式も違う(ATRAC3)のでWMPへの落とし込みも再生も出来ません。とのことでした。 MP3プレイヤーでどうしても聞きたかったので近くの電気量販店で聞いてみても再生はできませんし、変換も出来ないといっていました。 ところが自宅である操作をやってみたらWMPに落とし込みができ、さらにMP3プレイヤーにもダウンロードできました。ようするにプロテクトが解除されたんです。(WMA方式に変換されてました)違法なソフトなどは一切つかっていません。 PCに付属されたあるソフトを使っただけです。それもプロテクトを解除しようと思ってやったのではありません。 こんなことがあるんでしょうか?

  • レーベルゲートCD2について。

    ポルノグラフティのベスト盤を購入しました。 一枚バックアップを作り、自宅のパソコン(WinXP・DVDマルチドライブ)とカーステレオ(CDのみ)で聞きたいと思っています。(これは人に貸したり譲ったりするわけじゃないから個人で楽しむ場合、にあたりますよね?)持っているオーディオ機器はそれだけです。 質問する前にレーベルゲートで検索していろんなページを見てみたのですが、バックアップはできない、いや一回だけなら複製(つまりコピー?)できる、HDDにコピーできてもCDには焼けない、いやHDDにコピーするのは著作権侵害の恐れが、と様々な相反する答えが書かれていて混乱しています。 もし普通にCDにコピーすることができないなら、パソコン分だけMP3やWAVEのデータでも構わないんですが。 つまり自分の購入したCDのバックアップを一枚だけ取る方法、ですよね?そのCDが悪名高いレーベルゲートCDなんですが、混乱しないやり方を教えてください。 そして更に、なんですが。 実は購入してもう随分経つんですが、一度もパソコンで再生できていません。 CDを入れると回る音はするんですが、すぐに「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000006)。OKをクリックしてアプリケーションを終了してください。」というエラーメッセージが出ます。 メディアプレーヤーなどで「再生」を押してもCDを認識してくれないようです。 CDについていた説明書には「ドライブにCDを挿入し、Labelgate CD2ボタンをクリックしてください」とあるのですがそのボタンって何のボタンなんでしょう。試しに説明書にあったURLにアクセスして「MAGIQLIP2」というソフトをダウンロードしてみたのですが、やっぱりエラーのままです。 こちらの方も、どうすればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • レーベルゲート/MP3→P902i

     現在P902iを使っています。  パソコンとはUSBケーブルでつないでSDに音楽を書き込んでいるのですが、 (1)P902iに、SD-JukeBoxを通じてレーベルゲートCDの曲を取り込むことは出来ますか? ちなみにCDは買ってから一度もインターネット認証をしていません。 (2)音楽配信サイトからダウンロードしたMP3ファイルを、P902iに取り込むことは出来ますか? moocsは初めからSD-Audio形式でSD-JukeBox対応なので楽なのですが・・・・・・。  SD-Audioでこれらの曲を聞きたいので、どうしたらいいか教えてください。

  • ポルノグラフィティの著作権保護について

    ポルノグラフィティのCDって「レーベルゲートCD2」とかいって著作権保護が付いてるものがありますよね。 けれど、最近出たジョバイロとか黄昏ロマンスとかには特に付いてはいないようでした。 全てのポルノグラフィティのCDで、著作権保護がどれに付いていてどれに付いていないのか教えてもらえると嬉しいです。

  • WMA形式の音楽ファイルをOPEN MGに変換は?

    WMA形式の音楽ファイルをOPEN MGに変換できないようになっていますか? PCの音楽ファイルを携帯音楽プレイヤーに移したいのですが。

PIXUS TS8130 エラーの解決方法
このQ&Aのポイント
  • プリント中に紙が無くなり、補充をしたところ、用紙詰まりのエラーが出て上部を開け、更に後ろも開けてユニット外してもどこにも用紙は無いがエラーが消えない。
  • 電源を落としコンセントを抜いても、リセットもされない。
  • PIXUS TS8130エラーの解決方法についてご教示ください。
回答を見る