• ベストアンサー

どこのメーカーがいいでしょうか?

tamaco2の回答

  • tamaco2
  • ベストアンサー率50% (123/242)
回答No.7

基本的には、法人向けに販売台数が多いメーカーの方が、サポート力自体は強いでしょう。(個人サポート軽視ならまた別ですが・・・) 個人的には、DELL、HPはシンプルで好きですね。安いし。(その分面白みに欠けていましたが、最近はちょっと気になる機種もちらほら) NECは、家族用に使用しています。サポートソフトがあるので、ユーザー登録をしておけばアップデート等の情報が漏れなく届くので安心ですね。いちいち面倒を看てやらなくて済む事が、一番助かっている事なのですが。 トラブルが起きた時の信頼性という意味では、ご検討のメーカーは、何れも「絶対買うな」と言うようなことはありませんから、お好みの機種を選んで問題ないでしょう。(完璧サポートとは言いませんが水準には達している意) トラブルが起きない(少ない)と言う意味では、販売台数が多く、長く売れ続けているシリーズは、それだけ信頼性も高いでしょう。NECなら、Lavieなどの全体のブランド名もそうですが、Lavie Lシリーズのような意味で。(使用しているのがそれなので例として出しただけです) わたしが今購入するとすればDELLかしら・・・

関連するQ&A

  • パソコンはどれがいい?

    NEC,DELL,HP,FUJITSU,SONYその他どれがいいですか? 今までは自作です。(Pentium133~Athlonまでいろいろ) キャプチャを付けたり、VGAにこだわったり、昔は外部MIDIも付けていました。 メーカー物だとどこがいいですかね? 個人的に富士通、ソーテックは考えていません。 DELL,HPも企業向けという感じです。実際職場もそうだし。 IBMも企業向けって気がしますね。それにマウスが嫌いです。 NEC,SONY(VAIO)あたりが無難でしょうか? デザイン重視です。 というか中身はあまり気にしない(笑 とりあえずRAMが1024あればしばらく困ることもないでしょう。 正直リモコン(TV機能)などいらないのですが、付けておきます。 OSもあるからいいや・・・と思うのですがさすがに 買わないわけにもいかないので。 今回は自作を考えていません。 dosparaとかアキバ系のPCも考えていません。 ヲタクっぽくないPCです。(優先) 値段は2の次です。

  • ノートPCにおけるメーカーごとの特徴

    富士通、東芝、Apple、SONY、NEC、IBM、 SOTEC、DELL、HPなど多くのメーカーがありますが、ノートPCにおける各メーカーごとの特徴をハードでもソフトでも良いので教えて下さい。

  • パソコンのアフターサービス(サポート)

     パソコンのハード面やソフト面で最もよくサポート(無料でかつ質問に対して親切に回答してくれる、しかも電話は0120の無料通話、さらに電話がつながりやすい)メーカーはどこですか?今度、新しいパソコンを購入したいと考えているので、サポート重視のメーカーを探しています。日立、NEC,富士通、東芝、シャープ、パナソニック、ソニー、IBM、NEC,DELL等のサポートはいかがでしょうか?

  • PCのお勧めメーカーを教えてください。

    Windows7搭載デスクトップPCの購入を考えてます。 よけいな付帯ソフトは少ないほうがいいですが、それよりマニュアルとサポート重視で選びたいと思ってます。 マニュアルやサポートが充実しているところがありましたら教えてください。 前の2台がNECでした。マニュアルの丁寧さといつでも相談できる点が気に入って愛用してましたが、XPから電子マニュアルになって、PCが動かないようなトラブルに対応できません。 サポートも「2年目以降すべて有料」になり、ちょっとした相談もできなりました。 こんどは別のメーカーを検討しています。  Dellも考えてますが、PCにはあんまりくわしくないのでどうでしょうか? 各メーカーの情報、お願いします。

  • メーカー製のパソコンについて

    SONY、NEC、富士通、SOTEC、DELL、IBM・・・などなど色々なパソコンメーカーがありますが、それぞれメーカーによってどんな特徴があるのでしょうか?また、回答者の皆様が使用しているパソコンはどこのメーカーか、こういうところはいいけどここがダメ!とか教えていただけますでしょうか?デスクトップでもノートでも構いません。

  • デルやHPなど安いメーカーでサポートのよいメーカーを教えてください

    質問します ・デル ・HP ・旧IBM ・ソーテック ・マウスコンピューター などの安いメーカーで サポートのよいメーカーを、教えてください できればフリーダイヤル(無料)がついているところがいいです 教えてください いまは富士通でサポートが10回以上で有料なので困っています で、NECサポートがいいけど少し高めなので お願いします

  • パソコンメーカー、どこがいいのでしょうか?

    パソコンを買い換えようと思っています。今使っているのがNECなので、また同じメーカーにしようかと考えていましたが、ちょっと2つの質問が浮かんできました。 (1)どこかのサイトで、「DELL」と「NEC」では、どちらが故障しやすいですか?--このような質問があったような気がします。NECって大手メーカーでは問題アリなのでしょうか?そんなことはないと思っているのですが、どうでしょう? (2)NECは、分からないことがあれば何年(OSサポートがある限りだったような)も無料電話サポートがあるし、オペレーターも親切なので気に入っています。大手メーカーなら、同じサポートを受けられるでしょうか?通販のDELLなんかでは、日本語が流暢でない外国人が対応するようなので。NEC以外では、SONYや富士通を考えていますが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • メーカー購入とお店で購入

    ノートPCの購入を検討中です。 そこで、メーカーから直接購入といろいろなメーカーが並んでいるお店での購入、両方のメリット、デメリットなどありましたら教えてください。 IBM、NEC、富士通、DELLのメーカーを検討しています。(DELLはメーカー購入しかないですよね^^:) よろしくお願いします。

  • 安定動作するハイエンドパソコンが欲しい

    長期間(6年以上)(RAID5による交換は許容)故障もなく、安定して動作をするパソコンが欲しいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? メーカーとしては、壊れない製品だと利益がでないため、わざと壊れるように作っていると某大手社長がインタビューで話していました。 そう考えると、自分で、それなりに高価な部品を使って、壊れにくいPCを自作した方が良いのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 実際、壊れにくいPCはどの様に作ればよいものでしょうか? それとも、メーカー製のハイエンドPCなどが最も壊れにくいのでしょうか?それとも、NECが壊れにくいのでしょうか? 安定動作でハイエンドを目指している方のお話など聞ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに、統計的にはかなりいい加減な私の経験ですが、 今まで、DELL3台、NEC5台、ソニー1台、IBM2台のパソコンを乗り継いだり友達のパソコンのメンテナンスをしています。 その結果、DELLは1台壊れ、2台は動作が不安定。 NECはPC98時代からですが、最近のノートPCが1台だけ不安定で他はトラブルがありません。 ソニーはまずまず安定。 IBMは1台は安定、もう一台は不安定という感じです。 大まかに見てNECが壊れにくい傾向にあるようです。

  • Linuxを入れてもサポートしてくれるPCメーカーは?

    Linuxを入れてもサポートしてくれるPCメーカーはないでしょうか? Dellが安いので Dellで買おうとしてのですが、標準でついているWindowsをLinuxに入れ替えた時点でDellのサポートが効かなくなってしまいます。 ショップブランドのPCは、良く理由は分からないのですが、普通のメーカーのPCに比べてマシントラブルが多いし(メーカーのPCは出荷前のチェックとかがあるのでしょうか?)避けたいところです。