• ベストアンサー

最新のPCなのに前のより・・・

taro8262の回答

  • ベストアンサー
  • taro8262
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

タスクマネージャー→プロセス→CPU使用率順に並び替えて(クリックするだけ)→一番使用しているものを右クリで強制終了させてみる。 データが消えないように何もない状態でやってください(自己責任)。もしかしたらウィルスの可能性もあります。一番使用しているプロセスの名前を.exeまで書き写し、グーグルなどで調べてみてください。そこでシマンテックなどにたどり着いたら可能性大です。適切な処理をしましょう。ウィルスは最初のWINのアクチベーションの画面を開くだけでも入ってくるみたいです。 もし今回の原因がウィルスだったなら、ウィルスソフトの導入をお勧めします。色々ありますが僕が一番信頼しているソフトはノートンですね。少し値段が高めですがもっともシェアが高く、それに伴う情報収集能力は他に追随を許さないほどだと思っています。ただメモリを他のより少し多めに使ったり、素人の方には少しややこしい機能もついているように感じられます。その辺はお店などで相談してみるといでしょう。私のお勧めはノートンということで・・・。少しずれてしまいましたね、せっかくの新しいパソコン、早く直ることを願っています

watertheland
質問者

お礼

>>一番使用しているプロセスの名前を.exeまで書き写しグーグルなどで・・・ これで犯人が分かりました!!(>_<) CPU使用率100%になる時に突然多く使われるものは、プリインストールされていた「マカフィー」のファイルで「mcshield」というものでした。 これがどういうものかよく分かりませんが、マカフィーを終了してもバックグラウンドで動いているようです。 とりあえずマカフィーをアンインストールしたら無事問題は解決しました! 本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • HPの動画の印刷

    孫の通っているイギリスの学校のホームページに、動画の一コマとして孫の写真が掲載されています。この動画を一コマだけ止めて孫の写真だけを印刷できますか? 方法があれば教えてください。 PC:LavieLL350 XPHome SP2

  • 最新PC購入しましたが、4年前のPCより動作おそいのですが・・

    最新PC購入しましたが、4年前のPCより動作おそいときがあります。 DELLのDimension4600Cを購入しました。 P4-2.8GHZ、メモリ256MB、WindowsXP homeedition リアルタイムプレーヤー等再生中に同時にインターネットエクスプローラ等を立ち上げる時非常ど起動時間がかかります。 以前のマシンはセレロン400MHZ、メモリ256、Windows2000ですが、同様の操作をした場合早かったです。 前に比べるとかなりスペックがよくなっているのですが、どうして同時動作時の実行は遅くなるのでしょうか? 改善するためにはどのようにすればよろしいでしょうか?

  • 新しいPCを購入、以前に撮ったデジカメの画像が、新しいPCより古いPCで見る方が綺麗に見えるのは何故でしょうか?

    こんにちわ。 1週間前に新しいPC(LavieLL550/V)を購入しました。インターネットは早くて快適ですが、以前に撮ったデジカメの画像を新しいPCに移動して表示させたところ、あまり綺麗に見えません。(というかかなり汚く見えます)5年以上前に購入した古いPC(LavieLL900/7)で見る方がかなり綺麗に見えます。 新PCでは画質の荒さが目立ちますし、色についても、たとえば海や青空の青色も古いPCの方が綺麗な青で表示されてると感じます。 新PCのLCDが良くなったため、デジカメ画質がこれにおいつかずに汚く見えるのかなと素人ながら想像していますが、(1)実際のところはどうなのでしょうか、また、(2)新PCで綺麗にみる方法があるでしょうか、アドバイスをお願いします。 新 LavieLL550/V Windows7:  15.6インチワイド 1366X768 古 LavieLL900/7 WindowsXP: 15インチ 1024x768 デジカメ Lumix DMC TZ-1 500万画素で撮影

  • PCが立ち上がらない

    PCが立ち上がりません。 当方環境は OS:XPhome SP2 CPU: Pen4 2.8GHZ マザー:945(詳しい型番はわかりません。。) 二年前の秋に自作セットを購入して組み立てたものです。 メモリを0から数え上げる画面や、 PCにつなげている各種ドライブや(CDR、DVDR) HDDを認識する画面に到達しません。 また、F11、DEL、ESC等のキーを押しても反応がありません。 (ESCという文字は最後まで表示されず、ES で切れています) どのあたりに故障があるか 検討のつく方教えて頂けないでしょうか。

