• 締切済み

国民年金の督促状・・・。

督促状が着ました。 脅しでしょうけど、払う気はまったく沸きません。 財産を差し押さえるなんて書いてあったけど、私は学生で、収入もましてや財産なんてありません。 なぜ、払わないかというと、 64歳の父親はずっと今まで払ってきましたが、一定の収入があるので、もらえないそうです。 多分、70歳くらいまで働きそうなので、一生もらえないに等しいかもしれません 母親は、60歳を直前にして、なくなりました。 両親ももらってなくて、将来、期待した年金なんてもらえないであろう私に、 こんな無意味な年金を払わせる動機をください。 お願いいたします。

みんなの回答

  • s61-lj57
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.6

 回答としては、私などよりはるかに詳しい方が回答されていますのでアドバイスだけ >私は父と同じ道を進みましたので、一生資格があり定年がないという職につくことになります  開業医のご子息でしょうか?定年がないと言うことは将来開業医になると言うことですよね >親のお金も年金も当てにするつもりはありません。  親の病院を継がず、独立して一から開業するのはこれからの時代大変だと思いますよ。年金はちゃんと納付しておいた方がいいと思いますけど。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

もう少し補足しておきます: 法律上はもしご質問者がご両親と同居していてお父様が世帯主であれば、お父様にも保険料支払い義務がありますので差押される可能性はあります。(まあそこまで厳しい処分にはならないと思いますが) あと年金の加入が義務になっている理由は、任意加入にして加入しない人たちが出てきて、その人たちが将来生活保護を申請されるとたまったものではないからです(国は最低生活を保障しなければならないが、実際にそれを負担するのは納税者)。なので強制的に最低限の老後の生活費用をまかなわせる仕組みになっています。 (もともと生活保護も年金制度も憲法25条を根拠としています) 現実には義務なのに加入していなくて生活保護申請する人たちが存在するので、今後このような人たちをどう扱うのか議論になっています。(早い話が生活保護を受けさせないことは出来ないけど、昔の超低水準の給付に切り下げようなど)

yukirin_721
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 とても参考になりました。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>64歳の父親はずっと今まで払ってきましたが、一定の収入があるので、もらえないそうです。 全額支給停止になっているのであれば最低でも月24万以上は稼いでいるのでしょう。 長年加入していたということであればもっとかもしれませんね。 ちなみにいま会社に勤めて厚生年金に加入しているから(あるいは公務員で共済年金)支給の制限があるのですが、厚生年金に加入していなければもらえますよ。たとえ幾ら収入があっても。 もし手に職などがあるのであれば会社員を辞めて自営業にしてしまえばよいと思いますけど。 >多分、70歳くらいまで働きそうなので、一生もらえないに等しいかもしれません 70歳以上では年金は100%受給されます。 在職老齢厚生年金(支給制限のある年金)は70歳までです。 あと65歳からは国民年金の老齢年金はもらえますよ。こちらは支給制限はないので。 まあ年金を貰うのか働くのが良いのかはわかりません。本人の選択だと思いますよ。 おそらく年金の性格を少し勘違いされているように思います。 年金とは「保障」です。老齢で貰う年金は「年を取り働けなくなってしまったことに対する保障」が最大の目的です。そのため年金が不用なだけ働いているなら年金は制限されてもらいますということです。 ご存知だと思いますが、年金は ・障害年金  加入者本人が障害者となったときに受けるもの。  国民全員が加入している国民年金では1級では約100万/年を死ぬまで。  (扶養する子供が2人いれば145万/年)  あと厚生年金加入者では障害厚生年金が加わります。 ・遺族年金  加入者本人が死亡したときに残された子供や妻に支払われるもの。  国民年金では子供が高校卒業までに制限されている。  厚生年金では妻が、妻自身が亡くなるまでずっと受給 ・老齢年金  これは言うまでもないですね。  こちらは国民年金は国民全員が貰い65歳からですね。(受給制限はない)  厚生年金はご存知の通りです。  なおどちらも終身年金、つまり死ぬまでは必ず貰い続けることが出来ます。 生活していくための保障なのでどれも「終身」となっています。 (国民年金の遺族年金は子供が高校卒業=最低限社会人になれるまでですね) さて、まだ疑問そのほかがあればお答えしますので補足下さい。 ちなみに民間にはこれの代わりになるような保険商品はなかなか存在しません。(近いものを組み合わせても保険料が膨大になってしまってとても無理です)

