• ベストアンサー

米国大学院入学に必要なGPA

米国にMBA留学を検討しています。 GPAを算出するに当たり、日本の大学院(理学系)を卒業している場合、大学院と大学どちらの成績証明証が必要になるのでしょうか? また、大学の成績からGPAを計算してみたら2.9しかありませんでした。留学に関する本を読むと、MBAではどこでも3.0以上必要とのこと。その場合、現地の大学で単位をとらないといけないと思いますが、どのくらいの期間を見ておけばよいのでしょう。4年もお金が持ちません。。 どなたかアドバイスいただけるととても助かります。宜しくお願いします。

noname#25560
noname#25560

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.1

アメリカ在住者でMBA取得者です。 殆どのMBAの学校ではGPAは3.0以上と書いていますが、実際はそれを基準として考えると言うことで、アメリカで単位をとってGPAをあげてから受けてほしいと言うことではありません。 このように成績が基準に届かない場合は、通常はEssayや職歴などで、課外活動や人間性などを強調してGPAの悪さを目立たないようにします。 それから大学院が最終学歴でも大学の成績証明は必ず必要ですよ。 大学院の成績証明はあくまでも補足として出すようになると思います。特に理学部糸ということでしたらMBAと教科的に重なる部分が殆どないので学校側も参考程度にしか見ないと思います。 予備校など特に考えていないのかも知れませんけれど、そのような場合のEssayのテクなどのアドバイスはMBA予備校で沢山教えてくれます。 一度カウンセリングを受けられたらいかがですか? ただしもし行かれるなら英会話スクールに毛の生えたところでなく、ちゃんとしたMBA受験が中心の予備校に相談することです。 Googleなどで「MBA 受験」などと入れれば沢山HITするはずです。 わからないことがあればまた質問してください。

その他の回答 (2)

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.3

他の方もおっしゃるように、GPAはあくまでも目安であって、絶対的な基準ではありません。それよりGMATのスコア、職歴、essay、面接などが大事です。 質問者様の場合、大学を卒業後、大学院や仕事で何年か経過してるわけなので、GPAが低くてもその後の功績をアピールできれば問題ありません。実際私の友達は大学時代は怠けていてGPAがかなり低かったのですが、就職後の功績とGMATの高得点などでアメリカトップ5にはいるMBAプログラムに受かりました。

回答No.2

こんにちは。アメリカの大学、大学院を卒業した者です。 GPAは高いほうがいいですけど、でも、学校によっては例えGPAがそこの大学専攻に入学する為のGPA基準に達していなくても入学許可をしてくれる場合もあります。ですので、めげずにとにかく入学願書を提出してみてください。私の知り合いでは二人ほど、GPAが基準に達していなくても大学院に入学することが出来たひとがいます。それを聞いて、私も驚いたのが正直な所ですが。。。とにかく、アメリカは何でもありですから、入学したい大学に躊躇せず願書を提出してみてください。で、落ちたらしょうがないと思い、そして受かったらラッキーだと思うことです^^ それから、GPAが達していなくて、大学院に入学できた場合ですが、特別単位を余計に取るということはないようです。でも、希望する大学院に合格しなければ話にはなりませんので、まずは願書をとにかく提出してみてください^^

関連するQ&A

  • GPAの算出方法について

    GPAの算出方法について(海外留学-MBA,大学院など) 現在学部4年のものですが、 卒業に必要な単位は履修がほとんど終わり、 残りゼミの2単位で卒業に必要な単位は満たすものです。 (128単位のうち126単位は修得済み、後期は2単位ゼミで履修完了予定) そこで質問なのですが、MBAや大学院留学に必要なGPAですが、 もし授業が単位が修得できなかった場合に保険として単位に登録しておき、 2単位分の単位が確保できそうだった場合、保険として登録しておいた授業を切ることを考えています。 その場合、大学ではF(単位未収得)と表示されるのですが、 それらもGPAには表示されるのでしょうか?? またGPAを4年後期に高めたいという思いから、たくさん授業を履修して、 相対的にGPAを挙げようとしているのですが、前述のFの場合も考えられ、 Aが取れないと、全体を下げてしまうというリスクとなるのでしょうか? ちなみに法科大学院の入試では履修済みの単位での成績を求められるため たくさん授業を取っておいて、優が取れないようであればあきらめるということも可能です。 海外留学の場合にはどうなるのか気になるので、質問させて頂きました。 お忙しいと思いますがよろしくお願い申し上げます。

