• ベストアンサー

新・不安いっぱいの将来

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1245566http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1266013 で質問をしてきましたが、もう少しアドバイスがほしいためもう1回質問します。 この2回の質問である程度楽にはなりましたが、社会情勢の不安を解消するにはいたっていません。自分が何をしていきたいのかはわかっているのですが、社会情勢はそれを押しつぶすかのごとく嫌な話題が満載です。たとえていうなら、若さの輝きを社会不安がさびさせていくようなものです。 特に少子高齢化はより拍車をかけることが確実視され、人口も早ければ今年あたりから減少に向かうとされています。人口の減少は経済の衰退に拍車をかけるので、もう外国に住んだほうがいいと思う気持ちが強くなりました。 たしかに外国は日本以上に不安・不便な生活を強いられる地域も少なくありません。語学力もなく外国での生活など自信はありません。しかし、少子高齢化という国の衰退を引き起こす現象から逃げるためなら、銃社会に飛び込んだっていいぐらいです。 もちろんこれらの問題を考えることは大事です。しかし、僕の場合どうしても必要以上に不安になってしまいます。この“必要以上の不安”から開放されるようなアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.4

将来に対する不安って誰でも持っていますよ。 不安の無い人なんて誰もいないと思います。 質問者さんは外国に住むことで希望が持てるのでしょうか? 日本は不安一杯で外国なら明るい未来が開けているのですか? もし、貴方にとってそういうお考えがあり、外国に行くことによって貴方の心が安らぐのでしたらどうぞお好きな国へ行かれる方が良いですね。 ただし、外国に移住ってどうやって手続きするのですか? 特別な技能とか日本料理の板前さんとか何かの特殊な資格みたいな物をお持ちなのでしょうか? 貴方が外国に住みたいと云っても移住って簡単にはできないのでは? 滞在資格はもちろん生活するのに必要なお金はあるのですか? 仕事はどうするのですか? 言葉は大丈夫ですか? 外国の食べ物は問題無く食べられる人ですか? 考えると外国に住むということの方が私には不安が一杯なんですが、、 日本が少子化に向かっているといわれますが今までが人口が多過ぎたのでは? 日本の食料自給率とか考えると人口が数千万人減った方がかなりまともな国になりますよ。 日本では旧い体質の企業とかはどんどん社会から見切りをつけられています。 昨年のプロ野球のゴタゴタや今のライブドアの件やダイエーが潰れたり、西武鉄道の堤さんが失脚したり日本の社会に新しいシステム、ルールが造られようとしているのではないでしょうか? 貴方のような若い人達にとってはまさにチャンスの時なのではないでしょうか? 我々中年にとっては、戦後の混乱期も収まり、ある程度成熟した日本社会の中で生きてきましたが今の日本が向かえているのは新しい時代に突入しているのだと思います。 質問者さんも新しい時代が始まるんだと思えませんか?

noname#110252
質問者

お礼

>日本が少子化に向かっているといわれますが今までが人口が多過ぎたのでは? 日本の食料自給率とか考えると人口が数千万人減った方がかなりまともな国になりますよ。 これも一理ありますね。2030年には食糧不足になるといわれているだけに、人口が増え続けることのデメリットもいろいろありますしね。 問題は激減が見込まれていることとバランスです。たとえば日本の面積を37万8000平方キロ、人口を1億3000万人としますと、1平方キロ当たり約344人が住んでいる計算になりますね。アメリカ並みの人口密度になるには人口が現在の10分の1にまで減らなければならないことになりますね。 でも、人口が減少すれば弊害は必至で、経済に更なる悪影響が及ぶ危険もあります。 さらに、人口ピラミッドが逆三角形になることが見込まれているのも心配です。仮に人口が5000万人程度になったとすれば、幼年人口は300~400万人程度まで減ることになりそうです。 >今の日本が向かえているのは新しい時代に突入しているのだと思います。 それが良いものになればいいのですが… 最後に、よきアドバイスありがとうございました。