yukirin_721
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 年金についていろいろわかりました。うちの父は心配性で、厚生年金、医師年金、郵便保険(?)のようなものをいろいろと入っております。 この間計算したら、そういった保険(車も入れて)に月100万近く払っているとのことで、呆れました。。 そのうち、働き出したら、mickjey2さんにお答えいただいたことを思い出して考えてみようと思います。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

一生物の資格をお持ちとは羨ましい! 亡くなった祖父は医者で70才までは病院に顧問のような形で週何回か出かけ、あとは自宅横の診療所でご近所の方を診ていましたが、年をとるに従い体力が衰え、仕事に従事できる量がへり、当然のように収入が減りました。実質的な診療から身を引いたのは77才で喜寿の時と記憶しますが、そのあと89才まで元気でしたよ。年金をきちんとうけとって、祖母とささやかな旅行に行くのが趣味でした。お父様は一生のお仕事とはいえ、どこまで続けられるかわからないと思います。yukirinさんにしても……です。 お母さまのようなケースは残念なことですが、人間の寿命というか運命は一寸先は闇、将来性に期待も持てない年金ですが、だからヤダとは言えないと思います。 動機……うーん、慎ましやかに「自分の今の生活があるのは両親だけではなく、その前の年代の人たちが苦しい時代をがんばってきてくれたからよね」と考え、感謝の心をもって先の世代を支えよう、将来自分の世代を支えてくれる優秀な子孫を育てよう……と考える(政府が喜びそうな案だけど)か、いっそ超のつく高ピーに「私ががんばって勉強し、努力し、働いたものを持ってして、 その他一般の困っている人を支えているのよね、感謝してちょうだい、そして万が一にも私になにかあったときは責任を取って一生きちんと面倒みてちょうだいね」と言い切るか……。 こんなところでどうでしょう? ちなみに、一般サラリーマンだった父は入社当時からずっと天引きでかけていた失業保険を、退職時に役員待遇だったから、という事実で一銭も頂けず掛け捨てで終わりました。いまは貴重な年金で生活しています。

yukirin_721
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもためになるお話をきかせていただいて、同じような方がおられることに安心いたしました。 私の父も医者をしておりますので、顧問のような形で、これからも働き続けると思いますが、なにせ短命の家系なので、90歳くらいまで元気でいてくれるとよいのですが…。 働き出したら、考えようと思いました。

  • syagi
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.2

>なぜ、払わないかというと、 >64歳の父親はずっと今まで払ってきましたが、一定の収>入があるので、もらえないそうです。 >多分、70歳くらいまで働きそうなので、一生もらえない>に等しいかもしれません >母親は、60歳を直前にして、なくなりました。 こんなことは言い訳にすらなりません。 あなたは一生、親の金を当てにして生きていくのですか? 父親の財産を当てにしてるのでしたら救えないですね。 国民年金は20歳から60歳までの全ての人が加入し、保険料を納める制度です。 いつまでも保険料を納めないときは、法の定める滞納処分が開始されることになり、あなたの財産が差し押さえられることもあります。

yukirin_721
質問者

お礼

どこに一生親のお金を当てにしていくと書きましたでしょうか。 私は父と同じ道を進みましたので、一生資格があり定年がないという職につくことになります 親のお金も年金も当てにするつもりはありません。 任意加入性にしてもらいたいものです。