  • PCを起動すると文字が太くなる

    こんにちわ みなさんに聞きたいんですが、PCを起動すると普通にpC自体は起動するんですが、文字が少し太くぼやけて見えさらに、IEを起動し何かのヘージにアクセスしスクロールするとむちゃくむちゃゆっくりスクロールしてしまいます。 PCを切る時にでる「スタンバイ」・「電源を切る」・「再起動」の画面では「スタンバイ」が押せない状態でこの状態で何度か再起動すると通常状態に戻り、文字の太くなくIEでもスクロールも普通にでき「スタンバイ」のボタンも押せるようになります。 これは何が原因でなってるんでしょうか? OSはXP SP3 CPUは Intel(R)Core(TM)2 Quad Q9650 3.00GHz です。 よろしくお願いします

  • PCを替えたらFONTが変。

    新しいPCにバックアップしてあったAccesとかExcelのDATAを戻しました。 するとDATAの日本文字がやせていて細かいゲジゲジが見えます。 使用Fontは特別なものではなくMS明朝です。 以前はしっとりとしたきれいな文字でした。 前のPCも新しいPCもWindowsXP(H)SP2でOS的には変わっていません。 Excel&Accessは2002から2003になりました。 元のようなきれいな文字表示にできるでしょうか。

  • 5年前のPC+グラボと最新7PC動画再生性能違いは

    5年前のセレロンのcore2duoのPCにグラボ載せてユーチューブなどの動画を見ていました。 最近、動きが怪しくなってきたので、新しく買い換えました。 そこで、グラボを積もうかなと考えていましたが、 なんの問題もなく動きます。 というか、以前よりもサクサク動きますし、PCのストレスもありません。 モニタを2台接続しているので、負荷も大きいような気がするのですが、 グラボを積む必要は無いのでしょうか? Windows 8 - 3.40GHz インテル® CoreTM i7 プロセッサー - 8GB メモリ - 1TB ハードドライブ - Intel® HD 4000 グラフィックス (最大 1664MB (メイン・メモリーと共用)) - DVD-RAM/±R/±R DL/±RW - HDMI® - USB 3.0

  • 新PCに前のHDDをつけたい

    題の通りですが、前のPCとはケーブルが違います(フラットケーブルと言うのかな?) 今回はケーブルが細く以前と違うものが組み込まれてました(mATX)と言うのかな? マザーボードは915Gと言う物らしいです。 以前のHDDは2個ありケーブルもそのまま使いたい。差し込む所はあるのでタブン繋がると思いますが、後ろのジャンパーピンをそのままで使えますか? 以前のPC HDD=40G・60G 40GがメインでXPプロフェッショナル 新PC HDD=160G XPホームエディションSP2  競合したり動作しないか心配です。 また注意すべき点などあれば教えていただきたいです。 文章が下手ですいません

  • Ad-Aware 最新版について

    先日、Ad-Awareをアップデートしようとしたら Ad-Aware Free Anniversary Editionになるとの事で Ad-Aware Free Anniversary Editionにアップデートしました。 使用感は問題ないのですが(むしろ以前よりも良い)、 PCを立ち上げたときに常駐タスクに常にAd-Awareが・・・ PCを買い換える前の低スペックなので、必要ではないときには出来るだけ常駐タスクが出ないようにしているのですが、 msconfigでスタートアップからそれと思しきもの (AAWTray)のチェックを外して適応にし、再起動しても、 また常駐タスクが出てしまうのです。 これは消す事は出来ないのでしょうか? 上手く説明出来なくて申し訳ありませんが、 お分かりの方いらっしゃれば、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 最新の質問一覧の表示について

    最新の質問一覧の表示について リニューアルされてからの不具合がいろいろ質問されていますが、同様の質問が見当たらなかったので質問します。 不具合、というわけではないのですが、最新の質問一覧のページだけ、ブラウザの文字サイズが反映されずに困っています。 周りの広告は同じですが、以前と比べて、一覧のサイズが小さく表示されてしまいます。 スクロールが少なくてすむ便利さはありますが、目の悪い物にとっては見にくくて不便です。 個々の質問ページは今までと同じ、文字サイズ大で見やすいのですが、一覧表だけが小さくて見難いのです。 読めないほど小さいわけでもないので使えないわけではないですが、以前は一覧表も文字サイズ大で表示されていました。 gooに質問したところ、推奨のブラウザを使え・・・とか、一時ファイルを削除せよ、とかの回答しかもらえませんでした(やりましたが、同じでした)。 OS XPプロSP3 ブラウザ XP用IE7 何か、ブラウザ設定などの問題でしょうか? 出来れば以前と同じ様にしたいのですが・・・ 仕様だというならあきらめます。 ご指導よろしくお願いいたします。