noname#110252
質問者

補足

ありがとうございました。この質問では初めてといっていい(かな?)理解ある回答です。 では1つずつ説明します。 確かに、外国に行ったからといって安心できるとかは限りませんし、外国に住むのもそう簡単ではないことは知っています。親戚がオーストラリアに住んでいるので、日本の現状と結びつけてどうしてもそうした考えを持ってしまったのです… ただ、欧米の食事は食べられそうですね。他のアジアなどは無理っぽいですが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • beyonce11
  • ベストアンサー率29% (105/359)
回答No.6

 38歳/男性/結婚8年目/子供3人/東京都  過去の質問は拝見しておりませんがなんとなく共感できるご質問です。  私は少子高齢化による高負担社会の到来と大地震による被害が怖いので  2012年を目処にニュージーランドへの移住を計画しています。  この事は親族15名も同意している事ですので  現在は全員で貯蓄に励む生活を送っている所です。  あなたも移住でも計画され現地を訪れて不動産を探したりするなど  具体的な行動に移してみてはいかがでしょうか?  目的も無く不安だけの生活は健康にもよくないですよ。  

noname#110252
質問者

お礼

共感ありがとうございました。 親戚がオーストラリアにいるのですが…

noname#110252
質問者

補足

結局何が言いたいのでしょうか? もう少し詳しく教えていただけないでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>>“必要以上の不安”から開放されるようなアドバイスをください。 これがご質問ですね。 回答者様を拝見させて頂きましたが ・質問を質問で返す ・自分の回答に同意を求める ・果ては質問にすら答えない このような回答ばかりで質問者様もいささかゲンナリしていることと思います。 回答させて頂きます。 「建国」しましょう。

noname#110252
質問者

補足

建国なんぞとても無理です。 でも、それに負けない方法を知りたいです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kingi
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.3

質問者さんの状態を、まさしく「杞憂」というのではないでしょうか。 まず、何でもいいから行動を起こすべきでしょう。 新しい事を始めるときは、誰でも不安になります。でも、行動を起こさなければ、「結果」は出ません。 まず、行動を起こしてください。結果、それが成功しても失敗しても、お金で買えないモノ「経験」と「自信」そして「度胸」がつきますよ。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 成否にかかわらず行動を起こしたいのですが、それすらも“行動を起こす”機会を奪われそうで怖いのです… (たとえていうなら、仕事に就きたくても就けない若者が増えているようなものでしょうか…) それに将来への不安はどうしようも…

noname#110252
質問者

補足

一番の問題は、やはり負担増加ですね。 高齢者の割合が増えたことにより、若い人たちの負担は相当なものになるのです。年金支給も延期やカットは当たり前の時代ですから、外国に住んだほうが安心と考えているのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.2

そんなに不安なら、自分の手で住み良い社会に変えてやろう、と政治家を目指したらどうですか?

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも政治家をめざせるほどの学力はなく、なれたとしても自民党が…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakunin
  • ベストアンサー率25% (52/208)
回答No.1

なんだがごちゃごちゃ言われていますが、結局は現実逃避したいというだけの、中身のない主張ですね。 少子高齢化があなたに何をするのですか?そこから逃げて、確固たる幸せな未来はあるんですか? 人口が減少すれば経済衰退につながるというのは、単なる社会的傾向であって、人が多かろうが少なかろうが、富める者は豊かで、貧しき者は貧乏であるだけでしょう。 自分の人生の先の見通せる人間などいません。将来の夢や希望それに不安というのは、人生の楽しみにもなり、生きがい・やりがいというパートナーにもなります。 それでもなお、 >この“必要以上の不安”から開放されるようなアドバイスをください とおっしゃられるのなら、方法はひとつだけ。 あなた自身の人生を終わらせるしかありません。