  • MBA留学 GPA計算について

    数年後にMBA留学を考えている現在大学4年生です。 MBA留学におけるGPAの計算について伺いたいと思います。 私の大学では成績のランクがABCDEとあり、A(優)B(良)C(可)D(不可)となっているのですが、GPAを求める際には「D(不可)」も計算に入れるのでしょうか? 最近学校が発行する英文の成績証明書を見たのですが、「D(不可)」の表記がなく、修得した単位のみの成績しか掲載されていなかったので疑問に思いました。 今の状態では「D(不可)」を含むのと含まないので差がかなり開くので、今のうちに知りたいです。 もしかしたら在学中に受け取る成績証明書と卒業後に受け取る成績証明書は異なったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MBA留学 GPA

    現在理系学部4年で、修士課程進学予定のものです。 修士過程修了後、5年程度実務経験を積んだ後にMBA取得のため欧米のビジネススクールに通うことを考えています。 MBAに出願する際にGPAが必要ですが、私の通っている大学の成績は「ABCD」の4段階評価で、かつ成績証明書にGPAの記載はありません。 実際に出願する際は、英文成績証明書を提出し、出願先の各大学において独自に換算されるものと理解しております。しかしながら成績証明書には「D(不可)」となった単位に関しては一切記載がなく、取得単位についてのみの情報しかありません。 これを踏まえて以下の点を質問させていただきたく思います。 1.成績証明書に「D」をとった単位に関する記載がない場合、取得単位のみでGPAを計算するのでしょうか。 2.取得単位のみでGPAを計算したところ3.6でした。これは欧米のTOP20に入るようなビジネススクールを受験する際、不利になるようなGPA値でしょうか。 3.「D」をとってしまった単位を入れてGPAを計算したところ3.4台でした。これは欧米のTOP20に入るようなビジネススクールを受験する際、不利になるようなGPA値でしょうか。 4.修士課程まで修了した上で留学する場合、修士における成績によって学部時代のGPAが希釈されるのでしょうか。 なお、修士の専攻はビジネスに関係するもの(専門職学位、ただし経営学修士ではありません)です。 いずれかの質問に答えられる方がおられたら、よろしくお願いします。

  • 慶応のGPA

    慶応義塾に在学しているのですが、私の大学では公式にはGPAという制度は取り入れていません。 一般的にはA~Eまでの評価が主流で計算式もよく目にするのですが、慶応ではA~Dです。 学校の公式な成績ではDは表示されません。あくまで取得単位しか成績証明書には記載されないということです。 留学を目指すときに相手先大学に提出する書類は上記の成績証明書ということらしいのですが、GPAはこれから算出してもいいのでしょうか? 事務員の方に聞いたところ、成績証明書が慶応義塾が発行する公式な書類であるから、Dはカウントしなくてもいいのでは?ということでした。 もしくはN/Aとするのかもしれません。 慶應義塾の留学事情に詳しい方がいましたら教えてもらえたらうれしいです☆

  • 大学(通信課程)のGPAでMBA留学できますでしょうか。

    私は今年の3月に大学を卒業し、今一部上場のメーカーで働いている会社員です。 MBA留学を考えているのですが学生時代のGPAが悪く、しかもあまり名の知れていない大学だったので、もう一度学士の通信課程をでてGPAをあげて、MBA留学をしたいと考えているのでが、通信課程の成績でもMBA留学の時に認めてもらえるのでしょうか? ちなみに通信課程は慶応大学の経済学部を考えています。

  • 米国大学出願:日本の大学GPA計算するべき?

