• 締切済み

rundll32.exeは応答していません

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1170270 こちらの質問と似たような症状ですが、OSが違うので質問させて頂きます ここ最近終了オプションでシャットダウンを選択すると、必ず「rundell32.exeは応答していません」と出てしまいます ウィルススキャン&スパイウェア検索もしましたが、VB2005(体験版)では特に問題は無かったです やはり上の記事同様、OSの寿命なんでしょうか?

みんなの回答

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.2

イベントログを見てみれば、何か手がかりがつかめるかも。ちなみに、rundll32.exeはdll内の関数を呼び出すためのプログラムです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

原因は、必ず有ります。 その前に、バックアップを取ってから、試してください。 ディスクのクリーンアップ→チェックディスク。です。 システム異常の場合は、直る可能性が大きいです。 ハードディスクの、不良の前兆の場合は、ハードディスクが、使えなくなります。 くれぐれも、バックアップをしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TROJ_DLOADER.ABFが1分おきに検出される

    さきほど http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1668157 で質問し、なんとかISTsvc.exeとスパイウェア削除に成功したのですが今度はなぜか1分おきにTROJ_DLOADER.ABFがリアルタイム検索で検出されます。 ウイルスバスターが隔離しているんですが原因は何が考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。 (os xp home)

  • services.exe

    タスクマネージャでservices.exeが動いていたので、 マルウェアかと思い、質問させてもらいました。 OSはXPです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208983 こちらの質問も確認したのですが、 Cドライブを検索した結果、 C:\WINDOWS\system32 C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386 C:\WINDOWS\$NtServicePackUninstall$ という3つのパスのservices.exeがありました。 system32の以外の2つのservices.exeはマルウェアなのでしょうか?

  • タスクでの自動シャットダウンで

    下記のNo.4さんの回答を見て自動シャットダウンを試したところ、プログラムが実行しませんでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=540924 そこで、下記のNo.2の回答にあるように、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=508883 C:\WINDOWS\SYSTEM32\SHUTDOWN.EXE -S と、最後に"-S"を付け加えたら実行できるようになりました。 この"-S"って何なんでしょうか? 意味を知っている方教えて下さい。 それと、"-S"以外にも何かこうゆう記号?ってありますか? よろしくお願いします。m(__)m

  • services.exeがありませんというエラーがでる。

    PCを起動する度にServices.exeが見つかりません。Gドライブにディスクを入れてください。とでて続ける・再試行・キャンセルとメッセージがでます。 過去ログ(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=378968)を見てEggheadというトロイの木馬に感染してると思ってNortonInternetSecurity2003やウイルスバスターオンラインスキャンでスキャンしてみたのですが、感染は見つからなかったのでどうも原因は他にあるような気がします。どうしたらよいでしょうか? OSはWindows2000でアップデートは全て行われており最新の状態、GドライブはPanasonicのLF-D321となっています。

  • exeが応答無しになる

    お世話になります。 Windows7上でとある常駐プログラムのEXEを動かしています。 しかし、このEXEが原因不明で突然固まってしまいます。※タスクマネージャで応答無しになります。 WindowsXPでは、こんなことありませんでした。 このEXEは Visual Studio 2005(たぶん) vb.net で作ってます。 また、この際下記の詳細内容が表示されましたが、さっぱり意味が分かりません。 これがヒントに何か分かれば教えてください。 宜しくお願いします。 ↓ 説明: Stopped working 問題の署名: 問題イベント名: CLR20r3 問題の署名 01: ********.exe 問題の署名 02: 1.13.0.0 問題の署名 03: 5743b637 問題の署名 04: mscorlib 問題の署名 05: 2.0.0.0 問題の署名 06: 53a12268 問題の署名 07: 3457 問題の署名 08: 26d 問題の署名 09: System.IO.IOException OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48 ロケール ID: 1041

  • EXEからDLLへ移植

    以前、下のような質問をさせていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1748227 EXE(実行形式)で既にあるプログラムをDLLとして移植したいのですが、うまくいきません。うまくいかない事象は上のページで質問しましてまだ解決しておりません。(ウインドウ内にCreateDialogを用いてダイアログを表示させようとしても表示されない) 実行形式で組まれたプログラム(ソース)をDLLに移植する時の一般的な方法、注意すべきところ、そのままソースを移植してもダメな理由(EXEとDLLの違い)などありましたら教えてください。同じようなことをした経験のある方など、よろしくお願い致します。

  • explorer.exeが応答しない

    文字通りexplorer.exeが応答しません 起動してすぐはデスクトップのアイコンをクリックや右クリックできるのですがブラウザを起動した後できなくなります。 いろいろ調べてみたのですがよくわからなかったので質問させていただきました。 PCは自作で OS win7pro SP1 CPU i72600k GPU 560ti です。 グラボのドライバーを最新のものにしてみましたが改善しません explorer.exeを一度消してまた作ってもすぐに反応しなくなります   改善の仕方がわかる方是非回答お願いします。

  • 恋愛依存症とは???

    こんにちは!! いつもお世話になってます。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629254 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=630879 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=633725 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=644351 ↑↑↑↑↑ 今まで質問してきたものですが これを見て私は恋愛依存症だと思いますか?? 自分でもそうなのかな??と思ったりしますが どうなんでしょう?? そしてどうしたら恋愛依存症から立ち直ることが できますか?? やっぱり趣味とか見つけたり仕事に打ち込んだりするのが一番なんでしょうか?? 私は、今の彼のことで悩んでいますが、 なんとか立ち直りたいんです!! 今の自分がいやでいやで堪らないんです。。 彼だけのことを考えている自分が情けないんです。。 恋愛依存症になったことがある方、そうでなくても構いませんが何かいい方法はないでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • MRT.exeの必要性と削除法について

    最近ときどき急にパソコンの動作が遅くなることがあり, そのときにタスクマネージャーで確認してみたところ, MRT.exeというプロセスがかなりのCPUパワーを使っていることがわかりました. MRT.exeで質問検索して,それがMS社製のセキュリティー対策のツールだと わかったのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1362034) ウィルス対策ソフト(Norton Antivirus)をすでに使っている状態で さらにMRT.exeも必要なのでしょうか? 正直に言って迷惑なので,MRT.exeは削除したいと思っていますが, 削除しても構わないのかどうか,構わないならどうやって削除するのかを ご教示下さい.

  • 昨日のテレビ朝日で何が

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1053341 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1053390 等質問があるのですが、23日の7~9時どらえもんの枠で何かあったのですか? ただ単に地震で番組が潰れたというだけのことでしょうか?

ユーザー登録のやり方
このQ&Aのポイント
  • ユーザー登録の方法を紹介します。簡単な手順でアカウントを作成できます。
  • ユーザー登録の手順や注意点を解説します。初めての方でも安心して登録できます。
  • ユーザー登録に必要な情報や登録のメリットについて詳しく説明します。
回答を見る