  • eobasann
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.1

将来、老人になった時ばかりでなく、事故や病気で障害者になることは誰でも100%ないと言い切れないと思いますがいかがでしょうか?その時に障害者年金を受給出来なくても自力の財力で生活出来るのならかまわないのではないでしょうか。 学生さんなら支払わないのでなく、「免除」の手続きをされたらいかがでしょうか?

yukirin_721
質問者

お礼

ありがとうございます。 障害のときは、確かにそのとおりですよね^^ 免除をしてもどうせ払わなければならないので、するつもりはないですが…

関連するQ&A

  • 国民年金の特別催告状について

    先日、国民年金の特別督促状が届きました。 現在39歳で、両親と同居しています。 世帯主は父親です。 厚生年金に加入していなかった機関の督促が来たのです。 現在契約社員として勤務している会社は9月末で退職予定です。 収入がないため、現在支払えない状況です。 この場合、どのような手続きが出来るでしょうか。 今家族全体でも家計が苦しく、私の年金は私自身でなんとかしなければいけない状況です。 よろしくお願いします。

  • 国民年金ってサラ金よりたちが悪いですね

    失踪中の長男の年金督促とともに世帯主である父親の私にも「23年4月から24年9月までの 27万円を今月末までに支払わないと私の財産を差し押さえする」との通知が11/20に届きました。 息子あての手紙、通知は封を開けずそのままにしていたので気づくのが遅かったとはいえ、サラ金の取り立てよりもひどいように思います。いつかは帰ってくると思い住民票もそのままにしていたのがあだになったようです。息子の収入どころか居所も分からない状態でいきなり27万円も払えとは、しかも11/30までに・・・ なんとかする方法はありませんか?

  • 国民年金事務所から、督促状が届きました。

    閲覧ありがとうございます。 お恥ずかしい話なのですが、先日私(20代 フリーター)と父宛に国民年金事務所より督促状が届きました。 去年の末に、最終催告が来て契約書に「法の定めによる滞納処分を受けても意義は申しません。」と契約しました。 そして今までの分を月ごとに払っていたのですが、先月と今月分の二ヶ月分がどうしても支払うことが難しく滞納してしまいました。何の連絡もしなかった自分に非があることは重々承知しております…。 そして、先日督促状が届いて今に至ります。 内容は「今月末までに滞納分全額払って下さい」とのことでした。 ですが、私自身の収入も少なく更に通っていた学校への奨学金を支払ったりしていて余裕が無く、両親の収入も詳しくはありませんが少ないです。先日世帯主の父の給料が大幅に下がってから余計にです。 そこで、国民年金事務所へお電話しました。なんとか出来ないものかと聞きましたが、「今月末に払える月の分だけ払えば、そちらに延滞金は掛からず負担は減ります。ですがそれ以降の滞納分は延滞金がどうしても掛かります。」とお返事を頂きました。 契約を破ったから当たり前だとは思うし、自業自得なのも理解しておりますが、延滞金はどうしても回避したいです…。 この場合、二ヶ月間滞納していた分だけを支払って、後は今まで通り延滞金無しで支払うというのは、出来ないのでしょうか。事務所まで出向いて相談してみても、矢張り難しい事なのでしょうか…。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら、お答えお願いします。

  • 国民年金について

    主人の年金についてなんですが、主人は現在27歳で、医学部だったため6年間年金を納めていませんでした。 このたび結婚して、義理の母親に、学生時代の年金は払っていないから、今払っておいたほうが将来のためにいいんじゃない? と言われたのですが、6年間の年金をまとめて払っていったら結構な額です。 それで、社会保険庁に聞いてみたんですが、年金を6年間払っているのと払っていないのでは年間に受給される金額が12万円違ってくるといわれました。 計算すると平均寿命より長生きすれば少しだけお得って感じだったんですが、やっぱりさかのぼって払っておいたほうがよいと思いますか? ちなみに彼は今研修医として厚生年金に入っています。 収入も多くないので、厳しいと思っていますが、義母の言うとおり払っておいたほうがいいのでしょうか・・・ 一概には言えないとは思いますが、皆さんだったらどうされますか? よろしくお願いします。