noname#110252
質問者

お礼

おきつい言葉ながらアドバイスありがとうございました。 主張の中身ですが、 >少子高齢化があなたに何をするのですか?そこから逃げて、確固たる幸せな未来はあるんですか? 少子高齢化は『「確固たる幸せな未来」を奪うもの』と考えています。「人口が減少すれば経済衰退につながるというのは、単なる社会的傾向でしかない」といいますが、それは富める者が減り、貧しき者が増えることを意味しています。 むしろ「少子高齢化」から逃げない限り、「確固たる幸せな未来」はないと思っているのですが…

noname#110252
質問者

補足

それにまだまだ人生を終わらせたくはありませんが…何とかがんばってはいますし、不安を忘れようともしているのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 続・不安いっぱいの将来

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1245566 で質問しましたが、回答がもう少しほしいため再度質問します。 この春からいよいよ大学4年生になります。しかし、不安がいっぱいです。 社会情勢はもちろんのこと、これからの生活の変化も原因です。4年生になれば卒業研究などで休日返上の忙しさに加え、研究・論文作成も自信がありません。です。それも電子系のため実験などは毎日のように行われます。今の春休みは「嵐の前の静けさ」に思えてきます。 中学3年生・高校3年生のときも不安を持ちましたが、すごしてみれば意外と気楽でした。しかしこれからは今まで生きてきた21年余りとは違う、まったく未知の、そして多忙な生活が待っています。 また将来は仕事に就くのではなく一人で仕事を営み、コンピューターを活用した仕事をしたいと思っていますが、その分野では自営業も今話題のSOHOもどんな仕事があるのかさえわかりません。 さらに、将来生きていくうえでは関係のないことまで悩むなど精神は疲弊しており、もう日本を抜け出して外国で住んだほうが安心して生活できるとまで考えています。 今までの質問である程度アドバイスをもらい、自分がどんな不安を抱いているかがわかりました。それでも解消にはいたっていないので、まだアドバイスがほしいです。どうかよろしくお願いします。

  • 時代とともに変化するビジネスモデル。

    時代とともに変化するビジネスモデル。 少子化社会、高齢化社会、人口減少社会。 これからの人口減少時代に適用して変化していた、しているビジネス例を教えてください。 どう変化しましたか? ちなみに衰退のエピソード、ビジネスモデルは要りません。 人口減少社会になることで成長、発展している人口減少を好意的に捉えているビジネスを教えてください。

  • なぜ日本の総人口が減ると収入が上がるのですか?

    なぜ日本の総人口が減ると収入が上がるのですか? 現に少子高齢化から人口減少社会になって外国人労働者を受け入れ始めたら日本人の賃金まで下がり始めました。 日本の総人口は増えて低賃金になったわけではないと思うんですけど。

  • 欧米社会の経済問題について

    経済を専門的に勉強したことのない者からの質問です。 日本社会は、世界に類を見ない少子高齢社会により、労働人口の減少や社会保障費の増大により、今後も厳しい経済情勢が予想されています。人口の減少が最も問題だと思っています。 一方、欧米の経済問題が、日本以上に問題視され、その結果、現在の極端な円高の一因となっていると思っております。 しかし、欧米社会は、日本の様に人口が減少する訳でもないのに、何がそんなに問題なのでしょうか?日本より何か大きな問題があると考えているのですがわかりません。いろいろな説があるかもしれませんが、助言のほどお願いいたします。

  • 人口減少社会

    今の日本で進んでいる少子高齢化による人口減少が進む社会は人類が経験したことのない社会なのでしょうか?

  • 【日本の救急車の到着時間が平均9分20秒掛かるよう

    【日本の救急車の到着時間が平均9分20秒掛かるようになっています】日本は少子高齢化人口減少時代で総人口が減っていますが病院の数は減っていないのになぜ到着時間が遅くなっているのですか? 救急隊員の能力が年々、少子高齢化で弱体化していっているのでしょうか? それとも病院も救急車の数も人口減少社会なので減らしていっているのですか?