    アメリカの大学に出願するのですが、その際に、高校、大学等の今までの成績、(GPA)を記入する欄があります。 英文の成績証明書を提出するので、出願する大学側が後で換算するとは思うのですが、applicationのGPAの欄、空欄で良いのか、おおよそでもよいから書くほうが良い物か考えてます。 (自分で、A=4ポイント、B=3ポイント、、、として各単位数かけけ足して総単位数でわる、というふうに自分で計算できなくもないのですが。) もしも、計算間違い等あって、自分で記入したのと大学側が計算したのが違ったら不利になる?とまで考えてしまいます。(気にし過ぎかもしれませんが) 空欄でもapplicationは先に進むので(オンラインでするタイプです)、空欄でも良さそうではあるのですが。書くべきか、空欄にすべきか?どちらが良いでしょうか。 また、日本の大学は基本、1授業2単位、アメリカは1授業3単位(セメスター)ですが、これも、日本でとったものは2単位と書いておくべきですよね?例えば、アメリカで数学の授業3単位必要、となっていて日本の大学でとった数学が2単位のものの場合、認められなかったりするのでしょうか?それとも半年間習った、ということで3単位に換算されたりするものなのでしょうか?

  • GPAについて

    今大学一年を終えて次に二年になるものなのですが、GPA計算というのがいまいち良く分からないので計算&算出方法を教えてください。お願いします。 ちなみに私の成績がS(秀)5つ、A(優)5つ、B(良)7つ、C(可)2つ、D(不可)1つ(放棄2つこれは換算しない)。 単位分けするとA&Sは14単位、Bが16単位、Cが4単位、Dが2単位です。 またこの成績を維持する事で大学院にいけるでしょうか?よろしくお願いします

  • アメリカの大学院に行きたい場合、GPA換算方法は…

    私は日本の大学の2年生です。 文系です。 今の大学を卒業したら、アメリカの大学院で学びたいと思っています。 しかし私は一年生のときの成績が悪く、今の時点ではGPAが2.9しかありません。 だけど、私の大学のGPAの出し方は 100~90:A…4 89~80:B…3 79~70:C…2 69~60:D…1 となっています。 (成績表に書いてありました。) 海外の大学や日本の他の大学を見ると、GPAの出し方は 100~80:A…4 79~70:B…3 69~60:C…2 となっているところがありました。 実際、私の大学も私が入学する前の年まではこの算出方法でした。 (または100~90をSやA+としているところもありましたが。) この算出方法だと、私のGPAは3.5以上になります。 GPA算出方法は大学によって違うと聞いたのですが、もし海外の大学院に行きたい場合は大学院側できちんと換算してくれるものなのですか? 私の大学のGPAの出し方は海外留学に不利ではないでしょうか…? 2.9と3.5の違いは大きいと思うのですが…。 そしてアメリカと日本の大学それぞれのGPAの基準は前者と後者、どちらが多いものですか?

  • GPAについて

    はじめまして。大学生です 現在教職過程講座というものを大学で履修しています。履修しているうちに別の科目に興味が移ってしまい、今の科目の単位をおとしてもいいかなと思っています。というのはテストがある日にどうしても見たい展覧会があり、そちらに行きたいと思っています。しかし、私は将来留学したいと考えていてGPAを高く保たなくてはいけません。この科目は卒業するための単位して認められないそうなのですが、GPAの計算には含まれるのでしょうか。 解答よろしくお願いします

  • 法科大学院に進学するためのGPAについて

    法科大学院に進学するためのGPAについて 皆様はじめまして。 当方はある大学の法学部の3年生なのですが、 法科大学院の既修コースへの進学を目指しております。 そして、書類審査があり、やはり大学の成績が関係あるみたいです。 そこで、法科大学院に進学済みか、 その辺の事情に詳しい方に質問なのですが、 (1)GPAの算出の仕方は大学によって異なりますが、 法科大学院の統一の算出の仕方は AA(90~100)とA(80~89)を4点,B(70~79)を3点,C(60~69)を2点とし、 それにそれぞれの単位数をかけて、総単位数で割るので良いのでしょうか? たとえば僕の場合 AAorA(30単位)B(34単位)C(16単位)で (4×30+3×34+2×16)÷80=3.175 あまり成績は良くありません。 さらに (2)そのGPAが3.5以上ないと上位私立では加点されず、 東大や一橋などの国公立は足切りされてしまうというのは本当なのでしょうか。 もしくは、GPAではなくAAとAの割合が総単位に対して7割ないといけない という噂もちらほら聞きました。 大学院は採点の基準を開示してくれないのでその辺の事情に詳しい方や、 「オレはこれくらいの成績で受かった」などの情報があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。