  • 国民年金について

    現在20才です。今年の3月に20才になりました。 学生で、アルバイトもしています。 1年前に母子家庭になり、現在母はパートをしているのですが、母の収入は母と子ども2人が生活できるくらいの収入で余裕はありません。 私は普通の額の年金を払わなければいけないのでしょうか??年金のことについてよく知りません。 少し調べたのですが、よくわからなく、質問させていただきました。 アルバイトでの収入が103万超えてしまわないようにといわれていたのですが、今年(1月~12月まで)は越えそうです。 超えると何かあるのですか? 学生の間は払わなくてよいというのがあるのは知っていますが、結局社会人になって払わないといけないので、それなら今から普通に払おうと思います。 また、母子家庭(収入が少ない)ということで、減額や免除などがある場合、将来年金のもらえる額は少なくなるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 国民年金について

    国民年金について1ヶ月でも払わない期間があるとその後払ったとしても将来年金がもらえないなんて話しを聞いたのですがその辺のことを詳しく教えてください。 20歳過ぎると払う義務があるようですが、学生であれば収入もないですし、卒業しても普通の職に就職できず収入がない場合どうすればよいと法は考えているのでしょう?就職活動している期間はまともな収入などありません。 学生の間は制度的には一次的に申請によって免除されるようですが、親の収入が高いと申請は認められないようです。昨日あたり預金を差し押さえも視野に入れているなんていうことがニュースになっていましたが、自分に預金がないのにどう差し押さえるのでしょう?だからといって親の預金を差し押さえることはしませんよねえ? 確かに、年金を払うのは国民の義務となっていますが、年金を払うと人間としての最低限度の生活もできなくなる場合(月収がバイトで得られる2万円程度の場合)憲法の生存権を侵害していると思うのですが。

  • 国民年金と厚生年金の差

    国民年金と厚生年金について教えて下さい。 将来もらえる金額が多いのは厚生年金みたいですが、いくつか疑問があります。 (1)2つの年金の1年間に支払う金額を教えて下さい。厚生年金は収入よって上下しますか? (2)どうして国民年金は厚生年金より将来の保証が劣るのですか? (3)掛け金と受け取り金額を考えると、どれくらい差がありますか? (4)年金に期待しないほうがいいですか?

  • 遺族年金と扶養の関係

    両親共に存命ですが、共に年金収入だけの母親は私の扶養にできるので、父親から私の扶養へと変更しようかと考えています。 しかしながら、私の扶養とした場合、父親が先に亡くなった場合、母親は父親の遺族年金が貰えなくなるのではと考えているのですが、この理解は正しいでしょうか? 回答をお願いいたします。

  • 国民年金を納めるのをやめたい

    今、フリーターをやっているのですが月々の収入が10万円ほどで、国民年金の納めるのに収入の1/8を持っていかれるかたちになってしまうので、かなり厳しいです。 将来も貰える金額が少なそうなので納めるのを止めようと思うのですが、どのように手続きをすれば良いのでしょうか? 現在、銀行口座から引き落としています。 また、学生の期間もあったので今までに約30ヶ月分位を納めてきたのですが、この分は返還or老後に支払いなどあるのでしょうか?

  • 国民年金を途中から払うには?

    こんにちは。 32歳の知人の話です。留学をして22才には戻り、その後、零細の会社に入り、 厚生年金でなかったのと、督促状などこなかったことで、ここ最近の未納騒動が 起きるまで年金を払っていなかったみたいです。 学生時代の払えない時期を抜かすと、10年間未納でした。しかし今はそこそこ 収入があるので支払おうと思っているそうですが、過去の10年分を請求されたら ・・と不安のようです。老後に年金の支給額が下がってもいいので、今から払う ようにするにはどうしたらいいでしょうか?(どうて手続きすればよいか) 具体的な方法を教えてください。よろしくお願いします。