  • 不安いっぱいの将来

    この春からいよいよ大学4年生になります。しかし、不安がいっぱいです。 社会情勢はもちろんのこと、これからの生活の変化も原因です。4年生になれば卒業研究などで休日返上の忙しさに加え、研究・論文作成も自信がありません。です。それも電子系のため実験などは毎日のように行われます。今の春休みは「嵐の前の静けさ」に思えてきます。 中学3年生・高校3年生のときも不安を持ちましたが、すごしてみれば意外と気楽でした。しかしこれからは今まで生きてきた21年余りとは違う、まったく未知の、そして多忙な生活が待っています。 また将来は仕事に就くのではなく一人で仕事を営み、コンピューターを活用した仕事をしたいと思っていますが、その分野では自営業も今話題のSOHOもどんな仕事があるのかさえわかりません。 さらに、将来生きていくうえでは関係のないことまで悩むなど精神は疲弊しており、もう日本を抜け出して外国で住んだほうが安心して生活できるとまで考えています。 これからはどうすればいいのでしょうか?こんな僕にぜひアドバイスをください。

  • 少子化「騒動」はいつまで続くか。どのように終わるか。

    少子化問題が、毎日のようにテレビや新聞紙面で取りあげられています。 確かに深刻な問題ではあるのですが、一種の社会ヒステリーではないかと感じる時すらあります(こういう言い方をしてゴメンナサイ)。 「少子高齢化社会は怖くない」「人口減少社会でも大丈夫」 といった学説もありるのですが、これはほとんど取りあげられることがありません(マスコミには、「警鐘論」「大丈夫論」の両方からアプローチしてみてもらいたいのですが……)。 少子化「騒動」は、いつまで続くのでしょうか。 どのように終わるのでしょうか。 1.出生率が上昇方向に安定するまで、何年でも続く。 2.外国からの労働力流入等で解決されれば、「騒動」は終わる。 3.少子高齢・人口減少状態のまま、社会がうまく機能し始め(高齢者パワー?)、ヒステリー的騒動は段々と鎮まっていく。 4.「騒動」が消えたときには、日本は完全崩壊している。 5.その他 皆さまのご見解を平等に参考にしたいと思いますので、良回答ポイントは不使用とさせていただきます。あらかじめ、どうぞご了承下さい。

  • 外国人労働者受け入れ議論について

    最近、外国人労働者受け入れ問題が議論されています。少子高齢化に伴う人口減少を考えればいいことだと思います。悪い面というのは、不法就労者の増加くらいですか?そこからどんな問題が派生するんでしょうか?

  • 少子化と高齢化の定義について

    内閣府発行の少子化社会白書と高齢社会白書について、2つ質問をさせて頂きます。 1) 内閣府が出している『少子化社会白書』では少子化の定義について 『合計特殊出生率が、人口置き替え水準をはるかに下回り、かつ、子どもの数が高齢者人口(65歳以上人口)よりも少なくなった社会を、「少子化社会」と呼ぶことにする』 としているようです。このサイトにそのようにありました。 http://www.wsk.or.jp/report/kinoshitaj/01.html 然し、それは少子化社会白書のどこに記載されいてる事項なのでしょうか?簡単にしか探しておりませんが、見つかりません。それは○○年度の白書という風に、限定された号にしか載っていない事項なのでしょうか?もし分かる方がいらっしゃれば、是非とも教えて下さい。 2) 同様に、「高齢化」もしくは「高齢化社会」という事について、内閣府はどこかでその定義を明らかにしているのでしょうか? 1の質問にも2の質問にも言える事ですが、出来ればその定義を論文で使用したいと考えています。となると、ネット上のリンクというよりも、書籍を見て「高齢社会白書の何ページ」と記載しなければならないので、できれば本の名前と、可能ならページを教えて頂ければ大変助かります。(もちろん、ネット上のPDF形式のものでも実際の書籍と同じでしょうから、そちらでも結構です。)よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう